2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日は仕事場にパソを持ってきてみた。エクセルを勉強したいと思うけど仕事場のパソは違う部屋にあるから、そっちへ行くと入居者の方が見えないので。ついでに電波飛ばしてネットを少しw昨日は仕事でつつじ祭りに行った。お花が好きだという方が多く、楽しんで頂けた様だった。ただ行ったという事も忘れてしまう方もいるけれど、覚えている方も居て、今日その話もみんなでした。写真などを形として残したりしていきたいし、もっとよりよい生活を家庭に少しでも近づける様な生活を目指していきたい。ただ事務所と現場で仕事に対する想いが違うのか色々な面で不具合というか、少し生じる。GHを建設する人の中には「お金儲け」の様に思う人もいるらしい。福祉ってサービス業の一つにもなっているけど、接客業の様に「~でございますか」「受け賜りました」などの言葉はいらないかなと。ん~~。。。難しいのでまた明日にしようっと。それではまた♪
Apr 29, 2004
コメント(0)
最近はめっきり書くことも無くて更新せずwだけど、こういう日もあっていいかなって思って、たまにはネッwwさてさて仕事の方は疲れているものの普通に頑張ってる。お休みを取っている気が全くしないし、それは本当にきついけど、前の職場より仕事はいいかなぁ。お給料は良くはないけど、介護の気持ちが一緒の人達で自分も頑張る意識が高まる。まぁ、いい事並べてるけどいい職場でも中々色々とあるんだけど^^;昨日、千葉に友達と買い物に行った時に、お母さんに電話したら祖母が検査にひっかかったらしくて今日大きい病院で再検査すると言ってた。おじいちゃんが亡くなった時の気持ちを少し思い出して凄い心配だけど、何でもなく普通にまだまだ一緒にいれますように。最近の心配事はそれくらい。あとは、ちょっとの間、私にとっては結構長い時間、気持ちを楽しく楽しくって持っていられたんだけど最近は少しずつ弱くなってきてる気もする。楽しい事を探して必死に頑張って楽しくしてるのもいいけど落ち着いた時間も楽しんでいられる様になれたらいいな。何でもポジティブな思考でいたい。いれたらいいなぁ。さて、今日からエクセルの勉強してみよっと☆
Apr 27, 2004
コメント(2)
今日もやってまいりましたwオレンジデイズ!!と、今見てま~す♪さて、今日の仕事も一日終わって明日は宿直。最近は凄い大食いの美穂なんだけど、本当に凄いの。。っていうのは、ご飯茶碗が職員の無いから、どんぶりので食べてるんだけどいっぱい食べて、同僚の残したのも食べて何だか胃が悪くなる前ってむしょうに食べたくなるもので。自分でセーブがきかない^^;明日からは少し控えないとなぁ。それと、他にも少し具合が良くない。でも気合で頑張っていくぞぉぉぉぉw
Apr 18, 2004
コメント(1)
最近は本当に《楽しい》と感じる。彼と付き合っていた時も楽しかったけれど、気を使うものもなく私なりに、私の時間で過ごす。その時間を忘れていたかもしれない。彼も同じかもなぁ。でも、付き合うという事、家族になるという事、気を使ったり、他にも色々な時間を、自分の為だけには使えない、それはある意味別に悪いことだとは思わない。好きだからこそ、家族の事を愛しているからこそ、そういう時間を持とう、持ちたいって思うものだものね。付き合っても自分の時間や自分らしさを忘れたら何だろうな、上手くいかない事もあるのかもな。それをそれなりにでも理解出来てたら誰かと、もしくは彼といつか戻っても前よりも上手く付き合える気がする。ん~~~・・・まとまらないや^^;昨日は同期の人とカラオケ行って今日は別の同期の人と一緒に遊んだ。施設長の奥さんの手料理を食べたしw前の職場では味わえなかった「介護に対して同じ希望、想いを持つ」人と出会えて良かった。新設だからこそって部分もあるからかも知れないけど。頑張っていきましょ~~~w
Apr 15, 2004
コメント(3)
今日は色々なHPに飛んでいたんだけど、「南条あやの保健室」と 私の前の職場のHP。あやさんはもう亡くなって居て、もう更新はしてないけど亡くなった後にお父さんが更新していたらしい。その中にはあやさんの写真があったりした。お父さんの言葉と、あやさんの写真を見たら凄く寂しく切なく、どうしようもなくなってしまった。私の前の職場のHPは、行事や色々な写真があるんだけど、その中にはもう亡くなった人も写っていた。その方は私が居た時、元気に暮らして居た方、色々な話をして下さった方、担当の方も居た。凄く素敵な笑顔がいっぱいのHPで。人が亡くなるって寂しい事で今まで目の前に居た方が急に居なくなるって凄い寂しい事だよね。多分、私には上手く言葉に出来ないし、言葉にすると、おかしい言葉があったりするかもしれない、表現は出来ないな。だけど色々見てたら寂しくなった。特養で働いていて痴呆の方だけではなく、色々な人が居て。誕生会の写真では家族の方と笑顔で話している姿など笑顔の写真がいっぱい。お花を持って嬉しそうに笑顔になっている写真。色々な写真がいっぱい。私の思い出の中にも素敵な思い出もいっぱいあるな。町を車で走って若い人よりもお年寄りの方の方が多くて、友達と話している人や、孫の手を引いて歩いてる姿。色々な人がいる、色々な今までの生活がある。今までの色々な人の笑顔を見て、その方にとっての幸せとは何かはわからないけど、笑顔を引き出して、その笑顔の回数が増えていけるような、ゆったりとした場所を今の職場で作っていけたらと思う。みんなそれぞれ色々な思いがあるけど(職員)、それを一つの思いに変えて、入居者の方の思いも踏まえて。共同生活だから、たまには嫌だなぁと感じる事も入居者の方にあるかもしれないけど、そこはまた職員や入居者の方と話し合ったりしていきたい。「幸せとは何か、出来るだけ最大限、一人一人のニーズに 合わせて」難しいな・・・何が出来るかな。頑張ろうっと^^v
Apr 13, 2004
コメント(2)
さっきまでオレンジデイズを見ててツマブキ君のあの役柄に惚れた~~~~。。優しそうwとただそれだけなんだけども、また毎週の楽しみが出来ましたとさ♪今日は仕事終わってプールに行く予定だったんだけど仕事中に具合が悪くて、プールはやめにした。今日、仕事仲間と話していた事。みんな仲良くやっててみんないい人なんだけど一人ズバズバと自分の意見を言う人がいる。その人も悪い人じゃないしいい人で、福祉の色々な知識を持ってるしプラスになる面もある。でも、物の言い方で感じ取り方って凄く違う。新設でみんなでやっていきたいんだけど、どうしてもその人の思うものにしかならない。それは私たちがその人に頼ってしまうのもいけない事だけど、最初は私達がもっと自分の意見として頑張って頼り過ぎない様にしないと駄目かもって。頑張っていこう。明日は宿直で24時間仕事><;宿直は12時以降は責任問題も無く寝てていいとの事、だからそのくらいの仕事の長さはOKという事もあるのかな。だけど、いくら介護度が低い方でも夜中何があるか分からない。それで12時以降、職員は寝てて何かあって「私には責任がありません」それで済まされる問題でもないよね。。宿直体制ってどうなんだろう?それに、普通は夜勤、明け、休みになるけど宿直、休み、仕事という感じ。体をゆっくりと一日休める時間があまりなく、自分の時間もあまり持てるわけじゃないし。でも、入居者の方にとってゆったりした自分の時間を持ってもらえる様なものを作っていくわけで、頑張っていきましょ~~~~~!
Apr 11, 2004
コメント(2)

昨日は早番終わってから専門のクラス会に行って家に着いたのは夜中の1時くらい。でも久々にみんなと会えて楽しかったし、気晴らしが出来た気がする。この友達達とは、本音も全部言える様な感じでいい人達に会えたなって。今日の仕事は仕事をするにあたっての決める事を話し合った。あと、遅番は夕飯を作るんだけど、むずかしかった(ぇハヤシライスを作ったけど。。。ただ炒めてルー入れるだけなのにさ~トロトロにならないのw最後は何とかなりまして、こんな感じです~(ワラw 明日は日勤。書き物があるけど、明日も頑張ろうw終わったらプールに行ってきます♪
Apr 10, 2004
コメント(2)
さて、今日のタイトルはですが、今日の朝、夢で見たもの。どこかに行く道があって、近道と遠い道。朝起きて夢を思い出し、2つの道があったとしても行き着く所は同じなんだなぁ。って。生きてても、同じ様な事はあるよね。色々な道があって、行き着いた所が自分の思う様な道で、そうだったら本当に幸せだなって、些細な夢だったけど思った。あと緑になっていく木は最近よく梅の木が緑になってく姿、桜の木がどんどん緑に変わってく姿。春になって実をつけ咲いて、緑になって。1年、色々あってまた花が咲く。これも人と同じかなと。この2つは、どんな生活をしていても自分の頑張りで、色々な栄養をつけて育つ。こんな風に自然に、今の自分を最大限引き出して輝いてみんなに良かったね、幸せだねって言われている様な感じがして、凄く憧れる。職場にも色々な事があったけど来月結婚する人がいる。どんな事があっても自分の幸せだと思う道を選ぶ。そんな風に私もなりたい。今日の職場は。。いつも通り話をしたり、ご飯、後片付けを一緒にしたり。久々に入浴介助をしたけれど、これもやっぱり特養とは全く違うものだった。前にデイサービスを利用していた方で入浴は一切、拒否。不穏が続いていた方らしい。施設に来て、1日目は不穏や徘徊がひどかったが、だんだん落ち着いて今日は本当に穏やかに過ごされていた。それを見ると、本当に嬉しいもので、話し方一つで凄く安心して過ごして頂ける。入居者の方の落ち着いた姿、笑っている顔を見るのが本当に嬉しい。幸せだ。これからも1日の間に色々な不穏な状態が続く時もあるだろう、だけど、少しずつ、笑顔が増えて行きます様に。入社式の時に施設長が「挨拶が出来る施設に、朝起きて、今日も仕事だと はりきって、楽しく来れる様にしたい」と、おっしゃっていた。求人にも書いてあったけど、職員の研修など色々な所に行ったり職員の質の向上も心掛ける。色々な問題はあるけれど年齢がみんな違うけれど、凄く楽しくゆったりと仕事をしてる。職員が仲良く、忙しくてもゆったりとした気持ちを持って仕事が出来るという事は、どういう事か。入居者の方にもピリピリした雰囲気は伝わらない。など色々ないい面があるんじゃないかって。ん~~~・・・まとまらない^^;また今度にします。明日は久々に学校でも行ってこようかなwそれとプールも行ってこようっと♪
Apr 7, 2004
コメント(2)
昨日は宿直でしたwおとといまでの夜は、痴呆軽度の方だったので、ゆったりと職員もしていたみたい。昨日入所して来た方は痴呆だけで介護度3。昼夜逆転。不穏、徘徊、ティッシュ集め。でも、本人が安全に暮らしていただければいいと思い、あえて何もしない、言わない。前にどこかのHPさんでGHは大変だと言っていたが、その言葉の意味が少し分かった気がする。前の私の特養でも痴呆の方はいたけれども、ほったらかし。対応は今と同じだけど(ほったらかしって意味ではなく)それでも何か違うんだよなぁ。まだ言葉にするには難しいけども^^;でも、本当に大変だと思っているわけでもなくって、「GHは色々な問題がある。利益を重視する所も」と聞いた事があるけど、この前新聞で今GHを作ろうと思う従業者が多いと聞いた。かなりお金になるらしい。作る方はそう考える人も多いけれど介護をしている職員として考える事。介護をしていた家族の方は介護をいいものにしたくて、色々な工夫など考える事もあるけど、頑張って疲れてしまう事もあるだろうし、施設の作りと家の作りも違うから、難しい事もあるんだろうなぁと。家族の方が家で介護を出来る環境が少しでもあるとしてもこういったGHがある事によって、負担が減る事も無きにしも非ず。介護の一つの問題「共倒れ」も少なくなる事も。特養では多分GHより重い痴呆の方も受け入れるけど、そうなると入居者の方に対して職員の数など、足りない事が多いから、つなぎを着たりする事は今でも多くあるのかもしれない。どっちの方が辛いとか、楽とかそういう問題ではなくてその方に合わせた場所で、その方が幸せに暮らしていけるそんな場所を作りたいと思う。もしその時の思い出だけであっても、昔の話を聞いたり。話す事によって入居者の方とも色々な話しが出来る様になるし、その時だけの楽しさ、安心、色々な想いも、その方が感じた想い。大切にしていきたいなぁ。職員も新設で最初から作っていくという環境だからか仲良く色々なみんなの想いを集めていいものにしていきたい。矛盾も色々あるし、まだまだ駆け出したばかりだけどいいモノを作っていけます様に。今日は宿直が終わってから、またプールに行って泳いでお風呂に入ってきた。いい体を作ろうとか、色々な向上の想いと彼との事を考えたり(彼ではないのか^^;運動をしてる時って、考えてても凄く悪い方向へは進んでいかないし、帰って来ても疲れて寝られるから、いいかも。頑張るぞ~~~www
Apr 6, 2004
コメント(3)

今日は早番で5時半起きだった。でもそんな早く起きる事ってあまりないから久々で何だか嬉しい!?気分。ご飯を作るのが凄く楽しみになって、入居者の方も一緒に出来る事を手伝って下さるので楽しい時間になってそうだな。職員の話しに入居者の方が何故か「うん、うん」と言ってくれたり入居者の方の話しに「うん、うん、」と聞いたり。特養の大変さのおかげ?いやいや、実際グループホームはゆったりとした時間で流れてるからいいな。今日はやっぱり色々な決め事とか他の事も話し合ったり。みんなで力を合わせてやって行こう。さて今日の朝食。 今の料理の様なものを出すよりもやっぱり昔ながらの煮豆やおひたしって好きな人多いのね。。これは昼食。肉じゃが頑張って作りました^^;特養に居た入居者の方々は朝、昼、晩って殆ど残さず全部食べたんだけど、ここでは違うんだよね。ご飯の分量とか色々、もっと考えていかなっきゃいけないみたいで、頑張るぞww早番で早く終わったので、その足でプールで泳いで来た。1時間くらい泳いでお風呂に入って帰ってきたけども、今度はいついけるかな。これが一つの楽しみになってる♪今日の職場での話し。一人結婚する人がいるんだけど次はどんな名字になるの?wって聞いたら彼と同じ名字だったぁ。切ないけども、頑張ろう。。(ガンバルーーー!!!
Apr 4, 2004
コメント(3)

今日は遅番で仕事に行ったけど、仕事に行くのが面倒とかそういう気持ちは全く無かった。すんなり仕事に入って、仕事して。特養で働いてたからか、オムツ交換とか、色々な生活全般の介助が無く、職員中心という考えがない。それが本当にいいなぁと。ただ、ご飯を作るのがちょっと大変なんだけども、それも作り方を覚えていけるので楽しい。入居者の方の時間に合わせて動く、一日穏やかに過ごす。そんな感じです。それと新設だから、決まり事をみんなで考え作って行く。それも楽しいし、やりがいはあるなぁと。ただ一つ、お給料が・・・・^^;まぁ、今日の夕食は親子丼で、作ったのを写真に収めてきましたw これは、普通食の人に作ったもの。残してしまうことが多いから、家族の方にも聞いて少しでも食べて頂けるようになって欲しい。 これは同じものを刻みに作ったもの。全粥、刻み。水分はあまり取らない。脱水症状を回避するのにどうしたらいいか。ちょくちょく水分をと言っても飲んではくれないので、またまたこれも難しい。これからの思案を練らないとwという感じの仕事です~。またちょくちょく書きますw
Apr 3, 2004
コメント(1)
今日はお休みだったんだけど今日シフトが出る為、行こうとしてたけど彼との思い出もあるし、仕事場に見に行って悲しい気持ちになりたくなかったので仕事場には電話で明日の仕事を聞いた。夕方から温水プールへ。1時間くらい泳いでお風呂入った。500円で好きなだけ居れるのでゆっくり出来たし、泳いでジーパンはいたら少しスッキリ?(んな訳ないかwそれから何処か行こうと思って車走らせて美容室に行こうと思ってトリートメントだけしてきた。今日も寂しかったけど何とか一日無事に過ぎたなぁ。彼は何をしてるんだろう?元気にしてるかな。まっ、明日も頑張っていきます。
Apr 2, 2004
コメント(1)

30日、彼に手紙を出そうとして書いていて、どうしようもなくなって電話して「別れを考えてる」と伝えた。彼から「これからどうして行くかを考えてるんじゃないのか」と。確かに前まではちゃんとそれを、それも考えてた。最近では親が反対する気持ち、彼を好きだという気持ちの両方が私の中でぐるぐる回っていた。彼と会う為に家を出掛ける事が、親には凄く嫌で帰ってくると喧嘩した。でも彼に会いたい。その繰り返しで。それがずっと続くうちに、どう進んでいったらいいのか全く見えなくなっていた。31日はお花見をしにいくという事になってて。。。やっぱり駄目だ、今は書けない。書けそうにないや。これは昨日の出来事で、今日は仕事始めだったから仕事行って。仕事場の近い所に彼が住んでいるから帰りも凄く考えて寂しいね、こんなになるなら言わなければ良かったってくらい寂しい、辛い。いつか笑えるかな。「お互い好きだけど別れる」という道を選んだ私達。彼からのメールで「俺には美穂しかいない。色々本当に悪い事をしたと思ってる。謝っても謝りきれない。俺は美穂しか見てないし、待ってるよ。」って。私も好きなのに。。。。お花見行って、彼はいつも優しかったけど、いつも以上に優しくて、ずっと1時間以上池の周りを歩いたけど凄く気を使ってくれて。凄くやさしかった。2人とも電話で話した「別れる」って言葉は何も言わなくて多分、同じ気持ちだったのかな。この2人でいる時間は楽しく泣いたりしないで幸せな時間を過ごそう。って。本当に幸せな一日だった。あとは言葉には出来ない想いでいっぱいです。この人しかいないと思えた、思ってる人。それ程までに好きになった事、お互いにそうだった事、言葉になっていかないや。。 写真に写るよ~~って言ってたのに彼がちょこっと写ってます^^
Apr 1, 2004
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()