2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
新しい曲ができた。「愛の歌」って曲。ありがちなタイトルだけど、これしか思いつかなかった。自分的にとっても気に入ってる曲で、部屋で毎日必ず弾いて唄ってる(笑)リズムがいままでの曲にはなかった感じ。人前で披露するにはちょっと練習せんといかんな。ここ最近、自分にしては曲ができるペースが早い気がする。秋とか冬とか、好きな季節だからかな。それに、つくづく思う。自分はホントにいい友達、いい仲間に恵まれてるなって。改めて、自分は幸せ者だなって思う。「愛の歌」は、そんなひとたちに向けて作ったのかもしれない。できた歌を自分で聴いて、そう思ったりもする。
2007.10.31
コメント(2)
油性マジックの匂いが結構好き。金、土、日とイベントだらけだったので週末の日記をまとめて書いちゃった。お暇なら読んでちょんまげ♪
2007.10.29
コメント(2)
なまたまごは自動車の運転が好き。ってことで、愛車に乗って久しぶりに友達とミニサーキットに行ってきた。最近寒い日が続くが当日は晴天に恵まれ、思いっきりサーキット走行を楽しむことができた。この「モビリティおおむた」ってトコロ、コースをはみ出ると段差があって結構やばい。コース幅もかなり狭くて、のびのびと練習するって訳にはいかなかったけど逆に緊張感ある走りを楽しむことができた。やっぱり気の知れた仲間と車を走らせるのは楽しい♪スピードの乗る最終コーナーでのドリフトが怖くてどうしてもできなかったが、スカイラインに乗る友達の助手席に乗せてもらい技術を盗み(笑)、なんとか成功!めっちゃ嬉しかった!めっちゃ気持ちよかった!めっちゃ格好良かった!こりゃたまらん。。。もう若くないし、その日の夜は疲労でバタンキュー!クルマでも、音楽でも、自分の好きなことを思いっきりできるって幸せだな。
2007.10.29
コメント(2)
折尾 BLACK HALL 20周年記念~江口一昭企画~「喘息力」この日は、なまたまごの元相方「かたたまご」君が数年ぶりにライブをするということで、たくさんのお客さんが集まってくれた。1.えぐちかずあきさん&いまいとしゆきさん このライブの主催者はこの1曲だけ! モット聴きたかった~! でも、お疲れの様子だったから仕方ないかな? 2.いまいとしゆきさん お客さんが連れてきていた小さなお子さんから 「すごいすご~い」の歓声が! ルパンの歌がよかった。 3.なまたまご 1曲目は気合が入りすぎたかな(汗) でも精一杯やった!押忍! 残り3曲はちゃんとできたかな。 途中、手品師Mr.ナマリックが現れて 靴下を使った奇跡を起こしてみせた。 お手伝いしてくれた、かたたまご君ありがとう! <演奏曲> 明日へ向かって、ちいさなかけら、バイク、パンのうた4.かたたまごさん 今日の主役。全部もって行きやがった。 みんなの心をググッとつかみ、会場がひとつになった。 うん。やはり彼のキャラクターは強烈だ。 新曲のアレンジも良かったし、 アルペジオもばっちりだったよ~♪ 次はいつライブすんの?!5.しのみやまなぶさん なんか最近、この方のライブすげ~いいって思う。 「♪バチネコは~・・」って曲が好き。6.たけっちさん いつもどおりの演奏。 声がいいんよね。 あと、いかにもアコギーって感じのギターの音色。7.そほとさん 俺はそほとさんくらいの年齢になってもギターと 歌を続けてるのかな~って思いながら観てた。8.飛び入りの方 井上陽水が好きなのかな? 長い間音楽をやられてるんだろうなって感じの 上手いステージだった。というわけで、人生初の週4回ライブもこれにて終了。疲れたけど楽しい疲れ!もっともっと歌いたいぞ!来てくれたみんな、共演したミュージシャン、主催者の方々、ほんとうにありがとう!
2007.10.27
コメント(4)
わいるど・ねこ・ぱんち主催「黒い春・るるる」~コスプレ・エディケーション~今回のライブはコスプレライブ。というわけで、出演ミュージシャンはコスプレをして歌う。つまりめっちゃ楽しかった!以下、出演ミュージシャン(コスプレ内容)1.なまたまご(キャサリン) アメリカのハイスクールに本当にいそうなマッチョなギャル。 足の毛剃り、メイクに初挑戦。 新しい世界が見えてくる・・・。2.なっぱさん(オフィスレディ) 始まる前に飲んだビールを気管に詰まらせ、グダグダに(笑) OLさんの制服は普段着てないらしいんだけど、めちゃ似合う。 3.えぐちかずあきさん(シャア・アズナブル) 全て自作(!)の衣装で、赤い彗星に変身。 萌えあがるガンダムって感じ。 あとはヘルメットがあれば!4.やまざきしんじさん(山岡士郎) なんと、山崎まさよしと同じ事務所に所属してる プロのミュージシャンだそうで! そんなひとが美味しんぼ主人公のコスプレ! なりきりトークがめちゃツボだった。5.しのみやまなぶさん(ケロロ軍曹) ペコポン星人どもをやっつけにきた軍曹。 下向いて演奏してると、もうカエルにしか見えない。 かなり暑かっただろうなぁ・・・(笑)5.まゆたろうさん(三島塔子) なんとかいうアニメのコスプレらしいです。 彼女のキャラにハマりすぎの巫女さん姿。 手作りのお払い道具(?)もお面も完璧!7.mikariさん(チャイナ服) なぜか家にあったというチャイナ服を着て登場。 男性陣の目をスリットに釘付けにした。 感動をありがとう。 チャイナ服姿のまま歩いて帰った彼女は漢だ。 6.たけっちさん(ガチャピン) 作業着を塗料で塗りまくって作ったガチャピン。 時間かかっただろうなぁ! 入場テーマはガチャピンが悪い子を食べちゃう歌。 無邪気なガチャピンの声が怖い。7.ブラックボーイさん(マリオ) コスプレした人達で賑わう店内、ひとりだけ本物が・・・。 有名人に会えたときみたいな感覚で普通に嬉しかった。 でも、パントマイムしたり、その挙動はマリオとは かけ離れていた。以上、ライブリポート終わり。・・・はっ!音楽のこと何も書いてない!
2007.10.26
コメント(6)
ライブハウス「ブラックホール」の20周年記念イベント、1週間ぶっとおしライブの2日目に出演してきた。以下簡単なライブレポート。ちなみに、全員アコースティックギター弾き語りね。・しのみやまなぶさんこの日の彼のプレイには鬼気迫るものがあった。めちゃめちゃ感情がこもっていた。ギタープレイも激しくて、いろんな技を織り交ぜて、次に何をするかわからなくて、目と耳がはなせなかった。いやぁなんかすごいもん観た・・・。これが歌で表現するってことなんだね。・えぐちかずあきさんかたひじ張らない感じで楽しい雰囲気だった。一番前で観ていた俺に、ギターの運指を見せてくれながらプレイしたり。自分の歌の歌詞を即興で替え歌したり。器用だなぁ(笑)昔なつかしい曲も思い出しながら演奏してくれて、嬉しかったな。・なまたまごう~ん。前半の2曲、ちょっと力みすぎてたような気がするなぁ。あと、もうちっと歌をうまくうたいたかったな。でも、後半2曲は自分的に納得できたぞ。感情移入できたし。今回の教訓を次につなげよう☆あ、そういえば、なまたまご処女作「チクムヒ」を久しぶりに演奏した。何年ぶりだろう!?恥ずかしかった~!<演奏曲>1.ニンゲンモヨウ、2.深呼吸、3.手作りのラブソング、4.バイク、5.チクムヒ・まゆたろうさん演奏曲数少な~い!もっと聴きたかった!もうギターの構えからして、すでに芸術。今日は激しくシャウトしてたけど、もっともっと壊れた彼女のステージを見てみたいと思うのは俺だけ・・・?!・たけっちさんちょっと今日は心が不安定だったようで、演奏にもそれがチラホラ・・・。でもそこはたけっち。最後の「BAKU」っていう曲ですべてを取り戻した。終わりよければすべてヨシ。というわけで、今日のメンバーは毎月第4土曜日に「ブラックホール」に行けば会える確率大よ。興味がある方は一度コーヒーでも飲みにいらっしゃっては?!
2007.10.23
コメント(0)
「ヨル」っていうタイトルのCDがある。これは、地元のミュージシャンとイラストレーターがコラボレーションした作品。夜をテーマに、いくつかの歌と絵がひとつの作品となっている。これが素晴しい内容で、俺の最近の愛聴盤のひとつだ。といっても、歌詞カードやCDは全部手作り。音もライブ録音あり、スタジオ録音あり、宅録ありとさまざまだ。なにより「自由な表現」と「遊び心」にあふれてる。それがたまらなくいい。ミュージシャンも、イラストレータも、みんな楽しんでる。つまりそれはいちばん大切なこと。確かに、商品として考えたら、ちゃんとしたものを・・って思うけど500円のCDにそんなのを求めるのは違うとおもう。かといって、適当に作ってあるわけじゃない。どの曲も、どのイラストも、ちゃんとしてる。ひとことで言うと、ヒューマンパワーを感じるのだ。そもそも、こういう作品を作ろうぜってなること自体がステキやな。というわけで、明日は今週2回目のなまたまごライブ。俺もヒューマンパワー全開のステージを目指すぞ~!最後に、今日の日記とは関係ないけどワールドチャンピォンおめでと~キミ・ライコネン!
2007.10.22
コメント(0)
今日から土曜日まで、合計4回もライブがある。いままでこんなに密な感じはなかったから、ちょっとドキドキ。そんなわけで、今日1発目をやってきた。場所は、すごく音響の良いライブハウス「フォークビレッジ」ギターの弦が切れるハプニングはあったけど、そんなの気にしないで思いっきり唄った。新しい曲「バイク」を演るときは凄く緊張したけど、自分的にしっかり気持ちを込めて演奏できたのでマル。出番はトップバッターだったので、あとはコーヒー飲みながら他の出演者をじっくりと聴いた。いや~、みんな上手だし、いろいろ学ぶことがたくさん!今日より明日!って感じでがんばろう。<演奏曲>1.ニンゲンモヨウ2.バイク3.僕の町4.パンのうた
2007.10.21
コメント(0)
もうずいぶん経つけど、俺の同級生の友達がバイク事故で亡くなった。俺とはその同級生を通じた顔見知りって程度で、個人的に連絡をとって遊ぶような間柄じゃなかったんだけど、そいつの周りはいつもにぎやかで、俺はそいつの親しみやすくてさっぱりとした感じが好きだった。春が終わりを迎えようとしている頃だったかな、同級生からの電話でそいつの死を知った。最初はやっぱり信じられなくて、同級生のいたずらかなとも思った。だけどそいつの家に行って棺をみたら、胸がつまってたまらなかった。同級生は、俺の前では涙をみせずに明るくふるまってた。やつに聞くと、悲しいというより、ほんとうに突然でまだ死んだということが信じられないって言ってた。そうだよね・・・。俺は、そいつのため、同級生のためになにかできないかなって思った。俺にできること・・・そうだ、歌を作ろう。というわけで、一年以上かかってようやくその曲ができた。タイトルは「バイク」。同級生のそいつはもちろん、できればご遺族の方、彼の友達、そしてなにより、彼を愛していた彼女に聴いてもらいたい。天国のあいつにも届くといいな。そうだ、ちょうど明日はライブだ。唄うから、聴いておくれ。
2007.10.20
コメント(2)
いわゆる路上ライブをした。駅の北口と南口をつなぐ連絡通路。トンネルなのでよく声がひびく。誰も聴いてくれなくてもかまわない。最近いろいろ思うことがあったし、なんだか無性に唄いたかった。友達がひとり駆けつけてくれたので、いろいろおしゃべりしたりもした。とても楽しい時間を過ごせたし、良い気分転換になった。よし、明日からまたかんばろう。ちなみに、唄うときは目をつぶって唄ってたんだけど、ふと途中で目を開けたとき、目の前におっさんが立ってた。ちょっとびびった。ふにゃ。
2007.10.17
コメント(4)
大手ショッピングセンターで演奏した。いつものライブハウスと違い、ここではお買い物を楽しむ不特定多数の人達を相手に演奏する。独特の緊張感と難しさ、そして楽しさがある。なまたまごはこんな場所大好き♪共演者にも「なまちゃんの曲はこんな場所に合ってるよね~」って言って貰えた。自分でもなんとなくそう思ったりして。選曲も、比較的明るめの曲を演奏したよ。この日は、近くに住んでる友達がわざわざ観に来てくれた。さらに、ライブ終了後に親子連れが声をかけてくれた。昔、ほかの場所で俺を観てくれた事があるんだって。みんなと握手したんだけど、なんかすげー嬉しかった。暖かい気持ちになった。もっともっといい曲を作って、がんばって練習して、誰かを感動させられるようになりたいな。いや、ならんとイカンな。そんなふうに思いを固めたライブ。またココで演りたいぜ!みんな、そんときは買い物ついでに遊びに来てね(笑)1.パンのうた、2.春の旅、3.ちいさなかけら、4.Thank You
2007.10.14
コメント(5)
「L@N akasaka」(ラン アカサカ)ってところでライブした。ここで演奏するのは三回目。めちゃめちゃ音と照明が良くて、気持ちよく演奏できるライブハウスだ。この日はTVの収録があって、ライブの様子が来月もしくは再来月のTV埼玉でオンエアされる。客席にはでっかいカメラが4台もあって、なんだか異様な雰囲気・・・。出演は総勢10組。その面子はバラエティに富んでいて、弾き語り、バンド、打ち込み系、タップダンスアイドルユニット(?)など様々。しかしバンドの連中は、みんなとにかく演奏上手!プロ顔負けって感じ。こうしてライブハウスで観るナマのバンド演奏って、迫力満点。ギターの音はデカイし、ドラムのビートが会場を揺らす。でも、これは俺が勝手に思ってることだけど、たまにいる、凄いなって思っても印象に残らないバンド。それは大抵、ボーカルメロディに魅力がない場合が多いと思う。バンドって色々できるぶん、そのへんがおろそかになるおそれがある。(ような気がする)そんな中、特に印象に残ったバンド、空風ビュービュー。なぜか武士の鎧を身にまとい、猛烈テンションでシャウト。イロモノかと思いきや、しっかりとした曲に良いメロディ!いや~よかった!<演奏曲>1.ニンゲンモヨウ、2.パンのうた、3.ちいさなかけら、4.Thank You
2007.10.12
コメント(4)
金毘羅(こんぴら)山っていう山があって、そのふもとには金毘羅(こんぴら)池っていう池があって、池のほとりに「Cafe こんぴら」っていうカフェがある。ミュージシャン仲間が、そのカフェで演奏するというので行ってきた。そこに行くのは初めてだったんだけど、とっても素敵なところ♪店内は広いし、キレイで一面ガラス張り。明るい光が差し込む中、金毘羅池を一望できる。コーヒーもすごくおいしかったし、普通にデートとかで来てもいい感じ。その日は休日ということもあって、家族連れで賑わっていた。14時をまわると、ライブスタート。店内に程よい音量で、アコースティックギターの温かい音色が響く。こうしたタイプのお店って大抵、ライブを見るか飲食するかで戸惑ってしまうんだけどなぁ。この店にはそうした雰囲気がなかったかも。みんな、自由におしゃべりしたり、コーヒー飲んだり、まったりしたり、その中に演奏が溶け込んでた。1.いまいとしゆき 誰もが知っている曲のカバーや、アニメソング等を演奏。 温かい歌声に心なごむ。ギターテクを盗もうと、指ばかり観てた(笑)2.えぐちかずあき ナイロン弦を使ったギターの響きが、この場所にピッタリ。 俺が大好きな曲のオンパレードで、俺は興奮してかぶりつき。3.しのみやまなぶ なんだかこの日は力の抜け具合がバッチリで、凄く聴きやすくて 曲がスッと入ってきた。まじ良かった。わぉ!こんな素敵な場所!今度は俺も演奏したいぜ!
2007.10.08
コメント(4)
やった~♪曲がいっこできた~♪今日やっと歌詞が書きあがった。仕事の休憩中とかにちょちょこ書いてたりして。タイトルは「ニンゲンモヨウ」駆け抜ける感じのテンポとちょっと切ないメロディ。俺が好きなタイプの曲が作れて個人的には満足♪あとは誰かに聴いてもらわねば!!
2007.10.04
コメント(6)
ライブの予定がどんどん入って。。。10月は5回もステージで演奏することになった。しかも、そのうち4回は21日の週に集中してる!なにごともイキナリやるのは身体に良くないので、ぼちぼち家や外やらで練習してるけど、なんだか久しぶりの感覚で緊張(笑)14日は大手ショッピングセンターの中で唄う。ずっとこういうトコロで演奏したいなって思ってたからすごく楽しみ♪そして、折尾の「BLACK HOLE」というライブハウスでは3回も唄う。ライブハウスがめでたく20周年を迎え、その記念に1週間ぶっ続けでライブがあるそうだ。そこに参加させていただくわけ。問題はそのなかに「コスプレライブ」があること・・・何を着れば?!いずれにしろ、10月はとってもハッピーな日々が送れそうで・・いまから楽しみどす♪
2007.10.03
コメント(7)
どこかで知り合いと偶然バッタリ会うと、なんだかすごく嬉しくなっていろいろ考えをめぐらせちゃいません?そういえば・・・今日の夕方6時ごろ、西の空が凄く綺麗だったよ。秋の空だね。君も見てたら嬉しいな。君に会いたいな。君って誰だ?君は君だよ。ホラ、これを読んでる君だ。
2007.10.01
コメント(7)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


