2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨日、あれから夜なべして、やっと保険証入れ完成しました。母は、わんこが大好きで集めているので、とっても下手なのですが、わんこの刺繍入りです。小学校の時以来刺繍なので、へたっぴです。 山道テープに初挑戦!くねくねで難しいね~(笑)ものすごいスピードでぬいぬいしました。スキーも、惰性で滑っている私とほほ。中は、こんな感じです♪ 裏は、てんちゃんのアップリケを。幸せのシンボルです♪母は、今日から入院しました。何十年振りなのできっと眠れないだろうな~。病院って夜は、怖いし、お化けでそうで。特に、外科は嫌~(ーー;)母は、麻酔が嫌らしく、私が前に入院した時の話をいろいろ聞きまくって、余計に怖くなったみたい。あはは。いろいろ心配してくれて、ありがとうございます。病気すると健康が一番だなぁと思います。皆さんも、健康には気をつけてくださいね。
January 31, 2006
コメント(11)

入院と言っても、私じゃなくて、母です。検査の結果、腫瘍は良性のようですが、とっても心配です。手術の日は、傍にいてあげたいけど、子供は、面会も出来ないし、この時期学校の説明会とか控えていて、行けません。 それで、今保険証入れを作っています。先週、ちょっと具合いが悪くて、だいぶ遅れてしまいました。さっき、出来上がったかと思って、返してみたら、曲がっていたのでまたやり直しです(ーー;)ギンガムチェックの布なので、曲がると目立ちます。もう少しで出来るので、夜なべしようかな~。出来上がったら、アップしますね。
January 30, 2006
コメント(12)

Haney cupでお買い物をしたものが、今日届きました。先日、お裁縫セットを見たとき、欲しぃーっっっっって思って、オープンの10時を待って、お買い物。無事に我が家に届きました。 ど、どうしよう、かわいくて開けれないよ~。思い切って、開けて見ました~。 とっても素敵でしょ♪ここには、写ってないけど、今はピンクッションにこの前買った雪だるまちゃんをさしています。最近毎日のように、ちくちくしているので、大活躍しそうです。大事に使いたいと思います。 ↑をクリックして、お店にぷーんと飛んでみてね♪とっても、素敵なものが沢山ありますよ~。
January 28, 2006
コメント(12)

私の携帯Vodafone603Tです。えっ、それが何って言わないでね(笑)前にもお話しましたが、くーまんというキャラクターのくまちゃんが携帯に中に住んでいて、お部屋があって、模様替えしたり、ポスター張り替えたり、楽しむことが出来ます。携帯を見ると、くーまんが待ちうけにいて、「何か嫌なことあったでふか?」「今日は、給料日でふね」ってお話してくれるので、毎日癒されています(*^_^*)この前、何気なく戸棚を見ていたら、トロフィーが増えていて、(携帯のいろんな機能を使う度に、トロフィーが増えていきます)テレビっ子で賞っていう、トロフィーがありました!実は、ミシェル、子供達と一緒に寝て、寒いから起きるのが嫌で、そのまま携帯でテレビを夜な夜な見てました(笑)トロフィーのネーミングが皆楽しくて、今までにお手紙好きで賞とか、ふでまめで賞、おでんわリンリンで賞などいろいろもらいました。次は、どんなトロフィーがもらえるのか楽しみです。お返事遅れています。ごめんね。
January 26, 2006
コメント(12)

明日が、お弁当なので、パパに頼んでいちごを買ってきてもらいました。私の住んでいるところは、いちごの産地なのでとっても安いの~。買ってきてもらったのは、210円でした。安い時期は、100円から売ってます。バナナもあったので、ロールケーキを作ってみました。実は、前にもロールケーキを作ったことがあるのですが、見事に失敗しました(ーー;)家の、オーブンの機能がもう駄目みたいで、最近中まで火が通っていません。今回のは、電子レンジで作るタイプなので簡単です。ターンテーブルの上に丸く流し込んで、ピッとしてから、冷ましてくるくるするだけ。あっ、そうそう生クリーム泡立てるのが面倒って言う方は、ホイップされたものを常備しておくといいですよ。
January 23, 2006
コメント(6)

甘いもの大好きな私。久々に、ケーキを作りたくなって、バナナケーキを焼いてみました。 本当は、上にアーモンドスライスをのせる予定だったのですが、探しても探してもなくて、アーモンドプードルは、なぜか2つもあって、(去年、お菓子焼こうと思って買ってたの~)レーズンをのせました。右上のコップは、かいちーとりんりんの為に、実家に帰省してた時に、雑貨屋さんで買いました。すごく気に入ってます。子供達と三人であっという間になくなりました。作るのは、時間掛かるのにね~。
January 19, 2006
コメント(10)

私のちくちくした作品を置いているMar Mar Rabbi!新春ということで、お年玉企画しています。ハートのティーマット1円からスタートしています。19日の21時58分終了です。よろしくお願いします。お年玉企画見てね。
January 18, 2006
コメント(4)

お疲れ気味のパパ。今日は、休むと言います。それじゃ、買い物に連れて行ってと車に乗せてもらいました。もう、お昼の時間だったので、なんか食べに行こうと言われて、近くのラーメン食べる?って聞かれたけど、この前お友達と行ったカフェを思い出して、そちらに連れて行ってもらいしまた。混んでいるかなぁと思ったけど、まだ、新学期が始まったばかりなのか、すいてました。いつもは、女の人が沢山なのに、すいていて、良かった~。パパは、海老、私は迷って、アスパラのパスタにしました。ランチタイムだったので、ドリンクとケーキがついてきました。ここのパスタは、本当に美味しい~。パパは、美味しいを何度も連発したので、やっくんかと思いました(笑)ここのお店は、湘南にあったみたい。海の近くで、建物もかわいいし、トイレがとっても、素敵なの~。全部、白でまとめてあります。(私達は、将来湘南に引っ越す?予定。パパが湘南に家を建てたいと言うので)パパは、とってもこのお店が気に入って、一気に体の調子も良くなって、仕事に出かけて行きました。ドリンクをパパは、アイスコーヒー、私は、オレンジを頼んでいたので、マスターが、「今日は、寒いから」って緑茶を入れてきてくれました。私、ランチの時は、紅茶を頼むのですが、ここは、紅茶がないの~。それで、北海道に住んでいたとき、よくパパと行っていた、喫茶店のオレンジジュースがもう、とっても美味しい~ので、そのオレンジジュースの味をを求めて、頼んでみましたが、味が違いました。出来るなら、あのオレンジジュースもう一度飲んでみたいな。・・・ということで、今日は、とっても楽しくて美味しいランチでした。
January 17, 2006
コメント(2)

今日は、楽しかった冬休みのことを忘れない内に日記にしておきます。28日の私の実家の信州に新幹線で帰りました。降りると、改札に母が待っていてくれました。家に着くと、愛犬ポッキーがお出迎え。母がケーキを買ってくれていて、まず皆でケーキを食べました。7日が私の誕生日なので、前からケーキを買ってくれると言われてました。それから、母が私達家族みんなにプレゼントを買ってあるというので、一人一人受け取りました。かいちーとりんのんは、小麦粉粘土で遊べるデスクで、私とパパは。洋服でした。次の日は、妹が家に帰ってきて、賑やかになりました。31日、私の結婚式の時に作ってもらったケーキ屋さんが今は、おしゃれなCafeになっていて、そこでケーキをパパが買いました。パパは、美味しい~を連発して、もう一度食べたいなんて言ってました。信州は、美味しいスイーツが沢山あって行きたいお店が山のようにあります。本が売っていたので、買って来ました。行ったところに、印をつけれるように。私が好きなスーパー、ツルヤは、ものすごく品数があって、何でも揃います。玉ねぎを煮詰めたものや、ボンヌママンのタルト。それに、ここは、お肉が安い~。ここにくる度に、どうして、信州を離れてしまったのかと後悔してしまいます(笑)1日は、福袋が欲しくて、それと5000円のくじがしたくて、長蛇の列に並びました。雑貨屋さんの福袋をゲットしました。2日は、あいにくの天気の中、善光寺に初詣に行きました。長野市内は、雪が降ってすごく寒かったです。街中が少し前と変わっていて、若い人が沢山来るように作られたみたいで、いろんなお店が沢山ありました。かんてんパパのお店の中は、混んで大繁盛でした。それから、とうふカフェっていうのがありました。気になる~。行ってみたかったけど、時間がなくてまた今度行きたいな。パン屋さんもあって、行きたかったよ~。雪が降っていなかったから、もう少しゆっくり出来たのになぁ~。新幹線乗り場の前のCafeに入ったら、私は、紅茶を頼んだのですが、とっても美味しかったです。かいちー達は、おばあちゃんにケーキを注文してもらってそれも、とても美味しそうでした。雪見大福みたいな感じのです。帰ってきてから、一番近くの温泉に行きました。母と二人で入りました。洗い場は隣だった母が先に湯船に行ってしまい、それから、どこのお風呂に入ったのかな~と探しました。目が悪いミシェルは、よくよーく見ないと分からないのです。隣のお風呂に綺麗な人がいたので、よーく見ると、母でした。(笑)母が熱を出したのは、この次の日からだったので、一緒に温泉に行けて良かったです。妹とは、アロマのお店に行ったり、チーズの美味しいお店に行ったり、雑貨屋さんに行ったりと楽しくて、時間が足りませんでした。駅前のイルミネーションを見ながら、お茶しました。その時、妹が飲んだゆず茶がとっても美味しくて、この時行ったおしゃれな雑貨屋さんで国産のゆずを使ったゆず茶を買ってこなかったことを二人で後悔しちゃいました。あー、残念!美味しかったのは、年末にパパとかいちーとりんりん四人で入ったお店のアイスが美味しかったよ~。なんか食べてばっかりでした。それから、この前の日記で母のこと心配してくださって、ありがとう。なんだか話を聞くと、悪い方へと考えてしまいます。どうか、手術したとしても、無事に終わりますように。何度も、何度も、大丈夫だと自分に言い聞かせています。悪いことを考えないすらように、ちくちくすることで、気を紛らわせています。↓したので、見てくださいね。一番のお薦めは、Cafemat&コースターです。今一番気に入っている布を使って作ってみました。おやつマットは、布がとってもかわいくて、レースをつけて、かわいい~感じに仕上げました♪ポーチは、ウォッチリストにしていた方がいたので、また登場しました、この前は、帰省したので、倉庫に入れちゃってごめんなさい。それと、お返事少し遅くなります。ごめんね。それから、皆さんのところに遊びに行けなくて、そちらも、ごめんなさい。時間を作って、行きますね!よろしくお願いします。
January 12, 2006
コメント(12)

もう、10日ですが、明けまして おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。本当は、年末に更新しようと思っていたのに、そのまま年明けてしまいました。年末更新出来なかったので、ごめんなさい。年末は、幼稚園のお友達と遊んだり楽しく過ごしてました。それから、クリスマスイブに、ともやんママから、紅茶が届きました。クリスマスには、Lemonちゃんから、カードが届きました。とっても嬉しかったです。ありがとう。私、自分のことで精一杯で、気が回らなくて、反省です。年賀状も徹夜して作っていたので、毎年のことながら、年末は、早めに動かなければと思いました。なんてまた、忘れててんてこ舞いになっている私だと思いますが。28日から、私の実家に帰って年を越しました。パパがパソコンを持ってきていたので、一度借りて更新しようとしたけど、自分のホームページは見れても、なかなかログインが出来ずに、そのままになってしまいました。回線が混んでいたのかな~。つながらなかったです。年明けて、母が4日にインフルエンザになってしまい、その時の血液検査で腫瘍が見つかりました。今日、紹介して頂いた病院に行くそうです。母の看病をしていたら、今度は、私がインフルエンザになったらしく、38℃の熱がぁぁぁ。でも、予防接種のお陰?か、洗濯物干したり、ある程度は動けて、食欲も、いつもと同じようにいいえ、それ以上にありました。念のため、先生に出してもらった、タミフルを飲んだら、一日で熱は下がりました。(そうそう、その日が、私の誕生日だったの~。)母は、多分手術することになると思います。ものすごく、病院が嫌いな人なので、心配です。支えなきゃいけない私の精神状態が、ぎりぎりなって、気を紛らわせるために、雑貨屋さんでいろいろ買い物したりしちゃいました。母は、犬が大好きで、パジャマも犬のアップリケのついたものを着ていたので、犬の刺繍をした何かを手作りして、送ってあげたいなと思います。本当は、クリスマスにあげようと思っていた、保険証入れを作ってあげたいと思います。後、何作ろうかなと考えています。かいちーが川崎病になったとき、真っ先に駆けつけてくれて、1ヶ月後、りんりんが川崎病になった時は、毎日私にお弁当を三食作って届けてくれた母に、出来る限りのことをしてあげたいです。入院生活は、自分を含めて付き添いとあわせて10回もあるのに、手術の経験がないから、いろいろ考えちゃいます。そんなこんなで、新年早々、どたばたしていますが、遊びにきてくれたお友達、掲示板に書き込みしてくれたお友達、私の誕生日を覚えていてくれたお友達、メッセをくれたお友達、ありがとう。今年は、ピアノの練習と英語のマスターする年などと言ってましたが、子供達のクリスマスプレゼントにしようと思っていた、プリビアが売りきれて、まだ我が家にピアノがないので、出来ません。りんりんに、ピアノを習わせたいって思ったけど、今は、その気がないみたいです。ドテッ_(_^_)_でも、見学は行きたいといってました。お友達からくる年賀状を見ると、皆さんお子さんに習い事をさせているようで、すぐに影響されるミシエルです。あはは。でも、何か習い事させたいなぁ。英語は、親子で勉強する予定で、そのまま。まず、実家からの荷物片付けて、今年のこといろいろ考えようと思います。お返事遅くなりますが、今年もよろしくお願いします。
January 10, 2006
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()