2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全46件 (46件中 1-46件目)
1
プチ不調だったので、ヨガを再開いたしました。ヨガの一番いいところは、お金をかけなくても、できるところだな。 もちろん、高いジムで、きれいな格好でするのも、楽しいでしょうが。 今、住んでいるところには、幸か、不幸か、そんなモノは存在しない。 で、居間で、ごそごそ、本を見ながら、自己流でやる。 こんなのでも、やらないよりは、ずっと調子良くなるのがありがたい。 人によるのでしょうが、私の場合は、不調な時は、体が、硬い。縮んでいるというか。その結果、結構が悪くなっているような気がします。 体温が下がると、すごく調子が悪いです。 体調のプチ悪い貴方、騙されたと思って、一回ヨガやってみ。 1週間もやると、体、だいぶ、楽になるよ~。 ヨガは、自分のペースで出来るのが、マイペースな私向き。 今年の目標は、下半身の強化です。血を心臓にすばやく返せるように。 血の巡りのよい人間になりたいです。
2005年04月30日
コメント(0)
いきなり、暑いですね~。日本って、暑いか寒いか、どっちかのような気がするのは私だけでしょうか。本当は、四季があるんでなくて、二季で、お間に1週間くらいだけ、インターバルがあるのでは、と、疑っているのですが。 GWですが、皆様は、いかがお過ごしでございましょう。 私は、店が休みなので、のんびり過ごしております。うちは、田んぼは自分とこでは作ってないので。 今日は、こないだ、友達に教えてもらった、琵琶湖沿いの風光明媚な喫茶店に昼から、のんびり行って来ました。 すんごく混んでました。びっくりです。一年に何回こんな日があるんでしょうね?っというくらいの、混み方。まあ、首都圏とかの混み方に比べたら、知れてますが。 私が、今日行ったのは、近江八幡市の長命寺湖畔の、水が浜ってとこでございます。 長命寺湖畔は、知るひとぞ知る、琵琶湖の典型的デートコースだそうな。新緑の今が一番、美しいです。 でも、田舎なので、日没過ぎると、「田舎の夜は、ただひたすら、暗い。何も見えない。真の闇だ。」ってことになるので、太陽の出てるうちにいってね。 暗くなると、道さえ見えなくなって大変危険です。結構、田舎は、携帯の電波飛ばなかったりするから、油断しないでね~。 街の感覚で、来ると、遭難するよ(^○^) 迷っても、人なんてその辺にいないからね~。あぜ道にコンセントはないのだ。 シャーレ水が浜 月曜休み。日没まで営業。
2005年04月30日
コメント(0)

うう、権太呂の共同購入どうしようかなあ。 私、ジャージャー麺すごく好きなんですよね。これは、韓国ではすごくポピュラーらしいよ。なんか、バレンタインに縁の無かった若い男女が、黒い服を着て、ジャージャー麺を食べる日って、のが、あるって、ニュースでやってたくらい。 よく韓国の小説なんかにも出てきます。 おいしいの。 権太呂は、京都に本当に昔から、(まあ、もっとも京都は、老舗の年数がちがうけどさ。1000年の都だから。)【共同購入】ジャージャー麺(4人前) 食べたい。でも、昨日も注文しちゃったし。くそう、こんなことなら、注文するんでなかったな。 私は、この鴨せいろと親子丼とカレー南蛮と…うう。食べたい~。 おだしがいいのよ~。小川顕三先生の器で、花山椒!芳ばし鱧、鱧茶漬け(2人前) 最高級の宇治・抹茶玉露を使ったお菓子。 母の日のスウィーツにどうぞっ!うう、これ、義母が生きてはったら、買うのになあ。よろこばはったやろうになあ。残念じゃ。去年は、楽天してなかったからなあ。 そういえば、最近は、京都が食い倒れの町になってきたそうです。すごく美味しい店が増えたのよ。大阪、あかんなあ。がんばれ、大阪!!。今のままでは、日本1大きなスラムになる可能性があるらしいぞ。通産省の偉いさんが、密かに心配しているらしい。 まず、大阪市の公務員をどうにかせんとなあ。
2005年04月30日
コメント(0)

仕事辞めて暇になったもんで、色んな事を、ごそごそしていたら、反って忙しくなってしまった。 もともと好奇心が人より強いもので。 最近、やってみたいなあ、と思っているのは、手作り石鹸(でも、これ、ちょっと面倒くさそう、なのと、お風呂の愉しみって、本、確かに買ったのだが、みつからないのだ。) ホームベーカリーで、パンを作るの。 神戸にいるときに、会社の同僚が、新製品で出たのを買ったのですが、その時はあんまり、性能が良くなかったみたいだったし、第一神戸は、パンやがいっぱいあるから。 今すんでいる所には、おいしいパンやさんは、ないのだ。 最近、レシピィさんのサイトを毎日のように覗いていたら、好奇心がむくむくと。 ナショナルがいいのかしら? ううん。材料費とかどれくらいかかるんでしょうね。
2005年04月29日
コメント(0)
母の日盛りだくさん大人気チーズケーキ4点送料無料セット!8周年0504【金太郎0413】 せっかく書いたのが消えちゃった~(T_T) これ美味しいかなあ?気になっているのですが。レビューはいいのだが。割とチーズケーキって、外れは少ないのだが。一番簡単だと、友達はいってましたが。 スポンジは難しいらしいね~。腕の差がきわだつらしい。KIRI(キリ)のクリームチーズがたっぷり♪「こってり濃厚チーズケーキ」一番、楽天で、好きなのはこれなのですが、さすがに4回も買って飽きた。 新しい店を開拓したいぞ。幻のチーズケーキ福袋が、送料込、3000円ポッキリ!楽天年間ランキング第2位!TV東京「日本一!... この幻のチーズケーキにしようかな、と思って釜庄のページにいったら、美味しそうな雲丹があり、結局雲丹を注文したのは、私です。あはは。 私が、結局買ったのはこれ!!お待たせしました♪グルメ大賞受賞!【うにの貝焼き】が4ヶ月ぶりに入荷しました!入荷記念!「... 送料無料だったし、蟹のフライも注文しました。 GWどこにもいかないから、いいんだ、これくらい。 早く来ないかなあ。
2005年04月29日
コメント(0)

今日は、夏日だったそうで。 紫外線が突き刺さるって、感じの日だったのですね。 もっとも、私は、お習字のお稽古に行った後は、夕飯の支度まで、しんどかったので、昼寝してたので、今日はあんまり天気は関係なかった。ただ、寝室が日当たり良好なので、ちょっと暑いくらいではあったなあ。 お習字のんびり、習っていたら、生徒が集まらず、廃校の可能性が出てきたらしい。あら?もうちょっとしたら、行こうかな~とか、暢気に思っていたのに。 急に、お尻に火がついて、がぜんやる気が出て参りました。こうなったら、失業したのも悪くないですね。 お習字って、とっても奥が深くて限がありません。 漢字だけでも、楷書、行書、草書、六朝体、隷書、臨書、中字、ひらがな、などがあり、仮名や、賞状書きなど、いくらでも、あるんですね~。 この映画の中に、書道の書体の話が出てきますね。 私は、地黒なので、トラウマがあり、美白は、真剣です。おかげで、今、しわシミが、年の割には少ないのだ。 日焼けは、しない方が絶対、年取った時にいいよ。 日焼けサロンなんて、自殺行為です。 日傘、日焼け止め、さぷり。 だいぶ、ちがうよ。
2005年04月28日
コメント(2)
![]()
今日のお昼は、盛岡冷麺でした。おいしかった~。私は、暑い季節お昼は、ひたすら、盛岡冷麺と、天ぷら素麺を食べます。大好きだ。 瀬戸内海沿岸で育ったので、うどん、と素麺が大好きなのですが、去年くらいから、蕎麦もいいかな、と、やっと思うようになりました。なんでかしらん。 讃岐うどんもいいけど、稲庭うどん七代佐藤養助「稲庭うどん」つゆ付き180g×6 8周年0504 【GW大セール05】が上品ですごい好き。でも、高い。 好きなのは、福井風のおろし蕎麦です。山菜天ぷら付きの天ざるもいいなあ。 滋賀県にミホミュージアムとう、ゴージャスな美術館があるのですが、そこの天蕎麦が美味しいの。美術館も建物も美しいので(ルーブルのピラミッドの建築家らしい)、これから、新緑の季節、ぜひ、どうぞ。山中なので、冬は、休館です。 あ、そうだ、フォスター・プランというのに参加しているのですが、待機児童が、また、世界で6000人、援助待ちだそうです。 新年度ですし、グループでも出来ますから、皆さんも良かったら、参加しませんか。 一月3000円で、税金控除も受けられますよ。子供から、お手紙が来て結構楽しいです。こういう個人的な、つながりが世界平和に繋がると思うのです。 ご一考くださいませ。 フォスター・プラン ホームページ http://www.plan-japan.org/
2005年04月28日
コメント(1)
![]()
近所にすごく美味しいレストランがあって、そこの自家製パンもおいしいの。でも、売るほどは出来ないっていって、わけてくれない。 近所のいまいちのレストランは、ガンガンいまいちのパン売ってます。(^_^;) そんなもんですね。 JRも、安全性に投資したいんだろうけど、なんせ、1兆円もの赤字抱えてる企業だからなあ。安全もお金かかるもんね~。運転手、いっぱい抱えたら、人件費かかるし、研修したら、研修費かかるし。 昨日も、国会議員は、只だって、いってたし、色んな無理をみんな、いいよるし。 大変ですなあ。 さて、ハンバーグです。これは、亡くなった義母のレシピ。義兄が帰ってくるので、どうせなにか食べさせないといけないので、義母が「私のおふくろの味は、これかな。」と、いってたのを思い出したので、作りました。特徴は、オーブンで焼くことかな。フライパンで焼くより、ふっくらするような気がします。 オーブンといえば、私は、シャープのヘルシオが欲しいのですが。だいぶ値段下がってきましたし。あれ、性能どうですかあ?本当にいい?? でも、お嫁にもってきた家電がそろそろ皆ピンチなんですよね。洗濯機や冷蔵庫が怪しいの。何を買うのがいいか、迷っています。洗濯機は、ドラムっていいのかなあ? さて、ハンバーグの作り方。材料、合挽き800グラム、ベーコン200グラム、玉ねぎ2個、卵1個、塩コショウ、ナツメグ、少々。たまねぎをみじんぎりにし、色がつくまでいためます。ベーコンは、みじんぎり。ボールに、全ての材料を入れ、粘りがでるまで、よく捏ねます。で、ハンバーグの形に整えます。両手の間で、何度か投げるようにすると、中の空気が抜けるらしい。油をひいた(リード・クッキングペーパーというのを天板にひくと、後が楽だよ。アレ、大好きだ。)天板に、ハンバーグを並べます。その時に、ハンバーグの真ん中を指でちょっとへこませてね。火のとおりが、よくなります。最高温度に熱した、オーブンで焼きます。ハンバーグの1個の大きさに、よるので、まあ、時間は適当に判断してください。真ん中に箸を指して、すんだ肉汁が出てきたら、出来上がりです。
2005年04月28日
コメント(0)
なんか気分が悪いなあ、と思ってたんですが、原因がわかりました。 義兄だ!!。 拒絶反応が出てるんだな。 まあ、いいや、もう仕込みはすんだし、明日はぎりぎりに行こう。 まえは、吐き気がしたもんなあ、真剣に。 困ったもんだな。
2005年04月27日
コメント(0)
うちの近所は、兼業農家が多いので、GWは、田植えっていうのが多い。GWに田植えは。本当は早すぎるんだそうですが。 農業というのは、自然相手の仕事なので、辛抱強い人が多いような気がする。天気に文句いっても始まらないもんね~。 で、犬の散歩をしつつ、田んぼに水が入るのを眺めていました。と、いってもそう簡単にすぐいっぱいになるわけでは、無論ありません。 乾いた地面にジワジワジワジワ、水が沁みていく。 最初は、吸い込まれて全然水が貯まらない。 でも、水は、倦まずや休まず、ドンドン流れていく。 何日かすると、溢れるぐらい、水は貯まっているわけで。 諦めて止めたら、絶対水は、いっぱいにならない。 チョロチョロ、チョロチョロでも、ず~っと、流れていると、満々と水が貯まる。 なんでも、こういうもんなのかも知れないな…と思いながら、散歩してました。 今、うちのワンコ、盛りがついているので、散歩が遅々として進まないですね。で、暇なわけです。(^○^) なんで、こんなことを思ったのかな?と考えてみました。 昨日テレビでタレントさんが、毎日5分ナレーションをするコーナーがあって、それを2年続けたのが、結果的に、あとになって考えると、すごく、勉強になった。うまくなった。毎日5分。継続は力なり、ってやつですね。 アイドル歌手も毎日、歌っていると、何年かたつと、上手になっているもんね。 逆に、久米宏でも、休むと、散々でしたね。 毎日の小さな積み重ねって、すごいんですね、何十年かたつと。
2005年04月27日
コメント(0)
ただいま、おうちの棚卸中です。 で、なるべくお買物に行かずに、家にあるもので、料理を作ろうと健闘中。 今日は、ピザでした。強力粉があったので。 簡単にピザ生地を作れるレシピを見つけた。こんなのです。 ホットプレートでも焼けるらしいよ。 薄いピザ生地(30cm各一枚。)材料:強力粉100g 塩小さじ8分の1 オリーブオイル大匙2 牛乳または水 50cc コレをボールにいれて、滑らかになるまで、よくこねる。ラップをして、30分から1時間生地を休ませる。 2mmくらいの厚さに麺棒などで、のばす。 オーブンの最高温度で、焼く。 トッピングは、お好きなので。 私は、あり合わせで、まず、マヨネーズ、ジャガイモの薄切り、ベーコン、チーズ、で、その上から、オリーブオイルと黒胡椒。 結構、おいしかったよ。 おなかが、パンパンになって、苦しい。小豆島オリーブオイル 最近、オリーブオイルがすごく好きになりました。 イタリアもいいけど、瀬戸内海沿岸出身といたしましては、小豆島を応援したい。 http://homepage1.nifty.com/healthyolive/ オリーブオイルの店よ。 小学生の時に、海水浴にいったころから、作ってなあ。そのころは、オリーブ油???って、感じでしたね。こんなに普及するとはね。やっぱり、30年は、かかるのね~。 というわけで、よかったら、買ってあげてください。全然私には関係ないけどさ。 「24の瞳」読まれましたか?名作です。暇ができたんだから、また、読み返すか。また、年取って読むと、感想が違いますね。面白いですよ、昔読んだ本、再読すると。 楽天って、アマゾンに比べると本少ないですよね。ほとんど、ないもん。だめだな、こりゃ。
2005年04月26日
コメント(1)

柑橘系が好きだ~!!と、ふと思った。オレンジティ(100g)『紅茶のフレーバーティー』【柚子みつ】好きなもの並べてみただけですが、シミジミ柑橘系の味も形も香も模様も好きだ!!神様ありがとうございます。おまけに、安価だ。
2005年04月26日
コメント(0)
事故ひどいことになってますね~。当分、1両目に乗るのは止めよう。みんな同じこと考えるから、運転手さんが、振り返ったら誰も乗ってなかったりしてな。 そういえばね、こうして、日記書くときって、たとえば、どんな事故だったかってのは、今現在の時点では、書かなくてもわかるから、省略するじゃないですか、今この日記読んでらっしゃる貴方は、尼崎のJRの事故のことだと、わかりますよね。で、私は、当然の大前提だから、詳しくかかない。 そうするとね、なんらかの形で、この日記が100年くらい後に残って後世の人が読んだ場合、その大前提がわからなくて、苦労するんだそうです。その時代に生きていた人は、みんな、そんなん当たり前や、誰でも知ってるやん、と、思っているので、わざわざ誰もかかないのですって。だから、みんな、今日、こんな、変なことがあった、って、ビックリしたことばかり、日記や手紙に書き記し、それが、後世に伝わってしまうので、昔の人って、変なことしてたんだなあ、って、ことになるんだけど、あくまで、特異な例が記されていることが、多いので、気をつけないといけないんだそうです。 案外、日常生活って、残り難いらしい。当たり前のことをわざわざ書き遺す人っていないから。歴史系研究者の悩みなんだそうです。 ああ、また、話がズレテル。 掃除してたら、去年常滑に行った写真が出てきました。その当時は、中部空港や、愛知万博のことも、まったく認識していなかったのですが。私は、画像の取り込みかたがわかってないので、(誰か教えてください。Windows2000です。そろそろ新しいのに替えないのだめ??)こちらの方の画像をごらんくださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/medaka527/11001 常滑、結構よかったですよ。偶然通りかかって、寄ったのですが。でも、車止めるトコがないので、GWにいくと、悲惨だと思うわ。
2005年04月26日
コメント(1)
私の住んでいる地域は、近江商人発祥の地の、ひとつです。 なんで近江商人がこの辺りから、いっぱい出たかは、不明だそうだ。 交通の要衝だったから、いろんな噂が入ってきたんでしょうね。 それと、郷土の星が、実業家って土地柄なんでしょうね。 実用的な土地柄なような気はします。 滋賀県は、新製品の普及率が高いのですって。新しいものにチャレンジするのが好きなヒトが多いのかもしれません。 で、近江商人といえば、家訓なんだそうだ。 私の以前の勤め先は、近江商人なんとかって名前がついていたので、お客さんがよく家訓は?家訓は?って、ご要望が多く、うちの私たちの大嫌いな元上司は、近江商人になんか何の興味を無いヒトだったのですが、しかたなく、部下の学芸員に、家訓冊子を作るのを許可してくれました。あの男は、本当に、仕事するのの嫌いなヒトでしたなあ。おまけに、ものすごく心が狭いの。最後にキレテ、大喧嘩になった時なんて、「ここは、私が責任者なんだから、勝手にお客に親切に対応するな!!」って、どなったんだよ。 言ってることの意味がわからない。 私の名札には、「××市の職員として、私は、お客さまに親切に対応します!」って、市のスローガンとして、入ってるんだよ。 自分が不親切だからって、部下が、お客に親切にするのを禁止する、上司なんて、どこの世界にいるんだ。本当に、わけのわからないヒトでした。 さて、家訓の展覧会で、一番人気だった、家訓です。家訓は、もともとは、自分の子孫にあてたものなので、親切丁寧です。 商工格言 常に正直と勤勉とを第一とし、諸事思いやりをもって熱心であれ。 客に接しては必ず礼儀正しく尽くし、信用を重んじて利益は後に考え、業務を楽しんで不平を抱かず、困難に出逢っても屈してはならない。 真心を捧げて主命を守り、慈愛をもって後輩を導け。 品性を養って日ごろの行いを慎み、法規を守り約束を実行し、善根を心がけ、人に知られない善行をし。他人の善行を喜び、妬みを起こさず、神仏を敬って信心を励み、忠孝を大切に人格の修養に努めよ。 小さな商いもおろそかにせず。商品の多少を問わず親切に売れ。 共に働く仲間はたがいに結束し、何事も堪えて、腹を立てない。 職業に価値が高いも低いもない、ただ心の持ちようである。 健康と忍耐とは、家を栄えさす根本であり、勉強と節約とは福を招く門である。 自分の立場に満足することは進歩の土台、愉快に働く者は自然と天の助けを得られる。 人のために尽くすことは、やがて自分のためになる。 1つの小さな事も手抜かりないようにすれば、万事において大成するものと意識せよ。 これは、本当に人気があった、家訓でした。 わかりやすいんだよね。当たり前のことばっかりなのですが、中々実行できないことでもあります。 これを、30年実行できれば、誰でも、幸せな小金もちになれるそうです。 大金持ちになるには、3代、出来物が続かないといけないので、それは、神仏に祈るしかないそうです。 もっと、家訓が読みたい方は、近江商人博物館で「商家の家訓…子孫に伝えたいこと」を500円出して、買ってちょ。お取よせ出来ます。本当に、いいこと書いてあるよ。私、毎日忘れないように、読んでて、すごくためになりました。 滋賀県東近江市五個荘竜田町583 東近江市立近江商人博物館 です。
2005年04月25日
コメント(2)

今日もとてもいい天気です。紫外線が刺さる~って感じですね。昔、部活してる時は、クラブで一番黒く、よくバイト先でお客さんに「沖縄の子か?」って聞かれました。神戸は、沖縄とか九州出身のヒト多いのですね。あの辺から、船に乗ると、昔は、大阪神戸にまず着いたせいでしょうね。 沖縄のコか?と聞かれるくらいなので、わたしゃ、濃い典型的な縄文顔の南方系でございます。きっと、先祖は、インドシナから、来たんだろうなあ、と、鏡見て思います。 今この耳掻きが売れているそうでございます。 でも、私、濡れ耳(縄文系の特徴らしい)なんだよね。だから、これ使えないの。濡れ耳は、耳垢が、耳道の奥にたまりやすいので、時々、耳鼻科で掃除してもらわないといけません。面倒くさいわ~。(濡れ耳の方は、耳鼻科で掃除してもらうと、すごくよく耳が聞こえるようになりますよ。まだ、1回も行ったことの無い方は、お勧めします。びっくりするくらい耳垢が奥に溜まってることがあるのよ。体質だから、仕方がないのだって。) 濡れ耳は、セクシーなんだそうですが、私は、セクシーなんていわれたことは、一回もございません。シクシク(T_T) あまりにアッケラカンとしてて、なんの風情もないそうです。年頃の時に、裸で走ってても、赤ちゃんが走り回っているような感じで、風邪ひくで~。って感じやなあ、といわれました。 この耳掻きは、グッドデザイン賞を取ったそうですが、グッドデザイン賞ってのも基準がよくわからないですよね。こないだ、テレビで、グッドデザイン賞を取ったマンションというのを見たけど、住みたくなかった。使いにくそうだったんだもん。 ★これ皆、グッドデザイン賞受賞ですって。どうよ?!
2005年04月25日
コメント(0)
![]()
今日は、とてもよいお天気でしたので、昼前から、ドライブに出かけました。マキノという所に、何故か、セコイア並木があるんだそうで、それを見に。 別に予定の無いドライブなので、見つけた所に、片っ端から、寄り道しました。 まず、長浜に寄りました。 長浜にいかれたことは、ありますか? 長浜は、戦前は、縮緬で栄えた町です。一時寂れていたのですが、最近、観光地として、復活を果たしました。特にここ5年くらいの変わり方が著しいです。 行く度に観光客相手の店が、増えていき、今や、お伊勢さんのおかげ横丁みたいです。びっくりだわ。 で、叶匠寿庵が、新しいカフェを出したのが、ケーキ美味しかったよ、と聞いていたので、端っこまで、プラプラ歩いて行きました。最近流行の、町屋を改装した店舗です。元々豪商のいた町なので、いい町屋が残っているんですね。それに、雪の降る地方なので、柱が太い。 綺麗な店でしたが、何故か、生けてある花が、皆、枯れていました。庭先から、切ってきたような、花ばかりでしたので、今の時期いくらでも、花なんか庭に咲いているんだから、替えればいいのにね。枯れた花なら、飾らない方がマシだといつも思うんですけどね~。枯れた花を、そのまま、飾っている店は多いですね。あれは、すごく不思議だわ。 そのあと、安藤家という豪商の屋敷が一般公開されているところに行きました。ここは、魯山人がデザインした、離れが有名なのですが、そこが公開されている時期は、とても少ないのです。たまたま、今日は、公開されていたので、喜んで入りました。この前来た時は、寒い時期で、もっと光線の具合が悪く、今日の方が、お庭も新緑で、ずっと美しかったです。同じところを、何度も行くとまた感じが違って面白いですね。 帰り道、親子丼で、最近超有名になってきた、鳥喜多の前を通ったら、大行列でした。確かにおいしいけど、あんなに並ぶのは厭だなあ、と、思いながら、通り過ぎました。 それから、湖周道路(これは、琵琶湖の堤防を兼ねた道路だそうで、とても景色が美しいのです。琵琶湖は、南湖より、北湖が、一段と美しいので、ドライブするなら、そちらをお奨めします。)に、出まして、最近たくさん出来た、道の駅などを覗きながら、湖北町に出ました。そこの、水の駅というところで、いただいだ、鴨そば500円が、大変美味しかったです。道の駅では、ないので、土日祝日しかやってないそうです。琵琶湖では、川海老という小さな海老が採れるのですが、その海老のかき揚げと鴨肉と葱がいっぱい載ったお蕎麦で、あんまり期待してなかったのですが、すごく美味しいちゃんとしたお蕎麦でした。あれで、500円は、すごく値打ちがあると思います。通りかかったら、ぜひ!! それから、マキノまでドライブを続け、無事、セコイア並木に到着。マキノのスキー場の近くでした。思ったより、たくさんの本数がずっと植わっていて、新緑で、綺麗でしたよ。その近所に、片栗の花の自生地があったはず、と、思って、寄りましたが、時間切れで見られませんでした。でも、もう、盛りは過ぎてるから、あまり綺麗じゃないよ。桜が咲くころに、おいでなさい、と、ポスターをはがしにきた、係りのヒトに言われました。 琵琶湖は、湖北がとても綺麗です。 GWなんかとても、よいよ~。 また、一度、ドライブにおいでくださいませ。 ま、私は、観光客がいっぱいの時期は、琵琶湖になんか近寄りませんがね。 だって、道、1本しかないから、すごく、渋滞するんだもん(^_^;) すごくいいお天気なので、日焼けとめにもかかわらず、ヒリヒリ。 で、こういう時は、アロエだあ。これ、日に焼けた肌にすごく気持ちいいです。すぐ火照りが収まります。日焼けはやっぱり、ヤケドですね~。アフターサンケアは、これです!!
2005年04月24日
コメント(0)

アレッシー 京都伊勢丹にコーナーがあっていつも、迷いながら見ています。高い。 その前に、家片付けないと、似合わん。 そうだ、家が片付けられたら、ネットショップも見つけたことだし、ご褒美にアレッシーでそろえよう。
2005年04月24日
コメント(0)
おうちの外装がだいぶ風化してきたので、塗りなおさねばなりません。打ち合わせをしたのですが、ああ、面倒くさいよ~。 一番季節のいいとき(やっぱり、塗装というのは、人間にも過ごしやすい季節にしたのが、一番持ちがいいのですって。仕上がりがいいから。)に、一番いい職人さんで(だって、同じ値段なら、腕がいいヒトがいいもんね。私は、なんでも、最後は、人間だと、最近しみじみ思うのだ。)って、うるさい注文をつけて、半年前から、予約したので、GWあけから、やるのですが、窓開けられないというのは、結構、暑いだろうなあ。 ああ、うんざりだ~。
2005年04月23日
コメント(2)
筍をたくさん戴きました。 え?もらい物多いわね~って? そうなんです。ヒトにあげるのも大好きですが。 で、今日は筍三昧します。旦那の好物は、筍シチュー。レシピは、別サイトをご覧あれ。簡単でおいしいですよ。若向きかな。 http://mayuyu2004.ameblo.jp/ 簡単生活、お手軽レシピ!! です。タケノコだよ~♪ そういえば、これも実家でもらってきました。(自分で買えよ…)これ、本当にオシャレ着洗いに一番いいよ~。お奨めです!!
2005年04月23日
コメント(6)
楽天のオークションで、ジュース用のグレープフルーツを落札したのですが、油断してたら、ぎりぎりでひっかかり、個数が半分になってしまった。 うう、送料考えると、微妙な値段になっちゃったなあ。 ただ、品質があるので、1個は1個でもどの程度のを相手の店が送ってくれるかですなあ。ちょっと、失敗だったかな。カナシー 私が微妙な感情を今抱いているのは、この店です。興味のあるかたは、覗いてちょ。 ごそごそしてたら、屋久島の方の日記を発見。 一度はいってみたい屋久島でございます。 縄文杉も、観光客増えちゃって、枯れそうらしいですね(^_^;)
2005年04月23日
コメント(0)
用事があったので、天気もよかったし、荷物をいっぱい積んで、バビューンと、高速に乗って、実家に帰って来ました。 やまツツジや、八重桜が満開で新緑の山がとても綺麗。 私は、一人だと、結構飛ばします。ε=ε=ε=ε=ε=(o・。・)oブーン!! その時、ふと、いやな予感が。 なんか急にドヨ~ン、として、追い越し車線にいるのがいやになり、80キロに減速して、普通車線に戻った。 そのとたん、ファンファンファン♪とサイレンが鳴って、私の後ろにいた車が、覆面パトカーに、捕まりました。 ああ、これだったか、と思ってルンルン♪とその場を去りました。 これを、友達は、「suzusiro2005の人徳」と呼びます。 私、そういうこと、よくあるんですね。 私と一緒にいると、難が避けられますよ♪。 友達の保証付きです。 そういえば、父が紫外線にあたりすぎて、いっぱいブツブツが出来ていました。紫外線は、怖いだよって、お医者さんに怒られたそうです。 皆さんも、お出掛けの際は、ツバ広の帽子、日焼け止め、手袋、長袖などをお忘れなく。結構、首の後ろが焼けるそうです。こめかみと。 UV対策のグッズの紹介です。
2005年04月22日
コメント(0)
私も写真を載せたいな、と思うのですが、デジカメが行方不明(^_^;) 整理整頓が、苦手なもんで…。 関係ないけど、デジ亀って、ロボットみたいな気がしません? 語感ですけど…。アイボみたいなやつ。きっと、うちのデジカメは、逃げ回っているにちがいない…(^。^) 庭のチューリップが満開です。去年は、植えた覚えがないのだが…。地植えのありがたさって、やつですね。球根類は、根性があるから好きです。 ひさびさに、ヒマワリでも今年は作ろうかなあ。 いつだったか、ヒマワリを植えましたら、芽は、出るんですが、一向に育たない。あんな大きな種が発芽しないわけがないんだがなあ。???って思っていたら、ある朝、花壇でお食事中の雉鳩さんと目があった。 「ああ!!原因は、おまえかあ!!!!」 鳩は、ちっ!!見つかったかという顔をして去っていきましたが、次の朝から来なくなったらしく、後の種は、育ちました。種まくときに、灯油とかにつけて、嫌な匂いをつけてから蒔くといいんだそうです。農家のおじさんに教えていただきました。
2005年04月22日
コメント(0)
うちのら辺では、春祭りの定番は、ばら寿司なんですが、今年は、義父の親戚も呼ばなかったし、祭りの着付けを、初めて自分でしたので、作る根性がなく、その後は、寒かったので、お寿司という気分でもなく、やっと、今日作りました。 ああ、もう1回作って、義父に食べさせてあげねば、と、ずっと、気になっていたので、すっとした。 ばら寿司って、手間のわりには、ご馳走にみえないのが、切ないですね~。 作らないヒトには、ありがたみがわからない。 こんなに、朝からいっぱい、頑張って頑張って頑張って、やっと出来たのに。 ありがたみのわかってくれる、ご近所の一人暮らしのお婆さんたちに配ってこようっと。義父は、出て当たり前だと、思っているから、つまらん。 簡単な銀シャリ作り「飯炊き達人」 ↑これちょっと、気になってます。 炊飯器に入れて炊くと、ご飯が美味しくなるらしい。誰かつかったヒトいませんかね?今なら、2980円が1980円ですって。 誰か、買って教えて~。よかったら、私も買うから(^o^)丿 錦糸玉子を焼かなくっちゃと、思っていたら、すごくお得な卵のセットを発見。最近卵高いから、これは送料込みだし、お得だと思います。1000円ですって。注文しちゃいました。キャンペーン価格!!たまご詰めちゃった 空 温泉たまごと産みたて卵のセットです。いまだけ、キャンペーン特価らしい。
2005年04月21日
コメント(2)

私は、フレッシュジュースが好きで、電動のシトラスジューサーを持っているくらいなのですが(やっぱ、電動は、なんでも楽だよね~。運動不足になるかもしれないけど。体楽な方がいいんだもん。)可愛いのは、ALESSI(アレッシィー)のこれですが、実用的じゃないからなあ。 ん?変なリンク発見しました。 面白いから載せちゃいます。美川憲一愛用品コーナーだって。 ギンギンギラギラ、なのかしら?美川さんもなんか不思議な位置で芸能界にいますよね。歌を歌ってるのなんか最近みたことないわ。神田うのさんも、かなり不思議なんですけど。 話がそれてる~(^_^;) で、フロリダのグレープフルーツが5月頃に一番甘くなって美味しくなるので、待っているのですが、今年は、高いの。去年ハリケーンすごかったせいらしい。 ぐすん、グスン(T_T) まあ、果樹園経営してたら、もっと大変でしょうけどね。 せっかくもうちょっとで、収穫ってのが、落ちたら大変だよなあ。 去年の梨とか、惜しかったわあ。 暑かったから、美味しそうだったのになあ。 もったいない。セゾンファクトリー・ショップ(旬の工場 ジャム・ドレッシング・ドリンク)この店、京都大丸に去年入ってお気に入りなんですが、山形の店なんですね~。 私、西武がやってるのかと思ってました。セゾンだから。大丸になんで入ってるのかすごく不思議だったのですが(^○^) ああ、勘違いだったのね。
2005年04月21日
コメント(2)
昨日は、中々優雅な1日でした。 ご近所の隠れ家の旧家を利用した、フレンチに連れていってもらいました。 友達は、観光関係の仕事なので、いろんな事に詳しい。 持つべきものは、友達ですね~。 そこは、1日2組限定なのだそうだ。 そのせいか、すごく凝った盛り付けでした。 お皿の模様かと思ったら、ソースで、醤油やら、飛び子やらで、描いてあってびっくり。今時、料理の写真とったら、あかん、とかいうのじゃ。 めずらしか~。 近江牛の本場で、なぜか、飛騨牛を使っておったのが、???であったが、塩がおいしかったです。 岩塩?【タイムセール】海のシャンパン!「塩の花」(フロール・デ・サル)500gお徳用パック クリスタル・ソルトっていうらしい。 友達は、塩に今、凝っているそうです。今度、塩の詰め合わせを誕生日にあげる約束をしました。 ちなみに、塩って、これだけ、今売っています。 流行やからね。 岩塩、クリスタルソルト、その他塩が、いっぱいだよん。味の決め手は、塩!!だよね。
2005年04月20日
コメント(0)
今日は、友達に誘われて、隠れ家レストランみたいな所に連れていってもらいました。1日二組限定で、土日は中々予約がとれないそうです。 中々、鄙には稀な、おいしい凝ったフランス料理でしたが、(義父を誘ったら、コースは辛気臭いから、嫌いじゃ、と断られましたが。)、そこで、出たノンアルコールの葡萄ジュースが、すごく美味しかった。 楽天では、残念ながら、取り扱っている店がなかった。 ちっ!!あったら、友達が、私のサイトから、買ってくれるって断言したくらい美味しかったのに。 でも、売ってる店は見つけましたので、興味のある方は、取り寄せてみてはいかがでしょう。 すごく美味しかったです!! http://www.grapillon.co.jp/
2005年04月19日
コメント(0)

テレビを見てたら、グラビアアイドルの子は、必ず沖縄行った時に、たくさんコレを買う。って、グラビアに出てる女の子が、いっていた。 我が家にありますがな。 宮古島が好きな私。 5月が、最高らしい。 また、いきたいなあ。 できたら、東急リゾート、泊まりたいです。
2005年04月18日
コメント(0)
なぜか、突然、スギナにすごく興味が。 庭にいくらでも出てくる邪魔者が、こんなに薬効があるとは。 あれくらい、根性あれば、確かに大物だわな。 びっくり。スギナ関係の商品って、こんなにあるの?!
2005年04月18日
コメント(3)
平安神宮の紅しだれが満開だそうだ。見にいきたい。でも、水曜までいけない。まだ、桜は待っててくれるだろうか???微妙やなあ。あ、今週だめだった。 がっくし(T_T) 毎年行ってるのですが。とても美しい。また、ソメイヨシノとは一味違います。 バックの神宮の朱もいいし。 でも、なんか、すごく毎年人出が増えていきます。 なんでかしら。 春限定スイーツ「桜のモンブラン」 ここのモンブランがすごく美味しいらしいのですが、でも、ここは、神戸か?? 西神は、神戸じゃないだろう。 と、思わず地図を見てつぶやいた、神戸っこであった。 まあ、しかし、ネットで売ってるような店って、立地悪いわなあ。 大丸に入っているくらいだから、いいのかなあ。 まあ、しかし、遠方の方が地理わからないのをいいことに、たまに滅茶苦茶いってる店ってありますよね。 いつだったか、単に兵庫県なのに、灘の生一本って英語でラベルに書いてあったしなあ。
2005年04月18日
コメント(0)
暇になったので、今年こそ上海に行きたいなあと、思っていたのに、また騒がしいなあ。中々縁がないな、中国本土。いつかいけるかしら? 縁の無いところって、ありますね。 私は、ハワイに中々いけない。計画は何回か起てたのだが、いつも邪魔はいる。いつか、いけると感動するだろうなあ、と、無理しないことにしています。 上海もそういう憧れの地になりそうです。 私は、もともと、マチッコで、大都会が好きなので、いつか行ってみたいです。 上海雑貨の店、シノワズリさん、です。かなりオシャレです。 田舎は、祭りとか、地縁のお付き合いが大変でございます。 この辺の祭りくらいで、音をあげていてはいけないのだが。 前の職場に、岸和田の子がおりまして、ダンジリの盛大な事を噂に聞きました。友達に、信州の諏訪に嫁にいったのがおりまして、あそこの御柱祭りの命がけなこと。 ああいうトコに嫁にいかなくて助かったわ~。 そういえば、披露宴に招待したら、祭りの日にそんなんいっとられるかい、と断られたことがありました。岸和田の人でしたな。 一年で一番、祭りが楽しみなんだそうです。 まあ、楽しみがあるってことは、いいことですが。 皆さんの楽しみは、なんですか。 私は、のんびり、ゴロゴロすることです。 だいたい、祭りのしたくも済んだので今からちょっと昼寝したいと思います。 ああ、幸せ、今までずっと、祭りの日は、義母にこき使われていたから。 昼ねが出来るだけでも、パラダイス。\(^o^)/ あ~。しんど。後片付けは、明日にしよう。 しかし、なんだね。 毎日、きちんと、普通に暮らすってのも 結構大変ですね。 奈良の騒音おばさんみたいなのが、隣にいなくてよかったわ。 あんなんしてたら、あの人も家族も大変やったやろうになあ。 よく、10年も続けるよなあ。 もっと、建設的なことにエネルギー費やせば きっと、あの人、大物になったろうになあ。 惜しいことだわ。
2005年04月17日
コメント(6)
滋賀県北部は、まだ、ソメイヨシノちゃんがふんばっています。 でも、あと一雨きたら、全部散っちゃいますな。 今日明日は、春祭りです。桜が祭りまで残っているのは大変珍しいです。今年は、寒かったんですね。 うちの旦那は、今年から、祭りの役があたり、さっき、冷静な人が珍しく、かなりとっちらかって出て行きました。大丈夫かな?今晩は、お宮さんに泊り込みだそうです。祭りは、酒好きな人は、いいんですが、下戸だと結構辛いものがあります。うちの旦那は、それほど祭りが好きではありません。気の毒にね~。どう考えても、お祭り男じゃないもんね。 私は、次男の嫁さんなのですが、長男の嫁が長くいなかったので(嫁の来てがなかったの(^.^))、偽長男の嫁で、大姑、姑、老犬と介護もいたしました。 祭り呼びといって、親戚がいっぱい祭りのご馳走を食べにくるってのがあるのですが、(でも、他所では通りかかりの人が誰でも祭り呼びで、ご馳走になっていいって、地域があるのをテレビでしり、まだ、ましだったかと、思いましたが。なんでも、上には上があるなあ…。)、だから、祭りってずっと、台所を走り回っているイメージしかございません。祭りって、嫌いでした。 去年、義母が亡くなり、祭り呼びがいまんとこ無くなったので、今年は、旦那の役で、二人でとっちらかっています。 去年まで、義母が旦那に、祭りの着物を着せていたのですが、私はうまく着せられない。うちの義母は、ずっと、着物で通した人なので、着付けも上手でしたが。 今年は、がんばって、着物を着たいと思います。たくさん持ってるだけは、持ってるしなあ。 私は、神戸の出身なので、神戸って着物姿、正月でもほとんど見かけない土地柄なんですよね。 しかし、こんな田舎に住みとは、思ってもいなかったなあ。 次男だからと結婚したのに、こんな、どっぷり、長男の嫁ごっこするとはな。 義兄さん、私は、アナタを恨んでまっせ~。 うちは、商売も商売なので、私も頑張って、着物着なければ。 さて、うちの商売は、なんでしょう? かなり、変わった商売です。 私は、嫁に来るまで、そんな商売がいまだにあるとは、思ってもみなかったです。
2005年04月16日
コメント(2)

日記リンクをみて、他所に遊びにいったら、とても可愛いテデイベアが。 ううむ。よくこんな細かいもの作るなあ。 サイト見てると、皆さん、マメですよねえ。 石鹸や、化粧品や、その他色々。 才能が溢れているわ。 ずっと、遠くの人の作品が見れるだけでも楽しいわ。 みんな、すごいなあ。 私は、そういう趣味はないので。 さて、今日は、掃除日です。 がんばりま~す。 はやく家事ロボットできないかなあ。ハローキティ ロボット ロボットで、検索したら、こんなのが。 キテイさんのロボットっていったい???? 結構なお値段ですが。 世の中色んなものがあるのね。
2005年04月15日
コメント(0)

昼から、彦根城の桜をちょこっと見て来ました。彦根城は、車でぐるっと一周できるんで便利です。まあ、平日だから、ですけど。 彦根城の前には、滋賀県では有名な、たねやさんたねや ふくみ天平〈F30〉という、お菓子やさんが、大きな店をお堀前に出しているので、車がもし止められたら入ってお茶を飲もう、と接近したら、空きスペースを発見。ウキウキ入って、まず、季節限定桜アンパン春の限定!桜餅あんぱんというのを買いました。で、留守番の犬のお土産に、クロワッサンもひとつ。こんなん食べさせるから、肥満犬になるのね。反省。 アイスクリームも桜風味にしました。 どうせだから、天気もよかったし、今日はそれほど風も冷たくないので、堀の桜の下のベンチで、アイスを食べることにしました。 こういうのって、ちょっとした幸せですよね。 失業してよかったかも~。と思った瞬間でした。わはは。 で、かえって、桜風味の紅茶を飲みました。 もう、車乗ってたら暑いですね。喉かわく、かわく。
2005年04月14日
コメント(0)

こんなサイト見つけました。 インスタント占いつくレール。 いろんなもんが、あるなあ。感心。 http://www.u-maker.com/ リンクをつけようと思ったのですが、無効がでてしまいました。なんでかな? これ、今、食べてるとこなんですが、好評につき、追加が入ったそうです。美味しいかった、から、おすすめよ。 きのうは、トマトとお豆腐感覚のあっさりチーズを塩、レモン、オリーブオイルで食べました。おいしかったよ。体が喜ぶかんじ(^○^)なの。チーズ大好きじゃ。 どこのが、おいしかったか、また、教えてくださいね~。 昨日のニュースにでた14匹の犬は、みんな、引き取られたそうで。新聞とかに出ると引き取り手が現れますよね~。まあ、昨日の記事は、ペットショップで買うと、うん十万とか、人懐こくて大人しい、とか書いてあったから、余計ですな。きっと、記者の人が引き取り手が現れるように、そういうメリットを、わざと強調して、書いたんでしょうね~。 私は、学校出てから、この3月まで、受付関係の仕事をしてたんですが(こないだ、トウがたったと、合併したのを気に首になった(^_^;) 、お客様って、イントネーションをどこへ置くかで、同じ文章いってても、誘導できるんですよね~。 ああいうのって、結構、研究すると、面白いですよ。 最初は、プラネタリウムにいたんですが、1回に入れる人数が決まっているので、今日の天気とかで、だいたい混雑するかどうか、経験で判断できるので、この回に入れたいな、とか、次にまわしたいな、っていうのが、あるので、その時に、同じマニュアルなんですが、お客様にメリットのあることを、強調していうんです。 だから、横できいていると、同じことを繰り返しているんですが、全く私が違うことをいっているように聞こえる。 二人一組なので、後輩は、私が説明してる間は黙って聞いているんですが、お客さまがいなくなってから、「先輩のいいかた聞いてると、すごくいい人に聞こえますけど、今の回、いれたくなかったでしょう。」「今の回は、もっと詰めたかったんですね。」とか頭のいい子と組んだ時はいってました(^.^) 気のつかない子は、気がつかないけどね。 受付とか、案内業って、切符切ったり、マニュアルを説明するだけの、単純な仕事(だから若いこの方がいいって、おじさんたちは、私を首にしたのですが)で、オウムになったような気がするって、新人の子はいうのですが、なんでも、長くやってると面白いですよ~。単純な、ことほど、奥が深いと思う、今日この頃であった。 誰でも出来ることって、上手にやるの難しいだよね~。
2005年04月13日
コメント(0)

昔、「お風呂の楽しみ」って、本で、手作り石鹸の作り方をみて、東急ハンズに材料見にいって、面倒くさくなって、やめた女は、私です。 でも、ちゃんと、石鹸や化粧品ご自分で作ってる方って、結構あるんですね~。なんか、そういう方のサイトを見てましたら、ここは、安いらしいです。 お好きな方は、要チェック!かな? http://8601.teacup.com/aromaoil/shop まだ、郵便やサンに出会えてないんですが、手づくり石鹸いただいちゃいました。うれし~。とっても嬉し~ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿\(^o^)/ さて、夕方です。 今日は、北海道十勝から、取り寄せたジャガイモのコロッケです~。十勝清水・梶山ファーム産じゃがいも【北あかり】 。十勝清水・梶山ファーム産じゃがいも【北あかり】 十勝の芋はホクホクしてて、超美味です。ちなみに、私は、あんまり芋が好きなタイプではありません。だから、余計美味しいものを探すのかもしれないなあ。薩摩芋は、加賀の五郎島金時。五郎島金時 だったかな?が、美味しかったです。 誰か、九州で、人家のないとこに、犬を14匹も捨てたらしいぞ。そういう人、時々いるのよね~。特に、春先の引越しシーズンとか多いですね~。犬も野犬になると、結構、怖いです。狼の親戚ですからなあ。人間に虐められた子なんて、特にですね。 うちの、わがまま、甘え犬の桃ちゃんは、今日は、狂犬病の注射でした。今日は、雨だったので、割とおとなしかったので助かりました。去年は、大暴れしたからなあ。 さて、コロッケの作り方です。 材料;ジャガイモ(潰せるくらいに火を通してね。味的には、蒸すのがお奨めですが、量が少なかったり、面倒だったら、ラップして、チン!でも、よいよ。もちろん、茹でてもいいですね。竹串がすっと通るくらいが目安です。) 玉ねぎ(今は、新玉ねぎが出てるので、出来たらそれね。、みじん切り)お肉(今日は、冷凍庫に、豚があったので、それを、粗くみじん切りにしました。なんでも、いいよ。) フライパンに、油を熱し、玉ねぎと肉を入れて炒め、仕上げに、市販のソバツユを入れて、味を見る。芋と混ぜるので、ちょっと濃い目ね。で、それを、潰したジャガイモに、混ぜます。で、このままだと、熱いので、ちょっと一休み。冷めたら、好きな形に整えて、小麦粉、溶き卵、パン粉の順番で、衣をつけます。油を180度くらいに、熱し、表面が狐色になるまで揚げます。出来上がりです。やっぱ、付け合せは、千切りキャベツかなあ。
2005年04月12日
コメント(1)

雑誌BRUTUS(ブルータス)掲載丹波篠山黒大豆とかぼちゃのケーキサリィズキッチン これが、すごく、気になっているのですが、おいしいかしらん?ハンドルネームを変更したのですが、半分しか変わらないのです。どうしたらいいのかしらん。誰か教えてください。 コメントのが、変わらないの。 桜が満開ですが、雨です。 飴が降ったら楽しいなあと、ふと思ってしまいました。【送料無料!】ねっとりもっちもちの餅飴白朝鮮飴・黒朝鮮飴がどちらも味わえるひねり朝鮮飴100... ビッキーズというお笑いさんが、いましたが、最近、お笑いブームにもかかわらず、見ないわね。【吉本】吉本花月食堂おかちもちうどん・ラーメンセット お笑いブームで、売れてないと余計落ち込むでしょうね。 腕がないのは、悲しいなあ。 腕ってどうしたらつくのでしょうね? 地道な努力しかないのでしょうが、どういう努力をすればいいのか、ってのが難しいですね。 努力の方向性ってのも、大事なんだそうだ。じゃないと、無駄というか、効率の悪い努力になるそうで。 良い師匠を見つけないといけないのね。 まあ、熱意は、何かを生むらしいから、やっぱそうなると、また、自分の努力が足りないって話になるのか。 量ってある時、力になることってあるのよね。 アフリエイトと、パソコンと、整理整頓と、運動と、フランス語と英語、習字とダイエットがんばろうっと。 うん?欲張りすぎか(^_^;) でも、みんな大事なんだもん。 ようは、毎日きちんと暮らしたいだけなんですが。 健康じゃないと、目標が達成できないから、運動はかかせないし、字がきれいでないと読んでもらえないから、習字も大事だし、言葉が通じないと、友達減るし、パソコンもできないと、つまらないもんね。 ようは、ヒトとコミュニケーションうまくとる、ツールとして、そういうのを私は必要としているのです。お金ないと、交際費がでないもんね~。 愛と勇気とサムマネーってか。 話は、飛んで飛んでですが。 薔薇をいただきました。 美しいです。 幸せだ。
2005年04月11日
コメント(2)
来週は、春祭りなので、(まあ、女はあんまり関係ないんだけど、雑用が増えるだけで。)お宮さんの掃除に行って来ました。 急に暖かくなってきたので、小さな雑草がいっぱい生えていました。 気が遠くなるくらいいっぱい生えてましたが、そこは人数がいるので、真剣にやると早い。だいぶ、近所の人ともモノが照れずにいえる年になってきたので、結構、雑談しながら、やってるとこれも楽しい。掃除すると確かに綺麗になって、気持ちがいいですし。 うちの義姉は、神主さんの家のヒトなんですが、神道ってどんなの?って漠然と質問したら、「ともかく掃除するのだ。」と、笑ってました。 そのせいか、オネエサン家はいつも綺麗に片付いています。 片付いてないと、ワルイモノが附くのかしら? 私も今年からは、家にいるんだから、もっと、ちゃんと掃除しましょう。 梨花のプロポーションの秘訣は、ふき掃除らしいし。ふき掃除すると、二の腕のプルプルが、ましになるらしいよ。一石二鳥ですな。 楽天で、注文してた、北海道のジャガイモ&チーズ&ハムセットが来ました♪ まだ、食べてないから、味はわからんが。ホクホクとっても甘い十勝の野菜たち♪ ジャガイモは、十勝のが本当に美味しいの。前に、義母にもらってから病み付きになり、ジャガイモとかぼちゃは、十勝に決めてます。十勝は、チーズも、すばらしいのだ。 材料が美味しいと、蒸かすだけで、超おいしいの。 逆に、不味いもんは、どれだけがんばっても無駄だということがわかりました…。 最近のマイブームは、いい材料とシンプルな調理で、出来たてを即いただく!です。 これが私のグルメの究極だな。 楽天さん、クロネコさん、どうもありがとう。
2005年04月10日
コメント(9)
![]()
今年は、北国の春、的に、遅れてた桜が一斉にこの土日で開花って感じですね。例年なら、神戸と彦根がそんなに変わらないて、ありえないんですけどね~。 私は、神戸の学校にいっていまして、毎春、クラス写真を大きな桜の木の下で撮るのですが、神戸では、普通は、桜は春休み中に咲くので、毛虫の出てるような葉桜で、なんで、先生が桜の樹の前で、写真とりたがるのかが、ついに理解できなかったわ。 いまだに不思議です。古い学校だから、写真をとり始めた時は、もっと、地球が寒くて、桜が咲くのが遅かったのかしら?? なんか、今の日本政府の老朽化した、システムみたいだなあ。 やっぱ、現実に即して、変えていかないと、変だよね。前例だからってやってないでね。もっと、流してないで色々考えないといけませんね。 面倒くさいは、人生の大敵だ!! さて、うちには、敷地内に、ソメイヨシノが一本あります。爺の子供の頃にはすでにあったという老木です。ソメイヨシノは、早く大きくなる樹なので、一度枯れたらしいが、孫ばえが、もう大木になっております。 昼から、その下で、バーベキューをしようと思っています。 ちなみに、バーベキューセットは、冷やかしで行った、トヨタの福引で当てました。 ↑こういうやつね。いきなり、1等当てたので、担当者が青くなってました。私くじ運いいので、たまに、そういう事があります。 くじって、だいたい、当たる人決まっているそうで。 昔、うちの会社で、福引したら、必ず同じ子が毎年、いい賞品もらってましたな。で、その子は、お父さんが県議会の議長をしてるような家柄の子でした。生まれつき運がいいんでしょうね。おっとりしたいい子でしたが。 いい循環にはまっている子なんだろうなあ。 親の育て方もいいのでしょうね。 ゴジラ松井も親の育て方が、良さそう。 お父さんは有名ですが、あの方のおかあさんてどんな方なのか、大変興味があるのですが。 さっき、イ・ビョンホン様をテレビで見ました。うるわし~。 でも、あの人、ネプチューンの原田さんに、似てるよね。 似てるんだけど、似ても似つかないのが、面白いなあ、と思っていつも見ています。 オーラが違うのなあ。 内面の自信が違うのかしら?? 立居振舞の優雅さもだいぶ違うなあ。 そういう、細かいトコが、いかに大事かということなんだろうなあ。 勉強になります。φ(..)メモメモ イ・ビョンホン様のリンクよ♪
2005年04月09日
コメント(0)

