2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

最近、かいちーとりんりんがおかあさんといっしょの今月の歌が大好きで、踊りながら唄っています。とても、テンポがよくて、ミシェルも好きです。この歌を聞くと、沢山誉めてあげたくなります。http://www.nhk.or.jp/kids/okaa/uta/top.html ↑で、今月の歌が聞けまーす。
January 31, 2003
コメント(6)

かいちーがものすごい食欲なので最近お菓子もすごいの。「もっと頂戴」を連発されるから、困ってます。あまり食べると、夕食食べれなくなりそうで。ミシェルは、最近ポテトチップスは辞めました。いろいろな記事を読むと、あまり体には良くないみたいなので。砂糖の取りすぎは、切れる子どもになるっていうのも読みました。でも、自分でお菓子を作ると、砂糖がどかーんと入るからこんなに多くていいのかなと、少し減らしています。砂糖も、こだわって、白砂糖は辞めました。今日のおやつは、クッキー。黒砂糖をいれたら黒っぽくなりました。今は、寒いから、オーブンでおいもを焼いたりするのも、子ども達喜びます。皆さんは、毎日のおやつ何をあげてますか?お薦めのものなんかあったら、教えてd(。・-・。)ネ!
January 30, 2003
コメント(4)

毎朝、いろいろなテレビで占いをしてますよね。家は、いつも目覚ましテレビを見ているので、わんこの後の占いを見てました。でも、最近は、わんこの後、すぐチャンネルを替えるとカービィーの星占いをやっているのを発見!!かいちーが大好きなので、カービィー。喜んで見てます。りんりんは、「てんびん座見なきゃ・・・」って見てます。でも、りーは、てんびん座では、なくていて座なのよ。てんびん座は、かいちーね。占いで、一喜一憂している我が家です。今日のミシェルは、最悪だったんだ~。占いはd(。・-・。)ネ!
January 29, 2003
コメント(3)

ミシェル一家が、前に住んでいたとこは、海の前。昼間は、聞こえないけど、夜になると波の音が聞こえてきます。ざーざーこれがいい感じ・・・。たまに、思い出して、なつかしい気持ちになります。
January 28, 2003
コメント(4)

昨日、ちびまるこちゃん見た人ー?☆~(σ。σ)♪うふふ 昨日は、まるこちゃんがかまどうまという虫がいて、恐怖におののいていたお話なんだけどね。かまどうま、私は、パパの実家に行くまで知らなかったけど・・・。夏だったかな、パパの実家で寝ていた時なんだか、ぴょんびょん飛び跳ねるものがいて、なんだろって思ったら。ばったみたいなの。びっくりして、パパに聞いたら、かまどうまだと教えてくれました。パパの実家のある北海道には、ごきぶりは居ないと言われています。でも、実際には、本州からの引っ越し便なんかに付いて来ているんだって。かまどうま=ごきぶり ごきぶりに匹敵するくらい恐いよ。(ミシェルは、虫は、一切お手上げ)寝る時も、布団かぶって寝ました。お風呂場にもいたので、自分で納得するまで、掃除しました。お義父さんは、そんなかまどうまに名前を付けているんだって・・・。 今日、やわらちゃんの婚約指輪を見ました。あんなに大きいダイアモンド見たの初めて。私は、結婚出来なかったけど、りえちゃんの婚約会見が初々しくって、好きでした。
January 27, 2003
コメント(8)

今日のお昼は、買い物をしていて、遅くなったからお惣菜を買ったの。メンチカツと、サラダの2品。そしたら、りんりんが「コロッケ、もう一つ」って言いました。コロッケじゃないよ~。もう、無いよって言ったらw(・o・)w オオー!泣き。それで、1個をはんぶんこして、かいちーとりんりんにあげました。「メンチカツならママの作った方が美味しいよ。野菜が沢山入っているからね」って言ったら、作って~というので、今週作ることにしました。ミシェルのは、野菜を入れるので、中がカラフルです。今から、またシナモンロール作ります。醗酵中のパンは、ほんのり暖かくて、りんりんの顔、またはアンパンマンのようで、笑ってしまうの。☆~(σ。σ)♪うふふ
January 26, 2003
コメント(3)

今月の生理の時、今までにないような大量の出血。もう、昼間のナプキンじゃ間に合わず、夜用のして、何回もトイレに行くはめに・・・。前から思っていたけど、やっぱり子宮筋腫なのかしら・・・。今日思い切って行ってきました。そこは、産科と婦人科が別れてました。婦人科には、若いカップルの人たちが沢山いました。その病院は、不妊治療で有名だと聞いたことを思い出しました。先生が子宮ガンの検査した方がいいというのでもう3年くらいしてないから、してみました。結果はまだ出てないけど、子宮・卵巣異常ないようです。でも、また出血したら来てねと言われました。今日は、小さい筋腫とか、見えない時期に入っているからだそうです。正確なのは、生理から7日目ぐらいがいいそうです。1年に一回は、ガン検診受けた方がいいそうです。とりあえず、何事もなくほっとしました。皆さんも、是非検診1年に一回お薦めします。
January 25, 2003
コメント(4)

あー、今日で、ピュアラブが終わっちゃったよー。最後は、二人でイルカを見くことが出来て、本当に良かったよ。あれが、和歌山ロケだったのね。家族で、こんなにドラマで盛り上がったのは、久し振りだから、終わっちゃって淋しいです。時間があると、公式HPの掲示板やら製作日誌を読んでました。皆の思いが伝わってきたよ。ジーンと。DVDを望む声と、続編をという声が大きいこと。そして、消費者センターに電話している方が多いことに驚かされました。温泉へ行こうで、かいどうさんが大ブレークしたみたいに陽春さんがブレークして。すごく盛り上がりました。それに、老師様の言葉、人は、なぜ人を殺してはいけないのかという話。ママのお腹の羊水と、昔の海の成分がとても良く似ているというお話は、今の子ども達に是非見て欲しいなーと思いました。人と真剣に話しをすること、命について、いろいろなことを、教えられたような気がします。今日で、終わっちゃったけど、このままだとパート3もありそうな予感がしました。なんたって、赤い糸で繋がっているんだもん。二人が結婚するまで、見届けたいという思いでいっぱいです。陽春さん、木理子ちゃんさようなら。そして、ありがとう。 今日の日記は、ドラマ見てない人には、分からなくてごめんなさい。ミシェルより
January 24, 2003
コメント(7)

January 23, 2003
コメント(5)

この前、ローズヒップティーを買ってきました。なんでも、美容に良いってことなので。毛穴を引き締める効果もあるみたい。それと、コラーゲンもこの前買いました。これは、毎日飲んでいるけど、効果はまだ分からないよ。ローズヒップは、ビタミンCもたっぷりらしいからこの季節には、お薦めですよ!!
January 22, 2003
コメント(5)

毎日時間があると、机のパンフレットを眺めてます。私がいいなと思う机は、なるべくシンプルで飽きないもの。ライトが別売りのものです。子どもが女の子だったら、この前来た二ッ○ンのプリンセスっていうのに決まりなんだけど・・・。(ミシェルは、ピンクとともに、白が好きなのです。プリンセスの机は、白で上に三面鏡があって、白の椅子にピンクのクッションと足置き付き。(。・-・。)キャーカワイイ)それと、低ホルマリンのがいいのか、今悩んでいます。かいちーの話だと、パパのじいじとばあばが買ってくれるとか。私は、直接聞いてないから、分からないけど。机が到着したら、プチ日記に書きますね。
January 21, 2003
コメント(3)

かいちーの幼稚園は、詩の暗唱というのがあります。今回は、ぐりとぐらのいちねんかんというものです。かいちーが覚える前に、私がいつも覚えなくちゃいけないので、大変!!年長さんになったら、長くなって、最近少しおさぼりしてたげと、今回はがんばって、やっと覚えました。かいちー達は、覚えた人から皆の前で発表します。かいちーは、とても恥ずかしがり屋さんだけど、これのおかげで、発表することも、慣れたようで、小学校に上がったら、効果を発揮してもらいたいと思っています。
January 20, 2003
コメント(1)

先日、二ッ○ンから、春号が届きました。それのいいもの発見術の本の中に、なくし物発見器を発見!!ドラエモンみたいだよね。それは、なくしそうな物に発信機をつけて、見当たらないものがあったらボタンを押すと、内臓されているブザーが鳴って知らせてくれるというものでした。私は、よく鍵とか携帯電話とか、見つからなくて(σ。σ;A)゛アセアセしているから、これは、いいなと思いました。後は、おともだちっくワンちゃんというので、近づくとワンワン鳴いて、しっぽふりふりしたり、携帯掛かってきたら教えてくれたりと。かわいいの~。子供のとか言って、自分に買ってしまおうかと思っているミシェルでした。
January 19, 2003
コメント(4)

家の子供達、毎日PCしてるの。目が悪くなるしなんと言っても、電磁波が出ているから、辞めてねといいながら自分は、何時間もやってたりして・・・。☆~(σ。σ)♪うふふ。でも、子どもは、30分と決めています。夢中になって何をしているのかというと、伝兵衛わくわく倶楽部っていうのを見てるの。http://www.biglobe.ne.jp/denbe/ これは、偶然私がネットサーフィンして見つけたものなんだけど、絵がかわいいの。犬好きなちびたちは、喜んで毎日ゲームとアニメーション見てます。大人も充分楽しめるよ。皆も是非みてみてね。
January 18, 2003
コメント(3)

母から荷物が届きました。今日くるなんて知らなかったので、少しびっくりしました。中に、お守りが入ってました。初詣して買ってきてくれたそうです。でも、私のだけ。交通安全のでした。幾つになっても、子どものことが心配なようです。きっと、私もかいちーとりんりんが大きくなっても、いろいろと心配するんだろうなと思いました。結婚するまでは、自分のことばっかり考えていたけど。今、自分以外の誰かのことを心配できるのは、とても幸せなことなのかもしれないなと思います・・・・ミシェル
January 17, 2003
コメント(4)

この前、しょうが湯というのを買いました。変なものが入ってなくて、ただグラニュー糖と、しょうがだけで、とっても綺麗な黄色なの。かいちーがいっつも、咳払いしているの。先月からずっーと。夜は、眠れるようになったけど、いいかなと思ってでも、子どもにはしょうがは、苦手のようで、甘いけど、変な味がするみたい。いやいや飲んでます。風邪の予防にはとってもいいそうです。
January 16, 2003
コメント(7)

今朝かいちーをバスまで送っていった時やっぱり思ってしまった。先生の元気がないの!それが今日だけじゃなくいつもよ。毎日、バスの先生が変るんだけど、最近の若い先生は元気がないよ!年だって私よりも若いんだから。もう少し笑顔で頑張って!という感じがしました。私なんて、この一年で先生の名前も覚えれなかったよ。全員の。なんか淡白な先生ばかり増えて残念なミシェルです。それと、今日かいちーのランドセルが届きました。いろいろ迷って、ララちゃんランドセルにしたよ。色は、黒です。りんりんには、言い聞かせてあったけど、やっぱりお兄ちゃんが羨ましそう。ランドセルについている、ミニランドセルをとりあえず、渡したけどd(。・-・。)ネ!
January 15, 2003
コメント(3)

これは、今日じゃないけど、先週の土曜日だったかなBSでユーミンのライブをやってたので、見ました。ユーミンの曲なんて、最近私はあまり聞かなかったけど昔は、よく聞いてました。ユーミンの歌声を聞いてたら、なんかとてもなつかしい気持ちになりました。それに、夕暮れがとても綺麗でした。ユーミン、前にパパと一緒に見に行ったけど今度は、逗子マリーナに行きたいなと思いました。
January 14, 2003
コメント(3)

今日は、遅いけどカレンダーを買いました。家は、賃貸なので卓上式のものです。かいちーも、欲しいというので、2つ買いました。机買ったら、そこに置くんだそうです。2つとも、わんこのものにしました。私のは、↑のタイトルが書いてあるの。月ごとに、なにやらわんこのつぶやきが・・・。そうそう、私のリンパ腺は、もしかしたら虫歯のせいかも・・・・。確かに、先月歯が痛かった時があったのです。最初は、顎がずきずきしたし。そうなのかも。お友達のミカピーが教えてくれました。皆さん、心配してくれてありがとうございます。とっても、嬉しかったです。
January 13, 2003
コメント(3)

この前の漢字カード少し増やしてまた遊んでます。でも、りんりんが「犬」という字を見て「わんこ」と言ったりします。朝、めざましテレビの今日のわんこを見ているからだと思うけど。笑っちゃいました。
January 12, 2003
コメント(2)

今日、100円ショップで台になるものを買ってきて、洗濯機を前に動かして、やっと動きました。良かった~。洗濯機は、8キロでちょこっと乾燥つきです。今まで、4.2キロだったから、沢山洗濯できて、嬉しいよ。でも、それとは別に心配なことが・・・・。先月から、リンパ節なのかな顎の下と喉が腫れていて。この前、病院に行ったら、すぐ直るよなんて言われたけど、喉は治ったけど、リンパ節が全く直らなくて。また、病院へ・・・。今日は、血液検査をすることに。器械が壊れているから、待っててね~って言われて、50分くらい待って結果が出るまで長かった~。おたふくでもないし、ウィルスにも感染してないようなので心配ないよ~って先生。「じゃぁ、なんで腫れているんですか?」って聞いたら、ウィルスかもだって。えっー。本当に、心配しなくても、いいのかな。心配性の私は、また心配してしまいます。早く直って欲しいです。顎のしたなんて腫れた方いますか?腫れているのは、ほんの少しです。
January 11, 2003
コメント(5)

今日、我が家に洗濯機がやって来ました。年末に買おうかなと思ってたけど、もしかしたら初売りの方が安くなるかなと思って、今年になるまで、待ってました。そしたら、10000円も下がっていて、ラッキー。でも、混んでいるみたいで、やっと今日配達してもらいました。新しい洗濯機。前のは、もう10年も使ったのよ~。でもね・・・。蛇口が低くて、ホースがつなげれないの・・・。下に防水パンがあるから動かせなくて。何か、板のようなものを付け足して、前に出さないとだめだって。借家だから、下手なことできないし。また、大家さんが、傷つけないでなんて、配達の人に言ってたみたいだし・・・・。また、また、私のストレスが溜まったわ・・・。
January 10, 2003
コメント(4)

なんか、さくらももこのようななタイトル。(笑)実は、我が家は、びわの缶詰にはまってます~。びわって、生のだとお高いから、あまり口には、しないんだけど缶詰のは、100円で売っていて、家ではヨーグルトに入れて食べてます。子供達、そしてパパが争って食べてます。今日の朝食、ホットケーキを作ろうと思ったら、ミックスがなくて、小麦粉ふるって、作ってみました。そしたら、美味しいの~。この前、母からもらった飯島商店の無添加ジャムをつけたら、また美味しい~。病み付きになりそう!
January 9, 2003
コメント(3)

皆さんにお祝いの言葉を頂き、ミ★(*。・・。)v Thanks!!★彡とても、嬉しかったです。 久しぶりに子供達と漢字のカードで遊びました。子供って、ひらがなよりもしかして、漢字のが早く覚えるかも!?と思い、前に私が漢字のカードを作ったの。それを出して、遊んでみました。りんりんは、2歳の時点で、10個くらい覚えました。今日やってみたら、最初は忘れてたけどすぐ覚えました。子供の覚える速さには、いつもびっくりします。漢字には、それぞれ意味があるでしょ。だから、それを説明してあげるとすぐに覚えます。面白がって、覚えるからやってみて~。かいちーが今年1年生になるのでこれから、1年生の漢字オールクリア目指して頑張ります。それから、かいちーは、毎日ドリルやることにしました。今は、ひらがなのです。りんりんに、「つぎは、これやりなさーい」って言われてます。☆~(σ。σ)♪うふふ
January 8, 2003
コメント(5)

今日の新聞を読んでたら、少子化について載っていたので私もいろいろ考えてみました。子供一人当たり、1000万円かかると言われている教育費。その負担感が少子化に拍車をかけているということで、育児をした人に年金をプラスしてみてはという考えがあります。これは、大賛成だけど、私達の世代が年金をもらえるかも疑問なので、考えるとこです。また、子育てしながら働ける環境作りをという意見もあります。日本の今の現状だと、育児休暇をとっていざ職場に戻ると、わざと遠い所に転勤させたり子供の病気や授業参観等で休みづらいということがあると思うから、ママが安心して、快適に働くことができるようになればいいなと思います。 育児のことを、育自という人がいますが、本当にその通りだと思います。子供を育てることによって、自分も成長していくのだと最近思うようになりました。この前、老師さまがおっしゃった言葉なのですが、私達は親からいろいろ教わったことを今度は、子供に教えてあげる。独身の人や、結婚しても子供がいない人は、別の形で子育てに関わって、子供に教えればいいと。本当にそう通りだなぁーと思いました。かいちーの行っている幼稚園は、マンモス幼稚園だからあまり気にしなかったけど、今度行く小学校は、クラスが2クラスのようてず。やっぱり、子供の数が減っているんだなぁと実感します。淋しいです。いつの時代も、子供達の明るい声が沢山響き渡っていて欲しいよ。やっぱり。 子供を産むと、自分の時間がなくなるとか、産むのが痛いから子供は、産まないとかって耳にするけど、そういう言葉を聞くと、なんだか悲しいです。子供産んだからって、生意気なって思われるかもしれないけど、今日、30何回目かの私の誕生日に考えてることを皆に伝えてみました。最後まで読んでくれて、ミ★(*。・・。)v Thanks!!★彡。
January 7, 2003
コメント(5)

生まれてから、りんりんは、ずっーとママ大好きだったのに。このお正月休みで、なぜか、パパにべったりするように。かいちーも、そうだったけど。かいちーは、2歳前に、パパにべったりしていた時期がありました。パパは、超親ばか人間で、毎日、子供が可愛いと言ってます。今日も起きて、パパが仕事に行ったと思い込んで、りんりんがw(・o・)w オオー!泣きしてました。なんだか、さみしいです。急に、パパ、パパになっちゃって・・・。
January 6, 2003
コメント(4)

年賀状、今年は、帰省しなかったから、1日にわくわくして、待ってました。いつもは、帰ってきて、まとめて見るから、分からなかったけど1日に皆届くんだと思っていたら、あまりこなかったりして・・・。年賀状の子供達の写真を見ると、まぁ、なんて大きくなったんだろうと思いました。1年で、大きくなるんだよね。本当に、びっくりします。私の年賀はがきは、間に合って、1日に届いたようです。1年に1回の年賀状、大変だけど、嬉しいものです。
January 5, 2003
コメント(0)

明けまして おめでとうございます。早いもので、もう4日です。我が家は、今年帰省しなかったのでお正月といっても、何処にも行かずに、いました。去年は、北海道のパパの実家に帰ったけど、雪が降っていて寒くて、ペンギン歩きしてました。今年の福袋は、結局妹に頼んで買ってもらいました。でも、かいちーのだけで、りんりんのサイズは、売り切れだったそうです。ということで、今日からバーゲンなので、りんりんの服を買ってきます。男の子って、なんでズボンがすぐ破けるの?ズボンだけは、りんりんまで回せないよ。(。・。・、)グスンさてさて、今年は一体どういう年になるのかしら?かいちーは、小学生になるし、またまた心配性の私はいろいろ心配しそうです。皆さん、今年もどうぞよろしくお願いします。掲示板、メールなどで、楽しくお話したいと思います。
January 4, 2003
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1