2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
まあくん、6ヶ月健診に行きました。6ヶ月5日。身長:70.0cm体重:9045g頭囲:46.7cm胸囲:46.2cm先生に、「重いね~大きいね~~足の力強いね~~」と言われました。若干、太り気味!?確かに重いですでも、異常なしでよかった。裸にすると、えへへと笑うまあくん(笑)かわいいです
2010.04.27
コメント(0)
今週月曜日~水曜まで自転車で幼稚園まで送っていたのですが、昨日から雨まあくんもいるし、さすがに厳しいのでバスに乗ってもらうことにしたのですが昨日は「自転車で行く!」とごねて。。。雨だと言ったら、「じゃあ歩いていく!」と。。。「バスにはミュウの席があって、ミュウが座ってくれるのを待っているんだよ」と言ったんだけど、聞かないの。私といっしょに幼稚園に行きたいらしい。とりあえず、家を出ようと説得し、「バスの先生に言わないといけないから」とバス停へ。無理やりバスに乗せる形になってしまいました泣きながら乗っていったよ。。。こんなんでは幼稚園嫌いになっちゃうよね。で、今朝も「自転車で行く!」とぐずったのですが、突然、「バスで行く!」と言い出したの!!!そして、スムーズに着替え、バス停へ。ミュウが乗るバス停は、他の幼稚園のバスも何台か来る場所でミュウは間違えて、先に来たほかの幼稚園バスに乗り込もうとしてたよ(笑)色が同じなんだよね。でも、自分から乗ろうとしたのは初めて!!すんなり乗って行ってくれました。すこーしずつだけど、慣れてきたのかな。「幼稚園行かない!」という言葉も、少なくなってきました。これは個人的な意見ですが、「幼稚園に行きたくない!」と言ったとき、お休みするのも手かなと最初は思ったんだけど、幼稚園の楽しさを知らないうちに休ませてしまうと余計行きにくくなる気がします。しばらく行っていて、幼稚園がどんな場所か分かってから、行かない!と言うときはお休みもアリかもしれません。でも最初は泣いても、親が覚悟を決めて、ある意味突き放すのも大事なんじゃないかなあ?と思います。そのうち幼稚園の楽しさが分かれば、泣かなくなるし。ミュウも、昨日あんなに泣いて幼稚園嫌いになるかと思ったけど、ニコニコで帰ってきたし、今日はすんなり行きました。ママと離れるのが寂しいだけで、幼稚園自体は嫌いじゃないみたい。あと、親が不安にならず、どっしりゆったり構えることも大切ですよね。不安は子供に伝わる気がします。って、えらそうに言っていますが、月曜日また「幼稚園行かない!」と言い出さないかちょっと心配あくまでも個人的な意見です。その子によっても違うと思うので。2週間経って、感じたことを書いてみました。あんなにママにべったりで、リトミックも児童館も慣れるのにすごく時間のかかったミュウが私から離れてバスにのって幼稚園に行けたことが、本当に成長したなと思うし本人も自信がついてきたんじゃないかな、と嬉しく思います。
2010.04.23
コメント(1)
まあくん、6ヶ月になりました寝返りをコロコロして、おもちゃを取りにいったりするようになりました。ぶつけて泣くことも多いお座りはまだですが、だいぶ腰が座ってきたようです。先日、DPT1回目を受けました。6ヶ月健診も行かなきゃ。。。お姉ちゃんが幼稚園に行き始めたので、私と二人の時は一人ほうっておかれて泣くことが多いかなあ^^;時々、勝手に寝ています(笑)お姉ちゃんが帰ってくると、とてもうれしそう。夜中はまた、2,3回起きるようになってしまいました。でもなぜか、休みの前(金・土曜日)になると、明け方まで起きずぐっすり。私が、幼稚園にまだ慣れないで落ち着かない気持ちでいるから伝わるのかしら。(次の日休みだと、ほっとするから朝まで熟睡!?)歯は下の歯が2本、生えてきました。ちょこっと生えている歯が、とてもかわいいですよだれがすごい!うつぶせになっていると、床やマットがびしょびしょ(笑)その辺のものをなんでもしゃぶるので、ぬいぐるみもびしょびしょ。ティッシュを置いておくと、大変です!この前は、お尻拭きウォーマーをぺろぺろしててびっくり!!危ない危ない^^;ミュウはこんなに出なかったよ。まだ離乳食は始めてません^^;
2010.04.22
コメント(0)
登園が始まって、5日。2日目にはしくしく泣いていたミュウですが、3日目には大泣きそして、4日目の金曜日は朝から大泣きで、嘔吐。幼稚園お休みとなりました一応、風邪かと心配したのですが、泣きすぎて吐いたみたいです。でもずーーっと、朝起きてから「幼稚園行かない」の連発。私も凹んでしまってそんな中、前から児童館などでよく遊んでいたお友達2人のママさんからお茶のお誘い。日曜日で旦那がいたのですが、子供二人連れて行きました。幼稚園の話などで盛り上がり、喫茶店→お弁当購入して公園へ。子供達も久しぶりに公園で遊べてうれしそう。私もリフレッシュできましたやはり、私の不安な気持ちも子供に伝わっているんだろうな~。今朝は、バスではなく、自転車で直接園まで送って行きました。ミュウも行きたくないとは言っていたけど、私が一緒に行くことで少しは安心したみたい。幼稚園までは泣かずにいけました。入り口で泣き始め、みんなは門でお母さんとお別れなんだけど先生がどうぞと言ってくれたので、私は教室の入り口までミュウを連れて行きました。「ママといっしょ~!」と泣いていたミュウですが、先生に渡すと、泣きながらも靴を脱いで入って行きました。追いかけてはこなかった。ちゃんと分かっているんだね。しばらく門の外から見ていたのですが、入り口入ってすぐのところに座り込んで、しばらく泣きながら上履きをはいていました。座り込むこと5分。やっと履けて、奥へと入って行きました。なんだか切なくなってしまったよ。でもきっと、すぐに幼稚園楽しくなるよね。幼稚園では、ジュースが出ているようです。それを飲んで、あとは室内遊びかな?まだ外では遊んでいない様子。来週からお弁当が始まります。
2010.04.19
コメント(0)
初めてこのテーマで書きます。上の子(ミュウ・女)が幼稚園に行き始めました。下の子(まあくん・男)は現在5ヶ月(今月22日に6ヶ月になります)昨日は笑顔でバスに乗ったミュウですが、今日は私の手をなかなか離さず、バスに乗ってからしくしく。。大丈夫かな?まあくんはミュウがいないと、ぐずることが多いです。ミュウはあやすのが上手なの。私が忙しい時、まあくんの頭を膝の上に乗せて、べろべろばあ~とか、うまくあやしてくれるんだよね~~。ミュウがいないとはかどることも多いけど、やっぱり存在感大きいです。今日も元気に帰ってくるかな?
2010.04.14
コメント(1)
今日はミュウのバスでの初登園でした。昨日はお道具を持って行く日だったので、雨の中、まあくんをおんぶしてたくさんの道具を持ち、ミュウと一緒に幼稚園に行きました。昨日は一緒に先生の話を聞いたり、バスの時間など説明を聞いて終わり。今日が、通常の保育の始まりです。数日前まで、「幼稚園行かない」とずっと言っていたのに、急に行く気になり、今日はなんだか張り切っていたミュウ。いつでも、「ママ、ママ~」と私にべったりで、リトミックでも人一倍慣れるのが遅かったので、バスは絶対に泣くだろうと思っていたけどなんと!すんなりバスに乗って、手を振っている!!私の方が泣いてしまいました家に帰ったら、なんか静かでちょっと寂しいまあ、まあくんがいるから一人よりはいいんだけどね。いない間に、やりたいことがたーくさんあって、今までなかなか出来なかったクローゼットの整理や、細かい所の掃除などどれからやろうか、考えてしまって逆にできず(笑)とりあえず買い物に行って、用事を済ませたらすぐにお迎えの時間!午前保育だと、意外と時間ないのねミュウは泣かずに、元気に帰ってきたよ。バスを降りるなり、「あめちょうだい~」と(前から幼稚園に行ったらあげると約束していたぼう付きの飴)他にも、いろんなものを要求されました。。。まあ、今日はがんばったので、特別。幼稚園で何をしたのか聞いても、いまいち分からず。。。。アンパンマンのジュースを飲んで、遊んできたことだけは分かりました。あと、トイレにも行けたみたい(笑)とりあえず、順調にスタートです
2010.04.13
コメント(0)
今日はミュウの入園式でした。 晴れて暖かくて、桜もまだ咲いていて入園式日和でした。 中に入って、よく分からないうちに先生に連れて行かれたミュウ。 絶対泣くと思ったけど、泣かなかったよ。 まあくんもぐずらず、良い子にしててくれました。 これから幼稚園生活が始まります。 楽しく行ってくれるといいな~。
2010.04.10
コメント(0)
うちの自転車は前カゴのところが子供乗せ専用シートのアン○リーノです。ずっとミュウを前に乗せていたけど、もう重くて乗せ降ろしも限界。背が伸びて、視界も悪くなったし危ないので後ろに乗せるシートを買いました。自転車屋さんで見てみたら、結構高いのね~~^^;本体9800円+取り付け費用500円=10300円!!!でもメンバーズカードの割引が3000円分あったので7300円になりました今はまだ、まあくんをおんぶしていますが、そのうち前に乗せるので前のシートは買い物カゴにせず、子供乗せのまま。買い物しても、荷物を乗せるところがないなあ。。。(今までは後ろに大きなカゴがついていました)しかも電動アシスト付きではないので、重い母はたくましくないといけないね(笑)今日気づいたら、まあくん下の左の歯が生え始めていました!おっぱいあげているとき、時々痛いなあと思っていたんだよね。あっという間に成長するね~~まあくん、最近は座布団の上に置いておくと勝手に寝ていることが多いです(笑)児童館でも、ひとりでに寝てます。。。起きていても、割とご機嫌な時が多くて、特にミュウともめているとき(笑)、おとなしく待っていてくれてますほんと、助かるよ。おっぱいは、昼間は4時間おきくらいかな?ちょこちょこ飲む日もあります。夜もだいたい、4、5時間おきで、1時~2時くらいと、5時~6時くらいの2回の授乳です。体が大きい割に、泣き声がかわいいというか、情けない(?)感じ前よりはだいぶ大きい声になったけど。もうすぐ6ヶ月になります。早いな。
2010.04.05
コメント(0)
ミュウ3歳3ヶ月まあくん5ヶ月まあくん、初めて寝返りをしてから、あまり寝返りしません。もっとコロコロいくかと思ったけど、そんなもんだったかな???でも昨日は勢いよく寝返りして、長座布団から落ちて床におでこをゴン!泣きました(笑)3月31日引越ししてしまうお友達に挨拶しにいきました。ミュウの幼稚園バッグを作ってくれたママです。もう一人、遠くに引っ越してしまう方がいて転勤族が多いので仕方ないのですが、とても寂しいです。ミュウのお友達はなぜか、女の子が多くて、仲の良いメンバーは女の子5人男の子2人だったのですが、今回男の子2人が引っ越してしまうので、女の子ばっかりです。2人目が生まれた人がうちを含め、3人いるのですがうち意外女の子。まあくんが唯一の男の子です4月1日幼稚園ママとの集い。同じ幼稚園のママが、お友達を増やしたいとのことで公園で遊んで一緒にお昼を食べよう、と知り合いに声をかけて10組の親子が集まりました。天気が良くて暖かかったんだけど、ものすごーい強風!ゆっくりお弁当を食べながら親交を深めようと思っていたのにあまりにすごい風で、レジャーシートは飛びまくりお弁当は砂だらけお話どころではありませんでしたでも、知り合いは増えたので、うれしいです誰か同じ組になるといいなあ。。。4月2日ミュウの風邪がまだ完治してなかったのか、出歩きすぎたのか、また咳が出始めたのでおうちでのんびりあっという間に1週間過ぎるな~~
2010.04.04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1