金のなる木を投資で増やそう

金のなる木を投資で増やそう

PR

Profile

moneytree7

moneytree7

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
moneytree7 @ Re[1]:2020年 振り返り(12/31) ユウキさんへ コメントありがとうござい…
ユウキ@ Re:2020年 振り返り(12/31) いつも拝見しております。 約10年前に紫…
http://buycialisky.com/@ Re:激しいですね~(08/10) does cialis work on womencialis generik…
http://buycialisky.com/@ Re:若干円高?(07/02) tingly feet cialisbuy cialis soft drugc…

Calendar

January 17, 2009
XML
カテゴリ: システムトレード
「過去データでの検証に意味があるのか?」
「過去勝てたシステムだからといって今後も通用するのか?」
ということは、システムトレード批判としてよく言われることですが

世の中のどんな取引方法、それは長期投資やファンダメンタル投資に
おいても、結局は過去の経験則(自己の?)に沿って、売買を
決めているわけであり、

そんなことを言い出したら、どんな投資もできない、事業もできない
ということになるのではないか?と思います。

まずは、反論その1は上記のようなこと。



あまり意味はないと思いますが、


僕がシステムトレード、機能するかもしれないな~と思っているのは、
相場というのは昔も今も人間がやっていることで、ある一定の法則は、
多分過去も現在も、そして未来も変わらないのではないか?
(傾向として、確率・統計的に。)ということ。

つまり、例えば一つの例は、
裁量で取引する多くのプレーヤーは人間であり、
人間であることにより、過度の恐怖によって、合理的でない
安い株価で、株を売りたたいてしまったり、あるいは
強気相場で合理的でない高い株価で株を買ったりする、、


そういうことは過去も現在も未来永劫も、変わらないのでは


システムトレードの可能性は、そのような相場参加者が
引き起こす「認知のゆがみ」や「傾向」「偏り」を過去データを
あらいざらい検証してみることによって、それが統計的に有意で
あるのかどうか?ずっと機能し続けてきたか?ということを
実データで、しかもかなり多数のデータを使って検証して

ということにあるような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 17, 2009 11:34:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[システムトレード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: