うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2010.05.22
XML
カテゴリ: 子規玩味
正岡子規(まさおか・しき)

かめ

(花瓶に挿した藤の花房は短いので、とても畳の上までは届かないだろうなあ。)


かめ にさす藤の花ぶさ一ふさはかさねし ふみ の上に垂れたり


藤なみの花をし見れば奈良のみかど きやう のみかどの昔こひしも


藤なみの花をし見れば紫の絵の具取り で写さんと思ふ


藤なみの花の紫絵にかかばこき紫にかくべかりけり
(藤波の花の紫を絵に書くのならば、濃い紫に書くべきだろうなあ。)


かめ にさす藤の花ぶさ花垂れて やまひ とこ に春暮れんとす


去年 こぞ の春 亀戸 かめゐど に藤を見しことを今藤を見て思ひいでつも


くれなゐの 牡丹 ぼたん の花にさきだちて藤の紫咲きいでにけり


この藤は早く咲きたり亀井戸の藤咲かまくは 十日 とをか まり のち

(この藤は早く咲いた。亀戸の藤が咲くのは十日余り後か。)


八入折 やしほり の酒にひたせばしをれたる藤なみの花よみがへり咲く

(丹念に醸された銘酒に浸したところ、萎れた藤波の花が蘇って咲いた。)




明治34年(1901)晩春、東京・根岸の自宅( 子規庵 )で詠む。
歌集「竹の里歌」(明治37年・1904)


当時としては不治の病であった脊椎カリエス(脊椎の結核)に臥した子規晩年の連作秀歌。

一見淡々とした写生(写実)の中に、鬼気迫るほどの気魄が満ち満ちている名篇。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.25 16:49:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

石榴・ざくろ・柘榴 New! しぐれ茶屋おりくさん

近所の近くに咲いて… New! 蘭ちゃん1026さん

コロコロ何度もイメ… New! ナイト1960さん

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

温泉に 満足しました New! masatosdjさん

岬麻呂旅便り330・宮… けん家持さん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: