全6件 (6件中 1-6件目)
1

氷見のお土産もうひとつ富山県氷見市 松木菓子舗の 氷見ロール大きい。2Lペットボトルよりやや短いくらいの長さ。んが、1000円。やや和菓子テイスト。生クリームが少なくってさっぱり食べられる。美味しいよ。
2013.04.30
コメント(0)

最近話題の氷見番屋に寄った。回転寿司なんかも有る。超満員で入れなかった。沢山お店が有って、見きれないくらい。揚げたてのさつま揚げを食べた後雪のちらつく中で、海鮮汁とおいなりさんを食べた。両方で400円。美味しかったが、みるみる冷めて行くので悲しい。和菓子を買ったり、この 「ふし」 という氷見うどんの端っこのキレッパシを100円だか150円だかで購入。(忘れたけどすごく安かった)これが思いのほか美味しくって、見つけたら絶対買う事をお薦め。
2013.04.22
コメント(0)

あくる日の朝朝ごはんのメニューが付くって珍しい。ホテルの朝ごはん最高!
2013.04.17
コメント(2)

夕食は「焼き牡蠣コース」に決まっている。炭火で焼くので特別の「焼き牡蠣ルーム」で食べるよ。この日は3組だけ。薄い布手袋の上に丈夫な手術手袋風をして食べる。ぷりっぷりなまこフライ。食べかけ失礼。食べてから写真を忘れてる事に気づく。釜めし。全部牡蠣づくし。
2013.04.10
コメント(0)

2月の末焼き牡蠣の夕飯付きプランで穴水のホテルに。昼ごはんは、富山経由で「市場亭」へわたしは「まぐろづくし定食」 刺身 と まぐろフライ旦那は、「朝どれ刺身12品盛り定食 ヒレカツ付きと、2人ともガッツリ食べた。ホテルの部屋の窓から見える風景は穴水湾。牡蠣の養殖をしている。ものすごく寒そうだけど、きれいな景色だ。「THE北陸」の空と海だね。
2013.04.05
コメント(0)
直江津には、ベッドの体験会に行った。と、いっても個別に予約で私たち2人だけで対応してくれた。私たちにとっては「最後のベッド」なので寝心地のいい、良いベッドを買うつもり。以前この日記に「テンピュールベッド」貯金をしていると書いたけど他にも良いベッドは沢山あることが解ってきた。年取ったら起き上がるのが大変なので電動がいいのではないか?低反発 or 高反発 ?コイルスプリング or ウッドスプリング?悩むわ~一概にベッドといっても安いのから高いのまで激しく値段の差がある。高いからいいというわけではないとは思うが少なくとも工夫はしていて体の沈み方も体に負担がかからないようにしているみたい。一時流行った「低反発」は、体が沈み込みすぎるので今は「やや高反発」が流行みたい。ホテルのベッドみたいに固いベッドは絶対に嫌だな。「なんであんなに硬いの?」と質問したら「スプリングがへたりづらくて少しでも長持ちするのが ホテルの希望だからです。」だって。「なるほど」
2013.04.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


