うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2024.02.21
XML
カテゴリ: その他の和歌


ちはやぶる神の 斎垣 いがき も越えぬべし
        恋しき人のみまくほしさに


反歌

恋しくは来ても見よかし
   ちはやぶる神のいさなむ道ならなくに



作者不詳『伊勢物語』より

(伊勢神宮の)恐れ多い
神域の垣根も越えてしまうでしょう。
恋しいあなたに会いたい一心で。

恋しいとお思いなら来てみなさいませ。
(恋の道は)恐れ多い神様の諫める道ではないのですから。


NHK大河ドラマ『光る君へ』(2月11日・18日放送分の、いずれも重要なラストシーン)で、若き藤原道長がまひろ(若き紫式部)に贈った玉梓(たまずさ、今でいうラブレターに相当する和歌)として登場。
実際には、当時の身分や男女の懸隔もあり、この時点ではまずありえない展開だが、のちのちこの二人の間には恋愛感情が存在したとも思われるので、なかなか面白い伏線となった。

伊勢物語の原作では、女が男に贈った歌と、それに男が返した設定。

ちはやぶる:「神」に掛かる枕詞(まくらことば)。語源は「逸早振る(いちはやふる)」といわれ、極めて激しく振る舞うものの意味。
「神が鳴る」のが「かみなり(雷)」である。神の化身が、「大口の真神(まがみ)」、狼(おおかみ)である。また、「くま(熊)」も「かみ(上古語かむ)」と語源的関係があるという説がある。
世界の多くの民族宗教に見られる通り、神の原初的イメージは、怒り荒れ狂う恐るべき絶対者だった。

斎垣 いがき :神社などの神域を囲む垣根。「 」は「斎宮(いつきのみや、さいぐう)」の造語成分でもあり、おそらく動詞「忌む」と同根か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.22 17:10:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

刻々コク濃く・・・… New! ナイト1960さん

温泉へ 忙しく動い… New! masatosdjさん

ムシヒキアブとの再会 New! けん家持さん

俳句推敲あれやこれ New! しぐれ茶屋おりくさん

ただいまチビチビ G. babaさん

散歩で出会った風景… 蘭ちゃん1026さん

しんどいですの続き ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: