全8件 (8件中 1-8件目)
1
土曜日は小学校の学習発表会でしたゆうやんのクラスは、なかなか激しいクラスなのでおそるおそるな感じでしたが、一番声が大きくてそろっていたように思いました。10歳を迎える年ということで1/2成人式と題して、小さい頃の写真とともに家族へのメッセージを言うというものでした。メッセージの下書きを見ると、ゆうやんのはめっちゃ短い・・しかも友達と似た感じ。。でもでも、本番のゆうやんは若干涙目で落ち着かない感じ。保育所の卒園式でもそうだったのですが、感受性が豊かなのか泣き虫なのか・・こういう感謝・感動の場面に弱いゆうやん。思いはいっぱいあるんだろうけど、あんまり長く喋ったら泣きそうな感じです。言葉ではなくその雰囲気・空気に私も泣きそうな感じでした。それに、文字で見ると感動するような文章ではないけれど、ゆうやんが家族に向けて言葉にするとなぜか感動してしまいます。何でもないことでも言葉にするのって大事なんだなぁとしみじみ。子ども達を言葉に出してもっと褒めてあげようと思いました。こーたざうるす達一年生は元気いっぱいにピーターパンの劇でした。お友達と仲よさそうに頑張っている姿もとてもほほえましかったですお昼からはゆうやんはミニバスの試合のため早引き。。私は教育関係の講演会があったので、パパやんにお任せ。講演会ではフリーアナウンサーの方が「言葉」や「話し方」についてお話されていて、改めて言葉の大切さ、伝えることの難しさを感じました。ミニバスの試合に急いで向かうと、これまたイイ試合をしています。疲れ切ったところにムチ打って習字へ。。。ちょっとやりすぎか???とも思いましたが、学習発表会にミニバスの試合に習字にとめいっぱい頑張ったゆうやん。。思いっきり褒めときました子どもの成長に驚かされてばかりですが、熱狂的なサポーターになって応援したいです。一日お疲れ様~。
2010.11.27
コメント(2)
バナナが大好きな子ども達なので、我が家ではいつもバナナを買ってあります☆ でもたまに残ってしまい黒くなることも。。 黒くなったバナナはシュガースポットがあって甘いのですが、子ども達は食べたがりません。。 なので、そんなときはいつもバナナケーキにしてしまいます。 けっこうどっしりと食べ応えがあるのですが、こーたざうるすの大好物です♪ 朝ご飯やおやつにつまんでくれるのでいつの間にかなくなります。
2010.11.26
コメント(0)
祝日の昨日は、青少年のつどいのお手伝いで地元の諭鶴羽山に登ってきましたo(^-^)o 地元といえども初登山です。 最近ちょこちょこと歩いたり、ジョギング部に参加して5キロランニングしたりと一応運動してるつもり…。 標高600メートルほどで、道のりにして2800メートル。 まあ行けるかなと思っていましたが、若手のはずの私が一番息切れしてました(-.-;) 聞けば、みなさん登山はプロみたい…。 軽~い足取りでなんなく登り、荷物取りに2往復もいとわず…。 年齢ではなく毎日の運動とチャレンジするやる気だね(T_T) 途中立ち番をしていたので、冷たい風に凍りつきそうでした。。 子ども達やスタッフが登り終わると頂上まで再び足を進めます。 風が吹きすさぶ寒い中でしたが、山頂からの景色は絶景です♪ お昼ご飯を食べていると、一緒に立ち番をしていた方のお知り合いが、カップラーメンを作ってくれました♪♪♪(≧∇≦) 冷え切っていた体が一気に温まり、優しさに心も温まります☆ 帰りも1時間ほど立ち番をして下山。 下りるときの方が足にこたえて筋肉痛は確定です。 今年は何回筋肉痛に悩まされたのか分からないのですが、それだけ運動したってことかな? いい加減筋肉がついてきてもいいのに一向に体型は変わらず痛いだけ。。 頑張って筋トレして、「ママ筋肉じゃなくて肉パンパンやなぁ~」とゆうやんに笑われないようにするぞぉ~!
2010.11.24
コメント(0)
ゆうやんに頼まれていたバットケース。。なんとか期限までにできあがりました(-.-;) クラブはミニバスに入っていますが、野球も大好きなゆうやん。 野球部はほぼ毎日の練習に加え土日も。。親も毎日のように付き添い…。 なかなか気軽に入部はできません。 でも野球好きはけっこういて、普段遊ぶときは野球をしていることが多いようです。 野球部の子は自分のバットをバットケースに入れて持ってきますが、ゆうやんはバットをそのまま自転車に入れてちょっと行くので危ない…。 なのでファスナーだけ買い足してポケモンの余り生地で適当に作ってしまいました☆ 適当に作ったわりにはちゃんと使えたので良かったぁ~(^w^) もうそろそろ手作りものやキャラクターものは嫌がりそうだけど、安上がりだしもうちょっといいやろか?
2010.11.18
コメント(2)

最近子ども達の食欲は増進中ご飯をきれいに食べた後も次から次へと何かを食べます。うちの子ども達は小さく生まれてマイペースに育っているのでみんなちっちゃめ。小食の方なので「食べたい」と言ってくれると嬉しいです。なので、たとえ平日の夜でも毎日のように親子クッキング~大抵ゆうやんが、「何か作ろうっ!」と言い出すので相談。ほっとくとホットケーキを焼きますこないだテレビで観たミルクレープケーキを真似てホットケーキを重ねて生クリームでデコしてました学校のパーティーでベビーカステラを作れば、「作ったろか?」。。。少し前に一緒に作ったばかりなのでもうバッチリチーズとハムを入れて焼いたベビーカステラにはちみつをかけて串団子に。。。みんなで美味しくいただきました何かを作っていると、あーごんがオーダーするのはいつもクッキー。何の変哲もない型抜きクッキー・・・でもこれが一番子ども達は好き型抜きも上手になってきました。ゆうやんは、ふかしたサツマイモがあれば、バターとお砂糖と混ぜて1人スイートポテトを作ったりとお菓子作りが上手になってきました。お料理も魚だけでなくお味噌汁やおかずも作れるようになるかなぁ。。もうすぐクリスマス。クッキングの材料でもプレゼントしようかな今年は子ども達にこれを頼みました↓サンタクロースからお手紙とプレゼントが届くサービスです。お菓子を作っているとハンドメイドもそろそろ?ランチョンマット&箸袋も作ってみました。今度はゆうやんとあーごんにハンドメイドのオーダーももらったので早く作らなくては・・・。
2010.11.15
コメント(4)

さかのぼり日記です。 ゆうやんが久しぶりに土曜日のミニバスの練習が休みだったので、パパやんのお友達と船釣りに行ってきました。メンバーはゆうやん、こーたざうるす、パパやん、お友達3人の計6人。私とあーごんはお留守番。。。朝7時集合でお昼過ぎまで・・・。朝ご飯&お菓子用に昨日焼いたあんパン達を持たせました(チョコレート入りが分かるようにデコペンしたのですが、あーごんには不評)釣りの予定が決まった時から子ども達はずっと天気を気にして、何釣れるかな。。と楽しみにしていました。小さい船なので大の大人でも船酔いするのですが、ゆうやん達は小さい頃から平気です。三半規管が発達しているのでしょうか?それとも楽しみが強くて気にならない?お留守番組のあーごんと私は、コスモス畑でお花摘み。「ご自由にどうぞ」の看板があったので、けっこうたくさん摘んじゃいました。釣り組は天気も良く潮も良かったのでけっこう大漁カワハギ(こーたざうるす釣り)、ガシラ(ゆうやん釣り)、鯵いっぱい、キスいっぱい、ちゃりこ(小さい鯛)6匹、えそ3匹、ベラいっぱいなどです。料理の用途にあわせて仕分けして下ごしらえ。お昼からはゆうやんもこーたざうるすも元気に友達と遊んでいたので、焼き芋をしました風もなく、落ち葉掃除になるし、もちろん子ども達は大好きだし・・。時間はかかるけれどホクホクのお芋ができました夜には、誘ってくれたお友達夫婦のお家で、釣った魚のお刺身もいただき夜ご飯をごちそうになりました焼き芋も差し入れに。。。パパやんのお友達は陽気な人が多くみんな子ども達と遊んでくれるので、子ども達はずっとご機嫌さん。夜遅くまでだったのでゆうやんとこーたざうるすは野球を観ながらも寝てしまいましたが、あーごんはなぜかいつまでもテンション大きな声で「ただいま~」と言うのでびっくりしました^^;丸一日フルに遊んだので爆睡間違いなしです。
2010.11.06
コメント(0)
昨日は小学校のオープンスクールがありました♪ 一年生の保護者は給食の試食会に参加できるのでもちろん申し込み。。 メニューは、パインパン・けんちんうどん・サラダ・りんごゼリー・牛乳でした。 こーたざうるすと向かい合わせで給食を食べるのって何だか変な感じで楽しかったですo(^-^)o ゆうやんの英語劇も鑑賞できて、なかなか充実してました。 小学校から帰ってきてからは、こーたざうるすの保育所時代の4人組で久しぶりに遊ぶことになりました。 年長さんのときは何をするのもこの4人でひっついていてほぼ毎日遊んでいたのですが、一年生になり組が2人ずつに別れてからはなかなか4人全員で遊ぶことがなくなりました。 おしゃべりで腕白な4人ですが、とっても仲良しでそのやり取りが面白いです。 新しい友達もできたけど、気心知れた友達と遊ぶのが一番楽しそうだね☆
2010.11.05
コメント(0)
週末はお天気も悪く、私は留守番係だったので久しぶりに家にこもりっきり。 休みになると何か作りたくなります☆ 最近発売したゴパン。。欲しいけど高いなぁ…。 友達に教えてもらったレシピでご飯入り食パンを焼きましたo(^-^)o するとパパやんがはまり焼きたてを半斤も食べちゃいました。 気がのったついでに たこ焼き機でピンス焼(ベビーカステラが全国版?)を焼きました。 蒸しパンミクスに牛乳、玉子、蜂蜜を入れただけの簡単ピンス焼。あんこ入りも美味しい~☆ するとゆうやんも作りたくなったのか、ホットケーキを焼き、玉子焼機であんこをはさんであんまき風に。。 玉子焼き名人のゆうやんならではの美味しいあんまきをみんなで一口ずついただきました(⌒~⌒) 料理の幅を着々と広げつつあるゆうやん。。次は何作ろう?
2010.11.02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1