全6件 (6件中 1-6件目)
1

家族旅行に行ってきました☆行き先は南九州の宮崎&鹿児島です。私と子ども達は初めて行くので、とても楽しみ。。1日目3時半に起き、4時過ぎ出発。飛行機で宮崎空港へ。宮崎県といえば・・・やっぱり有名な知事?県庁に向かいました。すっかり観光スポットになっていて、職員の方達もみなさんあいさつしてくれて、とても感じが良かったです。宮崎県の県木でもあるフェニックスが道沿いにずっと植えられていて、南国気分満点ですそして、宮崎といえばマンゴー!!!「太陽のたまご」はちょっと買えませんが、ちょっとお高いアップルマンゴーを道沿いのお店で買っちゃいました「こどものくに」で少し遊んで、今夜の宿泊へ。前にログハウスに泊まって以来、ちっちゃいおうちにはまっている子ども達。2泊とも旅館は高いので、1泊目は安上がりにシーガイア内のコテージにしちゃいました。荷物解きをしてすぐに、敷地内のプールへGO!夏休みの旅行に海やプールは欠かせません。常に動いている子ども達にとって観光だけは退屈なんだろうね^^;まだまだ泳ぎたい子ども達をせかして、夕食の買い出しへ。安く済ませるためにお惣菜などを買ってくるつもりが、ついついご飯屋さんへ。。。みんなの意見があったバイキングのお店に結局入ってしまいました。遊んでお腹もいっぱいになったら次はお風呂。。今夜はホテルシェラトンのお風呂へ。夜のデザートには「マンゴー!」おいしい夢を見ながらおやすみなさーい。。。2日目朝一番で行った所・・シーガイアに泊まった目的はこれじゃないかという所・・・それはフェニックスカントリークラブです。ゴルフ好きなパパやんは、いつかこのゴルフ場をラウンドしたいそうです。今回はお連れがいっぱいなので、クラブハウス内の見学をさせてもらい、タイガーウッズをはじめとした有名ゴルファーのスコア表やクラブなどを見ては嬉しそうにしていました。ちゃっかりボールマーカーなどのゴルフグッズも自分土産に買っていました。そして、今日は宮崎から鹿児島へ移動です。鹿児島へ着くと、子ども達の大好きな水族館、いおワールド鹿児島へ。この水族館もジンベイザメがいる珍しい水族館です。日本でジンベイザメがいる水族館は、海遊館(大阪)、ちゅら海水族館(沖縄)とここの3カ所だけらしいので、これで制覇?!サメのタッチプールもありなかなかおもしろかったです。駐車場には火山灰が降り積もり、鹿児島だなぁって感じです。そして指宿の砂蒸し風呂へ。熱いから子ども達はどうかなぁと心配していましたが、みんなちゃんと10分間砂の中で蒸されてました砂落としには温泉へ。デトックス効果はあったかな???今夜のお宿は、こーたざうるす大好きな露天風呂のある旅館です。夕食は、鹿児島名物満載。さつま揚げも揚げたてでとってもおいしかったですお風呂に入ると、私は1人あかすりへ。家族旅行の時は私の慰安旅行でもあるようで、パパやんはいつもエステやマッサージのある旅館を探してくれます。パパやんが子ども達を寝させてくれたのですが、子ども達は30分も経たないうちに爆睡。。ホテルやコテージはベッドなので、寝像の悪い子ども達はゆっくり寝られなかったよう。。畳にお布団が安心するのかぐっすり寝てしまいました。パパやんも運転疲れを癒すためにマッサージへ。そして、パパやんと二人で旅館内の焼酎バーで焼酎を飲みまったりと3日目普段はなかなか起きないパパやんは旅行中はいつも早起き。それは、お風呂に行くため。みんな6時半には起きて朝風呂へGO!朝のお風呂って人が少ないし、日の出が見えてとっても気持ち良いです。お腹がすいたところで朝ご飯。今日は、朝から無人島まで歩こう会。この島は干潮時にしか道が現れないので、とっても貴重な島渡り。錦江湾と太平洋の真ん中を歩くなんてなんだか感動。子ども達は暑さにくじけながらも、貝殻を拾ったりしながら往復がんばって歩ききりました次は、池田湖へ大うなぎを見に。。その前にお昼ご飯。名物?流しそうめん。名物?イッシーです。そして、今回の旅行の実はメインでもあるパパやんが通っていた学校訪問&住んでいた所訪問です。子ども達にここでずっとバスケして、友達と遊んでたんだよぉと話しているパパやんは嬉しそうでした。飛行機の時間までちょぴり時間があったので、またまた温泉へ。家族風呂なるものがあり、1時間1,400円の安さでちゃんとした貸し切り温泉。どんだけ温泉入るんや???たっぷり遊び飛行機で帰路へ。飛行機が心配だったあーごんは、音と高さにびっくりしていましたが、帰りは普通にノリノリ。終始運転してくれたパパやんありがとう。パパやんの眠気防止におしゃべり担当してくれたゆうやんありがとう。あーごんのお世話をしてくれたり、エレベーターでは、いつも「開」ボタンを押して最後におりていたホテルマン的なこーたざうるすありがとう。グズグズ言うことなく、終始笑顔で楽しそうにしていてくれたあーごんありがとう。今年もたくさんの思い出ができました
2010.08.26
コメント(1)
夏休みが始まったと思ったらもうお盆。。時間が経つのが早く感じる今日この頃。 さてさてゆうやん&こーたざうるすは、お昼休みに入ったおじいちゃんに早速魚釣りに連れて行ってもらいました♪ 今回は有料の釣り場に行ったので、メバルや小アジなどたくさん釣れて忙しかったようです。 土曜日には毎年恒例の家族全員でのお墓参りから1日が始まり、お盆名物のおちつき団子を食べ。。 おばあちゃんが「せっかくお盆休みやしみんなでお茶しよう!」と言い出してくれたので、ホテルへお茶しに行くことに。 喫茶店でなくホテルへ行くあたりがちょっとセレブ感満載でいい感じ♪ しかもおごりだし(⌒~⌒) 遠慮なくケーキセットやアフタヌーンティーセットを頼ませてもらいました。 優雅なひとときを満喫です☆ 夜にはまたまた花火大会へお出かけ。 今回は夜店の会場まで歩いて行ったので、かなりの運動量でしたがメタボ気味のパパやんにはいい運動です。 そして日曜日は親類とお昼ご飯を食べに行きました。 送迎バスに乗りホテルで懐石ランチ。 近場で楽しめたお盆休みでした(^_^)v
2010.08.15
コメント(0)
日曜日は地域の子ども会でボーリング大会がありました。 イベントには大抵参加する我が家は、今回も一家揃って参加o(^-^)o ボーリングはあーごん初です☆ ゆうやんもガーター有りでするのは初めてで、計算しやすい数字ばかり並んでいました。 こーたざうるすはというと、ガーター無しのハンデもあってかスペアをけっこう出していてなかなかのスコアでした。 職場のボーリング大会では優勝経験のあるパパやんはいつもの通り。 久しぶりの私もなかなか満足できるスコアとなりました。 ボーリングのあとは、結果発表も兼ねてご飯屋さんへ。 ちょっと夜更かしでしたが、たくさんの子ども達で3人とも楽しそうでした うちの周りはまだまだ地域でのつながりがある方なので、子ども達もヨコ(同学年)だけじゃなくて、タテ(異学年)のつながりもできて嬉しいです。 こーたざうるすが小学校に入学してすぐも、知ってる子が遊んでくれて寂しくなかったみたいなので助かりました。 会費もいるし役員さんも大変だけど、こんな活動が続くといいなぁ。。
2010.08.09
コメント(0)
夏休み中は色んな所でイベントしているので、行きたい所がいっぱい☆ ゆうやんも近くの農業公園でクワガタ釣りをしているので、行きたいと言い出しました。しかも友達と…。 最近とっても仲良しのHくんと2人でバスで行く約束をしたとのこと。 友達と2人でバスに乗るのは初めて。。 おこずかいを持たせ、Hくんのお母さんにも迎えをお願いして行かせることにしました。 帰ってくるまで何となく不安でしたが、めいっぱい遊んで無事帰ってきました。 「何してきたん?」と聞くと、「Hとアヒルボート乗ってん!」と。。 デートかっ!?と突っ込んでしまいました(^_^;) 女の子とデートするようになるのはいつの日やら…。
2010.08.09
コメント(0)
昨日は市内の小学四年生でタイムカプセルを埋めに行ってきましたo(^-^)o 十年後の成人式のときに開封するらしく、ゆうやんは十年後の自分宛てに手紙を書きました。 親も子どもに手紙を書いて入れるとのことで、前日に慌てて書きました。。 ゆうやんが成人式だなんて、今はまだ全然想像できません。 今と変わらずみんな元気で仲良く一緒にいれたらいいなぁ。。 かなりの暑さでしたが、ステンレス製のタイムカプセルに手紙などを入れ、ひとりひとりで土をかぶせて土の中に埋めました。 十年後が楽しみですo(^-^)o 同級生親子が集まっているので、総勢18人でお昼ご飯を食べに行ってきました。ちょっとした打ち上げ会ですね。 そしてせっかく1日お休みを取ったので、お昼からはゆうやんとこーたざうるすを連れて田んぼに絵を描きに行きました☆ 画板の代わりにダンボールに紐を巻きつけ、画用紙を固定してみました。 ただ見てるだけもつまらないので、私もスケッチング。久しぶりに絵を描いたなぁ~。 色塗りは暑いので家の中で。 こーたざうるすはこの絵が出来上がると、夏休みの宿題は終わりです♪ お盆までに全部終わると、心おきなく旅行に行けるねっ☆
2010.08.05
コメント(1)
金曜日は近くでお祭りがあり、子ども達と一緒に阿波踊りに参加してきましたゆうやんはもう恥ずかしくなってきたので、嫌がっていましたが、私的にはいろんなことを体験して欲しいし知ってほしいので強制参加阿波踊りは二の腕に利くしなかなかしんどい全身運動なので、運動不足の私は練習にも参加して本番に備えました。けっこうな距離を踊ったのですが、祭りの雰囲気が楽しくってしんどさを感じません。子ども達も愚痴をこぼさずにずっと踊り続けていましたあーごんは「楽しかった♪」と言ってくれたので、とっても嬉しいです。去年も3人参加の予定でしたが、あーごんが前日に熱を出して参加できなくなったので、今年は初の3人連れ参加。目的達成したので来年は参加しないかもですが、覚えててくれるといいなぁ。。そして、土曜日はゆうやんが奈良県にお泊まりに行ってる間にお買いものに行ってきましたたまったポイントの交換期限が当日までだったので使いきりに行ったのですが、それ以上の出費なのでちょっと痛い・・・。お買いものだけでは子ども達はつまらないので、ついでに温泉に行ってきました今回のお湯は、「すずらんの湯」さんです。たまたま道で見かけた「西日本最大級の露天風呂」という宣伝につられてしまいました。宣伝通りの広い露天風呂で。あーごんの嫌いな唐津タヌキもいなかったので快適に過ごせましたこーたざうるすもあーごんも温泉好きなので満足してくれたようです。そして、これまた道でたまたま発見したお菓子屋さん。「ランプリール」さんです。とってもイイ雰囲気のお店で、店内には 藤原 ●香 さんからのお花が・・・。これって本物?と半信半疑ながらチョコロールとスフレチーズケーキなどを買い帰路へ。たまたま見つけたところが当たりだと何だかとっても得した気分。朝のうちは、ラジオ体操&掃除に出かけ、お家のお盆前の掃除をした後でのゆっくり出発のお出かけながら、充実した半日お出かけでした
2010.08.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
![]()