好きなことして生きていたい

好きなことして生きていたい

PR

Profile

marikajass

marikajass

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

自分のこと

(1)

暮らしのこと

(4)

楽しかったこと

(1)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年12月22日
XML
カテゴリ: 暮らしのこと


風呂キャン界隈が話題になっている昨今。
皆様はお風呂、好きですか。

私は湯舟に浸かるもの好きですし、シャワーだけでさっぱりするのも好きです。
毎日入浴していますか、という問いには、はっきりとこう答えます。



なぜなら頭髪を乾かすのが大嫌いだから。
ドライヤーの時間が、生活の中で一番嫌いな時間だから。

私の頭髪ステータスを簡単に言うと、超☆健康毛です。
黒々としていて硬くハリがあり、量も多いそう。
具体的に言うと、ブリーチ4回やって、枝毛増えたなぁ…程度の感想で済む程度。


タオルドライ時間を含めると、プラス5~10分。
一日の終わりに、そんなに肩を酷使したくない。
ですので、休日は頭髪を洗わずシャワーで済ます日も。
もちろん、家から出ていない日は風呂キャンです。

巷で話題の、速乾ドライヤーや速乾タオル、軍手型タオルなどいろいろと試してみました。
そしていろいろ試した結果の結論が、
どんなアイテムを使っても、たいしてドライヤー時間短縮されないのだが?
ということ。

速く乾かすには、ドライヤーは地肌から当てる!というワードもよく耳にするかと思います。
そして同時にこう思う方も多いはず。
地肌にドライヤーの風、当たらないよね?

私もそう思っていました。
だって、地肌に到達する前に、大量の頭髪が邪魔をする…

そんなとき、美容師さんから教わったドライヤーの当て方。
目から鱗が落ちすぎたので、備忘録もかねてここに書き記しておきます。

答えは簡単。


今までのドライヤーの当て方が、直立不動で以下のような当て方だとしたら、


このように髪の毛をかき分け、作り上げたつむじに向かって風を当てていく。

実写にすると、こんな感じ。


もちろん銭湯などでこんなに髪の毛を振り乱してドライヤーを当てていると、ちょっとした貞子出現です。
ただ、恥を捨てて思い切り髪の毛を振り乱しながらドライヤーをかけると、
まさかのドライヤー時間8分。
ちなみに通常時は15分くらいかかっていました。

ちょっとしたひと手間で、特別なタオルもドライヤーも使わず、この乾燥時間。
家を出ない日の風呂キャンは持続するでしょうが、お風呂に対するハードルは確実に下がりました。

もしかしたらこのドライヤーの当て方は世間の常識だったのかもしれません。
でも、今まで知らなかった人のために。
今後の私のハッピーお風呂ライフのために。
そして、おしゃれな美容室で、自らの頭髪を振り乱しながら、実演をまじえて教えてくれた美容師さんへの感謝を込めて。

今日も楽しくお風呂に入りましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年12月22日 00時39分08秒
コメントを書く
[暮らしのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: