2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

昨日、前に買ったComoを読んでいたら、鍋の記事があったので明日は鍋にしようと思ってました。朝はなまるを見ていたら、ちゃんこ鍋の特集だったので、ちゃんこ鍋に決定!今、だしとっています。とってもいい匂い。これから、鳥団子を作ります。そうそう、昨日のチョコケーキのうさこちゃん。パパ、まったく気づいてなかったの!!!クリームのところが、うさぎだってことに。ちょっとがっかりです。なので、昨日の写真を見せました。あはは。昨日、早く帰ってくると思ったら、急に食事に誘われたとかで、遅かったので、三人で食べました。それで、うさぎの部分を残して、三等分して食べました。(しっかり、自分も食べています)あはっ(^_^.)この前、りんりんのお友達が来たとき、りんごのタルトを作ったのですが、ママは美味しいって食べてくれたけど、お友達は食べてくれませんでした。ケーキ食べないですって。家は、みーんなケーキ好きです。もう少し大きくなったら、食べなくなるのかしら???お返事もう少し待っていてね。
February 15, 2006
コメント(10)

今年も、パパと子供達の為にケーキを焼きました。かいちーも、りんりんも昨日、「明日、○○ちゃんがチョコくれる」なんて言ってたけど、結局小学校も幼稚園も先生が駄目と言ったので、二人とも収穫なし・・・。かいちーとりんりんは、まだまだママのチョコで十分よ~。二人に、スマイルくんの金貨型のチョコをあげました。パパが帰ってきたら、↓のケーキを食べます。楽しみです。 そこで、問題がぁぁ。誰がうさこの部分を食べるかでもめています。うさこの部分はやっぱりパパかな~。
February 14, 2006
コメント(8)

お陰さまで、金曜日に退院しました。術後、熱が出たり傷口が腫れたりと心配することが多々ありましたが、退院の日を迎えることが出来ました。久し振りに母から電話でお喋りしました。30分も話をしたので、疲れたようです。母の話では、お花がとても綺麗でいい匂いがして嬉しかったと話してくれました。心配してくださったお友達、本当にありがとうございます。
February 10, 2006
コメント(4)

実は、3歳の時からピアノに興味があったりんりん。なんでも一通りやりたがりのりんりんです。 最近興味を持ったのが、この前日記に書いたスケート。確かに、ママも憧れたよ。トリプルアクセルがどうのこうのとテレビみて言ってます。でも、りんりんの将来なりたいものは、プロ野球選手。リンクも遠いし、却下。その次は、乗馬。夏に帰省した時、乗馬クラブで馬に乗ったからかな。で~も、この辺りは、乗馬やっているところなんて聞いたことないし、またまた却下。発表会で王子様役をやったりんりんは、今でもクラスの女の子に王子さまと言われているらしく、パパに「それじゃ、王子さまコースじゃないか」って言われてました(笑)それで、3歳の時から習いたいと言っていた、ピアノ教室はどうかなと今日一日入学してきました。先生に挨拶してから、レッスン開始。最初は、ピアノを先生に弾いてもらって横で歌を唄います。曲名は、きらきらぼしでした。それから、ウッドブロック・鈴・タンバリンなど楽器を使って、その後ようやくピアノを弾かせてもらいしまた。ちょこんと座ってピアノ弾いているりんりんを後ろから見ていて、憧れのピアノを弾いている気分はどうなのかしらと思ってました。ピアノを習うことは、(夢がプロ野球選手でも)、リズム感を養って欲しい。音楽を楽しみ人になって欲しいという私の願いでもあります。毎朝、ピアノの曲を聞かせています。(お陰で、私の頭の中ででぐるぐるとピアノの調べが流れています)今は、唄って絵を描いたりして、音楽に親しんでから、楽譜の読み方を教えてもらうみたいです。ちなみに、お兄ちゃんのかいちーは野球以外にはまったく習い事をする気はなくて、お習字とか習えばって言っても行きません。野球一筋です。やるからには、楽譜をみて弾けるようになるまで、続けて欲しいな~。
February 9, 2006
コメント(2)

日記のコメント読みました。まだ、お返事してないけど、ありがとうございます。とっても、嬉しいです。お返事もう少し待っていてね。この前の日記には詳しいことは言わなかったけど、母の腫瘍は、3つあって2つは、良性。もうひとつが分からない状態でした。術後の先生のお話では、悪性だったとのこと。大きいのは、良性でとても小さいのが悪性。大きさは、関係ないんですね。母は、生まれて初めてインフルエンザに罹って、帰省していた私が、いつもと違う病院を選んで連れていって、病気が見つかりました。偶然が沢山重なって、初期の内に手術が出来て本当に良かったなぁと思います。妹から、悪性だったと聞いた時は、やっぱりショックで、よく眠れませんでした。でも、幸いにネットでいろいろ調べたら、母の病気は、手術で取れば、殆どいい方向に向かうらしいので、少し安心しました。でもねでもね、手術の次の日、ちーママ(パパのお母様)から電話がぁぁぁ。電話の音に敏感になっていた私。取ったら、ちーママで、第一声が「送った???」だもん。ちーママは、生命保険のセールスレディーなので書類がまだ届いてないから、どうなっているのかと聞いてきたのです。いつもそうだけど、ちーママには、デリカシーってものがないので、悲しくなります(ーー;)ちゃんと、手術の日も伝えておいたのに、人の話をきっと聞いてなかったのね・・・。悪性かもしれないとかそんな詳しくは言ってないけど、書類どころじゃなかったのよ~。ちーママ、心情を察して欲しかったな。ってちょっと愚痴ってしまいました。ごめんなさい。今日お花を妹が母に届けてくれて、とても喜んでいたそうです。よかった~。早く元気になってもらいたいな~。それと、昨日からりんりんがお熱であんなに楽しみにしてたスケート教室に行けませんでした・・・。泣いてました。フィギュアスケート習いたいとまで言ってたりんりんですが、リンクまでは遠くてとても通えないので、今日の幼稚園のスケート教室を楽しみにしていたの。親としても、とっても残念でした。去年りんりんがにこにこしながら、スケートしていた笑顔を昨日のことのように覚えています。かいちーも、りんりんが可哀想って言ってました。元気になったら連れて行ってあげたいです。幸い、インフルエンザじゃなく、熱も下がってさっきおもちゃの聴診器を首から提げて先生の真似してました。子供って良く見ていて、先生そっくりなので笑ってしまいました。 コメント、ありがとう
February 4, 2006
コメント(22)

今日の午後母の手術でした。その場に立ち会えないので、妹からの連絡を待つのみでした。3時50分くらいに手術が始まり8時前に終了しました。その間がとても長く感じました。メールがくる度、ドキドキして何かあったらどうしようかと考えてしまいました。先程、電話があって麻酔から覚めて意識も戻ったようです。明日お花が届くのでそれを眺めてがんばって欲しいなと思います。私が切迫流産で入院した時、母から「頑張って、元気な赤ちゃん産んでね」ってメッセージとともに、花が届きました。入院中、その花を見て、頑張りました。 今度は、私が贈る番。お花って、本当に綺麗!、今日楽天さんでお花を選びましたが、本当にみーんな綺麗で迷いました。かいちーとりんりんには、絵を描いてもらいました。もし出来たら、保険証入れと同じ布で違うものをちくちくしたいのでそれと一緒に贈ろうと思います。昨夜は、悪夢でうなされてしまいました。やっぱり気になっていることがあるとそういう夢をみるようです。とにかく、ほっとしたところです。
February 2, 2006
コメント(15)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()