麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(238)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(834)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(276)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の重文<なら仏像館>の旅(06/30) New! おはようございます。 写真は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<京博>の旅(06/29) New! こんにちは。 大雨は嫌ですね。早く天気が…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<醍醐寺展前期>の旅(06/29) New! こんにちは。 ランチは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖のうどん<大阪:ひゃっかく>グルメの旅(06/29) New! こんにちは。 ハンバーグは美味しいですね…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<冷汁>の旅(06/28) New! こんにちは。 牛丼は美味しいですね。食べ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.27
XML
カテゴリ: 国宝・重文
昨日は朝から高速バスに乗って阪神、近鉄を使って奈良へ。


特別展空海ー密教のルーツとマンダラ世界ー。奈良博と思えない混雑。取り敢えず胎蔵界だけだけど未見の高雄曼荼羅(神護寺)を見る。全体に黒くて色がない。これで国宝既見1080件。

混雑の中、駆け足だけど国宝、重文は全部見たはず。でも今整理してると思い出せない(笑)。中国の西南碑林博物館からの一級文物文殊菩薩像だけ撮影可。

空海ということで、金剛峯寺と東寺のが多いな。重文は、 大日如来座像 漆箔887頃・血曼荼羅・板彫胎蔵曼荼羅・板彫両界曼荼羅・即身成仏品・金銅独鈷杵三鈷杵五鈷杵五鈷鈴・山水屏風・弘法大師丹生高野両明神像(金剛峯寺)。金剛頂第三・恵果和尚之碑文・伝法灌頂相承略記、弁顕密二教論、弘法大師遺告(東寺)。善通寺からは国宝錫杖だけ。

弘法大師坐像(元興寺)、両部大壇具(室生寺)、不動明王坐像(和歌山 正智院)、五部心観(和歌山 西南院)、高野大師行状図画巻第二(和歌山 地蔵院)、胎蔵図像・伝教大師求法書等(奈良博)、性霊集巻第五巻第八(杏雨書屋)、金銅四天王五鈷鈴(弥谷寺)、高雄曼荼羅図像胎蔵界(長谷寺)、不空三蔵表制集巻第一(東博)、覚禅後七日(勧修寺)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.27 07:26:15
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: