全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近寒くて、なかなか起きられず、気がたるんでいるのかもしれません。気を引きしめてがんばるぞ、 いいサイトがあります。私がお勧めするサイトは、MiZUNOです。健康でダイエットに興味ある方は どうぞ健康スポーツでダイエット MIZUNO
2009年11月29日
コメント(0)
静岡学検定(農林水産省)を無料で受験できるのでうけてみた。 この試験は、落とす試験ではなく、静岡のことを知っていただくための問題のようである。 問題は25問で20問以上ならば合格として認定されるようである。80%以上 特典:●合格者には、静岡学 合格認定証がもらえる。 ●抽選で100名の方に特産物として、いちご、サクラエビ、みかん、シラス がプレゼントされるみたいです。早速、私も問題を解いてみました。(終了)特産物がもらえるのが魅力ですね。興味ある方が問題を解けばよいかと思います。詳しくは静岡学検定
2009年11月29日
コメント(0)
パソコンの真髄ともいえるアプリケーションソフトのひとつであるある、Microsoft Word 2007 一発合格めざしたいと思います。ようにかんがえてみたら、Microsoft Word 2007 は取得していない。年内目標、遅くとも1月合格をめざしたい。 他の資格試験も取得めざしているため、(並行学習しているため)スムーズにはいかない。こんなことは言い訳である。言いわけは無用と考える お恥ずかしい話であるが、ワード2007には、少し苦労している。がんばって取得する(宣言します) テキスト★ 日経ソフトプレス MCSA(ワード)攻略問題集★ FOM出版 完全マスター 1 上記テキストを使用して一発で合格めざす。
2009年11月28日
コメント(0)

10月下旬より、光ファイバーを開通しました。あまりのるきには、なっていませんでしたが、NTTより、いつも電話がきてお断りしていたのだが、慎重に検討した結果変更しましたが.........果たして、変更はよかったかどうか疑問を感じます。しかし、パソコンで生計をしている方にはよいかもしれません。今までは、ADSL(50メガ)でした。 ★ ADSLの場合 私の過去の状況 線路距離長(エンドユーザーNTT収容ビル) 3,590m 伝送損失 52dB ブロードバンド スピードテスト測定結果 下り受信速度 平均値(10回の平均)約 1.4Mbps 上り送信速度 780Kbps ★ 光ファイバーの場合 下り受信速度 約10.4Mbps~約13.5Mbps ★★ 下り受信速度は、ADSLと比較すると約10倍の受信速度 と考えられる。 動画などを取り込む時は、光ファイバーは、スムーズにいくと 考えられますが、メールやインターネットのみするのであれば 別に、現状のADSLで十分と考えられます。 費用をかけずにメールやインターネットを中心と考えるのであれば ADSL、又動画、主体と考えるのであれば、光ファイバーと考えるのが 妥当だと思います。★ 光電話の場合 全国一律料金で電話料金が安いのですが 欠点として、0180番号114番号お話し中調べ、ナビダイヤルなど一部、その他あり 電話をかけてもつながること(接続)はできません。 今まで08番号をよく使用して接続していたのですが、 接続できないのでショックです。 こういったことは申し込む前に重要事項の説明として 教えていただきたいと思います(ADSL アナログだっだので) NTTは改善していただきたいと思います。 現在の私のネット構築 1台マシン 有線ran 2台マシン 無線ran パソコンの設定(インターネット接続(ISP接続)光 設定マニュアルどうりにしCD-ROMでOK 接続は簡単でした。
2009年11月12日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1