うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2024.04.29
XML
カテゴリ: シネマ/ドラマ

市川崑
東京オリンピック




各種ランキングにはあまり出てこないが、日本映画の傑作である。
私個人的にも、これまで見てきた映画の中でかなり上位に位置する。

国策映画として、映画館はもとより、全国津々浦々の公民館や学校
などで上映され、この映画でオリンピックというものの崇高な意義が
初めて分かったという国民も少なくなかったといわれる。
観客動員数では、今もなお歴史的トップを維持していると見られる。

巨匠・市川崑ならではのモダニズムと完全主義で、今見てさえ
(写っている被写体は古くても)表現としては全然古くない。
何度見ても感動するし、一種の批評性も利いてるなと思う。
この後の映画・ドラマにもたらした影響は計り知れない。
黛敏郎の音楽も、神がかっている。

富士山の手前を聖火ランナーが駆け抜けるワンカットなどは
市川監督の(今でいう)ヤラセ・演出だといわれているが、
かつてワイドサイズ(シネマスコープ)で写された中で
最も美しい映像であると言えるだろう。

ただ、本来は純粋素朴なスポーツ記録映画を期待されていたものを
市川監督が文学青年系で、全くのスポーツ音痴であったこともあり、
ここまで「芸術」にしちゃっていいのかという批判は
当時からあり、賛否両論・毀誉褒貶相半ばする作風ではあった。

確かに、例えばスポーツ競技中の顔のクローズアップの多用などは、
スポーツ愛好者から見れば、何をやっているのか分からない
という正直な感想もあり得るだろうなと思う。
もちろん、私は市川氏の意図を完全に支持するが、
こういった手法は、この作品だけでいだろう。

これは英語ナレーションの国際版なので、オリジナル日本版とは
若干映像の編集が違うが、私の見たところ、ほぼ97%はそのままである。
市川氏も日本人である。日本人が特にフィーチャーされている場面などが、
ちょこちょこカットされている感じだ。これはまあ、しょうがないよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.02 03:10:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

刻々コク濃く・・・… New! ナイト1960さん

温泉へ 忙しく動い… New! masatosdjさん

ムシヒキアブとの再会 New! けん家持さん

俳句推敲あれやこれ New! しぐれ茶屋おりくさん

ただいまチビチビ G. babaさん

散歩で出会った風景… 蘭ちゃん1026さん

しんどいですの続き ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: