おでぶ旦那と現役ナースのメタボリックシンドローム予防研究所

2006.12.26
XML
カテゴリ: 生活習慣病
2006年メタボリックシンドロームが話題になりましたが、今後は「 腸の健康 ウィンク

腸内細菌の研究がすすみ、すべての病気の発信源が大腸から引き起こされていると衝撃を呼んでいます
これは腸内にはビフィズス菌のような善玉菌から大腸菌のような悪玉菌まで1000種類以上の細菌がいるのですが、健康な人間は両者のバランスが取れているが、 悪玉菌が優位になると病気が起こりやすくなる というのです

そこで日常的に腸内の環境を整えることが、健康・長寿につながるということがわかっています
腸内の善玉菌であるビフィズス菌を減少させないことが大切で、それを助けるのがヨーグルトなどの乳酸菌食品なのです
ヨーグルトなら一日に100~200g毎日摂取することをおすすめします



今後も腸の健康にぜひ注目してください星

ブログランキング

しろくまバナー小






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.26 11:13:26
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

メタボリック撃退ナース☆桃レンヂャー

メタボリック撃退ナース☆桃レンヂャー

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/cg-cd23/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/a2oi-pg/ お…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: