全8件 (8件中 1-8件目)
1
大変な量の雨が降ったそうで、金沢は小雨程度だったので、ニュースを見て驚いた。~~~~~~~~~今年の夏休みは土日も入れて一週間しかなかった。6月も7月も何処にも泊まりに行けなかったので夏休みには粟津温泉へ行ったよ。粟津温泉もごたぶんにもれず閉館している旅館がいくつも有ったりしてなんだかさびれ感が否めない。んが、総湯を新築したり、夏祭りを何日間も催したり「あわづ号」という関西との往復バスの乗車券を格安(片道1980円)にしたりといろいろ努力している、みたい。部屋に付いているひのき露天風呂は竹林の横に有って落ち着いた雰囲気。源泉掛け流しで、常に少しずつお湯が出ている。超気持ちいい~露天風呂の横のイスのある部屋も雰囲気有って素敵。大風呂も露天風呂があるし、広くてなかなかいい。浴衣も可愛いのを自由に選べたり、無料のネールコーナーがあったり、ラウンジでのコーヒー券をくれたり、夕食時に大吟醸が2合ついたり。今回は値段的にはそうでもないんだけど今までで一番レベルは高いかもー。粟津温泉は旅館自体も努力している。
2008.08.29
コメント(0)
今年も千葉の幸水をお中元に頂いた。大粒が15個ほど入っていたんだけどもう残り1個になっちゃった。幸水はこの時期だけだから石川の幸水や呉羽の幸水も買って食べるよ。エコのアイデアを書き込んだらこれもらった。スーパーのカゴにかぶせてそのまま持って帰れるっていうやつだけど今、暑いから生もの系はアイスバッグに入れなきゃいけないので活躍の場がない。冬になったら使えるか?
2008.08.27
コメント(0)
女子ソフトボール、金メダル取ったねー。感動的だったなー。宇津木元監督にもらい泣きしちゃったよー。~~~~~~~北島耕介って、他の選手がめっちゃデカイから小さいのかと思ったら177cmもあるんだってー。~~~~~~~旦那はきょうから仕事。休みの間にもやたら電話かかってきてたからきょうは忙しかったらしい。~~~~~~~映画「ハムナプトラ3」を観にいった。「ハムナプトラ1」はDVDで10回くらい見た。主役のブレンダン・フレイザーが大好き。顔が好き。今回は大きな息子がいる設定なので奥さんも別のオバサンになっちゃったしミスターオコーネルもオヤジの風情。予告編で見た時は、めっちゃ面白そうだったんだけどジェット・リーが妖怪みたいな役で、なんだか悲しい。さらにオコーネルの息子がイマイチのタイプで見た目にここちよくない。その上、新しい奥さんのマリア・ベロが「マスク」のジム・キャリーのグリーンのマスクマンにそっくりで怖い。CG満載で決して面白くないわけじゃないんだけど充分面白いんだけど、ジェット・リーやらミシェル・ヨーやら大スターも出てるし。お金のかけ方も全然違うんだけど。でも、やっぱ第一作は超えていない、と思う。第一作は完成度高い。3は、あれもこれもと欲張りすぎて散漫になっちゃった、のかな?
2008.08.21
コメント(2)
旦那が14日から夏休み。入江の「吉兆夢」の「満足コース」というのが二人で5000円で10品も出るというので、行ったよ。ここは創作料理なので、自分の料理のヒントになるので楽しみ。タレがどうも「コチュジャン+練りゴマ」のようで初体験の味。美味しい。応用できそう。ゆで卵を細かくした物とベーコンがのったピザ。めっちゃ美味しい。これも使えるな。豆腐とひき肉地鶏の塩焼き焼き茄子のカルパッチョ。美味しいけど面倒くさそう。太刀魚のフライ明太子マヨネーズソース牛肉と玉ねぎの炒め物和風ボンゴレそうめん。アサリのダシの汁がかけてある。これは即、家で作れそう。もう一品あったけど「烏賊とトマトのサラダ」で無くてもいいようなもので写真撮らなかった。デザート。これにコーヒー付き。ものすごくおなか一杯になって、たしかに「満足コース」だった。一人2500円は安い。
2008.08.16
コメント(0)
しっかし 暑いねー。もう、外出ても、家にいても、動いても、じっとしてても、暑い。なーんにもする気にならん。でも、やらなきゃならないしー。TVでオリンピック見てアイスクリーム食べる時が一番の今の幸せだなー。~~~~~最近、大豆系の味噌、ペーストにはまっているよ。そのまま食べたりキムチの素と混ぜたり、マヨネーズと混ぜたり、練りゴマと混ぜたり胡瓜につけたり、サンドイッチの時パンに塗ったり、ホットサラダにかけたり。沢山の種類が売っているので、新しいのを見つけたら試してみるのが楽しい。
2008.08.11
コメント(0)
この前、母が「こんな物出てきたから持ってきたわ」と言っていた物。実家の住所の私に宛てた「最終通告」なるもので4年ほど前の日付になっていた。当時、「こんなハガキ来ているけど・・・・」と、言われたんだけど出会い系やエロサイトを生まれてこのかた見たことも聞いた事も無い上に「有料」という文字が大嫌いな ケチんぼの私にまったくの覚えも無く「放っておけばいいよ。あっでも捨てないで、どんなのか見てみたいから」と取っておいてもらって、そのまま忘れていたらしい。こんな雑なものでも、やっぱり騙される人がいるんだよねー。
2008.08.06
コメント(0)
野々市の新庄にちょっと前に他の店と入れ替わってできたお店。小松の方にもあって、そこは行った事あって、美味しくもまずくも無かったのをおぼえていたんだけど新しい店ということで、つい、行ってしまった。旦那の頼んだ「和食膳」。1050円とお手ごろでお得に見えるけど、たべてみるとこれが意外に ? だったらしい。煮物が妙にしょっぱいし。私の「レディースランチ」。1500円。1500円になるクーポン持っていったんだけどどういうわけか、メニューも1500円と同じ金額になっていた。「騙された!」レディースなのに何故か、ボリュームが満点。一見おいしそうだけどこの店のいいかげんさがよくわかるセット。まず、お蕎麦の汁ができあいの濃縮系らしく、まったく薄めてないようで激塩辛い。薄め忘れたんだろうな。何故か同じようなサラダが2品。しかも片方にはまったく味が付いていない。塩も置いてないので遠慮しいしい「ドレッシングはかかってないものなんでしょうか?」と聞くと、小皿にたっぷりのドレッシングを持ってきてくれた。さらに旦那のにも私のにも天ぷらのつゆにオロシもショウガも付いてなかったのでこれも忘れたのかと思い、聞くと「つゆに溶かしてあります。」って本当かよっ!まったくわからないように溶かしてあるらしい。意味あるんかいっ!おざなりなメロンと生クリームがかろうじてレディスぽいというシロモノ。あービックリした。お刺身はふつうに美味しかったけど。たぶん多くの人がリピートしないのでは・・・・・
2008.08.04
コメント(2)
きのう玉鉾のお蕎麦やさんでお昼を食べていたら面白いお客さんが来た。客 「ガラガラガラーっと、こんにちはー」ガラガラガラって・・・・・コントか!客 「えっとね、天ぷらせいろね、三つお願いします。」一人なのに?客 「で、持ち帰りますから~」!!!お姉さん 「ええっ! お持ち帰りですか?!」客 「っていうのは一人じゃ無理だろうから、すっけと呼ぶから。」すけっとに取りに来させてまでせいろ蕎麦を持って帰らなきゃいけない理由とは?!
2008.08.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1