全530件 (530件中 1-50件目)

いつの間にかもう4月ちらほらと桜がさいてますね~今日は暖かかったから、カプリは眠そうでした(笑)見張り隊長ですこたろう(あかちゃんの仮名)は3ヶ月で7300グラムまで成長中友達の子供ちゃんは1ヶ月先に生まれたんだけど、1キロもこたろうの方が重い(笑)もう抱っこが辛いよ~でも、最近はいろいろな表情を見せてくれるから楽しいこれからは寝返りをいつするのか楽しみ~
2010/04/01
コメント(2)

久しぶりの日記さぁ~見てくれる人はいるのか??(笑)日記を書いてないときの変化といえば・・・家族が増えたことかな~平成21年12月10日に赤ちゃんを産みました~今は育児に奮闘中カプリは相変わらず元気また気が向いたら更新しま~す
2009/12/17
コメント(6)
実はブログを違う所で書いてます・・・よろしければ、見に来てください料理よりカプリの事ばっかり書いてるけどhttp://ameblo.jp/natsumi0817kapuri/よろしくね~コメントはアメブロ会員じゃなくても書けると思いますこちらのブログもたまには更新するかな・・・(笑)
2008/09/06
コメント(4)

ず~っと書かないでいたらいつの間にか、1ヶ月たっちゃった最近は特に何もなく・・・・平凡な毎日です最近のカプリの紹介こんなに大きくなりましたごはんの紹介をしていないけど、ちゃんとつくってるよ~最近のお気に入りは「冷汁」サラッと食べれていいのよ~たまには料理をUPしないとね
2008/07/23
コメント(20)

初めてさくらんぼ狩りに挑戦したよ~すっごく甘くて美味しかった~実家の方でさくらんぼが取れるなんて知らなくて、ちょっとビックリ 真っ赤でしょ~一応時間制限が書いてあったけど、園のおばちゃんが「時間なんて気にしなくていいからいっぱい食べな~」って言ってくれたからいっぱい食べちゃった美味しくて止まらなかったんだもん
2008/06/22
コメント(13)

ららぽーとで発見 これは買うしかないでしょ~携帯と比較して大きさわかるかな写真の撮り方へたでごめ~んすっごく大きいのビスコの中身はこんな感じ 食べかけでこれまたごめんちゃんとハートの中に「ビスコ」って書いてあってかわいいの味は普通のカステラコロンの中身を写真を撮る前に私のお腹の中に入っちゃった~バームクーヘンの真ん中にコロン味のクリームが入ってておいしいの~大きいポッキーも売ってたから、今度はそれを買う予定こういう面白いものは買わずにはいられません
2008/06/05
コメント(10)

部屋にカプリを放しておくと、いろいろな物をくわえて寄って来るので、遊んでるときの顔・・・怖い・・・夢中になりすぎてて、顔が本気になってるよだれはたらすし・・・大変よでも、かわいいから遊んじゃうんだよね
2008/05/21
コメント(9)

今が旬のスナップエンドウをいっぱい使ったスープ 作り方はとっても簡単茹でたスナップエンドウと水100CCと牛乳200CCを一緒にミキサーにかける。お鍋に移して、洋風ダシ1個と一緒にお鍋に入れて火にかけて、塩で味を整えたら完成簡単でしょスナップエンドウは多めの方が美味しいよ簡単に作れるスープはあと1品欲しいときに便利だね
2008/05/14
コメント(14)

最近のカプリこんなに大きくなりました っていきなり大きくなりすぎもう、10キロもあるの~体当たりされると、痛い痛い痛いけど、遊びたいからお部屋の中に出しちゃうんだよね~あっいつもはお部屋の中でケージに入れているの朝8時から動き始めるグウタラカプリで~す
2008/05/11
コメント(11)
今まで、毎日がんばって更新していたけど、いきなりプチっと糸が切れたかのように更新をストップしてしまいましたでもでも、心機一転題名も新しく変えてまた更新していきたいと思います前みたいに、毎日更新できるかわからないけどよろしくお願いします
2008/05/08
コメント(6)

裏の竹やぶ?からとれた筍で、筍づくし 筍と鶏肉の煮物・筍のマヨネーズ和え・筍のお味噌汁大きい筍で、下茹でするのも大変だったの~でも、がんばったかいもあっておいしいたけのこが食べれたよ筍の味がしっかりしてておいしかった~まだ、筍があるから筍ごはんでも作ってみようかな
2008/04/14
コメント(10)

お花見にいきましたか~私のお花見は買い物に行く途中に桜並木が何箇所かあって、そこを通ってお花見気分を味わってきました~写真を撮り忘れちゃったのが残念そして、日曜日だからひーちゃん料理 (おっと写真を小さくするのを忘れたま~いつもと同じだね小さいホタテ君がいい味を出してくれてたよ~最近私はまともに料理をしてないの(笑)なんか、料理をする気がなくなってきちゃってまったく頭も働かないし、手も上手く動かないのだから、お惣菜とか買ってきちゃう日が続いてるの・・・こんなんじゃ~だめだな~って思っても、作る気が起きないんだよね~さ~いつになってら作る気がおきるかなブログもチョクチョク更新できるようにがんばろ~ではでは、風邪を引いてるので・・・おやすみなさい
2008/03/30
コメント(9)

久しぶりのラーメン最近外食ではラーメンが多かったけど、家で食べるのは久しぶり 家で食べると好きな具をいっぱい入れられるからいいね今日はなんか「なると」が食べたくて買っちゃった使い道はラーメンしかないのに(笑)今日の具はいつもよりシンプルでしょシンプルな醤油ラーメンだったから、あえてシンプルにしてみたの長ネギ、ワカメ、ほうれん草、卵、ハム、なるとラーメンに入ってる、ちょっと温かくなったハム好きなの実家でたべるラーメンにたまに入ってたんだ叉焼よりハムの方が好きアジア風サラダ なにがアジア風か?って・・・ただ味付けがアジア風なだけスイートチリソースをじゃがいもとにんじんに和えただけじゃがいもとスイートチリソースって合うんだよね~毎日食べたいくらい好きニンジンスープと同じくらいの頻度で出したいね桜が開花したね~満開になるのが楽しみ
2008/03/24
コメント(10)

サバを使ったイタリア料理~ サバって塩焼きか味噌煮かトマト煮しか思いつかなかったけど、こんな料理もあるんだね~これは白ワインをふってオーブンで焼いた感じこんな食べ方初めて~さっぱりしてておいしかったよ~レモンを絞って食べればさらにサッパリまぁ~私はレモンをそのまま食べたけどね
2008/03/23
コメント(0)

久しぶりの夕飯ご紹介粕汁&マグロ&ほうれん草のスイートチリ和え 酒粕がいっぱい冷蔵庫に・・・もう暖かくなってきたのに、体が温まる粕汁甘塩鮭とお野菜タップリ普通のお味噌汁より食べてる~って感じがしていいでも、最近のお気に入りはお味噌汁に豆乳を入れる事まろやかになって美味しいんだよ~マグロは・・・シソ消費のためだって、シソが50枚以上もあるんだもんさぁ~大量のシソ・・・どうしよう(笑)ほうれん草は、スイートチリとカッテージチーズと相性ばっちりカッテージチーズのかわりにサワークリームてもおいしいよ最近新しいバイトを始めたの今からオープンの新しいお店で研修中でも、機械のトラブルとかで研修らしい研修はまったくしてないのあとちょっとでオープンなのに大丈夫なのかな
2008/03/18
コメント(13)
ブログをサボりすぎました今週から、また張り切って復活しますまぁ~相変わらずな夕飯の日記になると思うけど・・・たまには、カプリも出てくるかなさぁ~初心を忘れずブログがんばるぞ~
2008/03/17
コメント(7)

今日のごはんは、「かじきのカツレツ ルッコラ、トマトのせ」・「姫ほたての白ワイン蒸し」 すっごく久しぶりの更新かな~そしてひーちゃん料理写真をみたらすぐわかるよね~私がこんな料理作れるわけないしイタリア料理の揚げ物・・・初かも・・・かじきのカツレツ上にのってる、ルッコラとトマトが揚げ物をさっぱり食べさせてくれるのトマトは塩コショウとオリーブオイルで和えてあるのカジキは、パン粉にパセリを混ぜたものを使って揚げてあるの揚げ物なのに、さっぱり食べれていいこの料理も気に入ったよまたまた、姫ほたてを発見見つけちゃったら買うしかないでしょだって美味しいんだもん今日はシンプルに白ワイン蒸しちょっとトマトが入ってるけどねう~ん・・・姫ホタテのいいダシがでてて美味しかった~コメントへのお返事ができなくてごめんなさいちゃんとお返事できるようにがんばりま~すお詫び?として久しぶりのカプリ・・・何かちょ~だい写真が大きすぎちゃった
2008/03/09
コメント(16)

今日のごはんは、「いわしの生姜煮」・「コロッケ」・「枝豆納豆」 久しぶりのいわし~丸干しは食べてたけど、煮物は久しぶりかな~本当は圧力鍋で煮て、骨まで食べたかったけど・・・圧力鍋が壊れてて使えないの~だから、普通のお鍋でコトコト・・・脂っぽくなくて意外とさっぱりしてていい感じだったよコロッケ端の小さいコロッケは手作り~結婚して初めてコロッケをつくったの5年目にして初色の薄い方はわたし様に、最近買ってもらったオーブントースターで焼いたの色の濃い方は、ひーちゃん用にちゃんと揚げたもの一人でいるときに揚げるのは怖かったから、ひーちゃんが帰ってきてから揚げたの中の具の味付けいいかんじって言ってくれたよこれでいつでもコロッケが作れるようになったよ~真ん中の大きいコロッケはお店で買ってきたものさすがにお店の味付けにはまけるよね枝豆納豆は・・・普通の納豆と違いがわからなかったよネギと納豆の量・・・間違ってるよねネギ多すぎ・・・ってひーちゃんに突っ込まれちゃったよ最近は天気が不安定でイヤだね~今カプリが膝の上でウロウロしてるから、上手く打てないよ~~
2008/03/05
コメント(8)

今日のごはんは、「海鮮ちらし寿司」・「アボカドサラダ」 お雛祭りだから、ちらし~ちらしてないけど、ちらしと言わせてレンコンとか煮ようと思ったけど、やっぱりお刺身が食べたかったからやめちゃった薄焼き卵が下に入ってるのこの緑の野菜は、昨日スーパーで発見した新野菜『プチヴェール』っていう野菜芽キャベツとケールを掛け合わせた野菜調べたら、ビタミンC・カロテン・鉄分・カルシウムの含有量が特に高くらしい味は芽キャベツに似てるよでも、芽キャベツよりクセがなくて食べやすいよ私はけっこう好きな味だったから、また見つけたら買っちゃいそうこの前久しぶりにアボカドを食べたらちょっとはまり気味今日はタマネギとトマトとあわせて、ワサビ醤油マヨで和えて食べたよアボカドのあのトロ~ンとした食感がいいよね硬いものはアボカドじゃな~いアボカド熱がとれるまで、買い続けそう実は今日もにんじんスープを飲みましたこれはいつまでつづくかな~今日はお雛様近くの神社でお祭りやってたよ夕方になったら、おみこしが回ってきたの昔からある行事らしいの、こういう昔からの行事はず~と続けてほしいね
2008/03/03
コメント(13)

今日のごはんは、「イカの詰め物 白ワイン風味」・「ふきのうの天ぷら」 初携帯で撮った写真~デジカメを実家に忘れてきちゃったの日曜日だから、ひーちゃん料理今日は新しく買ったイタリア料理本より・・・新しい料理イカの中には、パン粉・オリーブの実・粉チーズ・ニンニクが入ってるの~ニンニクが効いてていい感じスパイシーな詰め物で白ワインのスープとピッタリ新しい本を買ったから、新しい料理にいっぱいチャレンジしてもらわないとなぜか天ぷらこれもひーちゃん作だって、私は揚げ物ができないから・・・ふきのとうの天ぷらって初めて食べたけど・・・おいしいね~~ちょっと苦くて、大人な味って感じだねこのふきのとうは、家の裏で採れたのすごいよね家の裏でふきのとうが採れるなんて今度、天ぷらに挑戦してみようかな・・・春野菜って天ぷらが多いよね今日も、風が強かったね昨日はお雛様をみに実家に帰ってたのお雛様は毎年みてもきれいだなぁ~って感心しちゃうまた、来年が楽しみ~~
2008/03/02
コメント(13)

今日のごはんは、「おでん」・「味噌串かつ・春巻き」・「にんじんすーぷ」 野菜入れすぎおでん~冷蔵庫にあった野菜をちょっとづつ入れたら、野菜だらけになっちゃったすっごく久しぶりの厚揚げスープをいっぱい吸った厚揚げ美味しいんだよね~そして、黒白対決はんぺんのねどっちもいいよね~黒はお魚の味がしておいしい白はフワフワがたまらなぁ~いどっちかを選べ~って言われてもむりだよ~対決の白黒はつかなかったよ~今日はこんにゃくを忘れちゃってショックなの~次は忘れないようにしないと味噌串かつと春巻きは買ってきたもの~揚げ物と千切りキャベツをムシャムシャ一緒に食べるとおいしいね久しぶりの春巻きおいしかった~春巻きのなかに入ってる「春雨」ってステキにんじんすーぷは、いつもの1日飲まないと禁断症状が出てくるくらい好きもしかしたらひーちゃんは心の中で「またかよ~」って思ってるかもでも、私が飲みたいから作っちゃうの~何にも言わせません最近は風が強くてイヤだね~庭を掃いてもきりがないよもう、掃除するのがイヤになってきちゃったしかも、天気がいいのに風が強いから布団が干せないし早くフカフカの布団で寝たいよ~
2008/02/27
コメント(13)

今日のごはんは、「牛肉のモッツァレラチーズ包み焼き マルサラ風味」 ちょっと画像が悪くて見えにくいね~お肉だから勘弁を~って我が家で牛肉何年ぶりいつぶりだかわからないくらい久しぶりだよ~外食で焼肉屋さんにいっても、ホルモン系しか食べないのに、おうちでお肉今日もおいしかったよ~ひーちゃんがず~と作ってみたいって言ってた料理なの牛肉の中は、生ハムとモッツァレラチーズ生ハムの塩気がいい感じで効いてて美味しかったよ~お肉の焼き加減もミディアムでバッチリマルサラ風味は、マルサラ酒をたっぷり使ったソースちょっと酸っぱいんだけど、付け合せのほうれん草とお肉と一緒に食べるとすっごく久しぶりに牛肉を食べたから、血臭いかな~って思ったんだけど、全然そんなことなかったよたま~には、肉~~っていう料理もいいかも昨日、今日って風が強すぎだよね家の周りが枯葉だらけせっかく朝ひーちゃんとお義父さんと一緒に掃除をしたのに、巻き戻しのようにもう枯葉がいっぱいだよ明日も枯葉掃除かな・・・久しぶりのカプリ・・・ 寝顔でした~マクラ変わりにしているのは、本当はおもちゃ使い方間違ってるよ~カプリ~~
2008/02/24
コメント(15)

今日のごはんは、「ホタテのクリームスパゲティー」・「キャベツとワカメのサラダ」・「ニンジンスープ」 洋食作っちゃったよ~珍しい~~しかも、クリーム系~ソースから作ったよ~でも、普通のクリームじゃないの~生クリームもバターも使ってないのその名も、「豆乳クリーム」コンソメで味付けをして、簡単に作ったよひーちゃんは食べてる途中まで豆乳だってこと気づかなかったよ普通のクリーム系よりさっぱりしてるよクリーム系が食べたいけど、ちょっとお腹におもいな~っていうときにいいかもホタテは、冷凍のホタテといい味をだしてくれる「姫ホタテ」またまた、姫ホタテがいい味だしてくれたよ~キャベツとワカメのサラダは、さっぱり醤油ドレッシングで主食がコッテリのときはサッパリサラダに限るねまたまたニンジンスープ今日は粉チーズを入れたの~まろやかな味になってこれもいいニンニクをいれるか、粉チーズをいれるか悩むね~どっちも好きなんだもんなんとなく、大豆の水煮入り今日は暖かかったね~春~って感じだったよね~明日も暖かいみたいでも、日曜日から一気に気温が下がっちゃうんだよねこのまま暖かい日がつづけばいいのに~
2008/02/22
コメント(13)

今日のごはんは、「サーモンのムニエル」・「人参スープ」・「モロヘイヤ納豆」 最近ムニエルがおおいなぁ~と思いつつ、またまたムニエル今日は珍しくっていうか久しぶりにサーモン脂っぽいかな~って思ったけど、意外と脂が少なくていい感じ今日も?さっぱりとレモンで絞って余ったレモンをかじったら・・・「スッパ~イ」って当たり前だよねでも、付け合せのレモンをかじるのが大好きなの変人でしょホタテはちょっと焼いただけレアでいい感じに焼けちゃったホタテは焼きすぎより、レアの方がおいしいんだよね~人参嫌いな私が人参を食べれる第二の食べ方スープにすれば食べられるの~でも、一番のお気に入りはスイートチリソースで食べる食べ方だけどね胡椒だけのスパイスじゃ~つまらないとおもって、今日はニンニクをすって入れてみたよ胡椒のスパイス感よりニンニクを入れた方のスパイス感の方が好きかも入れすぎると辛くなっちゃうから注意モロヘイヤ納豆は久しぶり~メカブを買おうと思ったけど、裏を見たら「中○産」って書いてあったのさすがにそれを見た瞬間をなくしちゃったよ買う気をなくしちゃったよやっぱり怖くて買えない・・・食べるものは安心して食べたいよね~庭の梅がどんどん咲き始めてきてるよ~今日は写真を撮り忘れちゃったから、明日撮ってのせま~す
2008/02/19
コメント(14)

今日のごはんは、「スズキの香り焼き」・「姫ホタテのワイン蒸し」 今日は初料理に挑戦してもらったよ~スズキの香り焼きレモンがすごくいいお仕事をしていておいしかったよ~レモンのおかげで、今日も人参が食べれたの人参が甘くなってたよオーブンで焼いただけなんだけど、スズキの味がい~ぱい出てて一緒に焼いた野菜と一緒に食べると、なお野菜がスズキのおいしいスープをすってておいしかったレモンを使ってるから、すごくさっぱりな味だよ姫ホタテのワイン蒸しこれはやばいくらいおいしい小さいくせにすごく濃いダシを出してくれたのシンプルにワインで蒸しただけなのに最高~においしいこのスープにパンをつけて食べたら・・・幸せ~姫ホタテが売ってたらまた作る~ってひーちゃんが言ってた作った本人もすごく気に入ったみたい小さいホタテなのに、よく頑張ってくれたよ今日、ハンドミキサーをかったの~ちょっとお菓子つくりにはまってるから、買ってもらっちゃったさぁ~さっそく何をつくろうかなお菓子作りはちょっと苦手なのこれを機会に克服?できたらいいな
2008/02/17
コメント(11)

今日のごはんは、「牡蠣のマヨ味噌焼き」・「ほうれん草のアジア風和え物」・「ひじき入り納豆」 牡蠣とマヨ味噌いい組み合わせだよ~冷凍庫にホタテもあったから、1粒いれちゃったホタテとマヨ味噌もいい味噌味だから野菜は和風な長ネギとエノキマヨ多めで、味噌少な目の方がいいかな~って思ったよホタテとマヨ味噌がおいしかったから、今度はホタテ中心で作ってみよ~ほうれん草のアジア風和え物は、スイートチリソースとサワークリームで和えただけほうれん草とスイートチリソースの組み合わせにはまってるのほうれん草をいっぱい貰ったからこれが続きそうこの和え物に人参をいれると人参が食べやすくなるんだよ私は人参が苦手なんだけど、スイートチリソースで和えると食べれちゃうのこの納豆はなぜか初めからひじきが入ってるのワカメ入りも売ってたよ~納豆とひじきいい組み合わせ今日は普通のお醤油じゃなくて、大葉にんにく醤油をかけて食べてみたのニンニクの風味がしていい感じ今日食べた納豆は、納豆臭くなくてお豆自体がおいしくて気に入っちゃったでも、私の住んでる近くでは売ってないのネットで売ってればいいんだけど・・・探してみよ~今日は天気がよかったね~最近天気がいい日が続いてるから嬉しい来週の後半からは気温も上がるみたいだし、春はそこまで来てるのかな~庭の梅~~
2008/02/16
コメント(5)

今日のごはんは、「舌平目のムニエル」・「納豆達」・「大根の粕漬け&福豆」 今日は和洋折衷舌平目のムニエルは塩コショウだけで味付け食べるところが少ないねほとんど骨だったよシンプルにレモンでサッパリとムニエルはレモンで食べるのが好き~お魚より野菜の方が量が多かったかも納豆達は、普通の納豆と油揚げのなかに納豆が入ってるの~ちょっと大豆三昧大根の粕漬けは私の~これ、食べ始めると止まらないから、うす~くきってあるの漬物って食べると止まらないんだよね~福豆はひーちゃん用粕漬けが食べられないから、そのかわりこのお豆も甘すぎなくて美味しいんだよ今日は風も弱くて、日差しが暖かくて気持ちよかったね布団が干せて良かったこれで、気持ちよく寝れるかな
2008/02/14
コメント(10)

今日のごはんは、「鮭の粕漬け」・「ごぼうの味噌煮」・「大根の粕漬け」 酒蔵のカフェで買った粕漬けカフェで食べたときに美味しかったから、お持ち帰りしちゃった魚焼きグリルで焼くのが怖かったから、フライパンにクッキングシートを敷いて焼いたよ焦げずにフックラやけたよ~味は、もちろんお店で食べた味で美味しかった甘すぎず、しょっぱすぎずでいい塩梅酒蔵の酒粕を使って漬けてあるだけあって、おいしかった~アルコールはほとんど感じなかったよゴボウの味噌煮は昨日より味が染みてて今日は七味をかけて、食べたよ今月また帰る予定になりそうだから、また作ってもらおうたまには違う料理にしてもらおうかな~悩むわ~大根の粕漬けも酒蔵のカフェで食べて気に入って、買ってきたの私は好きなんだけど、ひーちゃんはお酒が残ってるのが苦手だったみたい私専用のお漬物になりそうそれはそれで、長く楽しめていいけどね今日は天気悪くてグ~タラな1日を過ごしちゃったさぁ~そろそろバレンタインですね何を作ろうか、早く考えなくちゃ
2008/02/12
コメント(4)

今日のごはんは、「うどん」・「ゴボウの味噌煮」・「菜の花と白菜の和え物」 ネギがいっぱいあるからシンプルにうどん~お姉ちゃんからもらったうどんのスープの素でやっぱりこのスープの素はおいしい七味をかけるともっとおいしくなるから、いっぱいかけちゃった具はシンプルにネギとワカメだけこれって確実に手抜き~実家に帰ってたっていうことは・・・もちろんお母さんの「ゴボウの味噌煮」今回も作ってもらっちゃった~~これはもう何にも言うことなく美味しい何回食べても、飽きないよ~また、帰ったら作ってもらおう菜の花と白菜の和え物は、酢味噌っぽい味噌ドレッシングで和えた物菜の花をみると、春が近づいてきてるんだね~って思っちゃうよ山菜も出はじめてきてるし、春が近づいてきてるね今日は意外と天気がよくてポカポカだったねそうそう!!今さら?甘酒がブームに実家に帰ったときに買ってきた酒粕で作ったら美味しくて・・・初めて生姜をいれて飲んでみたよ体がポカポカしてきていいねでも、飲みすぎに注意だよね~甘酒を飲んで、バイクを運転したら飲酒運転になるのかな飲みながらちょっと疑問に思っちゃった
2008/02/11
コメント(9)

今日のごはんは、「魚介のトマト煮込み」 はぁ~いいつもの煮込みで~す最近だんだん具がシンプルになってきたよ~でも、シンプルな方が具の味が楽しめるよ今日もムール沢山今日は渡りがにが入ったから、エビなしでも、今日気付いたことエビは必要カニだけだと、スープにコクがなくなっちゃうのエビの味噌が重要次からエビは忘れずに~~土曜日は実家に帰ってたの~帰ったとたん、雪でも、雪なのか「七賢」(日本酒の酒元)にいって、日本酒をいっぱい試飲してきたよ限定のお酒を2本買っちゃった~早く飲みたいよ~雪がどんどん強くなる中、日帰り温泉へ~露天風呂があったから、雪の中はいってきちゃった「雪見風呂」最高寒い寒いっていいながらも、40分くらい入ってたよ雪で寒かったけど、楽しい1日でした
2008/02/10
コメント(7)

今日のごはんは、「鱒のムニエル」・「焼き豆腐の煮物」・「梅キムチ」 鱒~売ってるのが珍しくて買っちゃった~見た目は鮭にソックリでも、鮭よりクセがなくて食べやすいよどんな味付けが合うのかわからなかったから、シンプルにムニエルシーザーサラダドレッシングで食べてもおいしいし、味噌ドレッシングで食べてもおいしかったよ付け合せの野菜は、白菜のマヨ和え白菜を塩もみして、マヨで和えただけ~食感のアクセントに節分で残ったお豆をつぶして入れたよいいアクセントになって、良かったよ急に焼き豆腐が食べたくなったの普通の豆腐じゃなくて、「焼き豆腐」がねこの硬さがいいよね~焼き豆腐食べたら、すき焼きが食べたくなってきちゃったやっぱりおいしい梅キムチ甘いんだけど、キムチなのおかずっていうよりおやつになっちゃう感じ今日もいい天気で、もう雪がほとんどないねちょっと寂しい感じ・・・雪が降った次の日の雪景色もいいよね~
2008/02/05
コメント(14)

今日のごはんは「さわらの味噌マヨ焼き」・「卯の花?」・「納豆」 ふっくらさわらの味噌マヨ焼き~フライパンでちょっとやいてから、味噌マヨを塗ってオーブンで焼いたの~鰆に味噌マヨ、なかなかいい組み合わせいつも酒蒸しばっかりだったから、バリエーションが増えたよ七味をかけて食べてもなんか無性に「なちゅ卵」が食べたくなって今日は黄身(かぼちゃ)をいれるの忘れちゃった~卯の花?・・・なんで「?」かって言うと・・・ダシ汁の量を間違えて、多く入れすぎちゃったのいくら水分を飛ばしても、水分が飛んでいかなくて・・・ベシャベシャになっちゃったのさぁ~どうするって思って、考え付いたのが、「かぼちゃフレーク」を入れるだから、ちょっと黄色いの味付けが濃いわけじゃないよかぼちゃフレークが水分を吸ってくれて、ちょうどいい硬さになってくれたよ味は、普通の卯の花の味だったよ失敗は成功の素納豆は、普通に今日は大豆製品だらけだ~味噌・納豆・おからイソフラボンいっぱい昨日とちがっていい天気だったね朝道路が凍ってて、歩くのが大変だったよまだ、明日も凍ってるのかな
2008/02/04
コメント(11)

今日のごはんは、「魚介のトマト煮込み」 はいいつものトマト煮込みです今日はアサリなしでムール貝いっぱいムール貝だけの味で・・・お・い・し・い貝~って味わいたいときはアサリをいれて、ムール貝を楽しみたいときは、ムール貝だけって感じになりそう今日のムール貝は小さかったけど、味はしっかりしてて今日は雪がすごかったね我が家の二階から こんなに降るとは思わなかったから、ちょっとビックリでも、雪がふると嬉しいね寒いけどね~~昨日、お父さん・お母さんと羽田空港に行ってきたよ~お母さんが飛行機を見たかったみたい(なんて無邪気なお母さんなんでしょう) わかるかな~ピカチュウの飛行機お母さんはず~と展望デッキから見てたよ空港限定のお菓子とかヌイグルミとかいっぱい買ってきちゃった今度はちゃんと飛行機に乗るために空港に行きたいな
2008/02/03
コメント(8)

今日のごはんは、「毛ガニ」・「春菊と大豆のマヨ和え」・「新じゃがのスイートチリソース」・「キムチ」 今年初の毛ガニ~~やっぱりカニは毛ガニだね味噌たっぷりでおいしかった~ワカメと一緒に食べるとおいしさ倍増~ごはんにカニの身を乗せて、マヨとお醤油をかけて食べるとおいしいよ~マヨとお醤油は多めがいい春菊と大豆のマヨ和えは、マヨだけだと味がないからちょっとお醤油を入れるといいよ大豆がすごく食べたくて・・・ちょっと無理やりな1品だったかなもう新じゃがが売ってるんだね~じゃがいも自体がおいしかったよ今度は新じゃがを煮てみようかなキムチは焼肉屋さんのキムチお店のカードを作ったらくれたの辛いけど、おいしいいつも通販で買ってる物といい勝負ちかくのお店だから、今日のキムチの登場率が増えるかな~今日はいい天気だったね~気温は低かったけど、太陽がでて気持ちよかったね昨日鎌倉に行ってきたの鶴岡八幡宮で「ぼたん庭園」がひらいてたから、入ってみたのすごくキレイだったよ~平日だったけど、結構人がいてビックリしちゃった
2008/02/01
コメント(14)

今日のごはんは、「牡蠣ドリア」・「ワカメとしめじのおろし和え」 暖かメニュー初めて作った「ドリア」ってグラタンのマカロニをごはんに変えただけだけどね~ごはんは、牡蠣を炒めたあとのフライパンを洗わずに使って炒めたよ牡蠣のエキスをすったごはんおいしい~そうそう!!ホワイトソースもどきを作ってみたの私の分だけねひーちゃんは市販のホワイトソースだって失敗したらかわいそうじゃん豆乳でホワイトソースを作ってみたのダマにならずに上手くいったよバターは使ってない&小麦粉も少なめにして、サッパリ系ちょっと煮詰めたらちゃんととろみが出てきて、ホワイトソースになったよ~今度からグラタンとかホワイトソース系は、この豆乳ホワイトソースにしようワカメとしめじのおろし和えは、さっぱりの箸休めお醤油でさっぱり~本当は大根をマヨで食べたかったんだけど、ドリアだったから、サッパリお醤油に変更しちゃった今日は1日曇りだったねしかも寒かったし買い物に行こうかと思ったけど、1日部屋に引きこもっちゃった明日こそどこかに買い物に行こうたまにはね・・・
2008/01/29
コメント(9)

今日のごはんは、「公魚の卵とじ丼」・「アジア?サラダ」 公魚って普通は天ぷらにするよね~でも、揚げ物が出来ないから卵でとじちゃったそして、なにを思ったか「ドンブリ」にしちゃった味付けは、親子丼と似た感じちょっと濃い目の味付けのほうがおいしいよこういう小さいお魚は、骨まで食べれてカルシウムがとれるから体にはとってもいいよねタマネギがトロトロ&干しシイタケのダシ感がいい感じ~アジア?サラダは、味付けがアジアなだけ~ほうれん草と人参はスイートチリソースだけで味付けじゃがいもは、スイートチリソースとサワークリームで味付けはまると飽きるまで使い続けちゃうのが私の悪いクセスイートチリソースがなくなるまで、このアジア?サラダ続きそう・・・今日は曇りだったね~1日ダラ~~としちゃったでも、買い物の為に外にでたらちょっとは気分がすっきりしたよ明日はブラブラ洋服でも見に行っちゃおうかな~
2008/01/28
コメント(8)

今日のごはんは、「魚介のトマト煮込み」・「タマネギサラダ」 久しぶり、ひーちゃんの魚介のトマト煮込み~今までず~と作ってもらってたけど、最近パスタが多かったから、この料理は久しぶり相変わらず、おいしいかった~~もちろん鯛のお頭ズッキーニも忘れずにでも、いつもと違う点が一つ冬の味覚「白子」いり~入れる予定はなかったのでも、買い物にいったらおいしそうな「白子」が売ってたから入れてもらっちゃったトマトに白子おいしいよ~~白子が売ってる限りひーちゃん料理に白子を使ってもらおう珍味大好きタマネギサラダは、ひーちゃんがタマネギの切り方を失敗だから、タマネギが辛かったの残念でした~今日はいい天気だったね~いい天気だったから、気分もよかったよダルイ病もちょっとは解消かな。明日になったらまた出てきそうだけど1日中家にいるからダルクなっちゃうのかな
2008/01/27
コメント(4)

今日のごはんは、「ぶりの照り焼き」・「コロッケ」・「納豆」 ぶりと言えば、照り焼き今日もフワフワに焼けました照り焼きと茹でブリ茹でたらパサパサになっちゃうと思ったけど、意外とシットリしてたよこれは、バルサミコ醤油をつけてたべたよ今日の新発見は、付け合せの野菜にあり~ほうれん草と人参とエリンギを茹でて「スイートチリソース」で和えたのこれは、おいしいアジア風和え物和え物ってお醤油かお味噌が多いけど、スイートチリソースもいいよしかも、人参が甘くなって食べやすくなるの私は人参があまり好きではないんだけど、これだったら食べれるよほうれん草もまだあるし、この和え物続きそうだな~コロッケは、もちろん買ってきたもの普通のクリームコロッケとカニ爪のアーモンド揚げ付け合せのブロッコリーがおいしかった~もちろんもらい物久しぶりに納豆を普通の食べ方で食べたよネギがいい役割をしてるよたまには、普通の食べ方もいいねでも、まだ餃子の皮があるから「納豆餃子」もつくろ~最近また体がダルイ病発生中・・・家にいても体も気持ちも休まらないの・・・なんでだろうな~
2008/01/26
コメント(8)

今日のごはんは、「しし鍋」・「ゆで卵のスイートチリソースかけ」 最後のしし鍋~やっぱり猪肉は食べやすいねつみれもおいしかった~今日も七味をい~ぱいかけてそうそう!!入ってる「ほうれん草」採れたて新鮮野菜近所の知り合いの人がくれたのやっぱり新鮮な野菜はおいしいねなんてったって、「野菜が甘い」おじさんに感謝感謝だよほうれん草は、買い物袋1袋分巨大なブロッコリーを1房、太い大根1本食べるのが楽しみ~~こんなにおいしい野菜を貰っちゃったら、野菜を買うのをためらっちゃうよまた、くれないかな~~ゆで卵のスイートチリソースかけは、もちろんなちゅ卵スイートチリソースはマヨネーズと混ぜてソースを作ってみたのスイートチリソースの使い道を悩んでたときに、マヨと混ぜると美味しいって書いてあるのを発見これはやってみるしかないでしょ~っておもって即チャレンジおいしいよ~~比率的には、マヨ多めの方がいい茹で野菜にいいかもこれでスイートチリソースの使い道が増えたよこれからも、使い道探しの旅にでよ~今日は、昨日とちがってとっても天気がよかったねちょっと風がつよかったけど・・・
2008/01/24
コメント(12)

今日のごはんは、「まぐろのあら煮」・「エスニック風ポテト」・「キャベツサラダ」 まぐろのあらが安く売ってるのを発見これは買うしかないでしょ~っておもって買っちゃった~焼こうか悩んだけど、寒いから煮物あらはおいしいね~~ちょっと脂が多いのが難点だけど、柵にはないいい味がするんだよね~生でたべたら絶対にマズイだろうけど、煮ると美味しくなっちゃうんだよね~おそるべし、あらのチカラあらを煮るときは濃いめの味付けがいいねしょうがも忘れずに~エスニック風ポテトは、居酒屋さんのパクリ~お店ではじゃがいもを揚げてあったよでも、揚げ物ができないから、オリーブオイルをからめてオーブンで焼いたよ焼いたじゃがいもにスイートチリソースを絡めて、サワークリームをかければ完成~~簡単にお店の味になったよじゃがいも料理ってあまりしないけど、これは頻繁に登場しそうスイートチリソースとサワークリームって初めて使ったけど、なんでも使えそうだね焼いた鶏肉にもあいそうだし、白身魚にもあいそうサワークリームはビーフシチューとかボルシチにかけてもいいねまたまた、新しい調味料が増えて嬉しい~この2つを使って新しい料理に挑戦したいなキャベツサラダは、ただの千切り中華ドレッシングでさっぱりと寒さが日に日に増してくる感じだね明日もすごく寒いみたいだし・・・あ~温泉に行きたいよ~~
2008/01/22
コメント(10)

今日のごはんは、「さわらと野菜の蒸し物」・「納豆餃子」・「カボチャサラダ」 酒蒸し以外の初めての蒸し物いつも酒蒸しだったから、今日は初めて味噌味で鮭のチャンチャ焼きの鰆バージョンって感じかな鰆に味噌味もいいよ~~野菜から水分がでてくるから、ちょっと濃いめで味付け濃いめで味付けして正解だったよ~思ったとおり、野菜からの水分で味噌味が薄まっていい感じになったよ味噌味にはタマネギとシメジが合うね~またまた納豆餃子だって餃子の皮があるんだも~ん文句は言わせません今日は、ネギバージョンとチーズバージョンネギバージョンは、前回より醤油を多めにしたんだけどまだ足りず・・・これはもう食べるときにつけて食べるしかないかな~って思ったよそして・・・チーズバージョンこれ、おいしい納豆にチーズおいしい~~味付けはちょっと塩を入れただけひーちゃんはマヨネーズをつけてもおいしいって言ってたよ私はやらなかったけど今度はネギバージョンはやめて、チーズとキムチの2種類で作ろうかなカボチャサラダは、マスタードとマヨネーズマスタードタップリでね今日は天気予報が外れて、雪が降らなかったね~ちょっと雪を期待してたから残念でも、大寒っていうだけあって寒かったね寒くて手がかさかさで、気付かないうちに傷をいっぱい作ってるよ手の傷って痛いんだよね~この時期はハンドクリームが手放せないね
2008/01/21
コメント(10)

今日のごはんは、「鮭と白子のクリームパスタ」・「イイダコとつぶ貝のトマト煮込み」 はぁ~いひーちゃん料理最近はまってるクリーム系今日もトマトをいれてサッパリ系だよ~クリームにトマトをいれるだけで、サッパリに変身もう、お店でクリーム系は食べれないかな~だって、お店のクリーム系ってコッテリが多いんだもん今日も白子入りこの時期だけのパスタって感じでも、クリーム系を食べたくなるのは冬だよね~白子がなくなったら、クリーム系も終わりかな・・・そしたら、また新しいソースにチャレンジしてもらわないとイイダコとつぶ貝のトマト煮込みは前回作ったトマト煮込みが、ちょっと「パンチ」がなかったから改良して作ってたよ~今日はニンニク入りニンニクが入るだけで、けっこう味にパンチがでていい感じそして、今日もトマトソースを私一人で完食リコピンリコピンそして、18日がひーちゃんの誕生日だったから、ちょっと遅くなっちゃったけどちょっとお祝い(お祝いといいながら、料理はひーちゃん自身が作ってるの(笑))ひーちゃんの生まれた年の白ワインすっごく飲みやすかったよブドウの甘さが引き立ってて、貴腐ワインに近い味まだちょっと残ってるから、まだ楽しめるの~今日は寒いね今日の夜から明日の朝にかけてが降るみたいだね朝起きて、外が真っ白だったらいいな~いいなぁ~って思うのは私だけかなお仕事に行く人にとったら、大変だよね積もってほしいやら、積もってほしくないのやら・・・微妙な心境です
2008/01/20
コメント(6)

今日のごはんは、「鯛の酒蒸し」・「納豆餃子」・「いろいろ・・・」 今日は、ひーちゃんの誕生日っていうことで「めで鯛」でも、簡単に酒蒸し超手抜き料理最近料理をする気力がなくて・・・酒蒸しは、鯛の皮面を焼いてからひっくり返して、上に野菜を乗せてお酒をいれて蒸しただけ野菜に鯛のダシがしみこんで野菜がおいしかったよ味付けは、塩とちょっとのお醤油だけ納豆餃子は、餃子が食べたいっていうひーちゃんのリクエストでも、私がお肉を食べたくないから納豆~250℃のオーブンで焼いてみたの餃子っていうより、ちょっとしたピザみたいになっちゃったでも、これはこれで美味しかったよ~納豆餃子のアイデアは、私のお母さんのアイデア~お母さんありがと~~いろいろは、冷蔵庫&納豆餃子の残り物達今日はすっごく寒かったねカプリの散歩にいったら、顔がピキピキしてきて痛かったよカプリは元気に歩いてたけど・・・うさぎに似てない
2008/01/18
コメント(8)

今日のごはんは、「かじきの豆鼓炒め」・「キムタコ納豆」・「卯の花」・「コロッケ」 すっごく久しぶりに炒め物をつくったよ~どうやって炒めていいか悩んじゃったでも、なんとか完成中華だから、ちゃんとニンニクと生姜いり~かじきは紹興酒に漬けておいたよ1時間以上漬けておいたら、かじきがふっくら脂っぽい柔らかさじゃなくて、身がやわらかいって感じで味付けは、豆鼓と塩と胡椒だけ~豆鼓は刻んで使うと風味が増していいんだよキムタコ納豆は、その名のとおりキムチとタコと納豆タコキムチがあるんだから、納豆にタコをいれてもありでしょ~っておもってチャレンジしちゃったふつ~においしかったよ今度はキムチ納豆に何を入れようかな~卯の花は私のごはん代わり乾燥おからをつかってるから、一人分が簡単に作れちゃうの干ししいたけとにんじん入り~干ししいたけは電子レンジで戻してるの使いたいときにすぐに戻るから、いつも電子レンジなのコロッケは市販の物~甘エビクリームコロッケと普通のコロッケ懐かしい味今日は意外と暖かかったよね明日は晴れるけど、寒いみたいだね朝、カプリの散歩に行くときは防寒フル装備だよ寒いのは苦手だよ~~
2008/01/16
コメント(9)

今日のごはんは、「スペアリブの角煮」・「ホタテ」・「温野菜」 はい珍しく「お肉料理」豚肉なんて何ヶ月振りだろう・・・いのししのお肉なら先週食べたけど、豚肉は・・・記憶にないよ~煮る前に取れる脂身は全部とって、下茹でしながらも脂をとって、味付けながらも脂をとって、ちょっと冷まして脂を固めて白くなったものもちゃんと取ったよだから、すごくさっぱり暇すぎて、午前中から煮込んじゃった卵にもちゃんと味が染みててでも、キレイに剥けなかったのがショック~~味付けは、ず~と前に作ったときのレシピ中まで味が染み込むようにするにはどうしたらいいんだろうもちろん、辛子をつけてホタテは急に食べたくなっちゃったから、冷凍してあったものを解凍~お刺身はやっぱりおいしいね~~温野菜は茹でたやさいにマヨを和えて、粉チーズとカッテージチーズをかけてオーブンで焼いた物~寒い日は、冷たいサラダより暖かいサラダだね今日も寒かったね~~寒いとコタツが欲しくなっちゃうでも、カプリがいるから出せないんだよね~~コタツでみかん・・・また、実家に帰ってコタツムリになりたいよ~~
2008/01/14
コメント(6)

今日のごはんは、「牡蠣入りうどん」・「チリコンカン」・「くじらの大和煮缶詰」 手抜き大会~煮込んだだけのうどん~~味付けは、お姉ちゃんからもらった「うどんスープ」これがまた美味しいの最近の私のお昼ごはんはこればっかり今日もお昼に食べたけど、夜も食べちゃった飽きない味なんだよ~チリコンカンはレトルト食品キャベツとチーズに乗せて食べたよ~これはレンジでチンして、温めて食べたほうが美味しいチリコンカンの香りも出てくるし、チーズも溶けていい感じちょっと汚いけど、グチャグチャに混ぜて食べるとくじらの大和煮は缶詰缶詰もたまに食べるとおいしいね~~今日は昨日の天気予報と違って天気がよかったね~意外と暖かかったしでも、明日からは寒くなるんだってねなんだか、体がだるい感じ・・・
2008/01/11
コメント(8)

今日のごはんは、「しし鍋」・「水菜とカマボコのマヨ和え」 楽しみだった「しし鍋」お歳暮で自分用に買ってあったの~お歳暮・お中元のときには、必ず自分用に1品買ってるんだやっと食べれたよ~猪のお肉ってクセがあると思ったら、全然なくて食べやすい豚肉よりもさっぱりしてるし、味のクセもないの馬肉につづくヒット肉ますます、豚肉と牛肉が食べれなくなってきちゃったよ~味噌までセットになってたから、味噌仕立て猪肉からいいダシがでてておいしかったよ~つみれもセットになってたのつみれを崩してスープをご飯にかけて食べたら・・・おいしいあと1回分あるから楽しみ~~水菜とカマボコのマヨ和えは、マヨにわさび漬けを混ぜてあるの~わさび漬けが柔らかい味になっていい感じ今日はまたまたいい天気だったね~布団がフカフカだよ~いい夢見れるかな
2008/01/10
コメント(9)

今日のご飯は、「鰤の照り焼き」・「キムオク納豆」・「オクラとワカメ」 脂の乗った鰤~ちょっとサラダ風鰤はフライパンで焼いたから、焦げずにふっくら片面を強火で焼いて、ひっくり返したらお酒をちょっと入れて蒸し焼きにこれで、焦げずにフックラ焼きあがるの下にひいた、水菜とレッドオニオンと一緒に食べても美味しい~鰤の照り焼きのレシピ ・鰤 2切れ Aお醤油 大さじ2 Aみりん 小さじ2 Aお酒 大さじ1 Bお醤油 大さじ1 Bお酒 大さじ1 ☆調味料Aを混ぜて鰤を漬けて置く~~ ☆油を引いたフライパンで、鰤を焼く~~ ☆片面は強火、ちょっと焼けたらひっくり返して 中火にしてお酒を適量いれて蒸し焼き~~ ☆鰤をお皿に盛る~~ ☆フライパンに漬け汁と調味料Bをいれて煮詰める~~ ☆お皿に盛り付けた鰤に煮詰めたお汁を掛ければ完成~~自分への覚書・・・キムオク納豆は、そのまま・・・キムチとオクラと納豆・・・キムチ納豆も食べたかったし、オクラ納豆も食べたかったから両方入れちゃった不安だったけど、美味しかったよ久しぶりに白米を食べたよオクラとワカメは、納豆に入れたオクラがちょっと残っちゃったから、無理やり作成これはポン酢でサッパリと今日は1月とは思えないほど、暖かかったね~こんな日が続けば幸せだけど、冬って感じがまったくしないからちょっと寂しい感じも
2008/01/08
コメント(13)

今日のごはんは、「海鮮水炊き鍋」・「キャべチャー」 久しぶりのお鍋~最近料理っていう料理をしてないような気がする~今日もお鍋でちょっと手抜きだし~お正月のダラダラが抜けてないのかな具は、イカ団子・イイダコ・白菜・菜の花・水菜・エリンギ・豆腐イカ団子は、去年からお鍋のときは必ず作ってるような気がするよはまると飽きるまで作っちゃうんだよね~今日もフワフワにできましたしかもいつもより生姜を多めにしたから、体がポカポカ生姜は摩り下ろしたものと、角切りにしたもの2種類はいってるの角切りが入ると食べた時に食感がでていいよ今日もおいしいポン酢でたべたよ~キャべチャーはキャベツと叉焼のマヨネーズ和え冷蔵庫のあまり物の小鉢私は七味をかけて・・・おつまみ~ってお酒は飲んでないよ今日は曇りだったね曇りだと体がだるくて動けないんだよね~お正月ボケもあるかな・・・
2008/01/07
コメント(7)

今日のごはんは、「鮭とブロッコリーのクリームスパゲティー」・「イイダコのトマト煮込み」 今年初ひーちゃん料理は・・・「鮭とブロッコリーのクリームスパゲティー」去年の終わりごろから、ちょっとはまってるクリーム系このソースにはトマトが入ってるのトマトクリームみたいにいっぱいは入ってないんだけど、ちょっと入ってるトマトが、サッパリ感を出してくれていいかんじ濃いクリーム系は苦手だけど、今日のはさっぱりしてたから私好みブロッコリーと鮭はクリームとの相性っていいんだよね~今日はわがままをいって白子を入れてもらったよクリームと白子の相性もバッチリさ~つぎは何のクリームを作ってもらおうかなイイダコのトマト煮込みは、今までにないトマト煮込み今までは辛いか濃いかだけだったけど、今日のトマト煮込みは酸っぱい系レモンが入ってるんだって~クリームでちょっとコッテリだったから、この酸っぱさがいい感じ酸っぱさが止まらなくて、スープ全部飲んじゃったっということはトマト水煮缶を1缶完食確実にトマトの食べすぎだ~~でも、ノンオイルだからまぁ~いいかぁ~家の2階からみた夕焼け キレイだったよ~
2008/01/06
コメント(8)
全530件 (530件中 1-50件目)