おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kopanda06 @ Re:クマ目撃情報マップ(愛知県纏め・豊田市纏め)(11/14) ありがとうございます。 ご指摘どおり知ら…
kopanda06 @ Re:神明社(加納馬場)(11/04) 神明社、両脇は道ですが、 移設もなく保存…
kopanda06 @ Re:入鹿伝右 八王子社(10/29) こんばんは。 今日は観光日和でした。 …
iwana07 @ Re[1]:替地 天神社(10/30) kopanda06さんへ コメントありがとうござ…
iwana07 @ Re[1]:瑞穂区桃園町「桃ノ木神社」(08/18) 桃園町民さんへ 貴重な情報ありがとうござ…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2017.03.29
XML
カテゴリ: 守山区史跡散策路


曹洞宗 大永寺

霧雨の中、咲き始めた枝垂れ桜の桜色が際立つ

本尊は釈迦如来(伝恵心僧都作)で創建は1190年、山田重忠が小幡に建てた寿昌院。

1521年、重忠の末裔岡田重頼が再興、大永寺と改めたが戦火で消失。
1617年、岡田善同が名古屋城築城の残材を用い再建、現在地に移す。

本殿左を辿ると岡田氏歴代の墓石が並んでいる
平成8年の改築により、鐘楼を除き建築物は一新された。

雨に打たれ、境内の苔のみどりは鮮やかに

境内に植えられた樹齢500年のラカンマキ、樹齢400年のイヌマキの古木がその歴史を物語る。



雨に佇む大永寺と桜の彩りが印象的

撮影日2017.3.26

大永寺住所
愛知県名古屋市 守山区大永寺町208
アクセス
市営地下鉄 大曽根⇒ゆとりーとライン川宮下車、徒歩20分


立ち寄り所 :   守山区史跡散策路 12 水屋






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.29 18:02:48
コメント(0) | コメントを書く
[守山区史跡散策路] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: