2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今朝の気温0℃日昼の最高気温5℃、その中を行きましょうと若い釣友達がやって来た!良し来たと老骨にむち打って応える。28日に行った立山沢に向かう、入り口に車一台、ゲートに一台釣りキチは我々だけでは無いと安心して、先日の下流に入るも流れの草にはツララがぶら下がっている。風が冷たい!!後は若い人たちに任せ車の中に退却、一時間ほどで若い連中帰ってきた、20匹ほどの釣果を持って、若いと言うことはいいことだなぁーー----- Original Message -----From: >To: ??????@celery.ocn.ne.jp>Sent: Saturday, October 31, 2009 9:57 AMSubject: 31日の日記> <楽天ブログの日記更新メールです>> <このメールに返信するとブログ記事が書けます>> <下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい>> <下書き用アドレス >> <画像や動画(ベータ版)を添付することも出来ます>>>>
2009年10月31日
コメント(0)
今日は終日雨との予報だったので、アウトドアの行事を諦めインドア競技にしたが、降らず!昼過ぎにパラパラと来た程度、最近の予報はホントに当たらないな!!明日は(ー)3℃で最高7℃とかでヤマメ釣りもアウトだな!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, October 30, 2009 9:57 AM Subject: 30日の日記
2009年10月30日
コメント(0)
竿納め予定31日の天気予報では、朝の気温(ー)3℃、最高7℃そして雪だるまさんが出ている。とても竿は出せないようだ、竿納めは28日に溯ったな、今年の北海道の天候はめちゃくちゃだった、せめて冬はうんと寒くて、うんと雪が降って来年は豊作の年になって貰いたいなぁー漬け物を漬けると言うので材料を買いに行く、塩、酒粕、玄米等々漬け物も中々大変だ!!お陰で家の中の大根すだれは無くなった。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, October 29, 2009 9:56 AM Subject: 29日の日記
2009年10月29日
コメント(0)
今朝の気温1℃日昼の気温11℃になるとの事、残り少ないチャンスと思いサンルに出かける。予定は幌内越沢だったが、立山沢の先日の上流を試し釣り、来た!!11時半~13時までに44匹これで終わり帰路につく。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, October 28, 2009 9:57 AM Subject: 28日の日記
2009年10月28日
コメント(0)
今日も予報通り、黒い雲が立ちこめ雨が降ったり止んだり気温も上がらない、カミさんは老人大学の文化祭?とかで朝から出かけている。我は一人でパソコンに遊んで貰って居る。明日の予報も今日に似たようなもの、何をして遊ぶかな。午後からでも良いから晴れてくれないかな!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, October 27, 2009 9:56 AM Subject: 27日の日記
2009年10月27日
コメント(0)
家の中は大根のすだれでイッパイ!!と言うのもこの時期北海道は漬け物漬けのシーズン、「向こう三軒両隣」大根干しに大童、我が家も負けじとアッチコッチの農家から戴いた大根を干すのだが、連日の雨で大根様が家の中に疎開、そう言う訳で大根のすだれに占拠されている。今日も台風崩れの低気圧に占拠されて雨になりそう。明日の釣りも無理かな! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, October 26, 2009 9:57 AM Subject: 26日の日記
2009年10月26日
コメント(0)
抜けるような青空これこそ秋の空だ!!然し気温が低い(ー)3℃ 予定の鉱山の沢は水が多くて入れない、鉱山の沢よりやや小さい立山沢にいる。10時からゲートの下流300m2Hで36匹、午後はゲートの上流300m同じく2Hで44匹、合計80匹で帰路につく、水多く低温での悪条件の釣果としては満足だ!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, October 25, 2009 9:56 AM Subject: 25日の日記
2009年10月25日
コメント(0)
久しぶりの青空となる、気温は12℃と低かったが気分爽!!快散歩はサイクリングで間に合わす。明日は今日に勝る晴天のようで、町内のお年寄りを誘って久しぶりの釣りとなる。連日の弱雨でやや水は多いと思われるが、多分釣果は上がると思う!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, October 24, 2009 9:58 AM Subject: 24日の日記
2009年10月24日
コメント(0)
漬物用の大根干し、葉っぱを紐で縛り二階のベランダーに干す、今までは10本ぐらいを縄でぶら下げてたので、重たくて苦労したんだけど今回は案外すんなりと干すことが出来たが、何事も考えなさい!!だな、夕方の予報で明朝は(ー)3℃とか、あわててシバレ予防のため取り込む、昼頃はまたまた雨が降るとのこと、すっきりしない天気が続くなぁー24日以降はお天道様が顔を見せる様だけど、抜けるよう秋の青空がほしいなぁー!!そしてその下でのヤマメ釣り!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, October 22, 2009 9:59 AM Subject: 22日の日記
2009年10月22日
コメント(0)
今日も雨が降っている、良く降るなぁーーーその中を農家の知人宅え、漬物用の大根を分けて貰いに行く、希望した漬物用の小さいのを30本ほど、食用の大きいのは三本、綺麗に泥を落としてくれたのを戴いてくる有り難い!!明日干すのが大変だな!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, October 21, 2009 9:57 AM Subject: 21日の日記
2009年10月21日
コメント(0)
天気予報は当たらん!!でした。連日の弱雨でも増水しない川に目標を絞り準備していたが、終日雨との予報で中止!そしたら何と青空の快晴が15時頃まで続いたそして気温も18℃と高い、絶好の釣り日和をいっした。残念無念!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, October 20, 2009 9:56 AM Subject: 20日の日記
2009年10月20日
コメント(0)
