全7件 (7件中 1-7件目)
1

7月23日 ※ 創価学会初代会長 牧口常三郎氏 生誕:1871年 (旧暦:明治4年 6月6日)勤行:朝夕 なし題目:36分7月24日勤行:朝夕 なし題目:なし7月25日勤行:朝夕 SGI式題目:54分7月26日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月27日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月28日勤行:朝夕 SGI式題目:1時間7月29日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月30日勤行:朝 五座 夕 なし題目:12分7月31日勤行:朝 なし 夕 三座題目:12分8月1日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分8月2日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分8月3日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分8月4日勤行:朝夕 SGI式題目:57分8月5日勤行:朝夕 SGI式題目:51分8月6日 ※ 広島原爆投下 昭和20年(1945)年勤行:朝 五座 夕 三座題目:1時間24分8月7日勤行:朝夕 ※SGI式題目:42分※ 朝のみ、十如是までの方便品⇒如来寿量品(長行+自我偈3回)⇒題目----------------------------------------------------------------------2011年(平成23年)7月23日からの単計............................................9時間12分2011年(平成23年)3月11日からの累計..................................46時間21分2011年(平成23年)1月1日からの累計....................................186時間18分----------------------------------------------------------------------◆ 勤行の形式や経緯につきましては excite版の下記の記事にて詳しく解説しております。・SGI形式勤行 http://smw69.exblog.jp/4436363・五座 三座式勤行 http://smw69.exblog.jp/4501397 http://smw69.exblog.jp/4513639・【方便品】 http://smw69.exblog.jp/4435702 http://smw69.exblog.jp/4435794・【如来寿量品】 http://smw69.exblog.jp/4436119〇 題目日誌:2006-2007 〇〇 題目日誌:2007 〇| Comment-field |
2011年07月24日
7月22日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第136報)「福島県」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第8報)「福島県の一部地域」で産出される「原木シイタケ(施設栽培)」に係る <出荷制限の設定>について7月21日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第135報)「福島県」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第7報)7月20日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第134報)「福島県」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第6報)「放射性セシウム」に汚染された「稲ワラ」を給与された 牛等の取扱いについて7月19日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第133報)「福島県」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第5報)「福島県」において飼養されている「牛」の「と畜場」への出荷 及び「同県」の一部地域で産出される「原木シイタケ(施設栽培)」の出荷に係る <出荷制限の設定>について「福島県」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第4報)7月18日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第132報)「福島県」の<特定の農家>から出荷された「牛肉の流通調査」について「福島県」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第3報)「厚生労働省の公式サイト」で告知されている「東日本大震災の情報」は2011年(平成23年)3月17日以降「東京電力福島第一原子力発電所関連」の情報と併せて告知されていた事から 判りづらい側面が見受けられた為「震災に関する情報」と「福島第一原子力発電所に関する情報」とに分けてBlogにまとめておりましたが、2011年7月25日現在「厚生労働省の公式サイト」でも分割して情報の提供を行う事になったため「eco_eco五座三座」での情報提供は7月22日付の告知分を持ちまして、終了させて戴きます。今後、福島第一原子力関連の情報につきましては下記の厚生労働省の公式HPを御覧ください◆ 厚生労働省が告知した食品に関する情報(同、7月分の情報)・「出荷制限」の情報・「出荷制限解除」の情報・食品中の放射性物質の検査について・水道水中の放射性物質の検査について◆ 東電福島第一原発労働者対策関連情報・これまでの経緯・原発労働に関する厚生労働省からの通知◆ 放射線の健康影響に関する一般の方に向けたQ&A◆ これまで「eco_eco五座三座」で掲載した 東京電力福島第一原子力発電所に関する「厚生労働省」からの告知・2011年(平成23年)3月17日~3月27日・2011年(平成23年)3月28日~4月10日・2011年(平成23年)4月11日~4月24日・2011年(平成23年)4月25日~5月2日・2011年(平成23年)5月3日~5月22日・2011年(平成23年)5月23日~6月5日・2011年(平成23年)6月6日~6月19日・2011年(平成23年)6月20日~6月30日・2011年(平成23年)7月1日~7月17日震災に関する「厚生労働省からの告知」につきましては下記の記事にて、まとめております。・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その1)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その2)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その3)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その4)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その5)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その6)震災当日の2011年(平成23年)3月11日~19日までの「震災関連に関する告知等」につきましては「厚生労働省の公式HP」を御覧ください。http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/copy_of_2r98520000014j15.htmlにほんブログ村
2011年07月19日

考えてみたら日本が「ワールドカップ」で優勝して「世界一」になったのはサッカーの世界では 今回が初だったんだっけ・・・・・なでしこ世界一!沢がMVP/女子W杯 - サッカー日本代表ニュース :nikkansports.comhttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110718-806749.html【経過詳報】なでしこ、PK戦で米国破る - YOMIURI ONLINEhttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20110718-OYT1T00029.htm実は「あんまし興味が湧いていなかった。」・・のですがたまたま TVをつけたら、丁度「決勝戦」が映っていたこともありまた 他の番組まわしても、つまらなかったので結局 それを見ながら「昨日付けの記事」をまとめていましたが(それでも、当初は BBC製作の「Top-gear」を見ていた。)改めて振り返ってみると 今回の試合 かなり紙一重の部分があってもしかしたら「銀メダル」に落ち着く可能性も否めない「際どい試合」だったんだよなぁ・・・最初の前半戦ではアメリカが一点を先行しましたが後半戦では日本が一点を取り返して同点へと持ち込み「延長戦」になったのですがその「延長戦」では「前半」の試合でアメリカに逆転されてしまい しかも、後半戦に突入しても 中々 点が取れずに苦しめられてしまい 更に 終了間際に 日本人の選手の一人が「焦った」のか・・・アメリカ側のシュートを「妨害する形」と取ってしまい、そのまま一発レッドで退場この段階では「銀」かなぁ・・・とは思ったもののアメリカ側のチームが、その事で油断したのでしょうか?「怪我の功名」で なんと! 土壇場でゴールを決めてPK戦へと突入しちゃったから これがアメリカ人の誤算にも繋がってしまい結局 PK戦では 初っ端から日本のゴールキーパーがブロックに成功したりアメリカの選手がゴールを外したりしたので、それで逆転優勝をしてしまったわけです。心頭滅却すれば・・と言うのは「こういう意味」も含まれるのですがともかく、ここの処、「震災」だの「放射能」だの「政治空白」だの・・・と 「情報のデフレ等」も含め、不毛な話題が多く暫くの間、記事すら書く気にもなれなかったのですがあまりにも暗い話題の中、「奇蹟にも等しい世界一」を取った事もあってか被りものですが 今回は、この記事を取り上げる事に致しました。(他にも 本来、記事にする予定の内容が 2ちゃんの創価板や自分の掲示板や「楠板」に載せてしまった事もあって被ってしまう為 「記事にする事が出来なかった」・・のも理由の一つとしてあります。)ただ・・・「硫黄の臭いが如何の」とか・・・「台風云々」・・・とか聞いてしまうとぬか喜びにもなりそうなので 結構、複雑ですが ほんの暫くの間だけでもいいから 絶対、地震や大災害なんか起きるなよ!・・・と願いたくもなる 今日この頃です。
2011年07月18日

2011年(平成23年)3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」以降「eco_eco五座三座」では、「震度5弱以上を観測した地震」のみ気象庁が提供している「各地の震度」を、「ブログの自由蘭」にてリンクさせておりましたが(但し 大きい余震が連続して発生しなかった場合は、原則、一日で削除)最近発生した 松本や和歌山の地震ではM5規模でも「震度5弱」の揺れを観測する事例がありまた 先日(7月10日)発生した「三陸沖を震源」とする地震ではM7の規模地震を観測し、津波警報が発令されたのにも関わらず「震度4の揺れ」に収まるなど 一定しない側面が見受けられる為2011年(平成23年)7月10日以降 日本国内で発生したM5以上の地震と太平洋を震源とするM5以上の地震をピックアップしております。(但し「東北地方・関東地方・新潟・長野」のみ 震度4クラスの地震を取り上げる場合あり)- これまで1ヶ月の間に「太平洋」で発生した地震 -:日本時間 2011年(平成23年)7月7日午前4時03分に発生した「遠地地震」の情報(震源⇒:南太平洋 M7.8):日本時間 2011年(平成23年)6月24日12時10分に発生した「遠地地震」の情報 (震源⇒:アリューシャン列島 M7.3):2011年(平成23年)7月10日午前9時57分に発生した地震の情報 (震源⇒三陸沖:M7.4 ※その後、M7.1に修正 最大震度⇒4)● 東北地方太平洋沖地震について(第50報)(PDF形式):2011年(平成23年)7月11日午前9時09分に発生した地震の情報(震源⇒福島県浜通り:M4.4 最大震度⇒4):2011年(平成23年)7月11日13時29分に発生した地震の情報(震源⇒岩手県沖:M5.0 最大震度⇒4):2011年(平成23年)7月12日午前9時17分に発生した地震の情報(震源⇒千島列島:M5.4 最大震度⇒1):2011年(平成23年)7月12日18時に発生した地震の情報(震源⇒宮城県沖:M4.9 最大震度⇒4):2011年(平成23年)7月13日午前0時37分に発生した地震の情報(震源⇒宮城県沖:M5.1 最大震度⇒4):2011年(平成23年)7月13日午前5時47分に発生した地震の情報(震源⇒福島県沖:M5.3 最大震度⇒4):2011年(平成23年)7月13日16時19分に発生した地震の情報(震源⇒石垣島北西沖:M5.1 最大震度⇒2):2011年(平成23年)7月14日13時11分に発生した地震の情報(震源⇒福島県沖:M5.2 最大震度⇒2):2011年(平成23年)7月15日21時01分に発生した地震の情報 (震源⇒茨城県南部:M5.5 最大震度⇒5弱)● 平成23年7月15日21時01分頃に発生した「茨城県南部の地震」について(PDF形式):2011年(平成23年)7月16日午前3時9分に発生した地震の情報(震源⇒小笠原諸島西方沖:M5.2 最大震度⇒2)※ 2011年7月9日以前の「各地の震度」「分布図」等につきましてはこちらの気象庁の観測データーを御覧ください。http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/indexemg.html- 補足 -7月16日から17日にかけて「twiter」や「2ちゃんねる等」で「関東地方を中心に硫黄の臭いがする」・・・と言う報告が多数寄せられ「地震の前触じゃないのか?」・・・と、話題にのぼっておりましたが「eco_eco五座三座」でも、身内の証言などから、「硫黄臭」の報告が得られた事・・と同時に「電波時計」の調子が「全体でおかしくなった事」なども確認しておりまた 東京も含め「南関東の下」では温泉と天然ガスが湧いている事や 磁気などが地震に影響を及ぼし 同時に「電波に影響を及ぼす事例」なども存在する為それ等を否定する事は出来ませんが「報告された場所」、「地域等の気温に関するデーター」などを調べてみるとその場所では 34度~36度の気温を観測しており「下水だった」可能性が否めない事また「電波時計の調子」に関しても現在、発信場所が「福島第一原発の避難区域」でもあり、被災している事もあり通常より「出力が弱い事」や「暫定運用・定期点検等」も考えられる為「特定が難しい側面」があるため「それが地震に繋がるのか?如何か?」については、個人的に「判断」が出来ません。【参考】・気象庁発表:2011年7月の最高気温(東京都)(この表を見る限り「硫黄の臭いを感じた」・・とされる八王子の最高気温が 34~36度 「硫黄臭」の報告がなかった「江戸川臨海部」の最高気温が 30~32度と開きがある事がわかる。)・気象庁発表:2011年7月の最高気温(神奈川県)・気象庁発表:2011年7月の最高気温(埼玉県)・気象庁発表:2011年7月の最高気温(千葉県)・気象庁発表:2011年7月の最高気温(山梨県)・NICT-標準電波時計運用情報・過去の電波送信所に関する運用状況・電波送信所の現在の運用状況尚、気象庁やウェザーニューズ等など、公的な機関に於いて「これ等」の情報に関する発表につきましては、現時点では確認が取れていません。(7月18日午前5時25現在)・気象庁からのプレスリリース・Weathernews-solive24・Weathernews-ウェザーリポート(関東地方)・Weathernews-東日本大震災特設サイト
2011年07月17日
- 2011年(平成23年)7月分の報道発表 -平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第89報)平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第88報)平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第87報)平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第86報)平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第85報)平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第84報)平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第83報)7/8:東日本大震災に伴う「被災者からの保護の相談等」の状況把握について※ お知らせこれまで 厚生労働省の公式HPにて告知されている「東日本大震災」に関する情報につきましては、2011年(平成23年)3月17日以降「東京電力福島第一原子力発電所」の情報と平行して提供をおこなっていた為紛らわしくて混乱しやすく「eco_eco五座三座」では「震災関連の情報」と「東京電力福島第一原子力関連」とに分けて整理する形で自主的に公開をしてきましたが7月後半より厚生労働省の公式HPでも「分野別」に仕分けて整理をはじめた為eco_eco五座三座での「震災関連の情報」は「第89報」の告知をもって終了いたします。今後、厚生労働省から告知される「東日本大震災関連」の情報につきましては下記の「厚生労働省の公式HP」を御覧ください。● 厚生労働省厚生労働省公式Twiter・厚生労働省「東日本大震災情報」・(2011年7月分の告知)・<分野別>の情報厚生労働省が発行したパンフレット・リーフレットなど● 2011年(平成23年)3月17日以降「eco_eco五座三座」で 自主的に整理し取り扱った「厚生労働省」からの震災に関する告知・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:3月19日~4月10日)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:4月11日~4月24日)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:4月25日~5月2日)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連4)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連5)尚 震災当日(2011年3月11日)~3月19日までの厚生労働省からの発表による「震災関連に関する告知等」につきましては「厚生労働省の公式HP」を御覧ください。http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/copy_of_2r98520000014j15.html● 2011年(平成23年)3月17日以降「eco_eco五座三座」で、自主的に整理し取り扱った 「厚生労働省」からの「東京電力福島第一原子力発電所」に関する告知(1)2011年(平成23年)3月17日~3月27日(2)2011年(平成23年)3月28日~4月10日(3)2011年(平成23年)4月11日~4月24日(4)2011年(平成23年)4月25日~5月2日(5)2011年(平成23年)5月3日~5月22日(6)2011年(平成23年)5月23日~6月5日(7)2011年(平成23年)6月6日~6月19日(8)2011年(平成23年)6月20日~6月30日(9)2011年(平成23年)7月1日~7月17日(10)2011年(平成23年)7月18日~7月22日ブログランキング にほんブログ村
2011年07月02日
「厚生労働省の公式サイト」では、判りづらい側面が見受けられた為「震災に関する情報」と「福島第一原子力発電所に関する情報」とに分けてBlogにまとめております。◆ これまでの 東京電力福島第一原子力発電所に関する「厚生労働省」からの告知・2011年(平成23年)3月17日~3月27日・2011年(平成23年)3月28日~4月10日・2011年(平成23年)4月11日~4月24日・2011年(平成23年)4月25日~5月2日・2011年(平成23年)5月3日~5月22日・2011年(平成23年)5月23日~6月5日・2011年(平成23年)6月6日~6月19日・2011年(平成23年)6月20日~6月30日7月17日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第131報)暫定規制値超過事例と関連した牛の個体識別番号等の公表について「福島県浅川町」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第2報)7月16日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第130報)「福島県一部地域」の<特定の農家>から出荷された「牛肉の流通調査」について「福島県浅川町」の<特定の農家>から出荷された 「牛肉の流通調査」・・・について(第1報)7月15日「食品中」の放射性物質の検査結果について(第129報)「食品中」の放射性物質の検査結果について(第128報)7月14日「福島県浅川町」の<特定の農家>から出荷された「牛肉の流通調査」・・・について7月8日「栃木県の一部地域」で産出される「茶」に係る <出荷制限の設定> について7月4日「千葉県の一部地域」で産出される「茶」に係る <出荷制限の設定> について7/14:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第127報)7/13:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第126報)7/12:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第125報)7/11:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第124報)7/10:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第123報)7/9:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第122報)7/8:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第121報)7/7:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第120報)7/6:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第119報)7/5:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第118報)7/4:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第117報)7/3:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第116報)7/2:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第115報)7/1:「食品中」の放射性物質の検査結果について(第114報)7/14:水道水中 の放射性物質の検出について(第126報)7/13:水道水中 の放射性物質の検出について(第125報)7/12:水道水中 の放射性物質の検出について(第124報)7/11:水道水中 の放射性物質の検出について(第123報)7/10:水道水中 の放射性物質の検出について(第122報)7/9:水道水中 の放射性物質の検出について(第121報)7/8:水道水中 の放射性物質の検出について(第120報)7/7:水道水中 の放射性物質の検出について(第119報)7/6:水道水中 の放射性物質の検出について(第118報)7/5:水道水中 の放射性物質の検出について(第117報)7/4:水道水中 の放射性物質の検出について(第116報)7/3:水道水中 の放射性物質の検出について(第115報)7/2:水道水中 の放射性物質の検出について(第114報)7/1:水道水中 の放射性物質の検出について(第113報)震災に関する「厚生労働省からの告知」につきましては下記の記事にて、まとめております。・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その1)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その2)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その3)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その4)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その5)・厚生労働省:東日本大震災の影響による告知 (震災関連:その6)震災当日の2011年(平成23年)3月11日~19日までの「震災関連に関する告知等」につきましては「厚生労働省の公式HP」を御覧ください。http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/copy_of_2r98520000014j15.htmlにほんブログ村
2011年07月02日

7月1日勤行:朝夕 なし題目:なし7月2日勤行:朝夕 なし題目:なし7月3日 ※ 創価学会2代会長 戸田城聖氏 出獄 (「治安維持法」に基づく違法によるもの):昭和20年(1945年)勤行:朝 五座 夕 なし題目:12分7月4日勤行:朝夕 ※SGI式題目:48分7月5日勤行:朝夕 なし題目:なし7月6日勤行:朝夕 ※SGI式題目:48分7月7日[七夕]勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月8日勤行:朝夕 なし題目:なし7月9日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月10日勤行:朝夕 なし題目:なし7月11日勤行:朝夕 SGI式題目:51分7月12日勤行:朝 五座 夕 なし題目:12分7月13日勤行:朝 なし 夕 三座題目:12分7月14日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月15日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月16日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月17日勤行:朝 五座 夕 三座題目:24分7月18日[海の日]勤行:朝夕 なし題目:なし7月19日勤行:朝夕 なし題目:なし7月20日勤行:朝 五座 夕 なし題目:12分7月21日勤行:朝夕 なし題目:なし7月22日勤行:朝夕 なし題目:なし※ 朝のみ、十如是までの方便品⇒如来寿量品(長行+自我偈3回)⇒題目----------------------------------------------------------------------2011年(平成23年)7月1日からの単計............................................5時間39分2011年(平成23年)3月11日からの累計..................................37時間9分2011年(平成23年)1月1日からの累計....................................177時間6分----------------------------------------------------------------------◆ 勤行の形式や経緯につきましては excite版の下記の記事にて詳しく解説しております。・SGI形式勤行 http://smw69.exblog.jp/4436363・五座 三座式勤行 http://smw69.exblog.jp/4501397 http://smw69.exblog.jp/4513639・【方便品】 http://smw69.exblog.jp/4435702 http://smw69.exblog.jp/4435794・【如来寿量品】 http://smw69.exblog.jp/4436119〇 題目日誌:2006-2007 〇〇 題目日誌:2007 〇| Comment-field |
2011年07月02日
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
