ノンコンプライアンス
これは簡単に言い換えると「自己管理が困難」
指示された治療が守れない状態
をいいます
その人にあった治療方針を医師が決定し、回復にむけて医療者側が治療を始めても、 患者さん自身が自分の状態を自覚し、良くなろうという意識がないと治療が継続できないことが多々あります
そのために状態が悪くなってから、また慌てて病院にきたり・・・
手遅れになっていることも少なくありません![]()
薬が処方されたり、食事での注意点・運動を取り入れていくことなど治療は様々ですが、
日常生活の中で取り入れ、継続していくことが出来るように、私たち看護師も
その人にあったプランを計画したり、相談にのっています
特に 自覚症状のない生活習慣病患者さんによくみられます
たった一粒の薬でも効用があり、大切な治療ですから、決められた治療は続けて欲しいですね![]()
もし、 治療が難しかったり、生活上都合の悪いことがあれば担当の看護婦さんに声をかけてみてください。私たちも患者さんとのコミュニケーションを大切にしています
メタボリック予防!33歳の誕生日 2009.06.07 コメント(1)
メタボリック予防!今年の健康診断の結果 2009.06.05 コメント(1)
PR
Comments
Calendar
Keyword Search