2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日は朝のうちはお天気だったんですけど、お昼ぐらいから雨が降ってきたみたいです。なかなかお部屋のお掃除ができていなかったので、仕事に行く前に掃除をしました。すごく気持ちがスッキリしました。掃除をすると、気持ちが全然違います。ホットカーペットも敷きました。あったか~い(*^_^*)昨日、ちょっと熱っぽかったです。私、あんまり熱が出ないので、めずらしいなぁと思いつつ、風邪かなぁと思って、早くお布団に入りました。今日は大丈夫みたいです。風邪引くと長引くので、気をつけないと。ドラえもん募金
2004年10月31日
コメント(8)

昨日、仕事から帰ったら、うれしいプレゼントが届いていました~楽天のおともだちの蒼い風鈴さんからのキリプレです。最近、和のものがすごく好きなんです。キリプレも和風のもので、すごーくうれしかったです。蒼い風鈴さん、ありがとうございます♪私、キリ番のプレゼント、初めてです。キリ番だけでもうれしいのに、プレゼントまで頂いて、感謝でいっぱいです。ドラえもん募金
2004年10月30日
コメント(6)

無農薬のもち米を頂きました。お赤飯が食べたくて、昨日お仕事終わってから小豆を煮てお赤飯を炊きました。仕事終わってから作ったので、夕飯がすごく遅くなってしまいました。でも、すごく美味しかったです。小豆が硬かったけど…(^^;)お赤飯、初めて作りました。というか、もち米初めて炊きました。ドラえもん募金
2004年10月29日
コメント(6)
昨日は職場でテレビを祈るように観ていました。男の子が出てきた時、本当に感動しました。お母さん、残念でした。でも、今回のことで母の愛の力をすごくすごく感じました。お姉ちゃんの真優ちゃん、まだあの車の中にいるのかと思うと・・・レスキュー隊の皆さんは、危険の状況の中を夜を徹して頑張っておられます。本当にお疲れさまです。「ドラえもん募金」昨日は全国的にすごく寒かったみたいです。日一日と冬に近づいているんだなーってすごく感じます。寒いと空気がとてもきれいなので、冬は好きです。クリームシチューを作りました。すっごくあったまって、美味しかったです。コトコトコトコトシチューを煮込んだり、こたつに入ってみかんを食べたり…すごく好きです。でも、私、今はこたつを止めてるんですけどね。こたつに入ったら、動けなくなるので、おととしからこたつ止めました。お湯をわかせるので、ファンヒーターじゃなくて、ストーブです。でも、かなり火がつきにくく、結構年季がはいったストーブなので、新しいのを今年は買おうかなって思ってます。
2004年10月28日
コメント(8)
昨日は一日雨でした。寒くなってきました。新潟の方々、寒いだろうなって思うと…あったかいものが食べれるように、早くなってほしいです。他の方のサイトで、「ドラえもん募金」のことを知り、早速電話してみました。1回の電話で100円募金されるみたいです。とにかく自分が今できることを実行したいです。外回りをしてたら、体がすごく冷えました。まだ、灯油買ってないので、エアコンの暖房をつけちゃいました。私も人並み以上に悩みや心配事があるけれど、とにかく「現状に感謝する」ということを今日学びました。今ここに在るということに感謝です。
2004年10月27日
コメント(6)
仕事してても何してても、地震のこと気になって気になって…胸が痛みます。私にできることは何だろうって考えてみました。祈ること、思い続けること…それから募金…本当はお隣りなので、今すぐでも飛んでいって、何か私にできることをさせて頂きたいという思いにかられます。でも、私が行ってもお邪魔になるし、仕事があるという現実…とにかく早くライフラインの復活をと祈ります。アンの言葉のメルマガにあった言葉。「生きていると、つらいことは少なくありません。だからこそ、善良さとまじめさでまわりを幸福にする、そしてあなた自身も幸せの花を咲かせる……、そんなアンのような人になってください」とありました。そういう人になりたいな。
2004年10月26日
コメント(4)
テレビで観る地震の被害…あまりのひどさに胸が苦しいです。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。どうかこれ以上被害が大きくなりませんように…祈るばかりです。昨日はまたお外でお仕事でした。午前中は寒かったんですけど、午後からは晴れてきて、過ごしやすかったです。朝晩はすごく寒いので、避難所で生活されている方々はどんなに寒いかと思うと…ここしばらくお休みがないので、家の掃除がなかなかできなくて、ストレスが少したまってます。明日は早起きして、お掃除しなきゃ。でも、お仕事ができること。すごくありがたいです。
2004年10月25日
コメント(6)
新潟の地震、かなり心配ですね。まだ、余震も続いているみたいで…被災された方々、お見舞い申し上げます。私の住んでいるところお隣りなので、夕方かなり大きな揺れがありました。揺れをすごく体に感じました。夜もなかなか寝つけず、テレビつけっぱなしにしてお布団に入ってました。こんなにたくさん余震があって、新潟に住んでいる方々、不安でたまらないと思います。これ以上被害が拡がりませんように…父方の親戚が長岡にあるので心配です。昨日はお外でお仕事でした。とても風が冷たかったです。商品もまずまずの売れ行きでした。でも、フリマ主体なので、まけてほしいって言われる方が何人もいます。私のお店は福祉のお店なので、まけられないので…お断りするのが大変です(^^;)
2004年10月24日
コメント(4)

昨日、この間買ったご飯炊き用の土鍋で、ご飯を炊いてみました。 上手に炊けるか心配だったけど、説明書どおりにしたら大丈夫でした。でも、火加減がちょっと弱かったのかおこげはできませんでした。 炊き上がったご飯はほっかほかでした~写真では伝わらないと思いますが…美味しかったです(*^^*)あまりにも美味しくて、2杯も食べてしまいました(^^;)
2004年10月23日
コメント(8)
昨日は仕事中早退しようかなと思うぐらいしんどかったです。なんとか元気出さなきゃと思って、職場の近くにある美味しいケーキ屋さんのケーキを買ってきて、あったかい紅茶と一緒に頂きました。そしたら、げんきんなことに大分楽になりました。びっくりするくらい元気になったんです。なんでだろ???そんなにおなか空いてた訳じゃないし、すっごくケーキが食べたかった訳でもないのに…不思議です。気分的なものなのかなって思いました。気分的にちょっとつらくなると、体にきちゃうので…何にしても元気になって良かったです。倒れるんじゃないかと思うぐらい気分が悪かったので…
2004年10月22日
コメント(8)
台風、すごかったですね。私のところも朝からずっと朝が降ってて、次第に風も強くなり、職場から帰る頃には、すごい風で運転するのも怖かったです。夜は雨風が怖かったので、早く寝てしまおうと思って、9時頃からお布団にくるまってました。この間、「赤毛のアン」の映画のビデオを借りてきました。映画もすごく楽しめました。一気に観てしまって、昨日、「アンの青春」を借りてきました。「赤毛のアン」の中から心に頂いた言葉。「ああ、マリラ。この世に十月というものがあって、ほんとに嬉しいわ。もし九月から、いきなり十一月になったら、とんでもないことだわ。」
2004年10月21日
コメント(6)
この間、どなべネットっていうところで、ご飯炊き用の土鍋を買いました。届いたばかりなので、まだ使ってませんけど…「おこげ」もできるみたいです。楽しみです。上手に炊けるかなぁ。一人なので、お湯がもったいないから、いつもはお風呂はシャワーだけなんですけど、時々湯船にお湯をはります。だから、湯船に入る日はとっても楽しみ。好きな香りの入浴剤を入れたり、ラベンダーの精油を入れたり、キャンドルを灯したり、自分なりの楽しみ方で、お風呂タイムを楽しんでます。昨日は、ローズのバブルバスの入浴剤が売ってたので、買いました。それを入れてみました。泡々のお風呂です。すごく気分的にぜいたくな気分になりました。
2004年10月20日
コメント(7)
昨日は仕事終わってから、お客さんに商品を届けなきゃいけなかったので、車で遠くまで行ってきました。行ったことがあるところだったので、すぐに場所がわかると思ってたんですが、暗いし、山の方だったので、迷って迷ってその近辺を1時間ぐらいぐるぐる回っていました。人に聞こうと思っても家があまりないんです(^^;)夜なので、人も歩いてないし…やっとお客さんの家を見つけてお届けすることができました。ホッとしました。聞けば、その方の家のすぐそばに小学校があるんですが、2、3日前にクマさんがいたそうです。昨日の「あいのり」。ちょっとショックでした。沼っちの恋を応援してたんですけど…カップルになれなくて残念だったけど、"恋する"っていう素敵な気持ちを持てたこと。それを相手に素直に伝えることができたこと。とっても素敵でした。
2004年10月19日
コメント(8)
昨日は疲れが出てきたのかすごく早く寝ました。朝もゆっくり出来ました。とっても素敵な夢も見ました。今、「赤毛のアン」を読んでいます。影響されやすい私は、夢の中にまでアンがでてきました。夢の中で、アンととっても仲良く遊んでました。マシューもマリラもダイアナもギルバードも出てきました。夢の中だけど、しあわせな時間を過ごすことができました。昨日は仕事中すごく眠くて眠くて、コーヒーばかり飲んでいました。コーヒーはそんなに好きじゃないんですけど、香りは好きです。あと眠気ざましに…私、すごく良く効くみたいです。
2004年10月18日
コメント(6)
何回も読んだ大好きな「赤毛のアン」。また、読み返しています。もう何回目かわかんないくらいです。昨日読んだところの中で、わぁ、素敵だなって思ったところ。「おばさんは小川がどんなに陽気か知っている? 小川はいつも笑っているのよ。冬でさえ、氷の下を笑いながら流れているのよ。」まだまだたくさん…1ページ1ページが私の心にビンビン響いてきます。私も小さい頃から、いろんなものに名前をつけるのが好きでした。「恋人たちの小路」とか「想い出の木」とか…「赤毛のアン」、「アンネの日記」、「若草物語」etc…たいがいのこどもが出逢う本。これらの本に出逢えたことは、たからものです。
2004年10月17日
コメント(4)

映りが悪いですが…この間オークションで買ったピンクハウスのトレーナーです。ピンクハウスのものはいつも入札がたくさん入るんですけど、これはそんなに入りませんでした。でも、状態はとても良くて、新品に近い状態でした。ピンクハウスのお洋服は、着るのが恥ずかしいんですけど、こういうのは大丈夫です。値段もお手頃で、いいお買い物ができました。昨日の駐車違反はかなりショックで、あとひきました。でも、小難に済ませてもらったと思えるので…それに自業自得ですもんね。
2004年10月16日
コメント(6)
今日はとってもいいお天気でした。お休みだったんですけど、朝から忙しかったです。この後、しばらくお休みがないので、病院行ったり、銀行行ったり…お買い物もたくさんしました。ショックなこともありました~ちょっと落ち込んでたんですけど、私、楽天家なので…すぐ元気になりました。駐禁にひっかかってしまいました。自分が悪いんですけどね。ちょっとだけのつもりが、1時間も路上駐車しちゃいました。バカなありすです。何年も違反なんてしてなかったのに…でも、点数2点と罰金15000円は痛いなぁ。気をつけなくちゃ。
2004年10月15日
コメント(6)
遅いのももうあと1日だけです。なんとか大丈夫そうです。皆さま、ご心配ありがとうございます。頑張りまーす。私、夜弱いので、起きてれるかどうかが心配だったんですが、眠いピークを過ぎるとなんとか大丈夫みたいです。今日はとってもいい天気です。お布団干したいなぁ。今話題になってるスーパーのダイエーのこと。ちょっと心配です。私の前の勤め先です。すごくお世話になったし、居心地のいい職場でした。ずっと勤めていたかったんですけど、閉店になってしまって…店長とか上の人たち何人も転勤で変ったけど、みんないい方たちでした。社員、パート、アルバイトの人たちもいい人たちばっかりで、私にとっては思い出深い職場です。難しいことはわからないんですけど、いい方向にいきますように。
2004年10月14日
コメント(8)
帰り遅かったです。帰ったら、12時過ぎてました。毎日こんな遅いの慣れてないので、体がもつか不安ですけど、あと2、3日なので、頑張ろうと思います。私の家からそう遠く離れていないところに熊がいたそうです。住宅街なので、ちょっとびっくりしました。知り合いの人の家の近くだったみたいです。熊の件については、かなり複雑な心境です。可愛そうで…一番の被害者は熊なんじゃないと思うのですが…でも、ケガされた方のことを思うと…複雑です。
2004年10月13日
コメント(6)
昨日はとっても忙しい日でした。私にしてはめずらしく、家に帰ったのは夜中の1時です。いつもは6時前には起きるんですが、今日はさっき起きました。まだ、頭がボーっとしてます。昨日は私の失敗でたくさんの人に迷惑をかけてしまいました。どういう失敗かはここには書けませんけど…結果的には大丈夫だったので、良かったです。気をつけなきゃいけません。日記読んで下さっている方、なんのことかわかんないいですよね。ごめんなさい。いつも読んで下さって、ありがとうございます。
2004年10月12日
コメント(6)
槙原敬之のベストアルバムを買いました。「どんなときも。」の曲にちょっと思い出があるので、聴いていて涙が流れて、しようがなかったです。歌は大好きですが、思い出のある曲を聴くと、涙が流れてきます。私は悲しい思い出のある曲が多いかな?もちろんしあわせな思い出のある歌もあります。まだその歌を聴けない、聴くと悲しくなるから…っていうことは、自分の中で消化しきれてないということなのでしょうか?でも、それもみんな何年も何十年もたつと、きっときっと、自分を成長させてくれた、かけがえのない素敵なたからものになるんだろうなー。って思います。一人一人のいろんな思い出とともに、いろんな歌や曲があるんだろうな。そんなことを考えてたら、なんか涙が出てきました。ありがとうございます。
2004年10月11日
コメント(6)
久しぶりにテレビを消して本を読みました。私はかなりのこわがりで、夜寝る前はなかなかテレビを消すことができません。観ていない時もあるんですけど、何か音がないとダメです。一人暮らしを始めて何年もたつのに、情けないことにまだ夜が恐いんです。家族が欲しい瞬間ってそのつどありますが、こういう時も切実に思います。もっと強くならなきゃなーって思います。職場の近くに新しいパン屋さんがオープンしました。昨日のお昼はそこのパンを頂きました。美味しかったです。ついつい食べ過ぎてしまいました。パンと一緒にコーヒーショップでコーヒーを買ってきました。。私、普段はあまりコーヒー飲まないんですが、眠気ざましにたまーに買ってきます。そこのお店の店員さんは皆さん全員と言っていいほど、すごく親切なんです。親切にして頂くと、またそのお店に行って買いたくなりますね。
2004年10月10日
コメント(4)
ずーっと雨ですねー。ちょっとさみしくて、センチメンタルな気分です。ビンの中のめだかちゃんを見ると、癒されます。元気に泳いでいます。なえこさんから頂いたベビーリーフ、大分大きくなりました。サラダで頂きました。美味しかったです~♪なえこさん、ありがとうございます。また、大型の台風みたいですね。皆さま、お気をつけてください。
2004年10月09日
コメント(6)
昨日はお店とっても忙しかったです。お店番私一人だったので、うれしい悲鳴でした。お昼も食べる時間もないほどでした。終わって家に帰って、お風呂入るのもしんどかったんですが、入らなきゃと思って、ラベンダーの精油を数滴たらして入りました。ゆっくり入ると、気持ちも体もスッキリしました。今クールのドラマ、「大奥」は観ようと思っています。昨日からだったので、ビデオに撮りました。まだ観てないけど、楽しみです。
2004年10月08日
コメント(2)
急にさみしくなって泣きたくなったり、物思いにふけったり…秋ですねー。回りの風景でももちろん秋を感じますが、自分自身の気持ちも秋を感じてます。こういう気持ちは秋に限らず年中あるんですが、この季節に物悲しさを感じるこの気持ちを楽しみたいし、大切にしたいです。昨日も何があったって訳でもないのですが、涙がポロポロ流れてきました。おもいっきり泣くと、気持ちもスッキリしました。知人でインドに行ってきた人がいます。話をちらっと聞いただけですが、インドに行って、人生観が変ったそうです。一度は行くべきだ。って言ってました。
2004年10月07日
コメント(8)
寒いです。いきなり寒くなってしまいました。まだ秋冬用の服を出してなかったので、あわてて引っ張りだしました。おなかが冷えて、夜は大変でした。私はおなかが弱いので、これからはカイロや腹巻が手放せないです。前はちょっと恥ずかしかったけど、今はカワイイ腹巻もありますよネ。あいちゃさんの日記で知ったんですが、昨日は「折り紙供養の日」ということです。私、折り紙大好きなので、興味があってネットで検索してみました。折り紙作家の方が提唱されたらしいです。ちなみに「おりがみの日」は、「世界平和記念日」の11月11日ということです。1を4つ組み合わせるとおりがみの正方形になるからだそうです。もう一つ知ったんですが、昨日は「レモンの日」でもあるようです。高村光太郎の奥さんの智恵子さんが亡くなられた日で、亡くなる数時間前にレモンをかじられたそうで、「智恵子抄」の「レモン哀歌」からだそうです。中学生の時に「智恵子抄」を読んで、愛の深さに感動したことを思い出しました。
2004年10月06日
コメント(4)
職場の近くの雑貨屋さんが、今月いっぱいで閉店するって聞きました。安くて、カワイイものがいっぱいあって、結構お世話になってたので、がっかりです。お店に来ていたお客さんたちもさみしそうでした。いつもお客さんいっぱいいたのになぁ。この間もお気に入りのお店がなくなってたし…ちょっぴりショックを受けているありすです。昨日はそのお店で、お香が安く売ってたので、お香をたくさん買いました。今月は、職場の人が一人入院するので、あんまりお休みがありません。体力もつか不安だけど、頑張らなくちゃ。
2004年10月05日
コメント(8)

昨日はお外で仕事でした。お天気は今にも降りそうな空だったんですけど、降らなかったので良かったです。この間、私の童話を見て下さった方が、印刷屋さんを紹介して下さいました。だいたいいくらぐらいで本を作れるんですか?って聞いてみました。紙質によって安くできるものから、高いものまでいろいろみたいです。とにかく今は投稿で頑張りたいなって思います。でも、すごいです。まだはっきりとした形ではないけど、少しずつ少しずつ見えてきていることが…思い続けること。が大切なんだなぁって、実感してます。昨日、買ったパステル画の葉書としおりです。 パステル画のちょっとした教室もやってて、簡単にできるからやって見てくださいってお店の人に言われて、習ってみたいなって思ったけど、私もお店があるので、できませんでした。自分の書いた童話に少し挿絵として、自分で絵を入れられたら、素敵だろうな。
2004年10月04日
コメント(4)
昨日、久しぶりにお手紙を書きました。便箋に書く手紙。何年ぶりかなぁ。いつからこんなに手紙を書かなくなったのでしょうか。私、手紙大好きで、前はよく書いてたのに…文通が大好きで、多い時は10人ぐらいと文通していました。今はメールばっかりです。漢字も忘れているのもあって、漢字大好きな私にとってかなりショックでした。字を書かないから、もともと下手な字がもっと下手になって…もっと字を書こう!って、今日は強く思いました。だいぶ涼しくなってきて、朝晩は寒いくらいです。皆さま、お体には気をつけてくださいね。
2004年10月03日
コメント(8)
以前、京都に行った時、デパートで須永博士さんっていう詩人さんの握手会(だったと思います)をやっていました。別の用事で京都に行ったのですが、私もその列に並びました。その時は須永博士さんっていうお名前も知らなかったのですが、その方の前に出ると、自然に涙が流れてきて、たくさん回りに人がいるのに、思いっきり泣いてしまったことがあります。古本屋さんで、須永博士さんの詩集を見つけて、そのことを思い出しました。須永さんの詩集の中に載ってた言葉。 人間はろうそくになれよ。 ろうそくは身をけずって 人を照らす。 人を喜ばせておれば 必ず身はけずられていても 照り返しは大きいよ。私も人を照らすろうそくになりたいなって思いました。最近、よくネットでお買い物します。前に長野で食べた「おやき」の味が忘れられず、昨日おやきを注文しました。この間もチーズケーキ買ってしまったし…節約しなきゃいけないのに…って思いながら買っちゃいます。気をつけないと…
2004年10月02日
コメント(7)
今日から10月。今日は体調が悪くて、日記の更新こんな時間になってしまいました。でも、今は元気になりました。今日のありがとう。知り合いの奥さんがプリンとおかずを持ってきてくれました。一人なので、こういう時、ホントにホントにうれしいです。ありがとうございます。
2004年10月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