今年の農作物は冷夏多雨などの影響で全ての農作物が悪いと思っていたが、さに非ずの様だ、隣の農家から戴いた、大根の大きいことにビックリする!!優にr10cmは越えている。漬け物にするにはおおき過ぎると、カミさんはぼやいている。それではと細く切って干してみたが、どの様な結果になるかお楽しみ!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, October 19, 2009 9:57 AM Subject: 19日の日記
2009年10月19日
コメント(0)
昨日の予報では雨とだったのでキノコ採りを諦めていたが、晴れの良い天気となる、昨秋の夢よもう一度と早速釣り友達にTEL、午後から朱鞠内湖畔に「ユキノシタ」と「ナメコ」を狙って出かける。朝からのキノコ狩りの車がアッチコッチにあり、我が目標にしていた地域は、三番煎じ!!夢はもろくも崩れ去り 驟雨にも見舞われ早々に引き上げる。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, October 18, 2009 9:58 AM Subject:
2009年10月18日
コメント(0)
今朝の気温(ー)1.5℃初霜で真っ白、ストーブ点火!猫共がストーブの前をすぐに占拠、日昼はぐんぐん気温が上がり14℃、昨日の写真をブログにと思うんだけど、何が原因なのかパソコンが受け付けず!!困ったもんだ原因究明には、俺の腕では時間が掛かりそう、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, October 16, 2009 9:59 AM Subject: 16日の日記
2009年10月16日
コメント(0)
市内の紅葉を撮りに出かける、先ずは昨日の名寄公園、昨日の曇りに比し今日の紅葉は、太陽の光りに映えてより美しい、それに湖畔の枝垂れ柳がいいね!!公園の紅葉を20枚ほど撮り、次の目標は名寄大学公園に向かう、此処は昨年ほどには紅葉がない!何故だろう明日ブログで紹介しょう!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, October 15, 2009 9:56 AM Subject: 15日の日記
2009年10月15日
コメント(0)
今朝も雷雨となるよくぞこの様に続くものだ、然し猫共は意に介せず、何処をうろつくのか雨の中を出て行く、遊ぶところが有るのかな、人間様の我が輩は午前中パソコンに遊んで貰い、午後は久しぶりに公園までの散歩となる。単独で散歩している人は先ず居ない!!必ず犬に連れられている。パークゴルフを楽しむ、6人ほどがボールを叩くたびに一喜一憂していた。公園全体が 紅葉して美しい!!明日天候が良かったら写真に撮りブログに載せ皆さんに紹介するかな!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, October 14, 2009 10:01 AM Subject: 14日の日記
2009年10月14日
コメント(0)
名寄市体育協会スポーツ功労賞を受ける。本人は何を貢献したのかキツネにつまされた感じ!馬齢を重ねるとこの様な事も有るんだ!!の典型的なもの?!かな、それでも数多い会員の中から選ばれた4人の中の一人、有り難く受ける!!その席の祝賀会でやや呑みすぎたかな?の今朝の感じ、その分今日の散歩は距離がやや伸びて4kmとなる気分爽快!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, October 13, 2009 9:59 AM Subject: 13日の日記
2009年10月13日
コメント(0)
体育の日だからアウトドアースポーツ!!だと気どって行ったが、弱雨でも続けて降れば増水するんだな、6日と同じ様態の有様で釣りに成らず、風も強く即、退却!!結局はインドアーで過ごす。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, October 12, 2009 9:56 AM Subject: 12日の日記
2009年10月12日
コメント(0)
三日連休と若い人たちは喜んでいるが、「一周七休」の老残の身にはなんの喜びもない!!休みが続くよりも、抜けるような青空が続く方が嬉しい!然し今秋は、毎日毎日弱雨が続き、秋らしい紺碧の空にはお目にかからない、明日は晴れるようだが雲一つ無い青空を希望する!!そしてその下でのヤマメ釣りを!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, October 11, 2009 9:56 AM Subject: 11日の日記
2009年10月11日
コメント(0)
今日もなんだかハッキリしない天気、雨が降りそうで、薄ら寒くてアウトドアーは無理!!ではと雀友を集め室内遊戯となる、70歳~82歳のメンバーではいろいろなハプニング、親決めは左回りパイを取るのは右回り等々、常識で判っていることをケンケンガクガクと面白い!!それでも半ちゃん4回が無事に終わり、楽しく遊べたのは御慶だった!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, October 09, 2009 9:57 AM Subject: 9日の日記
2009年10月09日
コメント(0)
早朝の気温5℃室内気温19度ストーブON!!今秋3度目、日昼の温度も13度とか当たる風も冷たい、内地の知人友人にじゃが芋、カボチャ等を送るも冷夏の被害を目の当たりに見る!!カボチャは何とか良いが、じゃが芋はさっぱり!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, October 07, 2009 10:09 AM Subject: 7日の日記
2009年10月07日
コメント(0)
フウレンベツに行くも水が多く入れない!サンルの金鉱山の沢はゲートより下流に入り一時間の釣行で29匹の釣果、型の良いシンコばっかり、渓相も良かったが釣られた後で魚影薄し、それでも満足して帰路につく。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, October 06, 2009 9:57 AM Subject: 6日の日記
2009年10月06日
コメント(0)
3日の釣り!!釣友からの情報、「鉱山の沢」でシンコの良い型が釣れた!!との事、久しぶりに鉱山の沢に釣行、休山中の金鉱山では福島NOの車があり、業者が数本の坑道を掘削、金山復活!?の作業をしていた、川は昨夜の降雨でやや増水気味、然し、シンコの良い型が多くこれでは三桁は固いと思っていたら、一転にわかにかき曇り驟雨に襲われる!!強い風で大量の落葉、川は落葉で埋まり釣りに成らず!13時で引き上げる。釣果61匹。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, October 04, 2009 9:56 AM Subject: 4日の日記
2009年10月04日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1