全3件 (3件中 1-3件目)
1
所得税の確定申告が始まっていますが我が家は医療費として、今年は、家族で年間100,000円を超えているため確定申告すれば還付されます。3.4年前には100,000を超えていたのですが、医療費として年間100,000を超えるのはひさしぶりです。 税務署にて、書類をもらってきて提出します。忙しくてなかなか書けないので、いいわけナア。早い機会に提出したいと思います。領収書は1年間分保存しているのでOKです。ビビタル金額ですがもらえます。必要な書類は、年間分の領収書+平成20年度の給与所得者の源泉徴収票です。税務署
2009年02月24日
コメント(2)
この度、願書遅れの見落とし、受験放棄などをしていたが、5月に施行される、ファイナルプラニング技能検定3級(国家資格)を受験することに確定した。尚、MCASワード2007はまだ取得していないので、並行学習して同時に両資格取得一発合格をめざす。2級の受験資格は、ないので通信教育で受験資格を考えたが3級より受験することにした。3級に合格すると2級の受験資格が与えられる。本命は2級取得であるがそのためには早い機会に3級を取得したい。 そのために テキストを購入した。●パーフエクトFP技能士入門3級 きんざい●パーフエクトFP技能士3級対策問題集 実技編(保険顧客)きんざい●3級技能士過去問題集(過去問のみ数冊) LEC 東京リーガルマインド又過去問を分析し、資格の大原、資格の学校TAC、LEC 東京リーガルマインドを検討した結果、LEC 東京リーガルマインドの過去問と解説を購入した。最善をめざし1一発合格でありたい。がんばります。
2009年02月19日
コメント(0)

先週よりネットトワークの構築を変更した。デスクトップパソコンを 有線ルーターより無線ルーター(メーカーBUFFALO 無線Lanルーター)Air Station Gに変更した。 1機目....資格試験専用パソコン 有線使用(os XP) 2機目...無線使用 無線使用(os xp) 子機メーカーBUFFALO AirStaion イーサネットコンバータ型使用 一発成功 3機目...無線&有線使用可能 無線&有線(os vista)子機 メーカーBUFFLOAir Station USB型使用 トラブル発生 我が家では、私自身が、三機もしくは四機をネットワークで結んでいる。3機目の有線(vista)より無線変更トラブル発生。BUFFALOサポートセンターへ電話にて解決。付属延長ケーブル(0.1メートル)使用、usbポート差し込みぐち変更にて成功!!親機&子機とも同一メーカーの方が作業がしやすかった。有線より無線に自分で変更したのだが、あまりむずかしいものではなかった。後、スピ-カーをコンセント不要のUSB電源スピーカに変更した。最近は、無線のマウスや無線のキーボードなど、進化が速い。時代の流れに対応したい。これからは線なしが主流になると考えられる。上段:モデム 下段:無線ルーター差し込み口は、Lanケーブルを刺したままにしている、なぜなら、有線でもすぐに使用できるように(どちらでも使用可能)している。 子機(USB型)斜めに垂れ下っているもの 余談になるが、正式に今週より、ファイナルシャルプランナー(国家検定 3級)5月受験1発合格めざす。テキスト購入した。
2009年02月08日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1