碧山窟

PR

プロフィール

ヤマトカケル

ヤマトカケル

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) generic cialis bijwerkingenside effects…
http://buycialisky.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) brand vs generic cialiswhere can i buy …
http://buycialisky.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) lily icos cialiscialis soft withoutcial…
http://buycialisky.com/@ Re:◆Change like the Moon◆(05/18) effects of viagra and cialisdifferences…
http://buycialisky.com/@ Re:トラちゃんは眠る(01/15) classifed ads for cialiscialis vs viper…
http://cialisees.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) pill cutter cialis soft uksubaction sho…
http://cialisda.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) cialis flomax andbetter viagra cialisq …
http://cialisvu.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) generic cialis from canadacialis lesion…
2005年12月14日
XML
カテゴリ: アウトドア
あ~。国会に呼ばれた姉歯氏の言葉を聞いて「なるようにしてなった」のだと思ったし、彼を気の毒に思った。長男が高校生の時に、いろいろな問題があって授業の妨げになっている生徒がいて「気の毒に」と言ったとたん、長男は声をはりあげた。「気の毒でもかわいそうでもない。あいつがダメだからダメなんだ。」

技術を前にして曖昧に同情してはいけないと。

*

東証システムの問題について富士通の社長は辞意は無いという。当然だろう。東証の技術者が発注して富士通で作って東証の技術者が「検収」したことがすべての前提となっている。発注者が発注するだけの技術的レベルがないならば富士通の全責任だろうけど、そんなことを言ったら「東証は発注と検収に技術者がたちあわないおばかです。」と世間に言うようなもんだからね。

同様に技術に疑問を感じるのは米国産牛肉。
日本もアメリカも科学に絶対はないが科学者として技術者として、最終的な消費者にどこまで誠実であるか、問題が発生したときの責任の所在はどこになるのか・・などということが「みえない」のね。
技術者は最善をつくすのに、それを使う人たちがとんでもない要求を重ねる。ちなみに、おぃら、アメリカ牛肉は食べません。
たべないつもりですが、うっかり外食するとコンビニうどんにまぎれこんでるかもしれないので、監視体制に入ります。

いっぱい情報がもらえます。

*

衣食住の安全は、本当に「技術者」たちによって成り立っている。大工さんをはじめとしてだよ。ところが、破れがみえてしまった。
とある金融関係者と話していたとき愕然としたことがあったっけ。彼は「聞いて」仕事をする。そして問題がおこったらどうするか。技術的なことは「まったく知らない」でおしとおして、「知らない自分に話したあいつ」に責任を取ってもらうことにしている。

この国は技術者を大切にしてない。料理人の名前が残ってないし。

我が愛する床屋さんが「プライドなんていらない」と吐き捨てるように言うのはカネで技術者をふみにじってきたこの国の姿勢がりあるにみえるからなのだろう。
おさむらいさんはえらくて、技術者は使い捨てだ。

かけがえのない技術者なんていない。
実は、そう思ったときに内部崩壊ははじまってたんだね。
歴史はくりかえす。

*


出勤する途上では雪の中、水田に立派な四駆がころころ落っこちてる。
おぃらはスターレットの4WDでゆっくりすいすいとMTで走る。
白黒の山が重い朝。


クリックしてね!


人気ブログランキングへ!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月14日 21時41分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: