2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

最近はなんだか急に寒くなったので、今日ストーブを朝付けました。エアコンの暖房だけじゃ、もう無理ですね。さて、この間、マメのパスポート写真を撮りに行きました。写真屋さんに撮りに行くのも面倒なので、700円で撮れる機械を利用してみました。子育て一年生のリョウタは大人の証明写真を撮る感覚で行くと、もう大変でした。まず、椅子を一番高くして、マメを座らせてもマメの額しか撮れません。今度は、靴を脱がせて、椅子に立たせて撮らせようとすると、マメは怖くなったのか、泣き出す始末。リョウタが支えてあげても、やっぱり怖いのか、泣き止みません。しかも、マメを立たせながら椅子の位置を下げたりするので、顔の位置を合わせるのが一苦労。立たせながら、アーダコーダしてるので、全然マメ泣き止みません。そして、マメをカメラ目線にするのも大変でした。「ココを見て」と指をさしてても、シャッターボタンを押す頃には下を向いています。そんなこんなで、20分以上もやり直したりしました。しかも、結局撮れたのは「泣き顔」です。午前中の早い時間にやったのですが、もう疲れで、夕方6時くらいの気分になりました。あー、ほんと疲れたなー。せめて椅子の高さをもっと高くできるようにしてほしいです。国内旅行なら、こんなことしなくてもいいんだけど、海外に行くとなると、本当に色々な手続きが必要になりますね。今度、パスポートを作りに行かなくちゃいけません。ちょっと気分が重いですが、海外で思いっきり遊べば、気分も晴れやかになりますかね。
2006.11.19

最近、マメは少し遅くまで起きているような感じだ。夜8時には寝せたいが、9時や10時になっている。別に夜更かしをさせていないが、パパやママと触れたいから、興奮して起きているようだ。子供に好かれるのは僕は嬉しいが、脳みそのために早く寝て欲しいと思うから、ご飯やお風呂の時間を前倒しにしようと思う。ちなみに、マメは夜鳴きは酷くないし、ほとんどしない。こうなったには理由がある。外国のパパやママは子供が小さい頃でも寝る時間には「バーイ」と言って部屋のドアを閉めて行ってしまうと聞いたので、僕はマメに「おやすみ」と言って違う部屋に行くようにした。そして、一緒には寝ていない。なので、マメは自分のペースで寝るようになった。だから、ほとんど夜は起きないし、マメがいつもより先に起きちゃっても、一人で遊んでいて、僕らを泣いて呼んだりはしない。いつも思っていることだけど、マメには自立してほしい。我が子がかわいいから、自分で生き抜く力を磨いてやろうと思う。
2006.11.10
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()