2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
我が家の長男かいちーが、めでたく7才になりました。張り切って、ケーキとお料理作ったよ。ケーキは、ミシェルのプチ日記にアップしました。見てくれると、嬉しいです。2ヶ月振りの更新なの~。プレゼントは、私達からは、もう自転車を前に買ってあったので、ミシェルの実家から、靴とカード。パパのじじ・ばばからは、間に合わなくて、一日遅れるみたい。(いつもの、ことなの)(;>_<;)かいちー、どんどん大きくなって、いずれママの背を抜かす日がくるんだろうなぁー。
September 25, 2003
コメント(9)

今日は、パパが休みで、午前中は、買い物に行ってきました。(昨日、パパは、仕事上のお付き合いで、とんでもないことに巻き込まれて?! 疲れて、仕事を休みました)明日は、かいちーのお誕生日。ケーキは、手作り。でも、この季節、いちごがなーい。それで、上に乗せる果物は、何にしようかと思って、お店で考えていたら、前に、ケーキ屋さんが、巨峰を乗せて可愛くデコレーションしてくれたことを思い出して、巨峰に決定!!名前を書くプレートは、昨日買って、デコペンは、私の母が送ってくれたので、後、生クリームを買って、OK。 お昼を食べてから、はいせんす絵本のこどもファミリー編をじっくりと読みました。最近、フェリシモご無沙汰していたけど、見ると、やっぱり欲しくなってしまいました。7000円以上購入すると、雪だるまの形をしたカプチーノメーカーがもらえるというので、また、復活することに。よーし、これから来る{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~い冬は、お家でぬくぬくと、カプチーノを飲むんだ~。それから、フェリシモキッズモデル募集していたので、応募しようかと思って、一人で、((o(^ー^)o))ワクワクしています。きっと、1次予選で落ちるんだけどね。(;>_<;)記念にね。雑貨が大好きなので、あれもこれも欲しくなってきたよ。
September 24, 2003
コメント(9)

皆さんは、もやしのひげ?ってとってますか?ミシェルは、結婚してから、ずっーとそのままお料理していましたが、実家の母がもやしのひげを取った方が美味しいというので、今朝は、英会話とっさの一言の賀集くんを見ながら、もやしのひげをとりました。最近、もやしと野菜の炒め物をよく作っています。それと、調味料は、「ナンプラー」。これも、最近良く使っています。パパが使っていて、これ入れると、美味しいって言っていたので。真似っこです。ナンプラーは、タイを代表する調味料で、塩漬けした魚を発酵させて作ったものです。匂いが苦手な方も、いるかもしれないけど、エスニックな匂いがなんとも食欲をそそりますよ~。もし、使ったことない方は、是非お試しあれ~。それと、昨日からめっきり寒くなって、ストーブつけました。{{ (>_<) }} サムイー!
September 22, 2003
コメント(8)

今日は、花まるマーケットでやっていた、5分で作れるケーキを作りました。これは、電子レンジで作るんだけど、ぱさぱさしないで、オーブンで焼いたような感じのスポンジケーキだというので、どれどれと、早速挑戦!電子レンジによって、時間がずれるのでo(^o^)oドキドキしながら、やってみました。丸いのと、四角のと2つ作ってみたよ。でも、なんだか、堅くなってしまった感じがしました。材料も、バター入れないし、小麦粉・卵・砂糖といたって、シンプル。また、作ってみようと思います。電子レンジで作る、パン同様、病みつきになりそうです。
September 17, 2003
コメント(8)

今日は、ミシェルの大好きなビンゴ大会があるというので、張り切って行ってきました。とはいっても、某スーパーの催しですが・・・・。少し遅めに着いたら、もうカードがなくなってしまったらしいけど、お姉さんが、特別にお子さんだけといって、かいちーとりんりん2枚頂けました。2時になって、総勢100名のビンゴ大会が始まりました。一等は、梨とぶどうとキャベツ?などの野菜と果物の詰め合わせ。w(゚o゚)w オォ-。それにしても、面白い組み合わせだよね。後は、いろいろ35位くらいまで、商品がありました。ミシェルは、目が悪いので、良く見えなかったけど、7番を狙ってねと、かいちーにお願いしました。それは、ミシェルには、食器に見えていたんだけど、後でみたら、パンの詰め合わせでした。最初に、「今日は、14日なので、14番」と言われました。かいちーが、見事に1個穴があきました。出だし好調です!その内、りんりんが飽きてきて、着ぐるみのくまちゃんのところに何回も行って、触ってました。1位の人は、ものすごい速さで、ビンゴになりました。それから、かいちーが、5位になったけど、小さい子優先だったので、6位に。りんりんは、14位になりました。家に帰ってあけたら、かいちーは、カイロとお風呂の入浴剤。りんりんは、お好み焼きと、大判焼きでした。りんりんは、「もう、だめだと思ったけど、食べ物で良かった~」なんて言ってました。着ぐるみのくまちゃんに、気づいて欲しくて、チョロチョロしていたくせにね~。かいちーは、こういう催しものには、めっぽう強くて、実家の近くのスーパーでも、1位になったんだよ~。今度、宝くじ選んでもらおうかな。(-_☆)キラリ
September 14, 2003
コメント(10)
今日は、りんりんの3歳6ヶ月検診。とは言っても、りんりんは、もう3歳9ヶ月。今まで、都合で行けなくて、2月生まれの子と一緒でした。最初に尿検査でした。男の子って楽でいいよ~。こぼれることなく、出来ました。(^。^;)ホッ!早く行ったので、順番は、4番目でした。それから、積み木を全部積み重ねていくのと、本を見て、色を言わされたりしました。次に、聴力。これは、見たことのない、器械で測定?してもらって、次に歯科検診。先生に、「とても、綺麗な歯だね。虫歯ないよ」って言われました。りんりんの歯には、気をつかって一生懸命磨いていたので、(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!歯磨き粉も、飲み込んでも安全なアスカのバニラ味を買ってから、りんりんも喜んで毎日磨いてます。これをつけると、虫歯になりにくいって聞いたから、がんばっているよ~。それから、身長と体重。身長は、この夏ぐーんと伸びたから、今日計るのとっても楽しみにしていたの。そしたら、なんと、身長は100.6cmでした。りんりん、いつの間にか、100センチに。体重は、ずっーと横ばいで、14.35キロ。やせの分類に入るそうです。次に、先生に診てもらったら、喉が少し赤いとのこと。そういえば、くしゃみ何回もしてたな。気をつけなきゃ。最後に、保健婦さんと少しお話をしました。少し気になっていた(空想を沢山するってこと)などを話しました。専門家の先生もいるので、今度相談してくださいなんて、言われて、慌てて、「そんなに深刻じゃありません」って言って、帰ってきました。(^^;; ヒヤアセ検診は、もう幼稚園に入るし、これで最後。ちょっぴり、寂しいな~。でも、夜寝る時に、りんりんがパパに「ママが、赤ちゃん欲しいんだってー」って言ってたよ。まだ諦めきれない、女の子の夢。いつか、ミシェル家に女の子がやってくるのでしょうか。お・し・ま・い
September 10, 2003
コメント(14)

昨日、今日と幼稚園の見学に行ってきました。りんりんは、かいちーの通った幼稚園に行く予定なんだけど、仲良しのお友達が、初めて幼稚園に入れるので、一緒に見学に行って来たよ。まず、最初のところは、あまり人数の居ないところでした。そこの印象は、狭い教室だなぁーっていうのが、正直な感想です。次の所は、かいちーの通った幼稚園です。すぐに、先生がミシェルに気づいてくれて、椅子を4つ用意して頂きました。丁度、皆がホールに集まったところで、各クラスから、先生が一人ずつ選んで、その子のすごいところを順番に誉めていくところでした。家にずっと一緒にいると、我が子の短所ばかりが目につきがちですが、この幼稚園は、誉めて育てていくという方針なのです。ミシェルは、かいちーもこうやって、先生に沢山誉められて、2年間来たんだなぁーと思ったら、なんだか胸が熱くなってしまいました。人数は、とても多いけど、壁のない教育で、クラスの分け隔てなく、先生全員で、見てくれているところも魅力的なところです。かいちーとお友達は、結局お弁当の見学までして、お菓子も頂いて、大満足でした。そして、今日は、キリスト教の幼稚園でした。ここは、とっても園庭が狭くて、丁度運動会の練習をしていたけど、狭くて可哀想でした。りんりんは、走ることが好きなので、広い所じゃないとね。お兄ちゃんも、いつも庭を走っていたそうです。お友達のママが、いつも言ってたな~。気になるりんりんのお友達なんだけど、ミシェルは、かいちーの通った幼稚園に一緒に行って欲しいのだけど、まだ決まってないの。でも、多分違うところだと思う。二人は、とっても仲良しだから、このまま同じ幼稚園に行ってくれたらと思うけど。マンモス幼稚園っていうのが、ご主人には気に入らない様子。それで、昨日は、なんだかモヤモヤした気分で、なかなか眠れなかったよ。違う幼稚園に行ったら、私とお友達のママとの関係がぎくしゃくしそう。りんりんは、一人でも行くそうです。もう、割り切って、考えようと心に決めました。無理に、誘うのも嫌だしね。さて、どうなることやらです。
September 9, 2003
コメント(11)
昨日、ECCから帰ってきて、りんりんがお友達と遊びたいと、泣いてた。一昨日、お友達と遊んで、とっても楽しかったらしい。それで、涼しくなってから、公園に行って来たよ~。滑り台があってね、それが、長いのなんのって。あの、ポールがコロコロと回るタイプので。りんりん一人じゃ危ないと思って、一緒に滑ったのが大きな間違い。もう、辞めたくても、辞めれない、非常につらい状態で、やっとこ下まで、降りてきたよ。お尻が痛いの、なんのって!それに、山の上から下までって感じの滑り台で、もう、上まで行くのが、一苦労なの!ミシェルママは、もう、ゼイゼイ言いながらなんだけど、りんりんってば、足取りがとても軽くて、なんか、足が地についてないというか、ほんと、後ろから見ると、そんな感じで、若いっていいなぁ。あっ、そうそう、3歳9ヶ月になったりんりん。この夏の間にとても、背が伸びたの~。相変わらず、やせやせさんだけど。足のサイズも大きくなって、ママは、嬉しいよ~。でも、どんどん大きくなってしまって、少し寂しいな。そしてそして、明日は、いよいよHP開設して、一周年です。早いなぁーというのが、実感です。去年、二人の子ども達が、川崎病になったことがきっかけで、ミシェルの経験が誰かの為になればと、始めました。最近、パソコンすると、目が痛くて、あまり長く出来なくて、皆のところに、行けないのと、更新も毎日出来ないので、残念ですが、皆の支えのお陰で、明日、一周年を迎えます。ありがとう!
September 5, 2003
コメント(8)

今日は、アウトレットにりんりんと二人で行って来たよ~。前に、家族で来た時は、日曜日だったから、混んでいましたが、今日は、平日なので、がらーん。今日来た目的は、お友達の赤ちゃんのお祝いを買う為にです。それにしても、家もりんりんが3歳なので、赤ちゃんの服を見るのは、久し振りになるので、可愛いかったわ~。 いろいろ見たけど、結局、一番最初にいいなぁと思った、半そでのブラウスと、ショートオールにしたよ。サイズは、95。少し大きいけど、楽しみにとっておいてーって。お友達のところも、家と同じく男の子二人ちゃんです。りんりんは、レゴのブロックで遊べたので、楽しかったと言ってました。本当は、自分の服も見たかったけど、りんりんがマネキンのスカートをめくって、遊んでいて、しかも、何回もやるのよ・・・・。いたずら、りんりんくんです。
September 2, 2003
コメント(5)
全9件 (9件中 1-9件目)
1