2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

我が家のお兄ちゃん、かいちーが25日に10歳になりました。本当は、25日当日にお誕生会をしたかったのですが、パパが出張で帰りが遅くて、土曜日となりました。最近のかいちーと言えば、学校から帰るとすぐにお友達の家に遊びに行きます。今は、お友達と一緒に居るのが楽しいのでしょう。ママは、寂しいけど。土日も、プロを目指す?かいちーは、野球チームに入っているので家には、殆どいません。10月も試合が目白押しで家族みんなで応援に行く予定です。かいちーも10歳。私もママになって10年目です。 初めて、病院で「お母さま」と言われた時は、振り向いちゃいました。妊娠2ヶ月で、切迫流産で出血して入院した途端、ものすごいつわりが襲ってきて、ひどい悪阻に苦しみました。安定期まで、2度入院して、今度は切迫早産になってまた、入院でしたが、どうしても入院したくなくて、自宅安静にしてもらったり、このことは、覚えている内に、つわりで苦しんでいる方に役に立てばとまとめておこうと思ってそのままになっています。ドテッ(ーー;)まとめなくちゃね。産まれてから、体が弱かったかいちー。毎日の病院通いが続きました。今思うと、よくやっていたな~と思います。次男のりんりんが生まれて、りんりんが丈夫なのでその時になるまで、?と思いませんでした。比較的、のんびり屋の私だったから、良かったのかも(^^♪三回肺炎になりました。川崎病になった時は、心配で涙が溢れました。そんなかいちーも、たくましくなって今では殆ど、熱を出すこともなくなりました。どこかの小学校では、1/2成人式というのをやるところがあるそうです。大人になるまで、半分のところに来た訳です。今までの10年もあっという間だったから、きっとかいちーが、大人になるまでもあっという間なのかも。いつもは、手作りケーキでお祝いしますが、今日は、お店に注文して、りんりんとパパが飾りつけをして、お祝いをしました。かいちー、10歳おめでとう。
September 30, 2006
コメント(13)

少しずつ涼しくなってきました。急に人恋しくなって、友達に手紙を書きました。その友達とは、もう何十年も会っていません。多分今日手紙が届くのだと思うと、顔が綻んでしまいます。手紙を書くのが大好きだけど、最近はさっぱりでした。先日お友達になった方も手紙を書くのが好きだというので、昔を思い出して書いてみました。今、お返事待っているところです。こういう時間も手紙ならではですね。
September 28, 2006
コメント(6)

この前の日記で小さな本を入れてとありました。その小さな絵本というのが、グリコ絵本です。手の平サイズの本で、グリコのおまけとして入っています。知っていますか???これがとっても大好きで、家には、30冊くらいあって、今後も増える予定?です。実家に帰った時に、軽井沢絵本の森美術館という信州限定のものがあったので欲しいなぁと言っていたら、妹にプレゼントされました。こちらは、大人の絵本ということになっていますが、子供達が喜んで読んでいて、暗礁できる程です。小さいので、お出かけの時に持って行くのにも便利です。
September 27, 2006
コメント(14)

去年の今頃は、幼稚園のバザーに向けて、朝の9時から3時までびっしりとちくちくしていました。今年になってから、やろうと思うのだけど本出して終わりとか、やる気がおきなくて、なんだかとっても、眠い日があったりして。本を見て、フェルトの小物入れを作ってみました。木曜日にお友達とランチに行くのでその時に渡すものです。 写真には写っていないけど、もう1個は、茶色のフェルトをベースで作りました。2つとも、その人の好きな色を取り入れて作ってみました。 ここに、お菓子と小さな本を入れてラッピングしました。少しずつ肌寒くなってきましたね。編み物もやりたくなってきました。本当に遅くなりましたが、(もう10月になってしまったけど)ちくちくとこれから作って、お友達に届けたいなと思います。待っていてね!
September 26, 2006
コメント(4)

小学校では、月に一回位お弁当の日があります。りんりんの幼稚園の時のお弁当は全部写真に撮っていましたが、二つのお弁当を作ると時間が無くなってしまい、いつもあたふたとして「ママ、早く~」と言われる始末。今朝は早起きして、写真に収めることが出来ました。 メインは、カボチャのコロッケです。私、お店で売っているコロッケって食べれなくて自分で作ったものしか駄目なのです。カボチャと枝豆とチーズが入っています♪そうそう、ここには写っていませんがサンドイッチを作りました。今日の私のランチも、子供達と同じものです。なんだか、嬉しいなぁ~。
September 26, 2006
コメント(8)

ここ最近ずっと高値だったサツマイモ。やっと値段が下がってきました。先週は焼き芋にして、食べました。今日は、スイートポテトにして子供達のおやつにしました。ビタミンCが豊富でお肌にも良いそうです。
September 11, 2006
コメント(19)

ずっと憂鬱だったこの日。りんりん達、一年生のPAT行事でドッチポールをしなくちゃいけないから・・・それと、今の小学校ではりんりん通った幼稚園のお友達は誰も居なくて、私もりんりんも知らない人ばかり。最初ってどうしても、知っている人で固まっているから、そういうのも嫌でした。まだまだ暑いこの日。ドッチボールする前に、もう汗が・・・。子供達と一緒にするのかと思ったら母親同志で、クラス対抗でした。ドッチボールなんて何十年振り!?やっている内に昔を思い出し?ボールを取って、投げたり楽しくなってきました。その後大きい紙のオセロをやって終了。来年度のクラスの役員を決めている時に思い切って前に座っていたお母さんに声を掛けて、途中まで一緒に帰りました。ものすごく暑い中を時間を忘れて話ました。話をしたりメールのやりとりをする内に二人とも雑貨が好きなことが判明いつかいっょに雑貨屋さん巡り出来たらいいな~。
September 5, 2006
コメント(6)

今日は、久々にお友達と会う約束をしていたので、早起きしました。電車はいつも、通勤で使っていた時と同じ時刻だったので、混んでいると思ったけど座ることが出来ました。次の駅からお友達が一人ずつ乗ってきて、三人のお友達と無事に会うことが出来ました。皆何番目の車両に乗るか決めていなくて、地下鉄の改札で待っているねって話だったのに、偶然乗り合わせたので、すごいねーなんて話している内に駅に着きました。最初の希望の人権展に行きました。ここでは、戦争で子供達が使った銃が置いてあって、友達が「ミシェルちゃん来て、これ本当に使っていたものなんだって」と涙声で私に教えてくれました。それから、歩いて某ホテルに行きました。ここのランチは並んで待っているというので早く行って正解でした。4番目位に並べたので、時間になってすぐに通してもらいしまた。キムチピラフがちょっと辛くて美味しかったです。デザートバーで、いろいろなケーキを食べてお腹いっぱいになりました。食べている時に、さっき見てきた希望の人権展で、「例え、すべてを無くしても友達がいてくれる」って文章があったけど、本当だよね~なんて話をしました。実は、今日ランチしたお友達、私にとってとっても素敵で頼りになるお友達なんです。今日会ったお友達に限らず、私は友達には恵まれていて、皆に甘えてきたけど、ちゃんと返しているんだうろかなんて考えてしまいました。涼しくなってきたので、遠くに住んでいる友達に手紙でも書こうかなと思う今日この頃です。友達って本当にいいよね。
September 4, 2006
コメント(8)

夏休みが終わって1週間経ったのにまだまだ夏休み気分の私・・・。急に動物園に行きたくなりました。日曜日は、お兄ちゃんのかいちーが野球の練習が午前中で終わるので、お昼を食べてから出掛けました。ここの動物園に家族で来るのは、2回目です。入り口のところで、オニヤンマが沢山いるとかいちーが喜んでいました 丁度、きりんが歩いてきたので、パチリ。 ふくろうを触っているかいちーとりんりんです。蛇もいたけど、足早に去りました楽しい一日でした
September 3, 2006
コメント(12)

とっても、ご無沙汰しています。皆さん、お元気でしたか?子供達は、月曜日から学校へ。やっと、普段の生活に戻ったので、再開します。また、よろしくお願いしますね夏休みは、実家の長野に帰っていました。やっぱり、長野はいいです!空気が美味しい~。↑が私の好きな景色です。空がとっても青くて、綺麗なので、パチリ。近くの温泉や、プールに何度も足を運んだり、美味しいお店に行ったりしました。プールは、室内で冷えると、中にある温泉に入っていました。でも、一回温泉に入ると、プールに入るのに勇気がいります。夜の9時位まで泳いでいて、気づいたら5人だけで、のんびり泳げました。波のくるプールに行こうとしたら、ものすごく混んでいて、流れるプールに行ったけど、そこは、私が幼稚園の時に行った時のままなのかな、とても古いところで、どこで着替えるの???って感じ。毎日、犬の散歩をして、子供達は、オニヤンマやギンヤンマを追いかけていました。 ↑は、七夕に行った時にパチリ。サザエさんの編みぐるみを見つけました~。とっても大きいもので、作るのにどのくらい時間が掛かったのかな~。 こちらは、お散歩途中に見上げた空の写真です。私って、空が好きで上ばかり見てしまいました。それから、この前の日記でコメント、ありがとう。ここに、お返事しておきます。遅くなって、ごめんなさい。今のところ、何もなく学校に通っています。先生は、以前パニックになったことがあるらしく、他のクラスの先生は、チョークを子供に投げてきたとか話を聞くと親としては、心配だけど、りんりんは、チョークが飛んだきたら、うまく避けるからママ、大丈夫だよ~って。そういう問題じゃ・・・。それでは、またよろしくお願いしますね。ちくちくも全く出来なかったので、再開させたいです。どんどん遅くなっていく私、本当にごめんなさい。
September 1, 2006
コメント(14)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

