全24件 (24件中 1-24件目)
1

いやいや、寒いですな~・・・。 今日で2月も終わりか・・・。 本当は今朝は常連様【D氏】とゴルフの練習場に行く予定だったのですが、ちょっとお互いの都合が合わずにキャンセル。 まあ、またの機会に楽しみましょう。 昨日は、予定通りテーブル席は貸し切り。 ご近所にある某有名おもちゃメーカーの社長さん以下数名のご来店で、ありがたいお話しです。 地元密着・・・まあこんな下町では、それが秘訣ですね。 ### 実は1月の終わりから、またまたブログを始めている・・・。 このブログにもね、実はそ~っとリンクを貼っていたんですが、おそらく誰も訪問していないでしょうな~・・・。 私は『政治』についてはまったく解らないし興味がないのですが、一般的に『三面記事』と言われる事件はですね、結構好きだったりする。 身近な事件やら事故って、失礼ながらとても面白い。 中にはね、「何だかな~・・・」って事件とかも多いので。 とまあ、そんな「何だかな~・・・」な事件を取り上げて、それに適当にひとこと言わせてもらっているブログを開設。 題して【三面事件に『もの申す!』】 ってタイトルなんですが、これが実はちょっとアクセスが多くて面白い! おそらくね、皆さんも思っているような事をツラツラと書いているだけなんですけどね。 それにしても改めて『三面記事』を読んでいると、馬鹿げた事件ってのが多いですな~。 「どうなってるんだ?この日本って国は・・・」って、正直思っちゃいます。 それでもね、それをネタに記事を書いていると、実に面白い。 ネタが尽きる事もないしね、むしろ書き足りないくらいネタは豊富でありがたい。 さらに私の場合、お仕事上いろんな事件とかを知っていると、お話しの引出しも増えるので好都合。 お客様との会話でも、ネタが尽きる事ありません。 でまあ、そのブログはすっかり隠れブログとしてやっていたのですが、そろそろ解禁かな?と。 そんな訳でお暇な方、ぜひとも訪問してみて下さいませ。 ちなみにそちらのブログでは、私の素性を明かしていません。 適当な事を書いてね、何だかトラブルになるのも面倒なので・・・。 お店のHPとかにクレームを言われたりするのも嫌だしね。 どうあれ遊びに行ってやって下さいませませ~。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ウッド フォード リザーヴ】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆ひとこと言わせてください・・・【三面事件に『もの申す!』】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.28
コメント(0)

今朝は朝から自動車修理工場。 今週月曜日にお願いしていた愛車の修理が、とりあえず完了。 まだもう1箇所早急に直したい所があるも、パーツが来週にならないと入荷しない。 現時点で、まあ止まる事は無いとの事なので、とりあえず引き取りに。 9時過ぎ、出動。 代車の軽自動車にもすっかり慣れつつ、なんだろう、朝からゲームのように人やら車やらがひょこひょこ飛び出して来る。 アクセル、そしてブレーキのレスポンスが良過ぎるので、何だか車がぴょこぴょこと跳ねる・・・。 ペダルのね、踏む強さが確実に違うので、やっぱり怖いな~・・・。 小さい車を運転していると、何だか気持ちが尖ってくる。 普通に走行しているも、なめられている感じ? 確実にこちら側が優先な道でも、対向車が突っ込んでくる。 こっちもね、何だか対抗心。 いかんいかん、気持ちが小さいぞ・・・。 15分ほどで修理工場に到着。 早速工場の方とお話しをし、とりあえずの修理箇所を確認する。 どうやら一番の問題は、『コネクタースィッチ』の破損。 それと2台付いている『フューエルポンプ』の1台が気まぐれに作動しておらず、それは来週入荷してから交換。 それの交換までは、正直ハラハラ運転が続きます・・・。 どうあれ愛車を引き取り、帰宅。 久しぶりに運転する愛車は、やはり嬉しい。 アクセルやらブレーキペダルの感覚がまだ軽自動車で、慣れるまで若干の時間を要する。 それでもやはり大きな車は良いね、気持ちにも余裕が出るよ。 そりゃね、排気量で言えば4倍以上違う。 大きさも軽自動車は愛車の3分の2程度。 走行中のエンジン音も車自体の安定感も、全体的な余裕が違う・・・。 朝からそぼ降る雨は、自宅近所で雪へと変わる。 帰宅後にいつものお医者様へ行き、そこを出ると完全な雪模様。 ああ、早めに帰って来れて良かったです・・・。 今日は金曜日。 今日は21時過ぎからテーブル席に、10~13名様で予約が入っている。 13名となると、当店のテーブル席は貸し切り。 21時過ぎか、微妙だな~。 18時に開店して・・・テーブル席に他のお客様は、入れられないか・・・。 まあカウンターでのんびりとやりましょう。 ちなみにこの雪は、今日一杯降り続くのでしょうか・・・? おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ワイルド ターキー レアブリード】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.27
コメント(0)

昨日は水曜日、『ワンコインデー』 とは言え、あまり天候がよろしくない・・・。 まあそんなに忙しくなる事は無いでしょう・・・とタカをくくっていると、開店と同時に常連様【T君】ご来店。 まあこれは想定内。 いつも25日の給料日にはご来店されるので。 ところがそれに続いて、女性がおひとり。 その方は先週はじめてご来店され、>「今度は水曜日に来なくちゃ!」と言っていた女性で、>「あと二人ほど来ますので」との事なのでテーブル席にご案内。 さらに常連様【T氏】がご来店され、カウンター席の【T君】といつもの談笑。 そこに、やはり先週ご来店され、>「また水曜日にお邪魔します」と言いつつ帰られた年配の男性ご来店。 その男性は、先日このブログで書いた 、『東京ビッグサイト』で開催された【スーパーマーケット・トレードショー】に出店されていた、『みりん屋さん』にお勤めされる男性で、>「今日はサンプルをお持ちしました」と、20年熟成された、まるで『黒蜜』のような『みりん』【黒みりん】を持って来て下さった。 さらにその環境に、マンドリン弾きの【今井さん】ご来店。 >「そのマンドリンの弦を取り替えようと思って、弦持って来たよ」と、カウンターの中に飾ってある私のマンドリンを指差す。 ありがとうございます、それでも今はちょっと環境が・・・。 テーブル席では、お待ち合わせのおふたりが合流され、3名様で談笑。 普段の19時前の当店とは思えない、何だか素敵な空気が流れる・・・。 そんな環境の中、『黒蜜』のような『みりん』【黒みりん】を持って来て下さった男性が、>「ご主人、申し訳ありませんが、この【アレキサンダー】というカクテルに使われている『カカオ』をですね、その【黒みりん】で作ってもらえないでしょうか?」 【アレキサンダー】というカクテルは、ブランデーをベースに、カカオと生クリームを混ぜてシェ-クしたショートカクテル。 そのカカオの代わりに【黒みりん】・・・。 どんなカクテルになるのか? とりあえず言われるがままに作ってみる。 【アレキサンダー】で使用するカカオは、ブラウン。 その【黒みりん】を使用して作ったカクテルも、出来上がりは似たような色に。 果たしてお味は・・・? >「美味い!」 その男性は、感嘆の声。 どれどれ?と私も試飲してみると・・・「美味い!」 カカオのべたつき感が無く、サッパリとした【アレキサンダー】 これはビックリだな、商品になるよ。 さらに、>「ウォッカをベースにして【黒みりん】を使い、最後にペパーミントをたらしてもらえますか?」とのご指示。 それだけでは味が足りなさそうなので、そこにホワイトカカオを入れてみる。 そしてシェ-クして出してみると、>「これも美味い!」 私も試飲しつつ、まあこれは【グラスホッパー】というカクテルの変形版。 アイスのような味に、これまた美味しい・・・。 さらに実験コーナーは続き、>「この【ブランデーサワー】というカクテルの『シュガー』を【黒みりん】で・・・」 【ブランデーサワー】というカクテルは、ブランデーをベースに、レモンとシュガーを入れてシェ-クし、ワイングラスに入れてクラッシュアイスを詰め、飾りレモンを添える。 個人的にこれは合う気がしないんですけど・・・と思いつつもお作りすると、>「・・・」 やはりこれはいまいち・・・。 レモンとは合わないですよね、やっぱり・・・。 それでもちょっと楽しかったな~、カクテル実験コーナー。 その【黒みりん】って、素晴らしいじゃないですか! ちなみにその【黒みりん】には、アルコール度数13.5度~14.5度と書いてある。 あら、立派なリキュールですね、こりゃ・・・。 遅い時間、常連様であり我が同朋【F氏】にその実験コーナーのお話し。 そしてその【黒みりん】を見せて、さらにごく少量、ストレートで試飲してもらうと、>「これは美味しいね~」 さらに、>「この量で、いくらなんだろう?」 頂いた【黒みりん】は、180ml入り。 例えばカクテルで15ml使うとして、12杯分。 この量で、例えば『2,000円』とかしたら、カクテル1杯につき、この【黒みりん】だけで『200円』近くの原価がかかる。 そうなると、ちょっと使えないな・・・。 世の中にはいろんな未知なる食材があります。 この【黒みりん】は、本当、目からうろこ物ですな。 ちょっとビックリだよ。 カクテル実験コーナー・・・今度は何で試そうかな・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ワイルド ターキー 12年】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.26
コメント(0)

昨日の夕方、自動車工場から電話。 どうやらいろんな原因がわかったと。 まずは問題になっている、エンスト・・・。 我が愛車には『フューエルポンプ』なる、ようはガソリンをエンジンに供給するポンプが2個付いている。 ところがそれのひとつが作動していなかったと・・・。 >「ちょこっといじったら動き出したんですけど・・・あ、今は動いてますね・・・」 この『フューエルポンプ』は、以前交換した記憶がある。 >「平成17年に交換してますね」 「一般的な寿命はどれくらいですか?」 >「当然頻度にもよりますが」 「年間走行が、ソニー損保さんで『7,000km以下』で契約ができてますので、おそらく交換してから2万Kmも乗っていないかと・・・」 保険会社の契約で走行距離を知るのもなんだけど・・・。 交換時期の目安は5万km。 お安くは無い物だし、とりあえずは動き出したって言うので、これは様子を見ての交換をお願いする。 さらに、何とかって言う『リレー』が壊れていると。 それはエンジン回転に影響があるらしく、それは確実に交換。 それと、『パワステポンプ』のオイル漏れ。 これもとりあえず修理する事に。 とまあ今回はそこらへんの修理で、金額も時間もそれほど大袈裟にはかからない模様。 どうやら日曜日には間に合いそうだな。 良かった良かった・・・。 今朝、学校に間に合わないと言う高校生の娘が、>「車、出してもらえるかしら?」 「別に構わないけど・・・狭いよ」と、代車の軽自動車で娘の高校まで。 車に乗るや否や、>「狭っ!」さらに、>「タバコ臭っ!」 ね、だから言ったじゃん・・・。 私自身も軽自動車に乗ったなんてのは、おそらく20年以上も前のお話し。 しかもそれはほとんど助手席で、ファミレスの車庫入れだけ私が運転。 長距離を運転した経験なんて全く無いので、何だか足が突っ張っちゃったよ・・・。 何はともあれ、今日も自動車工場からの連絡待ち。 今日中には、>「完了しました」の連絡、来るかな? まあ遅くとも金曜日には引き取りに行きたいな・・・。 そぼ降る雨に肌寒い今日・・・。 昨日に続いて、淋しい2月の末です・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ワイルド ターキー】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.25
コメント(0)

昨日の午前中は自動車修理工場。 実は先週の木曜日、突然愛車が不調になる。 娘の合唱コンクールを見た帰り、裏道を走行中突然エンジンがふけなくなる。 なんだろう?突然『エンジンブレーキ』が利いたような感じ? で、そのまま走行していると、今度はエンジンが息切れし、一般的に言う『ノック』状態となる。 そして停止線で停車すると、エンジンも停止・・・。 すぐにエンジンはかかるものの、再び停車するとエンジンも停止。 まあ家まで数百メートルの距離だったので問題は無かったものの、これはちょっと不安な状態・・・。 すぐさまその日のうちに常連様【M君】にメールをし、自動車修理工場を紹介してもらう。 私の行っている工場は、ちょっと遠いので不安なんだよね・・・。 で、昨日、その工場に初めてお邪魔する。 木曜日にそんな状態になりつつ、金曜日は問題なし。 日曜日も不安ながら問題なかったものの、昨日工場への途中道、またもや『エンジンブレーキ』状態・・・。 そして土手から右折の下り坂、対向車が道を譲ってくれたので、お礼をしつつ右折をすると、そのままエンジン停止・・・。 下り坂の惰性で走行しつつ、エンジンをかけて復活も、いやいやちょっと怖いですな~・・・。 電話で言われたとおりに工場に行くと、そこはなかなか大きな工場。 工場の奥には『ミニクーパー』と『ベンツ』 私の愛車も外車なので、そういう風景には安心する。 早速愛車を見せてお話し。 私は機械には詳しくないので、いろいろ言われてもよくわからない。 結局は愛車を預かっていただき、見てもらう事に。 さてさて、帰り道・・・。 ここはどこ?最寄の駅は京成線の『八広』だとは言うけれど・・・。 すると、>「これ乗っていきますか?」と、工場前に置いてあった軽自動車。 お言葉に甘えてありがたくお借りするも、>「ただガソリンが入ってないので、往復の分で結構なんで入れてください」との事。 久しぶりに運転する右ハンドル車に不安を抱きつつ、初めて乗る軽自動車に不安を感じつつも帰宅。 途中でガソリンスタンドを見つけて入ると、>「給油孔を開けて下さい」と言われ、「すみません、今代車で借りてきたので・・・」と足元を探す・・・。 まあそんなこんなでも無事に家に到着してひと安心。 慣れない車は怖いですな~。 それでも今の軽自動車の性能の高さにはビックリ。 普通に普通の速度が出るのですね・・・。 いつもはでかい私の愛車が停まっている私の駐車場に、チマっとした軽自動車。 目の前のアパートから、>「可愛らしい車ね」とアパートの住人の方。 軽くお話しをして、ああ、やれやれ・・・。 さてさて、修理完了はいつとなるのでしょう? 今度の日曜日には妻の実家に行きたいので、その日までに直ってくるかな・・・? 昨日の遅い時間、常連様【D氏】とお話し。 >「マスター、ゴルフの練習行こうよ」 どうやら【D氏】は、私にスィングを見てもらいたいと。 まあ練習場ではプロ並みの私ですので構いませんが、いつにします? どうやら【D氏】は、来週の半ばに会社のゴルフコンペ。 >「それまでに行きたいんだけど、今度の日曜日は?」 「日曜日は無理ですね、土曜日の午前中なら構いませんよ」 >「じゃあ土曜日の午前中に行きましょう!」と、お話しはまとまるも、「ただ、今車がないんですよ・・・」と、工場に入れている経緯をお話しする。 それまでに戻ってくる事が私にも理想ながら、それは約束できない・・・。 すると、>「じゃあ迎えに行きますよ」とのお話し。 「わかりました、じゃあ近所の『しゃぶしゃぶ屋』の駐車場で・・・」と言ったところで、しまった! 『ゴルフクラブ』も愛車の中に入れっ放しだ・・・。 今日は火曜日。 昨日の段階で連絡がないんだけど、不調箇所は断定できたのかな? だとして、パーツが入ればすぐに完了するようなものなのか? 理想としては、金曜日くらいには戻って来て欲しいとは思いますが・・・。 愛車が無く、何だか淋しい2月の末でございます・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ワッセンズ】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.24
コメント(0)

ああ、調子悪い・・・。 土曜日に飲み過ぎたか? とは言ってもビールだけ・・・。 おそらく体調があまりよろしくないのだな・・・。 土曜日は明け方4時過ぎまで、近所の中華料理屋さんにて。 テーブル席に6名様の団体さんで、よく見りゃボクシングチャンピオンの【内藤】さん。 まあ地元の飲み屋じゃ珍しくない光景も、一緒に飲んでいた【Nさん】がプチ興奮。 >「そ~っと握手求めても良いかしら?」 「別に構わないんじゃないんですか?」と言っている矢先に、お店の従業員の方が、>「ほら【内藤】さんよ!」とこちらもなぜか興奮気味。 そしてその従業員さん、【Nさん】の手を引き、一緒に【内藤】さんの元へ。 【Nさん】は、握手と共に一緒に写メを撮っていただき、何だか素敵顔・・・。 何だかその後はお店の従業員さんも交えての撮影会!? 明け方の中華屋さん、不思議な光景・・・。 そんなこんなで飲み過ぎたのか?昨日の日曜日はもうダウン・・・。 お昼ご飯を買いに出動するも、お昼ご飯など食べれずにグロッキー。 13時からCSで、我が【北海道日本ハムファイターズ】VS【東京ヤクルトスワローズ】の練習試合の生放送があり、予定ではそれをワインを飲みつつチーズを食べつつ観戦予定も、結局ほぼ布団の中で観戦・・・。 ああ、予定が・・・。 今日もいまいち完璧ではない体調。 お昼前に自動車工場へ愛車を見せに行く予定なんだけど、雨も降っており、いまいちテンションが上がらない。 それでもまあ行かないとな・・・。 酒が残るなんて、歳を感じるね。 量的にもそんなに飲んでいないのに・・・。 まあ、酒は飲んでも飲まれるな!ですな。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ヴァージン バーボン 21年】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.23
コメント(0)

暖かくなったり寒くなったり・・・って、ここはホンテッドマンションか!? どうあれこんな季節、何だか動物の『轢死体』をよく見かける・・・。 先日は『トカゲ』そしてまた先日は『ネズミ』・・・。 すっかり踏まれた後に乾燥しているので、地面と同化している。 ペラペラの『轢死体』、プレス・ザ・動物・・・。 車で走っていると、道にプレスされた物たちをよく見かける。 それがね『空き缶』やら『軍手』みたいな無機物ならばまだ良い。 百歩譲って『昆虫』も。 ところが『爬虫類』やら『哺乳類』となると、ちょっと厳しい。 いくら小さいとは言えね。 これからもっともっと暖かい季節。 もぞもぞと出て来る動物たちよ、くれぐれも気を付けておくれ・・・。 ### 昨晩の営業終了後、家に帰ろうとお店を出る。 すると駅前のコンビニエンスストアから、ふたりの女性。 年齢は10代後半から20代前半ってところだろうか? おひとりは『0歳児』の『乳飲み子』を抱えている。 時間はすでに3時をまわっている。 こんな時間に『乳飲み子』を連れまわす、おそらく母親であろうその女性・・・。 しかもそのおふたりは、そのまま当店のはす向かいにある居酒屋さんへ。 おそらくタバコでも買いに出たのでしょう? 談笑しながら店内に消えて行きました・・・。 あ~・・・もう・・・何だかな~・・・。 いやね、若いうちに出産して遊びたいのはわかるけど・・・母親としての自覚が、ちょっと足らないんじゃあないんですかい? 飲み屋さんとか珈琲屋さんをやっていると、たまにそんなお客様がいらっしゃる。 私の常識の中で、珈琲屋さんでさえ、あり得ない・・・。 20年近く前、珈琲屋さんでお仕事をしていた時のお話し。 3歳くらいなのかな?お子様を連れた奥様方が3名。 始めは静かにしていたお子様たちも、当然そんな環境は飽きてしまう。 そのうちチョロチョロとし出したので、こちらも熱い珈琲とかを持っている身。 「危ないので・・・」と注意をすると、その瞬間は、>「すみません」とか言ってお子様を座らせる。 お話しをしたい奥様方は、お子様に小袋のお菓子を与えて、再び放置。 するとまたチョロチョロとし出したお子様たちは、その小袋のお菓子を床に落として踏みつけて、遊び始める・・・。 それを椅子越しに『チラ見』する奥様方は、注意するでもなくそのままお話し・・・。 さすがにそれは困るので、「恐れ入りますが・・・」と再び注意すると、>「あら、気付かなかったわ」と言い、さらに、>「ちゃんとしてないとお兄さんに怒られるから」・・・って、ちょっと待てい! あの、>「お兄さんに怒られるから」って、最高の逃げ道だよな。 >「ママは良いのよ、ママは。ただお兄さんがうるさいから・・・」ってなニュアンス? 以前も某有名ハンバーガーチェーン店で働いていたお友達とそんなお話しをしたけど、本当にあれは頭にきますね。 自分が注意しろっていうの!! ええっと、昨晩の若いおかあさん・・・。 『今時の・・・』とかって話しを良く聞くけど、まあ正直今も昔も変わりません。 個人的な常識の『ずれ』ってのは、いつの時代もある訳で、まあそれを私は20年経とうが何しようが、『何だかな~・・・』と思ってしまうんですね・・・。 なので、昨晩の若いお母さんに対しても何も言いません。 ただね、子供は何も出来ないから。 親に着いて行く、親に連れられているだけなので、そこのところを親として充分認識してもらいたいと思います。 自分が楽しむのは良いけど、子供の迷惑を考えろって、言いたい訳です、はい。 まあどんな環境であれ、ちゃんと育てる事を切に望みます・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ヴァージン バーボン】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.21
コメント(0)

昨日は娘の高校へ。 『合唱コンクール』だったので、妻と見学に。 ちなみに娘は伴奏のピアノ担当。 到着すると娘のクラスまであと3クラス。 他のクラスの合唱を聞き、ああ、上手だなと感心。 ちなみに課題曲は『校歌』と『選択曲』の2曲で、娘は『選択曲』のピアノ演奏。 いよいよ娘のクラスの番。 まずは『校歌』・・・う~ん、力強さを感じられない・・・。 そして『選択曲』・・・これは娘の伴奏が目立ち過ぎて・・・って言うか、やはり唄に力強さが感じられない・・・。 まあそれでも娘のピアノの演奏にはまあちょっと感心。 小さい頃からエレクトーンをやらせておいて良かったなと、思った昨日でしたとさ。 ### 今朝はそぼ降る雨の中、タイヤ交換をしに近所の『タイヤ館』さんへ。 何もこんな雨の日に・・・とは思うが、実は先週の日曜日にタイヤ交換のため出動していた。 先週の日曜日、東雲にある『スーパーオートバックス』さんへ。 以前もそこでタイヤ交換をしたので今回も・・・と、開店と同時に到着し、早速従業員さんとお話し。 それまで履いていたタイヤは、昨年の6月の車検の時に、>「そろそろ・・・」と言われていた。 昨年の9月のバーベキューの際にも、中学・高校時代の同級生【S々木君】に、>「溝が無いよ・・・」って言われていたものの、今さらやっと交換に。 ところが東雲の『スーパーオートバックス』さんの従業員さんが、>「ちょっと左前のタイヤが、ボディーからはみ出しているような・・・」 え?この状態で車検、通してますけど? それでも、>「非常に微妙なので、正確に測らせて下さい」と、測定場へ。 すると・・・。 測定機器を当ててタイヤとボディーを測る。 すると、ホイールは収まっているものの、タイヤが規定よりはみ出していると。 「それは空気圧とかの問題ではなく?」 >「はい・・・」 「新しいタイヤにすれば大丈夫とか?」 >「いや、それでも・・・」 「で、対策は?」と聞くと、>「ホイールを替えていただくか、オーバーフェンダーを取り付けるか・・・」って、そりゃ無理でしょ? どうやら町工場とかディーラーで車検をやると、そこらへんはある程度良しとなるらしい。 ところが大手『オートバックス』さんは、>「そういった事をやらないよう推奨しているので・・・」と、結局タイヤ交換は出来ず。 まああきらめて帰宅する事に・・・。 とは言っても、不安なタイヤ。 なので、その足で我が家から車で5分ほどの所にある『タイヤ館』さんへ行ってみる。 そこでお話しすると、何も測定無しにOK。 ところが欲しかったタイヤが無かったため取り寄せていただき、今日装着して来た。 タイヤ交換は30分。 いやいや、新しいタイヤってのは、快適だね~。 前のタイヤが劣化していたって事もあるけど、ゴツゴツ感が無い。 さしずめ、ギターの弦を新しいのに張り替えて、弾きやすさを感じた時のような感動。 そうか、タイヤってこんなに違うものなのか・・・。 そんな感動をしつつも、実はちょっと不安が。 それは『スーパーオートバックス』さんで言われた、タイヤの出っ張り・・・。 これって来年の車検の時、通らなかったらどうしましょう? それまでに対策をとらなくては・・・。 実は前々から、ちょっとオーバーフェンダーにしたいと思っている。 前も後ろも膨らませて、さらに全塗装。 もう少し太いタイヤを履かせたいのでね。 これは今回良い機会かな? 来年くらいをメドに、そんな改造を考えましょう。 当然車検の通る範囲でね。 まだまだいじりたい我が愛車。 ちなみに現在の走行距離は、15万キロを越えてます・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ヴェリー オールド セントニック】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.20
コメント(0)

今週から確定申告受付。 ああ、また面倒な季節到来です。 一年で一番嫌な季節だね・・・。 とりあえず申告書を書かなくては・・・と、その前に現金出納帳をまとめなくては・・・。 昨日はとりあえずお店にその準備品を運び込みで、終了。 本当に面倒な作業に・・・ああ、私の申告はまだまだ遠い・・・。 ### 昨日の18時過ぎ、カウンター席に年配の男性。 その前には常連様【T君】がおり、何だか一緒にお笑いのお話し。 さらに同じファイターズファンの【Y氏】がご来店されたところで、そのカウンター席の年配の男性が、>「ご主人、3分ほどお話しをさせていただいてよろしいでしょうか?」と、かなりご丁寧な口調で言われる。 え?何ですか?クレーム? 「はい」とその男性の前に行くと、おもむろに『名刺』を出される。 その『名刺』は、私の『名刺』 とは言っても、それは先日『東京ビッグサイト』で開催された【スーパーマーケット・トレードショー】に行くために作った『名刺』 その『名刺』を見せつつ、>「これはご主人ので?」 どうやらその男性、その【スーパーマーケット・トレードショー】に出展していた、たまたま私が名刺交換をした会社にお勤めされている男性。 その会社は『みりん』の会社で、20年間熟成された、まるで『黒蜜』のような『みりん』を出品されていた。 その男性は、私も印象があったんだけど、数年前に当店にご来店されている。 >「実は以前務めていた会社が蛎殻町にあり、その帰りに何度かお邪魔させて頂いていました」 自宅は当店から歩いて15分ほど。 現在その会社は定年退職され、今はその『みりん』の会社にお世話になっていると。 で、私が名刺交換した際にはそのブースにはいらっしゃらなかったんだけれども、私が去った後にブースに行くと、私の『名刺』があったと。 そこに【オールディズ】と書かれ、住所を見て、>「あっ」と思われたとの事。 いやいや、世間は狭いですね~。 ちょっとビックリです。 そこの『黒蜜』のような熟成された『みりん』 試食は葛餅のようなものにかかっており、かなり美味しかった。 で、そこのブースの方とお話ししていると、>「カクテルなんかにも使えますよ」との事でパンフレットを頂いて、名刺交換をしてきた。 実際カクテルに使えるかどうかは疑問ながら、昨日の男性が、>「今度サンプルをお持ちしますよ」 そうですか、ならばちょっと試してみましょうかね。 それにしても、何だか不思議なつながりでちょっと広がった人間関係・・・。 昨日ご来店されていたファイターズファンの【Y氏】にしても、私の書いているお遊びブログ【とことん日本ハムファイターズ】を訪問されたのがきっかけで、よくご来店されて下さっている。 いやいや、人と人のつながりというのは実に面白いです・・・。 そんな関係を大事にしなくてはいけませんな・・・と、つくづく感じた昨晩でした・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ヴェリー オールド バートン】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.19
コメント(0)

昨日、カウンターの中でそっとお話しを聞いている・・・。 カウンター席には、近所のスナックのお姉さんと、そこの常連様。 お店に持って行く差し入れを持って、お姉さんの入店時間まで当店でお話し。 お姉さんは確実に『営業』なんだけど・・・。 >「俺なんてお店に行かない方がいいかな?」 >「今日は差し入れだけ置いて帰ろうか?」 >「俺、うざがられてる?」 ・・・は~(ため息)。 なんですかね?そのマイナスオーラは? それじゃあお姉さんは同情しないよ・・・。 基本的にプラス思考の私としては、ごめんなさい、ちょっとうざい。 いやいや、その方は凄く良い人よ。 良い人だからこそ、もっとプラスな感じで攻めてもらいたいんだよね。 そのお姉さんもさ、これからお仕事だってのに、そんなお話しされちゃあ~・・・ねえ? 入店前から気分がマイナスになっちゃうよ。 それも『営業』なんだろうけど・・・大変なお仕事です・・・。 いつも書くけど私の場合、開店時間の18時にテンションを合わせている。 なのでその前に急なお客様とかってのは、正直テンションダウン・・・。 それがね、前々からの約束・・・まあ前日でも良いや・・・なら良いけど、当日ってのは本当にテンションが上がらない。 そのまま一日テンション上がらないまま終わる時も、多々あります。 昨日のお姉さんの場合。 お話しの流れ的に、直前に常連様からご連絡を頂いての『営業』 まあ一般的に言う『同伴』なんだろうからそれは良いとしても、お話しの内容がマイナスオーラじゃね・・・きっと疲れちゃうだろうな~。 本当「ご苦労様です!」って言ってあげたいです、はい。 もっとさ、みんな自信を持とうよ! 『これが僕の作戦です』って言うなら、それは間違ってます! 同情買おうなんてのは、正直うざがられますからね、気を付けましょう・・・と言うか、直しましょう。 マイナスオーラ・・・良い人なのにな、もったえない・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ザ イエロー ローズ オブ テキサス】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.18
コメント(0)

【大沢あかね】さんと【劇団ひとり】さんの結婚発表。 【大沢あかね】さんは、元ファイターズ監督【大沢 啓二】氏の孫娘。 ご結婚おめでとうございます! 【大沢】親分、こいつは『天晴れ!』ですね? いつまでも明るく、そして幸せな家庭を築いてくださいませ。 ### 先日までの4月の陽気が一転して、昨日からまた寒い2月の陽気。 おかげさまで、体調不良。 何だか頭痛が治まりません・・・。 昨日は月曜日。 いつも月曜日にご来店される【T君】と【T氏】の『T2コンビ』の会話にチョビッと加わりつつ、それでもチョビッと退屈していると、常連様ご来店。 それは小・中学時代の同級生【F島君】の高校時代の2学年下の後輩さんで、同じ『軽音楽部』だった【Sさん】 昨日は珍しく、おひとりでのご来店。 まあ何だかくだらないお話しをしているうちに、何だか音楽のお話し。 音楽話しは古いフォークソングのお話しに展開し、ヒマなのでとギターを引っ張り出す。 カウンター席には『T2コンビ』 一応お断わりすると、>「どうぞどうぞ」てな事なので、カウンター奥の方でチャランチャランと懐かしのフォークソングを弾き語り。 いやいや、やはり楽器は素敵ですな~・・・。 そんな状況の中、やはり常連様で同年代の【M氏】ご来店。 こちらにもお断わりすると、>「どうぞどうぞ」との事だったので、そのまま続くフォークソング大会・・・。 いや~・・・素敵です・・・。 そのうちテーブル席にお客様がご来店されたので、一応そのフォークソング大会は終了。 それでもその後も【Sさん】【M氏】と3人で、懐かしのフォークソング談議。 やはり同年代、通ってきた道は一緒ですな・・・。 お客様がいらっしゃる時は、あまりギターとか弾かないようにしていたんだけど、何だか別に構わないかな?って昨日は思っちゃいました。 何だかお客様も普通に聴いてくれているしね、一緒に口ずさんだりハモったり・・・ちょっと楽しい・・・。 今年は私のバンド【UPSTONE】で、お店ライヴを予定している。 当バンドのウッドベーシスト【川久保君】もいろいろと考えてくれているようなので、その詳細が決定したらここに告知します。 とまあ書きつつ、うわ、また頭痛が・・・。 なんだろう、画面とかを見ていると、後頭部がとても重たくなる・・・。 おそらく筋肉痛とか肩こりから来ているんだとは思うんだけど・・・。 どうあれ皆さんもお気を付け下さいませませ・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ローワンズ クリーク】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.17
コメント(0)

昨日、待ちに待っていた物が到着! それは先日発注した、我が【日本ハムファイターズ】の応援用レプリカユニフォーム。 しかも1980年代、まだ東京に本拠地があった時代の一番派手な、しかもビジター用ユニフォーム。 目の覚めるようなオレンジ色。 そして背番号は『7』 いや~、す・て・き・・・。今シーズンはこのレプリカユニフォームを着て観戦。ふっふっふ、何だか燃えますね・・・。 ちなみに背番号『7』は、今シーズンから二軍の打撃コーチに就任した元ファイターズ戦士【中島 輝士】コーチの現役時代の背番号。 当然ネームも入れて頂きました。 今や鎌ヶ谷のファームでの試合観戦が多くなってしまった私。 今年の目標はこのレプリカユニフォームを着て二軍の試合を観戦し、そしてこの【中島 輝士】コーチにサインを頂き、あわよくばお友達に・・・。 この【中島 輝士】コーチの選手時代のデビューは、それはそれはド派手なものでした。 開幕戦からスタメンで出場し、同点の9回裏にサヨナラホームラン! 当日『東京ドーム』で生観戦していた私は、もう大興奮! 今でもあの感動は胸に焼きつき、あのホームランは目に焼き付いております。 そんな思い入れのある【中島 輝士】コーチ。 いずれ私のお店にご招待し、あのデビュー戦の事とか、色々とお話しが出来たらな・・・と思っております。 とまあ今回は、嬉しさと興奮のあまりこんなブログで失礼しました。 ああ、早く私もこのユニフォームで観戦デビューしたい・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ローリング-K】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.16
コメント(0)

いや~、暖かい・・・。 昨日の出勤時、天気予報なんてチェックしていかなかったものだから、いつもの真冬の格好。 まあ帰る時間には寒くなっているでしょう・・・と汗ばみつつ出勤し、営業中常連様の【Fさん】にそんなお話しをしていると、>「明日は20度らしいですよ」 え~、なんですとぉ~? さらに、>「最低気温も10度くらいで・・・っていう事は、夜中も気温が下がらないって事ですよね?」・・・そうですね・・・。 案の定、帰り時間でも外は暖かい。 なので一枚シャツを脱いで、マイバックに入れての帰宅。 それでも汗ばむ・・・。 何だかな~、この陽気は。 昨日は『春一番』が吹いたとか・・・。 もう異常気象としか言いようが無い。 今朝は仕入れ。 まさかね、こんな時期にGジャンで行動するとは思わなかったよ。 今は家で半袖で過ごしています・・・って、比較的一年中半袖な私なんですが・・・。 先日、酒屋のお兄さんとお話し。 >「いや~、眠い・・・」 「どうしたんですか?」 >「いやね、早めに『花粉症』の薬を飲んだものだから、眠くって・・・」 どうやら早めに飲むと、そのあと本格的な季節はラクになるらしく、まあ薬による眠さも数日もすればおさまると。 そうか『花粉症』・・・。 こう暖かいと花粉も活発に飛び回る事でしょう、しかも昨日は風も強かったし。 持っている人には嫌な季節到来ですね・・・。 高校時代の同級生とメール。 その娘も『花粉症』がひどく、この時期から5月の大型連休明けあたりまでは外出するのも嫌だと。 まあ当然お仕事はしょうがないにしても、可哀想ですね。 どうしようもないけど、お大事にとお伝えしておきました。 昨日は何だかおヒマだった当店。 お客様がいらっしゃったのは、もう1時をまわった頃・・・。 カウンターにおひとりでいらっしゃった男性は、>「ちょっと飲みたくて、フラフラっと出て来ました」・・・う~ん、素敵・・・。 そんな気軽なお店で常にありたいですね。 そんなスタンスを私は求めています。 どうあれ今日の出勤時の格好を考えなきゃ・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ロック ヒル ファームズ】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.14
コメント(0)

13日の金曜日。 ・・・って、何が縁起が悪いのかはよくわからない・・・ので、気にしません。 来月も13日は金曜日ですからね。 気にしてたら生きていけませんってね。 おそらく13日が『誕生日』だったり『結婚記念日』だったりする方もいらっしゃるでしょ? それが今年は金曜日だから、>「うわ、縁起悪い!」なんて言われる筋合い、無いですもんね。 まあどうでも良いお話しです・・・。 ### 昨日の営業中、電話が鳴る。 誰かな?と出てみると男性の声で、>「すみませんがそちらに【みなつさん】って方は・・・」 ん?誰だ? 私の本名は【ミナトさん】 ところが高校時代からなぜか複数形の【みなつ】となり、おかげさまでそれからは【みなつ】で、いろんなハンドルネームも、たいがいそれでやっている。 ちなみに最近集まる中学時代の同級生からは、一部で【みなちゅ】となっており、私のお店に来る事を『みなちゅる』と言うようになっておりますが・・・。 どうあれ電話口の男性は、【みなつさん】とおっしゃっている。 これはどこから来たのでしょう・・・? 「私ですが・・・」 >「突然すみません、以前『Yahoo!オークション』で・・・」と、どうやら『Yahoo!オークション』から調べて、お電話をされて来られた様子。 なるほどね、それなら【みなつさん】だわ。 で、お話しの内容としては、私が以前お店用として、終売品のバーボン【I.W.ハーパー 101】を『Yahoo!オークション』にて購入した経歴を見て、おそらくそこの自己紹介からお店を知ってのご連絡。 どうやらその方は、その【I.W.ハーパー 101】を今度出品する事にしたのだけれど、>「もしよろしければ出品前に優先的にお譲りしようかと思いまして・・・」と、これはまあなんともご親切なご提案。 嬉しいお話しですねと、お話しを聞いてみる。 まあ気になるのは当然お値段。 「おいくらでしょう?」 >「金額は・・・」 う~ん、ちょっとお高い・・・。 当然これは終売品なのでお高いのはあたりまえなんだけど、それにしてもちょっと・・・という金額。 さらに言うと、今まだ1本、未開封の物を所有している私。 なのでちょっと金額が折り合わずで、申し訳無いけどお断り・・・。 ご親切にご連絡まで頂いたのに、本当に申し訳ありません。 ぜひとも『Yahoo!オークション』に出品して、落札される事を願います。 それにしても本当に親切な方はいらっしゃるものですね。 確かに終売品のバーボンは入手が困難で、現存しているものを探すのはひと苦労。 それをわざわざ逆にご連絡をいただけるとは。 いやいや、改めてご親切に感謝と、ネットの凄さを感じました・・・。 ええっと、その終売品の【I.W.ハーパー 101】 正直私あまり普通の【I.W.ハーパー】って飲まないんですけど、この【101】の美味しさは格別! お店を始めた頃はまだ普通に販売されており、今から17~8年前に初めて飲んだんだけど、ちょっと感動しましたね。 現在は入手困難で、一昨年久しぶりに飲んだけど、やはり格別。 本当、終売が悔やまれます・・・。 ちなみに現在当店では、終売品の『プレミアムバーボン』として、シングル『1,500円』でご提供させて頂いております。 一般的なバーボンの倍以上のお値段をいただいておりますが、おそらくそれに見合うような味。 ぜひとも一度お試しになられる事を、お薦めします。 これについては、まだ【バーボン銘柄辞典】を製作しておりません。 近いうちに製作しますので、その時はぜひともご覧下さいませ。 こやつは水曜日でも『500円』になりませんので・・・あしからず・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【リッジモント リザーヴ】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒
2009.02.13
コメント(0)

昨日は『東京ビッグサイト』で開催されている『2009スーパーマーケット・トレードショー』へ。 昨日も書いたけど、それは本来『スーパーマーケット』の仕入れ担当の方や『卸売りメーカー』の担当の方に、>「今年の当社の新製品、ぜひとも取り扱いお願いします」みたいな感じで試食・試飲や商談をする展示会。 その環境の中で直接販売している訳ではなく、あくまでも商談がメインで、ちょいとお話しをしてパンフレットを頂いて・・・な、環境。 なので本来私のような飲食店の人間が訪れても、あまり意味は無いんだけど、まあお散歩がてらに・・・。 それでも一応『名刺』なんかを用意し、ちょっと興味のありそうな食材なんかのブースでお話しをしつつ、試食・試飲して名刺交換。 さらにサンプルなんかも頂く。 ところが私なんて、そんなにお仕事に繋がりそうなブースは少ない。 なのでいろんな所で試食・試飲を頂き、適当にサンプルをもらってくるのが毎年の楽しみなんだけど・・・。 今年は確実に『不景気』が反映されていましたね。 昨年はもう手に持ちきれないほどのお菓子のサンプルなんかがあったんだけど、それがかなり少ない。 さらに、私は首から『小売業・ホテル・飲食業』のタグをぶら下げていたんだけど、そのタグを見て各ブースの人が、商談となりそうな場合には積極的に話しかけて来る訳で、そうじゃないと場所によっては相手にもされない。 まあ商談に繋がらないような人間にサンプルを渡しても『無駄』って事でしょうね。 つくづく『不景気』を感じました・・・。 それでも時間もお昼くらいになると、皆さんお昼ご飯を兼ねての試食。 お蕎麦屋さんのブースに試食で並んでいると、>「かき揚とサバの天ぷら、どちらがよろしいですか?」と、注文まで聞いてきてくれた。 う~ん、なかなか素敵なブースだ・・・。 まあ何だかんだ言いながら、あちらこちらで試食・試飲。 今年特に目に付いたのは、それはそれは『生キャラメル』の試食が多い事多い事。 昨年流行ったからね。 それにしてもあっちからもこっちからも・・・もう鼻血が出そうだよ・・・。 とまあ、何だかんだで楽しんだ展示会。 いろんなサンプルや名刺・パンフレットを頂き、比較的飲み物が多かったのでお腹をガポガポにしながら、13時30分過ぎに帰宅。 そのままお昼寝をして、いつもの時間にお仕事に行きました・・・。 まあ楽しかったけど、ちょっと物足りなかった感のある『2009スーパーマーケット・トレードショー』 本来のそのイヴェントの目的とは全然関係ないところで楽しもうとしている私がよろしく無いのですが・・・。 とは言いつつ、来年も行きたいな・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【ピュア ケンタッキー XO】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.12
コメント(0)

今日は祭日、『建国記念の日』 これって毎年書かせてもらっているけど、今日の祭日の正式名称は『建国記念の日』であり、『建国記念日』ではない。 この『の』ってのが大切なのね。 これは実際『建国』されたのは2月11日ではなく、『2月11日に、建国した日を祝いましょう』と言う意味で『建国記念の日』 ・・・まあどうでも良いウンチクなんですが・・・。 そんな『建国記念の日』の前日である昨晩の当店。 祭日前なので忙しいかな?と思っているも、なかなかそんな状況にならない・・・。 何だかな~・・・と、ちょっと拍子抜け・・・。 ところが時間も23時をまわった頃、カウンター席に常連様【Nさん】がご来店された頃あたりから、一挙に混みだす。 時間はすでに『建国記念の日』に差しかかろうとし、そして『建国記念の日』に。 そんな時間にお通しのポップコーンを二度仕込みなおし。 なかなか忙しい状況にならなかったおかげで、なかなか乗ってこない。 それでも1時過ぎまでそんな状況が続き・・・やれやれでした・・・。 2時過ぎ、閉店。 ああ、店内の床にはお通しのポップコーンが必用以上に散乱している。 それでももうそんなものを掃除しているパワーもなく、あとは今日の夕方に回して帰宅・・・。 なかなか疲れた日となりました。 今日はこれから『東京ビッグサイト』 我々飲食店の人間など、業者が集う『2009スーパーマーケットトレードショー』に行って来ます。 まあ本来はスーパーマーケットの関係者が主で、私なんかはほとんどお遊び。 いろんな業者の今年の新製品などが発表され、試食試飲に試供品・・・。 かなり遊び感覚で行って来ます。 これから行くでしょ? するっていと、帰宅はお昼過ぎで、あんまりお昼寝が出来ない・・・。 う~ん、今日の営業中は、眠そうだ・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【パピー ヴァン ウィンクルズ 20年】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.11
コメント(0)

テンションダウンな出来事が、私を襲う。昨晩の営業終了後、早々に帰宅して家のPCでちょっとHPを・・・と思い、夕飯もそこそこに帰宅してPCの電源を入れる。でもって、ネットに繋ごうと思ったら・・・繋がらない・・・。チェックしていなかったんだけど、どうやらブロバイダーがメンテナンス中・・・。ああ、すっかりテンションダウン・・・。今朝は早々に起き、浦安の魚市場に行こうと意気込む。ところがちょっと待てよと。浦安の魚市場は、基本の定休日は月曜日。ところが、月に何度か、火曜日までの連休の時がある。以前も何度かそれでやられたし、考えてみれば明日は祭日。嫌な予感がするので、後日にする。それでもお酒の仕入れは行きたいので、愛車を出動させていざ葛西のお酒屋さんへ。順調に到着し、仕入れも済ませた帰り道。帰り道はいつも、裏道の土手沿いの道を使う。そっちの方が信号が少ないし、まあそこそこスピードも出せる。ところが3台前くらいに、法定速度で走る車・・・。まあ文句も言えないんだけど、やはりここでもテンションダウン。それでもその車は途中でいなくなり、前も空いたので「良し!」とスピードを上げると、目の前に白バイに停められているワゴン車発見。こちらも慌ててスピードダウンするのと共に、またもやテンションダウン・・・。まあ私が捕まらなくて良かったとは思いつつもね。その後は順調に・・・と思いたいところ、お店の近所の裏道を走行中、近所の自動車教習所付近。こちらは優先の直進車線。すると次の交差点付近で、右側からこちら側に左折して来ようとしている教習車。教習車側には『止まれ』の標識があり、まあそうではなくても決まり事の『左方車優先』なのでそのまま普通に走行をしていると、まさかの左折。慌ててハンドルを切り衝突を避けるも、我が愛車と教習車の距離はおそらく数センチ。まあぶつかった訳では無いので、そのままお店に向かうも、またまたテンションダウン・・・。お店到着。近所に路駐し、さささっと仕入れした物を運び込もうとお店の前に行くと、お店の前で散乱している『燃やさないゴミ』今朝は二週に一度の『燃やさないゴミ』の日なので・・・と昨晩出すも、そのビニール袋は切られ、入り口付近に割れたビンやら切れた電球やらビールの王冠などが散乱している。そしてゴミ袋には、『これは資源ゴミです』のステッカー・・・。なんですと!これが『資源ゴミ』?確かにね、中には『缶』も入っていますよ。それでもね、割れたビンとか切れた電球とかビールの王冠とか・・・え?じゃあこれはいつ出せば良いのさ?そしてビニール袋が破かれ、入り口前に散乱したこの『燃やさないゴミ』は?実にひどいお話しです。それでもどうしようもないので、ほうきとちりとり、それと新しいビニール袋を持って来て、朝から掃除。路駐してある我が愛車を気にしつつも、それでも綺麗にお掃除完了。ああ・・・とどめのテンションダウン・・・。あ~あ、やんなっちゃったぁ~・・・。どうしよう、これでここまで書いたブログが上手く更新とか出来ないで消えちゃったら・・・。そしたらもう・・・。今日は祭日前の火曜日。仕事ではテンションが上がる出来事はあるのでしょうか・・・?誰か、そんな私を癒しに来て下さい・・・。おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】【オールド テーラー】⇒###訪問してみてください###☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒☆♪そ~っとのぞいてみてごらん・・・⇒☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.10
コメント(0)

昨日は朝から鎌ヶ谷のフィターズタウンへ。 3月22日に鎌ヶ谷ファイターズスタジアムで行なわれる、VS【東北楽天ゴールデンイーグルス】戦のオープン戦のチケットを購入しに。 10時から販売開始という事だったので、10時ちょうどに着くように出発。 販売は4,000枚限定で、前日土曜日から発売されており、それでもまあ売り切れている事は無いでしょう。 今回は鎌ヶ谷ファイターズタウンの窓口でのみの販売という事だったので、なおさら。 9時55分、鎌ヶ谷ファイターズタウン到着。 窓口付近は混んでいるかな・・・と思っていると、おふたりほどが待っている様子。 手前の駐車場では、キャッチボールをしている子供・・・。 あれれ?もしかして昨日で売り切れちゃった? でも鎌ヶ谷グッズの販売ブースを設置しているしな~・・・。 そんな不安を抱えつつ、とりあえず窓口付近に行く。 そして待つ事5分、>「お寒いところお待たせしました、ありがとうございます」と職員さんが出て来て販売開始。 無事にチケットを購入してきました。今回は駐車場も予約制という事なので、駐車券も一緒に購入。 駐車券の裏の『割り印』は、ファイターズのマスコットである『熊の足跡』・・・ちょっと可愛い・・・。 どうあれ無事に購入。 オープン戦とは言えど、それが今シーズン初の野球観戦となる訳で、今から非常に楽しみです。 3月22日・・・寒いかな・・・まあ雨さえ降らなければ良しとしましょう・・・。 ### 土曜日の当店は、それはそれは静かな土曜日。 常連様【Yさん】はお仕事帰りで、>「とりあえず生ふたつ~」と注文をし、>「それと一緒にグラスを下さい」と、自分のキープボトルを棚から取り出す。 普段は私と一緒に生ビールを飲み、それが終わってからマイバーボンを飲むところ、土曜日は生ビールを水代わりに、バーボンをストレートで飲み出す。 某老人施設デーサービスのセンター長をやっている【Yさん】、>「もう、やってられないよ!」と、少々キレ気味・・・。 どうぞ愚痴をこぼしつつ、リフレッシュして下さいませ。 そんな所に常連様【M君】ご来店。 だいたい毎週一度以上はご来店されるのに、土曜日はちょっと久しぶり。 >「久しぶりのお酒です」・・・ん?どした? お仕事は『金型屋さん』の【M君】 それは先月26日の月曜日、出来た金型を届けようと、会社の軽トラックで高速道路への右折ラインで信号待ちをしていた時の事。 突然強い衝撃と共にフロントガラスが砕け散り、ハンドルが自分に近づいて来たと。 『何だ?』と思っていると、どうやら後ろから車に追突されての事故。 前には停車中の4トン車。 後ろからはノーブレーキで突っ込んできた2トン車で、【M君】の乗っていた軽トラックは、大破・・・。 運良くむち打ちと打撲で済んだ【M君】ですが、いやいや、怖いね~。 警察の検証で、おそらく後ろの2トン車は『居眠り運転』 直進ラインを走行中に居眠りをし、偶然にも右折ラインに侵入したところで停車中の軽トラックに気付き、慌てて直進ラインに戻ろうとしたんだろうね。 2トン車が左にハンドルを切ったおかげで、【M君】の乗っていた運転席は潰れずに済んだ。 どうやら助手席はペッタンコで、そこに人が座っていたら、おそらく大惨事だったに違いない・・・。 事故って怖い。 自分がいくら気を付けていても、もらい事故ってのがあるからね。 私も20年程前、地元の駅前で信号待ち。 そこで何気なくルームミラーを見ると、後ろから『ブレーキが利きませ~ん』てな焦った表情で突っ込んでくるワゴン車。 そこで私も逃げようがなく、ギヤをニュートラルに入れてサイドブレーキを引き、ハンドルに伏せて待っていると、案の定そのまま追突・・・。 当時乗っていた4ドアセダン車は、トランクが見事に潰れて無残な姿。 予測できたのでむち打ちとかにはなりませんでしたが、本当頼むよって感じ。 それでも当時高校時代の同級生が修理工場にいたので、余計なところまで完璧に修理してもらいましたが・・・。 今でも週に3~4度は愛車で出動している私。 自分で事故を起こさないって自信はそれなりにありますが、もらい事故は避けようがないからね。 本当みなさん、安全運転でお願いしますよ。 それにしても【M君】、本当に軽傷で良かったですね、お大事に。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【オールド リップ ヴァン ウィンクル 12年】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.09
コメント(0)

先日このブログでも紹介した、【日本ハムファイターズ】の大ファンでバーボン好きの【Y氏】から、ご来店された翌日にメールを頂く。 >「楽しかったです」のお礼文と共に、>「今度は時間を忘れてゆっくりとお話ししたいのですが・・・」と。 さらに、>「金曜日はお忙しいでしょうか?」との内容に、「おそらく平気です」と返信。 すると、>「それでは金曜日にお伺いします」と、さらに返信メールを頂く。 その【Y氏】は、本当にオールドの【日本ハムファイターズ】ファン。 >「次回お伺いするときには、懐かしいグッズを少々持参します」との事で、早速、やはりつい先月くらいにご来店されてお知り合いになりマイミクさんとなった【日本ハムファイターズ】及び『野球』好きのおふたりに連絡。 するとおひとりは、>「その日だけは・・・」 さらにもうおひとりは、>「仕事次第ですが、出来るだけ伺えるようにしたいです」とメールを頂いた。 そして昨日金曜日。 19時過ぎに、>「お仕事次第で・・・」とおっしゃっていたマイミクさん、通称【Pさん】ご来店。 それからほどなくして【Y氏】がご来店され、早速【日本ハムファイターズ】話しに花が咲く。 【Y氏】はおっしゃっていた通り、懐かしのファイターズグッズを持参。 それは私も入っていた『少年ファイターズ会』の入会特典や雑誌で、とにかく当時の選手のサインがところせましと書かれている。 うわ~、これはこれは・・・。 【Y氏】曰く、>「汚いし、たいしたものじゃ無いですよ」と謙遜しておっしゃるも、いやいや、これはお宝ですって・・・。 ここのところヒマな日が続いていた2月の当店。 昨日もそんなに盛り上がる事は無いだろうと、ゆっくりとそんな『オフ会』が出来るだろうとタカをくくっていると、いやはや、何だか異常に混雑し出す。 ゆっくりとお話しをする間もなく、バタバタとお仕事をしていた昨晩の私。 それを見て、当バンドのウッドベーシスト【川久保君】は、>「こんなに働いてる姿見たのって、今までで3回くらいですよ!」 そうですね、私もここ18年くらいやって来て、12回目くらいだもの・・・って、それは冗談ですが・・・。 どうあれ久しぶりに盛り上がった昨晩の当店。 ほぼ満卓状態のところに、>「7名ですが・・・」 ごめんなさい、さすがに「ちょっと無理ですねぇ~・・・」 う~ん、お断りするのも・・・実にタイミングが悪い・・・。 お客様って、集中するときは集中するもの。 いつだかのブログにも書かせてもらったけど、本当、出来る事なら平均してもらいたい・・・と言うか、ばらけてもらいたい。 前日なんて、もうヒマヒマだったからね・・・。 どうあれ忙しくてお仕事も楽しく、さらに『オフ会』も楽しかった昨晩の営業。 毎日こんなだったらね・・・と思ったりもしますが、でも毎日こんなだったら、疲れちゃうか・・・。 カウンター席では、>「今度一緒に野球場に行きましょう!」と、お話し。 『マリンスタジアム』でデーゲームを観て、そのまま選手のご両親の経営している焼肉屋さんに行き、さらにやはり選手の親御さんが経営している居酒屋さんへ・・・。 う~ん、素敵なコースだ。 さらに選手のお兄さんが経営しているスナックにも行きますか? テーブル席では中学時代の同級生が、>「伊勢神宮に行くよ!」と、何だか旅行計画。 話しの流れが読めないままに、「あ、うん・・・」と私・・・。 よくわからないけど、何だか楽しい・・・。 いやいや、毎日楽しいね~。 忙しい時はそれはそれで楽しいし、まあヒマならヒマで、色々と忙しい時に出来ない事をこなして楽しいしね。 毎日まあ充実していますな。 さてさて今日は土曜日。 今日は何が起きるのでしょう・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【オールド ポーグ マスターズセレクト】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.07
コメント(0)

昨日の比較的早い時間、知り合いの方がご来店。 それは以前ライヴでお世話になった【Nさん】 ご来店は、昨年の9月に私たちが演奏をした『立石フェスタ』というサンバカーニバルの日以来。 「ども、ご無沙汰しています」と挨拶をすると、>「今日はちょっとお願いにあがりました・・・」 おっ、今年最初の演奏の依頼ですか?とお話しを聞いてみると、やはりそう。 そろそろ我々も冬眠から覚める時期となりそうです。 演奏を依頼されたのは、4月5日の日曜日。 その日は葛飾区役所前の『サクラ通り』で、『サクラ祭り』が行なわれる日。 ところが演奏する場所はその『サクラ通り』ではなく、私のお店がある『アーケード商店街』の中・・・。 どうやらお話しによると、その日は『サクラ祭り』が行なわれるためたくさんの人出が予想されるも、私のお店のあるアーケード商店街の方は盛り上がりに欠けると・・・と。 そこでアーケード商店街の中でイヴェントを行い、集客しようというのが目的。 なるほどね、ちょっと商業的なイメージはありますが・・・まあ良いか。 >「アーケード商店街の中に小さなステージを設けて、そこでいろんな方に出演して頂こうと」・・・ほうほう。 >「おそらく一番盛り上がるのは【みなつさん】のところだと思うので・・・」あらまあ、そんなに褒められては・・・。 どうあれ初めての試みなのでどうなるかはわかりませんが・・・との事ですが、了解です、メンバーに聞いてみましょう! あとでメンバーに連絡をしてみます。 まあそんなお話しをしてから、音楽やら楽器のお話し。 そんな中、当店の壁にかけてある『マンドリン』を指差し、>「あのチューニングは・・・?」 「『ヴァイオリン』と一緒です」 >「すると3弦が・・・」などとお話しをしていると、【Nさん】、おもむろに胸ポケットから携帯電話『アイフォン』を取り出す。 そして、>「これってこんな事も出来るんですよ」と、画面を楽器のチューナーにする・・・。 うわ、凄い! どうやらマイクから音を拾って、普通のチューナーとして使えると。 さらに画面はメトロノームに。 画面に指でタッチをして、ピッチを変化。 凄い凄い!想像以上だな、アイフォンよ! さらに画面は、ウクレレのネックに。 そこを実際抑えてポロロ~ンと指でこすると、実際の音が鳴る。 >「ギター版もありますよ」と言うと、次の画面はピアノのけん盤。 これも本物のように音が鳴る・・・。 うわ~、本当に凄いなアイフォン。 どうやら『ハンドベル』もあるらしく、>「何人かで集まって演奏が出来ます」・・・って、それも楽しそう~。 何だか凄い魅力的に見えました・・・。 私が使っている携帯電話は、Docomoさんの『プレミニ』 もうかれこれ5年くらい使っているのかな? だいたい今時カメラは付いていないし、FOMAでもないし・・・。 それでも現状ではこれで充分。 電話もメールも問題無く出来るしね。 それでも『アイフォン』は、ちょっと魅力的だな~。 昨年の発売時から、Docomoさんからも発売されるって言われているようだけど、そうしたら考えようかな。 電話としてより、ほぼおもちゃとして使っちゃいそうだけど・・・。 >「アイポットでも出来ますよ・・・」 え?そうなんですか? 私はアイポットすら持っていない・・・これまた必要性を感じないんだけど、そんな事も出来るの? うわ~・・・。 どうあれ昨晩は、目からうろこ・・・。 当店の常連様【Fさん】も会社携帯としてアイフォンを持っており、ちょっとお遊び的な画面を見せてもらった事があるけど、正直それには面白いとは思いつつも、購買意欲は湧かなかった。 ところが今回の画面は、私の購買意欲をそそりましたな~。 私の気持ちをかなりくすぐりました。 それにしても本当に、技術の進歩には感心させられます・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【オールド グロームス 12年 バレルプルーフ】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.06
コメント(0)

21時過ぎ、男女のお客様。 年齢は20代半ば過ぎかな? 入ってくるなり、>「何時までですか?」 この早い時間に何時までですか?って・・・。 「今日は3時か2時くらいまでです」 >「あ、大丈夫です」・・・そりゃそうでしょ・・・。 お酒を飲ませるお店ですからね、さすがに22時とかには閉店しないっすよ。 カウンター席にもお客様いたし・・・。 で、テーブル席にお座りになられたおふたり様。 「ご注文はお決まりですか?」 >「俺『カシオレ』!」 『カシオレ』って・・・まあニュアンス的に『カシスオレンジ』の事とはわかるけど・・・。 そうか、そんな略し方をするのか・・・まあ良いけど・・・。 以前も書いた事あるけど、略語。 これは略語になるのかな?それはまだ私が中野新橋で珈琲屋さんをやっていたときの話し・・・。 確か7名様でのご来店で、3名様は何をご注文されたか忘れちゃったけど、残り4名様のご注文。 >「ホット」 >>「あ、僕もホット」 >>>「コーヒー」 >>>>「ブレンド」・・・と、ようは『ブレンドコーヒー』が4つ。 オーダーを作り、まずはその『ブレンドコーヒー』を4つお持ちする。 「お待たせいたしました、『ブレンド』のお客様」・・・すると、ご注文時に『ブレンド』と言った方が返事をするものの、残り3つ・・・誰も返事をしない・・・。 「ええっと・・・『ブレンドコーヒー』のお客様?」・・・すると『コーヒー』とご注文された方が挙手するも、トレンチ(お盆)の上には残りふたつの『ブレンドコーヒー』 「『ホットコーヒー』のお客様?」・・・すると『ホット』とご注文されたおふたりが返事を・・・。 ああもう、何だかな~。 『ブレンド』と『コーヒー』と『ホット』は、同じ物なんですけど。 以前珈琲屋さんをやっていた時に、一度やってみたかった事・・・。 その前に勤務していた某有名珈琲チェーン店では『略語』が禁止だったせいもあって、あまり『略語』が好きではない私。 なので、>「ホット」と言われた時に『ホットミルク』とか『ホットココア』とかを出してみたかったな~と、今でも思う。 今のお店でね、>「生!」って言われて『生クリーム』を出すわけにもいかないから・・・。 昨晩の遅い時間は、たまにいらっしゃるご夫婦と、何だか『スターウォーズ』のお話しで盛り上がる・・・。 奥様が確か私よりちょっと年下くらいで、旦那様の方がそれよりもちょっと若いご夫婦。 『スターウォーズ』って、私なんかが小学校高学年の時に一番最初の映画が上映され、あの時のセンセーショナルな映像に、当時からはまったものでした。 お話しをしていたご夫婦の旦那様は、かなりの『スターウォーズ』ファンで、フィギアとかいろいろ買いあさっていたとの事。 それでも世代的に、リメークした時以降からのファン。 いろんなお話しをしつつ、いろいろと返す私の返答に、>「詳しいですね」 いやいや、詳しい訳じゃなくて、散々見ましたから・・・。 そんな環境で夜も更けて行った、水曜日の『ワンコインデー』・・・。 言いたか無いけど、2月に入ってからヒマだな~・・・。 まあそんなヒマを『チャンス!』と呼ぶ、私と当バンドのウッドベーシスト【川久保君】 おかげさまで、ブログデザインの再構築とかに、ヒマな時間を費やしていますが・・・。 基本的にプラス思考の私ですが、もうちょっとお店に忙しくなってもらいたい・・・。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【オールド グロームス 12年】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.05
コメント(0)

『鬼は外~、福は内~』 昨日は節分。 節分といえば、我が家の『結婚記念日』です。 そんな訳で先日の日曜日、妻とワインを飲みつつお話し。 「何回目だ?」 >「う~ん」・・・。 まあね、娘が今年17歳になるくらいだから・・・。 >「何年だったっけ?」 「平成3年」 >「で、今年は何年?」 「・・・平成・・・21年?」 とまあそんな訳で、今年は18回目の結婚記念日でした。 18年か・・・早いもんだな~・・・。 そりゃね、年もとるって訳ですね・・・。 ところで皆さんは豆まき、しました? 私はいつものようにお仕事でしたので、特に。 昨晩、当店の常連様である美容師【Sチーフ】とお話し。 >「あの『恵方巻き』ってのは、なんなんですか?」 ああ、今年の方角に向いて、しゃべらずに太巻きを食べきるってやつね。 >「今年からですよね?あれって」 いやいや、関東で定着したのはこの5~6年くらいじゃないですか? これってどうやら関西地方から伝わってきた風習。 私はやった事無いし、むしろ昨年とかの方が騒がれていた感じがする。 >「やたらコンビニで『予約受付中』みたいなノレンを見るんですけど、昨年までありました?」 おそらくありました。 今年は意識しなかったけど、昨年はヨーカドーさんの床に、『今年の方角』ってシールが貼ってあった記憶がある。 それにしてもね、何だか企業の戦略を感じる。 バレンタインデーのチョコと一緒で、海苔巻屋さん(そんなのあるのか?)の販売戦略をね。 販売戦略と言えば、最近やたらとテレビで宣伝をしている『エコカー』もそう。 先日、中学・高校時代の同級生【U原君】とお話し。 >「それまではベンツの【AMG】なんて乗っていた知り合いの建築関係の社長なんかが、最近は【プリウス】とかに乗り換えて・・・」 >「今では【AMG】なんて乗ってる方が恥ずかしいと思うなんて言ってるよ・・・」 あらそう・・・私の愛車は【AMG】ですが・・・。 それまた企業の販売戦略。 確かに地球環境に優しいんだろうけど、それくらいじゃあ地球の病気は治りませんって。 もっともっと本質的なところを排除しないとね。 やはり【U原君】が言っていたけど、問題は『発電所』 ヨーロッパでは減少傾向にあるって言うのに、日本ではまだ建設しようとしている。 実際上手な利用方法をすれば、現存する『発電所』でお釣りが来るくらい間に合っているそうで・・・。 これはね、おそらく誰かさんの懐が温かくなる仕組み。 そこらへんを改革しないと、本当に駄目だと思うんだよね。 それらをやってから、小さいところに目を向ける。 今の状況じゃあ、いくら我々が小さい努力をしても、全くの無駄なんだよね・・・。 例えるならば大きな山から小さな石ころを拾っているところに、大型のダンプカーでどんどんその山に石を運びこんでいるようなもの。 そんなのね、いくら石ころを拾い続けても間に合わないって。 ダンプカーを止めないとね。 『エコカー』はね、良いとは思いますよ。 実際燃費が良いから経済的にも優しいし・・・って、実際そこだと思うんだよね。 本質的に『地球環境』を考えて『エコカー』を乗っている人って、どれくらいいるんだろう・・・。 車くらいさ、自分の好きなものを乗りましょうよ。 おかげさまでガソリンの値段も下がったし、そこに『個性』とか『自己主張』を求めるのは、素敵な事だと思うんだけど・・・。 いかんいかん、また明るくないお話しになっている・・・。 昨晩、常連様であり私のフライフィッシングの師匠でもある【A氏】が提案。 >「こんな時期だからさ、明るいニュースだけを集めた新聞ってのを作っても面白いと思わない?」 ああ、それ、良いですね。 人間なんてメンタル的な生き物ですから、世間が『不景気』って言えば暗くなるし、その逆をどんどんと打ち出せば、明るくなると思います。 うん、面白い面白い、その提案に乗ります! 乗ります!とは言いつつ、その新聞は本当に作るのか? まあ作る作らないは別として、ちょっと明るいニュースを探してみるかな。 で、お店の話題はそんな明るいニュースを中心に。 やっぱり人生、明るく行きましょう! おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【オールド グランダッド ボンデッド】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.04
コメント(3)

いや~、昨日のアメリカンフットボール優勝決定戦『スーパーボール』は凄かった~・・・。 日本時間の午前8時32分キックオフだったので、生放送で観戦。 第1クオーターから【ピッツバーグ スティーラーズ】が得点を挙げ、第2クオーターではスーパーボール記録となる100ヤードのインターセプトリターンタッチダウン。 第3クオーターにも得点を挙げた【ピッツバーグ スティーラーズ】が第3クオーター終了時点で【20-7】と大量リードで、このまま【ピッツバーグ スティーラーズ】の楽勝かと思いきや、第4クオーター、【アリゾナ カージナルス】まさかの逆転! ところが残り35秒、再び【ピッツバーグ スティーラーズ】がタッチダウンを決めて再逆転。 そのまま【ピッツバーグ スティーラーズ】がNFL最多となる6度目のスーパーボールを征しました。 最後の最後のタッチダウンパスも、微妙な判定。 パスを受け取った段階で両足がフィールド内についていないといけないんだけど、そこはビデオ判定に持ち越されるも、タッチダウン成功との判定で逆転勝利。 この試合は何度と無くそんなビデオ判定のシーンがあり、何だかそれもハラハラしましたね。 第1クオーターから判定が覆る場面があり、本当に久しぶりに楽しい、そして白熱したスーパーボールでした。 とは言え、私は【ワシントン レッドスキンズ】のファン・・・。 ああ、もう何年スーパーボールに出場していない事やら・・・。 ### 昨日、カウンター席におひとり様のお客様。 初ご来店だなと思っていると、>「あの~、先日ブログに・・・」と自己紹介。 ああ、これはこれは! 実は先日、私のお遊びブログ【とことん日本ハムファイターズ】にコメント。 どうやら私同様昔からの【日本ハムファイターズ】のファンで、しかもバーボン好き。 現在のお住まいも千葉県なので、>「近いうちにお邪魔します」とのコメントを残してくれた【Y氏】が早々にご来店。 いやいや、始めまして。 年齢は私より2歳ほど年下ながら、非常にコアに詳しい。 のっけから昔のお話しに花が咲き、後楽園球場の思い出やら鎌ヶ谷のファームについてやら・・・。 ああ、楽しい・・・。 時間が過ぎるのを忘れてしまう・・・。 >「給料を全部野球につぎ込んでます」と言われるように、いろいろと遠征もされている。 昨年はファームも数えて90試合以上野球観戦をしており、【北海道日本ハムファイターズ】の試合だけでも80試合以上! >「昨年の8月は、札幌ドームでの3連戦を観て、翌日当日移動で仙台に行ってVS【東北楽天ゴールデンイーグルス】戦の3連戦を観戦し、深夜バスで東京に 戻って鎌ヶ谷のファームの試合を観た翌日に広島に飛び、最後の広島球場で2時間ぐらい『セ・リーグ』のデーゲームを観たところで大阪ドームに移動して、 VS【オリックスバッファローズ】戦のナイターを観て帰って来ました」 ・・・あはは・・・凄すぎる・・・。 凄すぎるけど、羨ましいな~。 そんな生活をちょっとしてみたい気もしますね。 さらに昔からのいろんなグッズもきちんととってあるそうで、>「今度お持ちします」と嬉しいお約束。 球団職員の方にも知り合いがいらっしゃるという事で、いやいや、本物だ・・・。 そんな訳で、今シーズンは一緒に鎌ヶ谷へ応援に行く事をお約束。 さらにいろんなお友達も連れて来て下さると、これまた楽しいお約束。 う~ん、ちょっと楽しいな~。 おそらく・・・と言うか、わからない人にはわからないお話しが炸裂する事でしょう。 私もそこまで詳しくは無いので不安ですが、それでもいろんな情報が聞けそうで、本当に楽しみです。 ブログを書いていて交友範囲が広まり、つくづくブログを書いていて良かったなと思った昨晩でした。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【オールド グランダッド 114】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.03
コメント(0)

早くも2月となりました。 昨日は、高校生の娘の部活である『ダンス発表会』 ダンスって言ってもヒップホップ。 よくわからないけど・・・。 どうやら都内の100校くらいの高校が集まっての発表会。 会場である『北区赤羽会館』まで、妻と行く。 久しぶりの電車に感動しつつ、初めて降り立つ赤羽駅の駅前風景に妻は、>「ここは東京?」・・・失礼しました・・・。 到着すると、娘たちの出番の5組くらい前。 保護者用の席は用意されておらず、これから演目のためにいなくなっている娘たちの席が案内され、そこにて鑑賞。 1校5分前後の演目なので、すぐに娘たちの出番となる。 娘たちのダンスは、高校の文化祭で一度見たことがある。 まあ昨日も特にミスる事無く無事終了。 いやいや、誰もかれもお上手なもんだ・・・。 娘の成長に、嬉しく思う今日この頃です。 ### 土曜日、当バンドのウッドベーシスト【川久保】君とお話し。 >「例のサイト、完成しました!」 「それはそれは」 ところで、例のサイトとは? それは昨年の末のお話し。 【川久保】君が素敵な提案。 昨年9月、『堀切スマッペ』という私の所属するバンドで一緒に演奏をしていたマンドリン弾きの【横川】さんが、ガンのために他界されました。 【横川】さんは、凄く音楽に愛情のあった方。 年齢は私より一回りほど上で、音楽歴も長く、非常に素晴らしい方でした・・・。 そんな【横川】さんと一緒に演奏を出来た我々は非常に幸せ者で、その【横川】さんを忘れないように・・・と、【川久保】君が【横川】さんのサイトを製作。 例のサイトとは、その事です。 さらに【川久保】君の提案で、毎年9月に我々の主催で『ガン撲滅チャリティーライヴ 』をやる事を決定。 経費を除いた利益がたとえば100円でも出たら、それらはすべて『財団法人癌研究会』に寄付しようと。 それも素晴らしい事ですね。 今年の9月に第1回を計画し、とにかくその成功を目指してこれからいろいろとやらなくてはね。 ご協力してくださる方、宜しくお願い致します・・・。 まあそんな事も含めて、そのサイトが完成。 サイト名は『よこちんサイト』 こちらにURLを貼り付けますので、ぜひとも訪問してみて下さい。 http://www.yokoch.in/ 『よこちんサイト』 ・・・このままジャンプもできます。 それにしても、人の死は悲しいね。 私も先ほど『よこちんサイト』の画像やら映像を見て、ちょっと感慨深く思ってしまいました・・・。 ああ・・・【横川】さん・・・。 改めてご冥福をお祈り申し上げます。 おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】 【オールド グランダッド】⇒ ###訪問してみてください### ☆私のお店のHPアメリカンバー・・・【オールディズにようこそ!】 ⇒ ☆こんなブログも書いてます・・・【とことん日本ハムファイターズ】⇒ ☆探していた物がきっとある、なんでもかんでもお徳にネットでショッピング・・・【楽天市場】⇒
2009.02.02
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