どっかの神父が、小さい女の子集めて性的暴行加えて、 「いうこと聞かないと、地獄におちるよ。」 と、脅かしていたらしい。 サイテーなヤツだ。 貴方達こそ、地獄におちなさい!!(-_-メ) 怒ったら、おなかがすきました。 昨日楽天で買った、Paoの生とろシフォンケーキでも食べよっと。 シフォンケーキも昔に比べたら美味しくなりましたよね。 楽天では、どこが一番おいしいのかしら? ご存知の方は、教えてくださいね。 これはおいしいかな? おすすめシフォンケーキ9種類 計18個送料無料 お試しセット 今日は、天気が良いのでセーターの洗濯日にしました。 ドライクリーニングがやっぱ、きれいなんですが、 全部出してると大変だからなあ。 洗剤は、何がいいでしょうね? 私は、今は、去年母にもらったのを使っています。 プロ用って書いてあるんだが。 ハイベック S(スペシャル) 【本体】 【ドライマークの洗剤】 (詳しいお洗濯ガイド付) これを使っています。 いいよ。高いけど。 クリーニング代よりは、いい。 また、どこかで見掛けたら使ってみてね。 楽天のが、安かったけど。 いえの前に大きな公園があります。 これから、温かくなると、10代の子供の溜まり場になって、うるさいの。 無免許運転?みたいなのもいっぱい、夜中中、騒いでいます。 で、自動販売機の前に、ペタンと車座に座って、なんか喋っている。 若者たちよ、他にすることは、見つからないのか。 なんか、かわいそうな、子達だなあ、と、思って、眺めています。 うるさいから、家で、おとなしくしてて欲しいってのも、もちろん、あるんですが。 昼間何してるんだろうね~。 私は、ふかふかのお布団で寝ますがね。 やっと、買った、西川のローズテク二ーもあることですし。 これ、いいよ~。すごく、体の疲れがとれるんだ。 うち、家族みんな、これ、使ってるの。高いだけの値打ちはあるよ。 【分割払い可能】 京都西川 ローズテクニー シンプルタイプ NR-02 お値段についてはご相談... ほとんど、男の子ばっかなのですが、たまに、女の子が混じっているのが、もっと気になる。 大丈夫かしら。 男と女が同じことをすると、女ってかなり、損なんですけど…。 はやく、気が付くといいなあ。 でも、そういうのって、他人がいくらいってもダメだから。
2005年04月08日
コメント(0)

楽天で買ったパオさんの、ベーグルと蜜柑食パンが来ました。 おお、こんなにあったか。 当分、朝食は、ベーグルですぅ~。 次は、これを狙ってます。どっちが美味しいかな??★大使館員も大絶賛!濃厚なチーズケーキ,ベーグル,ブラウニー12個入の 送料込みのお一人様、一... これを持ってきてくれた、クロネコのお兄さんは、とってもスマートでもっと太りたいそうです。 クロネコで働いたら、ダイエットなんかいらない、といってました。 確かに。 家で、ベーグル待っててはいけないわ…。ちょっとだけ、反省。ダイエットスリッパ 昨日、ダイエットスリッパを買いました。、興味深々だったのですが。 昨日初めて実物をみて、セールになってたので、ついつい。 形が可愛かったので。 今も試しているのですが、結構、足の筋力を使います。 私、筋力を鍛える必要がとってもあると、医者やトレーナーさんからいわれているので かなりキツイです。ああ、しんど…
2005年04月07日
コメント(0)

うちの、愛犬、桃太郎(柴犬10歳)は、すごく車に乗るのが好きです。 なんでか、わかりませんが、1日1回は、乗らないと、と、思っているらしい。 雨に濡れるのもキライなもんで、雨天も車で散歩にいこうとしますし、意味がねーだろ、と思う飼い主であります。 愛犬のシートベルト ストレートタイプ で、ちかごろ、天気が良いと、日中は、車内は、窓を開けて日除けをしても結構暑い。買物から出てくると、犬が、ふかふかの布団みたいに、なっていることがあります。 これぞ、究極のホットドック。 これが、もっと、暑い日だと、熱中症になるんだろうなあ。 ドライブ好きにも困ったもんです。
2005年04月06日
コメント(2)
「 過去の自分に、感謝しています。」CMのゴジラ松井さんの台詞ですが。カッコいい。台本にあるんでしょうけど。これいって、みんなが、納得してしまう松井さんて、超かっこいい。私もがんばろっと。滋賀県湖北の長浜の地ビールたち。結構、お気に入り。
2005年04月05日
コメント(2)
ううむ。友達が怒っているのですが、ほんと、いうと、なんで怒っているのか、よくわからないんです。 で、考えてみると、いつも、私は、そのこを怒らしている。 で、いつも、なんで怒っているのか、本当は、わからなかったんだな。 相性、悪いんだな、きっと。 私は、きっと、無神経で、繊細な彼女の神経に触るのであろうな?。 こないだも、別の友達が、別の友達に怒っていたのですが、 怒られた相手は、なんでそんなに相手が怒るのか理解できなくて 困惑していた。 たぶん、人によって、気に障ることが、違うから、 根本的なセンスが違うと、わからないんだろうなあ。 私もなんで、そのこがそんなことで、そこまで、そのこに怒るのかわからなかったから。 たぶん、私もきっと、繊細さにかける方のタイプだろう。 きっと、これからも、怒らすにきまってるなあ。 ごめんね、悪気はなかったのだが、 たぶん、気がつかずに、これからも、 しばしば、あなたの地雷を踏んで、 きっと、怒らせるから。 ご連絡は、遠慮させていただきます。 私と付き合うのは、きっと、 あなたの精神衛生に悪いわ。 きっと、かなりストレスになっていたんでしょうね。 ごめんなさい。 もう、連絡しませんから。 残念だけど、どうも私はあなたには、無神経すぎるようです。 お元気でね。
2005年04月04日
コメント(6)

今なら、ベーグルの共同購入やってるよ。私も今見つけて買い増した。35%オフです。月一回みたいだよ。急げ!!まだ、間に合うぞ。ただいま、人生の棚おろし中です。退職したのと、今は、家族に病人もいないしで、ちょっと人生で、凪の時間みたいなので、また、嵐がくるのに備えて、いろんな事を、整理整頓しようと思います。がんばります(^_^)v。さて、そんな個人的なことは、どうでもいいのですが、京都、桜情報は、興味をお持ちの方が多そうなので、当分、これで行きます。やっぱり、京都って、魅力あるし、桜の時期は、本当にきれいですから。これは、京都のローカル新聞、京都新聞のサイトです。桜以外にも、京都人のお奨めの京都土産の欄とかありますす。ただ、京都は、一面、偉大なる田舎で、かなり、地縁や、コネが、幅を利かせる、魔界なので(^_^;)お勧めしてる人の親戚とか友達とか、色々あるから、そういうのは、考慮してくださいね。まあ、なんでもそうですがね。http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sakura/sakurameisho/index.html
2005年04月03日
コメント(1)
風邪がなかなか治らない…調子悪くて不快。風邪くらいで、こんななのに、あんな重い衣装つけて、人前に出て、義務を果たそうとする、瀕死のローマ法王さま、ってすごいわあ。 さすが、伊達に出世したわけじゃないわね、凡人とは、違う。 それだけでも、尊敬でございます。
2005年04月02日
コメント(0)
東京では、桜が咲き出したとか。 昨日、ニュースで、ホテルの人が、土日に満開になっていただけたらありがたい、と、桜に敬語使ってたのが、面白かった。 私は、うらないによると、開運は、花見だそうですので、今年は、ひまがあるので、いっぱい見にいこうっと。 さて、私は、花見が好きで、結構いっぱい、色んな花の名所にいっているのですが、今までいって、よかった桜です。 ☆滋賀県の北部の海津大崎(かいづおおさき) 滋賀県は、寒いので、まだ、2週間くらい先だと思います。一抱えも、あるような桜の木が、琵琶湖に沿っていっぱい植わっていて、満開になると、それは、綺麗です。 だた、土日に行くと、大渋滞です。半日渋滞。 日曜にいって、月曜に友達とまたいったら、前日に半日桜までかかったのに、30分でいけてびっくりしました。 だから、当たり前だけど、平日がお奨めです。 大津から、花見船も出るはずなので、これもお奨めです。http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/sakura/famous/ch088.html ☆彦根城 まだ、2週間くらいかかるかな? だいだい、入学式の時に満開らしいのだが。 やっぱ、桜とお城はあうよね。 これも、土日は大渋滞です。二、三年前にお城の改修工事が済んだところなので、とても美しいです。 ☆京都、岡崎、平安神宮の紅しだれ。 私は、ソメイヨシノより、紅しだれが好きなので。 うつくしいよ。 でも、今年は、義経で、京都は、常より混むでしょうな。 最近、韓国、台湾、中国の観光客もすごく増えましたし。http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/sakura/famous/ch092.html
2005年04月01日
コメント(3)
全46件 (46件中 1-46件目)
1