MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.26
XML
カテゴリ: 健康・元気
【頻尿尿もれに効く食事とは?】

「頻尿尿もれに効く食材は ずばりマグネシウムです!」とあり、「尿道括約筋などの筋肉の収縮を整える働きがある」とある。

そこで試めしているが、どうもさほど尿漏れ防止の効能を実感しない。

むしろ どうも良質な睡眠を得る効果があるようにも思われ、
最近では、夜寝る前にマグネシウムのサプリを飲んでいる。

すると時々寝過ごして慌てて、とりものもとりあえず出勤することになる。

良質な睡眠が得られるのはそれでそれで有難いことと思う。

マグネシウムで良質な睡眠を!知られざるマグネシウムの安眠効果

マグネシウムは、細胞や骨に存在するミネラルの1種。
様々な細胞に広く分布し、多くの役割を担っています。


具体的な効果としては、エネルギーの生成やタンパク質の合成、神経・筋肉のコントロール、心機能や血圧の調整などがあります。
神経などのコントロールの役割もあるため、精神的なことや睡眠にも効果があるとされているのです。

マグネシウムには、神経の興奮を抑え神経伝達を正常に保つ働きがあります。このため、マグネシウムを摂取することで高ぶる気持ちを鎮め、安定した精神状態を保つ効果があります。

またマグネシウムは、精神のリラックスだけではなく、筋肉をほぐすリラックス効果も期待できます。というのも、マグネシウム不足の状態では筋肉が緊張してしまうからです。

特にマグネシウムが多い(100gあたり)ナッツ
【1位】かぼちゃの種 530mg
【2位】ひまわりの種 390mg

あおさ(乾)    3,200 あおさのマグネシウム含有量が大きいので、朝夕、納豆に青さの粉をかけて食べている。

サプリよりとりすぎの心配がないぶんよい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.26 17:40:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: