2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

マメと遊べるものは何かないかなーと、家を物色していたら、しまじろうシールシートがあったので、まめと一緒にやってみました。しまじろうの口の中や、お皿に、イチゴやみかん、バナナやキウィのシールを貼って、「じまじろうに苺あげようね」っていう遊びです。マメは「ン?」と聞いてくるので、果物の名前を教えてあげました。やっぱり何度聞いても覚えられません。根気よくやっていきます。その後、僕と遊び終わると、今度は自分でシールを剥がしたり、貼ったりして遊んでいました。この子の集中力は凄まじく、僕しか部屋にいない状態となりました。子供と遊ぶと、大人にとって一人でやっても盛り上がらない遊びも楽しめます。僕がこういう風に思うとは、同級生はあんまり想像できないでしょうね。子供ができて、僕にもハバというやつが出てきたのですね。
2006.10.29

今日は気持ちのよい天気だったから、マメと散歩をした。天津甘栗のパックをポケットに入れて。マメは天津甘栗が好きだ。あんまり水分のない点が好きなんだと思う。少しマメ、オッチャンみたいかも。だから、マメが喜ぶかと思って、散歩に甘栗をちょいと持っていった。絶対持っていくぞと力まずに、なんとなく手に取った感じ。最近、とても忙しいので、ちょっとボクは息抜きをしたい気分だったのだろう。天気もよいし、暑くも寒くもない。マメが大好きな坂道を降りたり登ったりしてる。そして、マメが満足したら、また歩き出す。そして、天津甘栗を一緒に食べながら歩く。行儀が悪いかもしれない。だけど、気持ちよかった。もちろん、ゴミは持ち帰りましたよ。ちょっとしたことに幸せがある。忙しかったり、辛かったりすると、その幸せに気づかなかったりする。実にもったいないことだ。ボクは家族とハッピーでいたいから、生きている。マメが産まれてから徐々にそう思うようになった。ただ命があるから生きているんだと言う人もいるでしょう。別にそれに否定も肯定もしない。ボクには家族が大事だという価値観がある。それだけだ。生きていくことは過酷な面があるけれど、家族との時間を大事にしていきたいな。少し今日は精神的なことを書いた感じになってしまった。天津甘栗と気持ちのよい天気がそうさせたのでしょう。
2006.10.17
![]()
はじめてマメに買ってあげたブロック、 くねくね・あそ・ぶろっく(はじめてのシリーズ)ダイヤブロック!! 買ってから与えても、あまり興味も見せず、嫌な事があったら投げつける程度でした。最近では自分自ら手に取るようになってきました。買って良かったなと、ずいぶん経った今、思っています。前にボクが手本を見せた事を思い出してかは分かりませんが、ブロックの凸を凹にはめ込む作業を繰り返しています。昨日はいろんな色のブロックを付け替える作業を夜の8時から始め、9時以降も続けていました。集中した時のマメは音がないです。本当にそこにいるのか、目で確認しないと分からないほど、声も出さず、ブロックを付け替えています。口を閉じて真剣にブロックをいじっているマメの姿はカワイイです。ボクはその姿を見て、幸せになります。マメは一瞬ボクをチラ見しますが、すぐブロック世界に戻っていきます。淋しくはありません。やる時はやるという集中力を身に付けてほしいので、どうぞどうぞ遊んで下さいという感じです。マメにとって、必要なモノ、コトはマメのタイミングで取り入れたり、身に付けていくんだと気づきました。要らないのかなと思っても、あとで必要になったりします。あまりボクは急がず、じっくりとマメを見ていこうかな。
2006.10.03
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
