見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.06.01
XML
自動車税事務所・1

ドライバーの皆さん、自動車税はちゃんと払ったか~い!?
納期限は昨日・5月31日までだよ、うっかり忘れちゃってる方はお早めにね♪(^^)
それは置いといて…ちょいと身内の手続きの用で、 熊谷の自動車税事務所 へ行ったよ。
この手続きは、熊谷市街地の 県税事務所 でも出来るんだけど
自動車税事務所なんて用が無くて行ったことないし、ウチからはこっちの方が近いし~
ということで、せっかくの機会だと思い自動車税事務所のほうへ♪
考えてみると熊谷市民って、こういう時は恵まれてるよね。
税務署・法務局・県税事務所・職安・労働基準監督署・裁判所に自動車税事務所まで
役所の類の拠点が、かなりの確率で市内にあるんだもんね~(^^)


自動車税事務所・2
でも自動車税事務所なんてほんとに用事が無いから…
だいたいの場所は知ってるけど、正確に 「ココ!」 とまでは知らなかったんだ(^^;
この日は用事がいっぱいで急いでて、うっかり地図をきちんと調べずに家を出てしまう。

確か籠原の自衛隊前に誘導看板があったよね…これこれ♪
でもこの手の看板って、しばしば最後までは案内してくれないというか(笑)
このあと、しばし 「あれ~どこだっけ??」 状態。
ここで右折した後は、すぐ 「自動車検査場入口」 という信号。
そこを左へ入れば、あとは道なりに進むのみ!


自動車税事務所・3
アジサイが植え込まれた工業団地を進み、新幹線のちょいと手前に

自動車税事務所・4
ありましたよ~埼玉県自動車税事務所の看板!

車検場・1
車検場・2
ここは自動車税事務所のみならず、自動車の各種検査・登録に関係する機関が揃った
複合施設なので、なんか色々あるし敷地もこんな広~いのだね!


車検場・3
車検場・4
テストセンター ナンバー取付場 、いろんな設備がありますな~♪
まあそういう部分は、クルマ屋さんとか車検屋さんのお仕事だから
フツウに車に乗ってるぶんには、ご縁のないものばかりだね~。

車検場・5
おお、取り付け前のナンバープレート!

車検場・6
不正改造車は中に入れませ~ん!

車検場・7
車検場・8
それにしても…車検施設だけじゃなくて、事務所棟もいくつもあるよ。
私はどこに行けばいいんですか~?
あっちは 自動車検査登録事務所 自動車整備振興会 って書いてあるから
ちょっと違うよね??

車検場・9
こっちの建物に、重量税だの自賠責だのって文字が見えたので
ココかな~と思って入ってみると… え、自動車税の手続きは 「B棟」 へ行って下さいと?

自動車税事務所・5
よく見ると事務所棟の類にはAとかBとか書いてあるね。
そしてこの正門右手にあるコレが、自動車税事務所なのだね!
開所時間は8時30分~17時15分♪


自動車税事務所・6
「にこにこ自動車税事務所」
納税証明書もココで発行してもらえるのね?
自動車税納付時の領収証をなくしちゃった御方は、コチラへ
私の本日の用事は 「減免」 部門での、とある仮申請♪
ココはそんなに来所者がいる訳でもないようで、待ち時間ナシでお相手してもらえたよ。
でも… ええ~ 早くしたいから仮申請に来たのに、結局は約2か月後にまた来なきゃいけなくて
しかも結果的は全額減免になる筈でも、一旦は納期までに全額払わなきゃいかんと?
う~ん 何だか納得いかない手順だけど…まあ決まり事じゃ仕方ないね(^^;
ン万円も返していただけるなら、喜んでまた来ますとも(笑)

というわけで、滅多に入れない車検場&自動車税事務所の様子でした~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.01 06:03:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: