わたしのブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
村上春樹と河合隼雄の対談を読んだら、「ねじまき鳥クロニクル」が気になって、読んでみた。前に読みかけた村上春樹は付いていけなくて挫折したけど。1Q84の文庫が本屋に積まれていた。何か気になって、最初は6冊のうち3冊だけ買った。6冊目を今日2時前読破。2冊目で少し停滞したがーーーー。抑鬱状態の期間が続いていた、私。出口が見えてきた。子どもの状況が1Q84の月が2つの世界に重なる。物語の結末に安堵した。1Q84の世界はあり得ない世界。しかし、このあり得ない現実は何処にでもあると今の私には思える。経験していない想像していない未来は突然やってくる。似ているけど、少しだけ違っている。私の1Q84は終わってはいないが、青豆さんの様に気づけた気がした。先日、仕事関係で講演会があった。あまり期待してなかったが、生身の人から聞く話は生き様が見えて良かった。一流のアスリートですね。見返してやるとかそういう感情からは目指せる場所には限界がある。ああ、やっぱり、そうなんだ。負の感情から生まれる物には限りがある。正直ホッとした。間違った動機というものがあると思っていた。家事仕事、目標の到達のためにスモールステップに細分化。集中が持続する時間で終われる内容ごとに細分化してみよう。うまくいかない時は見直せばいいだけ。私も私の1Q84で成長したものを携えて、新しい世界で生きて行こう。
2013.05.26
コメント(0)