2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
釣りキチトリオで2兎を追っかける!最初の雪代はオコッペ川のペンケ気温が高く増水している。それでも50mほどを釣り下り、良い型4匹を上げたところで、登ってきた釣り人とバッタリ!!それでは上流に行こうと思ったら、三人の釣り人に先を越された、雪代ヤマメ最後の日なので釣り人も多い、50km離れた渚滑のウッツ川に急行!!然し此処も釣り人多し狙った場所には既に釣り人の影、それでも30匹ほどを上げて12時には帰路につく、もう1兎はあきらめる。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, April 30, 2009 9:56 AM Subject: 30日の日記
2009年04月30日
コメント(0)
今日の計画では、早朝には海での「チカ釣り」、気温が上がったら、オコッペ川源流の「雪代ヤマメつり」と、欲張った計画で行ったら「2兎を追う者は1兎を獲ず」!!そのものズバリで帰ってきた、チカは釣り人は多かったが、皆さん貧果なので竿を出さず!雪代は気温が上がり過ぎで、増水甚だしく釣りに成らず、この方も竿を出さずで終わる。明日も2兎を追う計画を立てたが、明日は2兎を又は1兎を獲るかな?!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, April 29, 2009 9:56 AM Subject: 29日の日記
2009年04月29日
コメント(0)
今日は雄武のカニ祭と云うことで楽しみにしていたが、悪天候の吹雪模様との事で残念ながら中止!!家の中で過ごすも面白くなく、午後は強風をついて散歩にでる。雪の方は4時頃からチラチラと粉雪が落ちてきたが、気温が高いので降るそばから溶けていった、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, April 26, 2009 9:56 AM Subject: 26日の日記
2009年04月26日
コメント(0)
昨日に勝とも劣らぬ良い天気、さあ今日も20kmサイクリングと自伝車に乗るも、昨日無理した!?尻が痛い!!長距離は中止短距離で終わる。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, April 20, 2009 9:56 AM Subject: 20日の日記
2009年04月20日
コメント(0)
やや西の風は強いが抜けるような青空、いつもの街中での散歩を郊外えのサイクリングに変える、約17kmの距離、弥生の上り坂で、昨年に比し体力の衰えを感じた!坂を漕いで上れず!約一時間30分で帰着、明日からサイクリングにするか! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, April 19, 2009 9:57 AM Subject: 19日の日記
2009年04月19日
コメント(0)
農家の友人に玄関前に飾る花の依頼に行く、一斗酒樽2ヶ、大きいプランタ2ヶ、樽2ヶ合計6ヶ今年は家の前が花で埋め尽くされるぞ!!然し手入れも大変だな!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, April 18, 2009 9:57 AM Subject: 18日の日記
2009年04月18日
コメント(0)
タラバガニの有無を問い合わせるも、悪天候で今日も漁船が出ないとの事、昨年の日記を見てみると最盛期は5月に入ってからだった、後半月待つことにするか、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, April 16, 2009 9:56 AM Subject: 16日の日記
2009年04月16日
コメント(0)
タラバガニの状況、チカの状況の偵察、10時半出発、昼食は九州のタケノコ特製「タケノコご飯」と酪農家特製の牛乳を持参、オコッペで昼になったので公園で昼食、タケノコ飯、特製牛乳共に美味い!!食後は、日当たりの良い土手に生えている蕗を採り、サルル港に向かう、今日はホタテ漁は休みなのか漁船がイッパイ遊んで居る。チカ釣りの釣り人は一人も居ない!漁港の直売所を覗いたがタラバガニは無い、即帰路につく収穫は、一握り1600円相当の幼蕗のみ! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, April 15, 2009 9:57 AM Subject: 15日の日記
2009年04月15日
コメント(0)
九州の知人から孟宗のタケノコが送ってきた、この珍しい美味なタケノコを独り占めはいけないと、殊勝にも知人友人に配って回る。直径20cmも有るズングリムックリの姿を見て、皆さんビックリ!!そして喜んで呉れた!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, April 14, 2009 9:56 AM Subject: 14日の日記
2009年04月14日
コメント(0)
早朝の気温(ー)3℃ということで期待してオコッペの源流を狙ったが、雪解け水が多く川に入らずに終わった、本間、米田、澱粉の沢にも顔を出したが此処は林道にまだ雪が多く新入不能だった、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, April 12, 2009 9:57 AM Subject: 12日の日記
2009年04月12日
コメント(0)
タラバカニが解禁になったということで枝幸、雄武サルルと回ってみたが、良いタラバが見あたらない、毛ガニは良いものがイッパイ並んで居た、昨年に比し値段も安いような気がしたがタラバが無い!!雄武で脱皮が有ったので、値段も安く買ってくる。まだタラバは早いのかな、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, April 09, 2009 9:56 AM Subject: 9日の日記
2009年04月09日
コメント(0)
今年初の「雪代ヤマメ釣り」昨年よりも10日早い釣りなので、やや不安が有ったがそれが的中、矢張り川が開いて無く釣果は昨年の1/6だった、ここ8年ほど熊さんの足跡が見えなかったが、今日は川を渡って山に登ってる昨日当たりの足跡が観られた。ホイッスルを吹いて熊さんに我々が来たことを知らせる。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, April 08, 2009 9:56 AM Subject: 8日の日記
2009年04月08日
コメント(0)
雪代ヤマメ釣りは4月の釣りだと思っていたが、釣友の話では3月から釣れているとのこと、今年は暖かいのでヤマメも食いが良いようだ、明後日の天候が雪代ヤマメ釣りに最適の条件様なので釣行決定!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, April 05, 2009 9:54 AM Subject: 5日の日記
2009年04月05日
コメント(0)
八泊九日の旅から帰りついた、九州は佐賀の唐津虹ノ松原、長崎の平戸、ハウステンボス、西海橋、島原と歩いたが何処もサクラの満開だった、今年は暖かいので満開が早くなると思っていたが、この一週間ほどは冷えたので、開花が遅れ丁度良かった。西海橋は新西海橋も出来ていたが、やっぱり昭和27年に出来た古い方が情緒が有り良かったな!!昭和16年12月八日「ニイタカヤマノボレ」を発信した、針尾の無線塔も現役は退いていたが、健在だった!!ハウステンボスは3000円の入場料を払ったが、雰囲気が気に入らずすぐに出たので何にも観ない!!3000えんドブに捨てた様なものだった!島原は当日冷えたので、雲仙岳は雪で真っ白も良かった!!、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, April 03, 2009 9:57 AM Subject: 3日の日記
2009年04月03日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1