2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
先週木曜日から咳・鼻水が出始めたミュウ。金曜夜に、咳込んで嘔吐。土曜日に、初めて行く小児科にかかって(かかりつけの耳鼻科が休みだったので)薬をもらってきたのですが、咳も鼻水も止まらないので、今日かかりつけの耳鼻科に行ってきました。吸引してもらえるから、本人も楽になるみたい風邪くらい自力で治させた方がいいかとも思うんだけど、ミュウの場合、鼻水が出ると「鼻水~鼻水~(拭いて)」と大騒ぎするの10分ごとに、鼻水を拭いてと言われるので、そのたびに家事の手を止めて鼻を拭いて、手を洗ったり消毒したりするのが大変であと寝ている間に咳をするので、かわいそうだし私も寝不足でかわいそう(笑)なのでいつも耳鼻科にお世話になってますやさしくて、とても親切な先生なんですよ今朝は、慣れた耳鼻科も「行きたくない」と言っていたんだけどとりあえず連れて行ったら、一人でイスに座れたし吸引も上手に一人で出来たのでその勢いでリトミックへ本当は風邪だからお休みしようと思っていたのだけど今日が最後で終了証がもらえる日だったので、少し顔を出すだけでもいいからどうしても行きたかったの。だって、約2年、ずっとがんばってきたんだから。前回、全然できなかったし、ママと離れたことによってずーっと「リトミックは行かない」と言っていたミュウですが、今日はとっても上手に出来たの最後、終了証をもらうときは、涙が出そうでした。リトミック嫌いになりかけたまま、終わらなくてよかった。今日行って、本当によかったよミュウも、1つ克服したというか、乗り越えた!という気持ちがあるみたいで自身がついたような感じがします本当にこの2年間で、とても成長したように思います。4月からは幼稚園。どんな風になるのかな~~。
2010.03.29
コメント(0)
毎日慌ただしく過ぎて、あっという間に1週間。夜は家事をすべて済ませ、ミュウの歯磨きやトイレを終えて全員寝れる準備をしてから9時頃には3人で寝室へ。寝かしつけてるうちに、私もいつの間にか、一緒に寝てしまってます夜、ゆっくりパソコンタイム。。。がなかなか出来ない。14日(日)に美容院へ行きました。チラシが入っていた、初めて行く美容院へ。ミュウとまあくんを旦那に預ける予定だったのに、ミュウがどうしても「いく!」ときかないので、仕方なくミュウだけ連れて行きました。でも、子連れ全然オッケーのお店で、ミュウはDVDを見せてもらっておとなしく座って待ってたよキッズカットもやっていて、なかなか雰囲気の良い美容院だったのでまた利用しようかな。15日(月)リトミックへ。母子分離を始めますと言われていたので、「ママはちょっとの間だけ、お部屋の外にいくよ」とミュウに話したら「リトミック行かない!」と言い出した前回もやらなかったから、まだやらないかな?と思って、「今日は一緒だよ」と言って連れて行ったら、いきなり「お母さんだけ、そっと外に出てください」と言われ他のお母さんはさっと出ていったのに、うちだけミュウが私にしがみついて、大泣き!無理やり先生に預けて、廊下へ。この日は今まで出来ていたことも、全然できませんでした16日(火)旦那がお休みをとったので、西○屋へ連れて行ってもらいました。ミュウが幼稚園で履く一分丈パンツを購入。あと、パンツも。まだトイレが完璧じゃないので、ちょっとのおもらしなら大丈夫というパンツと普通のパンツを買いました。お昼を食べてから、みんなで公園へ。休みの日に、旦那が公園へ行ってくれるのはありがたいです17日(水)寒かったので、出かけないと決め、幼稚園に持っていく製作箱を作ることに。牛乳パックの一面だけ切り取って、周りに布を貼って、はさみとか入れる箱にするの。どうやったら布がきれいに貼れるか、色々やっているうちにお昼結局、色々考えただけで、布は貼れなかった18日(木)児童館で行われる、ベビーマッサージ&骨盤体操へ。先日、夜まあくんをおっぱいで寝かしつけていた時に、なかなか寝てくれなくて、足の裏をやさしくマッサージしてあげたら、すぅーっと眠りについたのよね。マッサージって、赤ちゃんでも気持ちよいんだな~って思いました。やり方を教えてもらったので、時々やってみようっと。骨盤体操もやらないと!かなり体(特に肩・背中)がこっているな、と思いました。今日は、午前中買い物&公園へ行き、午後はゆっくりしています。まあくんは膝の上で、ミュウは一人で工作(?)をやっているので私は久しぶりにパソコン。最近、節約がんばっています。うち、食費がすごいので旦那は結構食べるし、私も授乳中ですごくお腹がすくの。まあくんがいるので(いいわけ)、簡単に出来るものを生協で頼んでいてちょっと高いけど、まあいいや、って買ってしまうことも多くてこれからはなるべく安くて美味しいものを手作りしようと思います
2010.03.19
コメント(0)
3月12日、今日まあくん初めて寝返りをしましたといっても、私は瞬間を目撃できずミュウが、「ママ~、ママ~」と呼ぶから、見たらまあくんうつぶせになっていましたちょっと、長座布団の段差を利用して、落ちた感じ!?かも(笑)でも、ミュウに聞いたら、確かに寝返りしたって。この感動、久しぶりですちなみに、右方向です。
2010.03.12
コメント(0)
遅ればせながら、まあくん、お食い初めをやりました。生後137日ですなかなか鯛のお頭付きが売っていなくて、あってもすごく大きくて魚焼きに入らなかったり。。。やっとちょうどよい大きさのを見つけたので、ばあばに焼いてもらいました(実家にいたので)あと、煮物とお吸い物。まあくん、よだれがたくさん出るようになって、なんだか本当に食べそうな勢いでしたが(笑)食べる真似だけで、私たちがおいしくいただきましたそのうち、たくさん食べるようになるかな~。
2010.03.08
コメント(0)

まあくん4m13d すごくたくさん動くまあくん。 抱っこしてても、寝ててもジタバタ。 足の力がとても強いの。 長座布団に頭が上、足が下(手前)に寝かせていたはずが、気付くと 90度(写真上)→180度(写真下)と足で蹴りながら、時計回りにどんどん動いていくの。 面白~い! 体をねじらせて、もうすこしで寝返りしそうです。
2010.03.07
コメント(0)
今日はじいじに車で遊園地に連れて行ってもらいました。 新聞やさんから入園券をもらったので。 ミュウ、動物園は何度か行っていますが、遊園地は初めて。 知る人ぞ知る、む○しの村(笑) 小さな遊園地ですが、3歳のミュウには十分!! 最初は乗り物も、怖いのか乗りたがらなかったのですが、1つ乗ったら楽しくて、 「あれ乗る!これ乗る!」と勢いついて。。。 乗り物券11枚綴り(千円)を2つも使いました(^_^;) 3歳から乗り物券が必要なのよね~~。 2歳と言っても分からないと思うけど、嘘ついてまでタダにしなくても。。。。。ね。 観覧車も乗りました。 怖がるかと思ったけど、楽しんで乗ってたよ。 まあくんはベビーカーでスヤスヤ。 幼稚園児がたくさん来ていたけど、やっぱりお客さん少ないみたいで、ちょっとすたれた感じがしました。 私は子連れには、広さ的にもちょうど良い、と思ったんだけど、若者には物足りないかな。。 授乳室もしっかりあって、ポニーに乗れたり、うさぎに触れたりもできて、とても良いのだけど。 ミュウはうさぎを触るのが好き。 だけど、動くと怖くて、なかなか触れないの(笑) えさを買って、食べさせたよ。(写真はじいじとえさをあげているところ) お昼まで遊んで、昼ご飯は近くのイ○ンへ。 ミュウはお腹が空いていたので、モリモリ食べたよ。 おいしいね~って言いながら。 その後は、私の着る服がないので春物を見たけど買えず。 若い子のばかりで(^_^;) パンとケーキを買って帰りました。 充実した一日でした。 じいじに感謝。
2010.03.05
コメント(0)
今日は、ミュウ初めての美容院へ。 いつも私が切っているのですが、前回うしろ髪を切ったら曲がってしまって。。。 長くはじっとしていられないので、適当になっちゃうのよね。 入園式もあるし、そろそろ美容院デビューかな?と思い、連れて行きました。 実家から車で10分のショッピングモール内にある美容院へ。 ミュウは最初固まっていて(笑)、途中から飽きたのか眠くなってきたのか、だんだん傾いてきちゃって。。。 私にそばにいて、とか、目がかゆいとか、色々言っていたけど、なんとか最後まで座っていられました。 20分くらいで手早く切ってくれたのは良かったんだけど、まっすぐ切っただけなので、ちょっと田舎っ子みたい。。。 あごのラインで揃えたので、ほんと、ちびまる子ちゃんみたいだよ(笑) でもまあ、さっぱりしたのでいいか。 値段は1575円でした。 本人は気に入ってるみたい。 私も美容院に行きたいな~~。 旦那にミュウとまあくんを預けて行けるかな?
2010.03.02
コメント(0)
土曜日から実家に来ています。 ミュウが4月から幼稚園に通うので、しばらく来れないと思って。 雛人形が実家に置いてあるので、雛祭りに合わせて来ました。 あと、幼稚園グッズの買い出しと、まあくんのお食い初めも実家でやろうと思って。 今日は、私の友達2人(と子供1人)が実家まで遊びに来てくれました。 まあくんと初対面。 すごく手足をジタバタするから、元気だね~って言われたよ。 友達の子は2歳の男の子なんだけど、すごくおだやかな子でびっくり。 正直、イヤイヤ期で暴れん坊を予想してたけど(失礼!)、とてもおとなしくて、ミュウの方がうるさかった(笑) ミュウはお姉さんぶって、色々と教えていたよ。 その子は人見知りしていたけど、次第に慣れて最後はミュウと遊んでいました。 ミュウも楽しかったみたい。 帰り、私が車で駅まで送って行こうとしたら、ミュウは普段なら置いていっても平気なのに、今日は「ミュウもいく~」と大泣き。 仕方ないので一緒に乗せていきました。 子供2人連れてだとゆっくり話もできないので、わざわざ実家まで来てくれた友達に感謝! 色々話せて楽しかった~。
2010.03.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1