2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
妻の高校の食堂が3月いつぱいで閉鎖する事になった。PTAの卒業懇親パーテイが妻の最後の仕事になる3月生まれの妻は65歳もう引退の時期です
2009年01月31日
コメント(2)
石川遼君が越谷税務所でインターネツトe-taxで確定申告の体験をした毎年確定申告の時期になると頭をなやます最近は高齢者でも書き込む以前聞いた事がありますがパソコンを使い申告するのにはソフトを購入しなければならないとか簡単に出来ないまのかな
2009年01月30日
コメント(1)
いきがい大学春日部学園一期校友会も卒園後13年もすぎた6期生ほ解散したとか運営の難しさを感じる一期生の新年入選外の句を掲載(数字は互選した数)紛れなく八十路の顔ぞ初鏡 省三(5)初鏡ちらと覗きてすませけり 弥枝子3何十年我流のままに雑煮椀 弥枝子3初鏡ななめに立つも夢遠し 智香2紅を梳く皴も勲章初鏡 喜代2授かりし八十路の顔剃る初鏡 正子2初星へ希いはひとつ良き余生 智香2日脚伸ぶいつ求めしか肥後守 寿子2初鏡坐す時間さえ常の妻 玉樹初鏡白髪も増えし老いた妻 淳八十の化粧下手も初鏡 維久子尻あぶる焚火が誘うこともなし玉樹初孫の生まれを知らす年賀状 正子
2009年01月29日
コメント(1)
我が家の小4年の孫が月曜日に隣り町の総合病院でソ連A形だと医師から言われた先生と娘は相談してタミフルを飲ます昨日から通学班の女の子の班長さんも40度近い熱を出してお休み予防注射はしていなかった学校に渡す文書は2年生があずかる体格いい孫はタミフルを飲んでも幻覚症じようを起こさない我が家6人流感予防注射をしたので助かる(軽い)孫が通学する小学校流感、患者が増えれば学級閉鎖かな一昨日孫は寝ていました今日は熱も下がり咳と鼻水だけです妻は流感にかかると休めないと心配している
2009年01月28日
コメント(2)
松伏町エロラーで田園ミュージカルフエステバル2009が25日開催越谷市、八潮市、吉川市、まつぶし町のアマチュアのバンドやフラダンス、太鼓日本舞踊を披露した松伏町から春澄会がゆめみ野の住民の太鼓に合わせ花笠音頭等を躍るまた町のウクレレサークルが南国の夜等演奏龍鼓会の太鼓の演奏に地元なので声援も多かった
2009年01月26日
コメント(1)
今日の関東地方は春日和ゆめみ野の町の路地では水仙の花が咲いている犬のもも子は何時もは毛布をかぶり寝ていますが今日は玄関のたたきで気持ちよく寝ています
2009年01月25日
コメント(1)
いきがい大学春日部一期生俳句クラブの新年初句会入選句がきまりました(互選で選んだ人数)選者関根東鳳先生特選 兼題初鏡賜りしけふの幸せ初鏡 寿子(6)入選捨てられぬ昭和一桁去年今年 弥枝子(5)朝のひをあびて微笑む福寿草 中村淳(5)今年また小さくなりぬ鏡餅 鈴木省三(4)絵手紙や心も和む初便り 喜代(4)東鳳先生吟期すること心の奥に初鏡世の隅の日溜まりがすき福寿草
2009年01月23日
コメント(1)
連日妻の仕事場は忙しい連日6時の一番バスで東武線とバスを乗り継ぎ職場に向かう 我が家も妻に合わして朝5時前に犬のもも子の散歩、手が冷たい5時30分には朝飯妻はお昼も食べられないくらいお昼のランチ作りに終われる 夕食の材料をスーパに買いに行くのは私の役目、老眼のせいで正味期限ぎりぎりの品物を買う事もある
2009年01月22日
コメント(1)
現在3ヶ所の老人クラブに加盟 埼玉県の高齢者を対称に働き学ぶいきがい大学卒業者で創る校友会に参加。13年目になるダンスや俳句、最近はインターネツトクラブ、史跡クラブ等知的水準が高い会員が高齢等で退会するのでクラブの会費が上がるのが悩み 地域の松伏では ゆめみ野の老人クラブゆめシャイズに加盟して学習会、懇親会、健康のためにグランドゴルフ等楽しんでいる班長さんの面倒が良いので会の運営も最高です 最近自治会内の老人クラブを退会か休会をするか検討している
2009年01月21日
コメント(1)
娘が隣り町の美容院に朝から出かけ小学校の孫に鍵を持たせないので私が留守番、朝から曇りがち気温も低い寒にはいったかな何時もはコンパクトデジカメ持参でスーパに出かけますがコタツから離れられないTVでは江尻サヤカが明治神宮での結婚式を報道、さわやかな印象を受けた
2009年01月20日
コメント(1)
先週、妻が働く高校の食堂のお昼のランチなぜかカツライスが人気パン粉をつける暇もないくらい忙しい土曜日に駅を降りるとセンター試験に出かける子供とあったそうです今年は久喜の姪子と同居の孫が修学旅行。妻は二人に持たせるお小遣いどのくらいがいいか私に聞く
2009年01月19日
コメント(2)
3月28日~29日に開催するミニ松伏2009の子供スタフよるポスターが出来あがる子供達が書いた可愛らしイラスト案内番やお仕事カード作りに子供スタフは張り切っています今年は石川遼君にあやかるミニゴルフ石に絵を書いたり漫画を書いたりお化けコーナもあり子供達によるお仕事の体験も期待されます
2009年01月18日
コメント(1)
阪神大地震の時長女は市立病院の産婦人科病棟でTVから流れている惨事を見ていた赤ン坊が生まれると言うので病院に夫婦で駆けつけると陣痛が来ないので帰宅するニュスで被害が大きくなるにつれ被災地の産婦人科の病院に入院している方が気に掛かりました娘は10年間妊娠促進剤等で治療明くる日の18日初めて男の子が産まれた地震の日に尼崎等で産まれた子供も含めもう今年は中学3年、妻と二人で孫の成長を見守ります
2009年01月17日
コメント(0)
松伏町中央公民館田園ホールエローラの音響設定をプロデースメモリアールコンサートが町でエローラの会場を予約していなかったので他の団体が予約会場を松伏第二小体育館に変更して2月1日(日)開催映画音楽八甲山、赤穂浪士等をナマオケで期待していたのに残念無料で生の音楽を聞けるので子供たちには朗報かな
2009年01月15日
コメント(1)

狭い参道の両側は飲食店や土産物屋にお客がいつぱい古い家並みはアナグロ画面携帯のカメラやコンパクトデジカメで撮影するのに抵抗を感じる
2009年01月14日
コメント(1)

妻が腰が痛むと言うので成田の初参りの予定を中止単身で葛飾、柴又七福神訪ねて歩くコンパクとのリコーカメラのオートをはずして撮影駅前では寅さんの銅像の前ではデジカメや携帯で記念する人が多い七福神の各寺では面白い発見があつたコースの案内は柴又駅にありましたが新柴又駅から回るのが一番いい
2009年01月13日
コメント(1)
昨日妻は越谷に住んでいる知人と仕事帰りにお茶そこでの会話、前に住んでいた近所の農家の大型犬が昨年の雷で亡くなった犬小屋の鉄格子に落雷したらしいわが家のもも子も急に犬小屋に入らないのはぱぱさんが車で犬小屋を押したのが原因だと思っていましたが雷が原因とわかり納得しました玄関の表のたたきに毛布を敷いてももは雨に濡れても寝ています
2009年01月11日
コメント(1)
埼玉県南部地方は雪が降らなかったが風が強い。 吹き付ける風に送られ孫達は学校に東北地方は雪が降り交通にも影響が出ている見たい妻が働いている高校の食堂は今年度で会社が撤退の方針、学校側も新し業者を見つけた見たいです妻は昨日の後かたずに出かける
2009年01月10日
コメント(1)
今の街に越して来た時、孫二人は小学生と幼稚園児でした今は先輩の石川遼君が卒業した中学2年と小学校の通学班の副班長さん来年の受験に合わせて中2の孫は町にある県立高ではなく他を希望しています夜は進学塾にパパさんが車で送迎今夜はパパさん飲み会で送迎出来ないので一人で塾に行く見たい来年はカリカリしている時合格のシール集めて部屋に貼るかな
2009年01月09日
コメント(1)
風もないのでゆめみ野の町をコンパクトデジカメ持参で散策しましたわかば公園ではお母さんが見守る中幼児が砂場で遊んでいました今日から小学校は始業式帰り道を撮影
2009年01月08日
コメント(1)

昨日から川口に妻は助っ人に出かける川口の事業先のパートさんが犬に噛まれてお休み責任者から頼まれ今日までおてっだい明日は自分の仕事場で営業の準備正月3が日を過ぎても越谷久伊豆神社は企業関係の初参りで混んでいます
2009年01月07日
コメント(3)
毎年元旦に届く年賀ハガキ5通以上が届かない、国立の叔父、越谷のビデオカメラ仲間いきがい大学春日部校友会長と書道の友だちの年賀ハガキが行方不明元旦には丁目と名前も違う子供の写真入りのハガキが間違えて我が家のポストに入っていたので近くの郵便ポストに入れた昨日も輪ゴムで止めた年賀ハガキの中に名前の違う年賀ハガキが2通あつたので配達の郵便屋さんに妻が渡したそうです間違って配達された年賀ハガキをわざわざ届けない人の方が多いのかなと妻と話合う早い段階で年賀ハガキを書いて投函したハガキが行方不明(友達に確認)埼玉県吉川局の仕訳に問題があるのでは統廃合された松伏局に文句をいいに行くとかかりの方が話を聞いて吉川局に伝えるとの事でしたゆめみ野の老人クラブの友達の所にも違う名前の年賀ハガキが昨日入っていたそうです
2009年01月06日
コメント(1)
以前住んでいた足立区北千住の町を散策する数年前から町の活性に向けて北千住七福神めぐりがはじまったのですが昨年からお寺に設置した七福神がお寺の都合で廃止され氷川神社等の神社に変更された日曜日のせいか高齢の団体のグールプもお参りしていました
2009年01月05日
コメント(0)
昨日の往路箱根駅伝TVで東洋大の柏原選手の走りに感動を感じた今日スーパに買いものに出掛けて知人と合い立ち話の話題もスーパルーキの話題でした今日は東洋大総合優勝
2009年01月03日
コメント(1)
初参りを兼て谷中の町を歩く北千住から都バスで田端に赤紙不動を参拝しようと思ったたら道路工事で片づけられていました今年は谷中七福神めぐりを数人の愛人グールプが多かった元日のせいか何時も空いているお店はお休みでした
2009年01月02日
コメント(1)
ゆめみ野の町は新聞配達のバイクの音しか聞こえない夜明け貯水池の風車の展望台には多くの松伏町民がのぼり初日の出を見学していました
2009年01月01日
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1