全9件 (9件中 1-9件目)
1
11月25日はひっさびさに試験なるものに挑戦してきました今まで、こんなに勉強不足で望んだ経験ないよってくらい、用意不足なまま試験会場へ(笑)なんの試験だったかは・・・見当つく方もいらっしゃるかと思いますが。。。受かったらまた報告します
2007年11月25日
コメント(0)
11月20、21日は大阪支部で事務部の新人研修が開かれました。集合したのは23人。事務部といえど、医事課や用度課、情報管理のSEさんも。相談員は悲しいかな私だけ。新人とは名ばかり(笑)最初、となりだった人は7年め!しかも経験者だから、結構年上。内容は病院の歴史。人権について。あとは人材育成として、仕事の仕方・・・etc私としては、業務を離れていろんな職種の人とお話できて楽しかったんだけど、なかには面倒くさいオーラをビンビンに出してる人も(笑)せっかくなんだから、、、と思わずにはいられなかったけどまぁ、みなさんいろいろです(笑)出張で行かせてもらったから、報告書作成に追われます
2007年11月21日
コメント(0)
に行ってきました◎引っ越してきて、初めての選挙。引っ越してきてすぐくらいに選挙はあったんだけど、住民票を移してから期間が経ってなくって大阪での選挙権がなくって我が家は選挙となると、お父さんが「さぁ、選挙行くぞー」って選挙権のない子どもたちもつれて投票所へ行く習慣が。そのせいか?選挙は行かなきゃーとそわそわしちゃいます(笑)というわけで、市長選、きちんと投票してきました
2007年11月18日
コメント(0)
最終日、2日めは・・・2日め:ホテル~ホール・オブ・ホールズ六甲~六甲ホテル~ガーデンテラス~病院解散 という行程☆兵庫県民だけど、六甲をゆっくりまわったことがなくって、素敵なスポット発見♪って感じでした。またゆっくり行きたいな病院で解散した後、同期5人でごはん☆彡日曜日ってこともあって、家族連れでごはん屋さんはいっぱいおなかもいっぱいだったけど、回転寿司に入店。まわりの家族連れに比べたら、ほんのちょっとのお皿で2時間くらいねばったのかな?旅行の思い出話とまたごはん行こうねー話でバイバイとなりました
2007年11月17日
コメント(0)
1日め:病院集合~花鳥園~南京町~異人館~有馬グランドホテル~宴会 という行程☆職員みんなが行くとなると、大変だから4つの班にわけて、わたしたちは最終の4つめ。最後だからいろいろうわさが・・・(笑)なんでも、多いうわさがセクハラ色満載だよーって。。。ドキドキしながらの参加だったけど、それなりの宴会でそれなりに楽しんだ1日めでした
2007年11月16日
コメント(0)
9日は仕事で、隣の市で転院による医療の継続のために病院探し。その人の件だけでも、計15回くらいは電話したかな?そして、帰ってからもなんだかんだとよく電話が鳴りましたまず1人めは日曜日に遊びにくる予定の友達から。2人めは何か送ったろかーとスーパーにいるお父さんから(笑)3人めは同期の男の子から。4人めはその同期の男の子の電話でとなりにいたもう1人の同期ともお話。5人めは先々週、久しぶりに再会した友達から。6人めは・・・いまだに忘れられない嫌いになれない大好きな人から(笑)めずらしく土日とゆっくりできる連休の予定だったから、早くから寝よーと思ってたのに、おもいがけず、電話のラッシュ結局、就寝したのはいつもと同じ0時半くらい☆まぁ、いい就寝時間のズレ込みだけど(笑)
2007年11月09日
コメント(0)
7日はお通夜に参列してきました。 亡くなられたのは相談室の主任のお父さま。 連休に様子を見に行ったときから、経口摂取できてなくって、主任さんは月曜日は午前中だけ出勤したあと、往診してくれる病院を探して、手配するべく1人で暮らすお父さまのもとへ。 そのときは病院に行こうって言っても言うこときかへんねーん!!って診療拒否くらいで生死に関わるとは主任さんも相談室内の雰囲気でもそうとは思ってなくって。。。 自分の意思が固いおじいさんかと思ってたけど、その影にはできるだけお家で、、、っていう先を見据えた強い思いがあったのかも。 主任さんはひとりっこで、お母さまはもうずいぶん前に亡くなられてるみたいで、なにもかもひとりでしなきゃいけないし、お子さんも小さいし。 哀しみに浸って、っていう時間もとれないだろうし、分かち合える人もいなくてって辛いだろうな。。。 お葬式慣れはしてるけど、社会人として、参列するお通夜は初めてで戸惑うし、どんな言葉を発するのがいいのかわからず、、、戸惑ったお通夜でした。
2007年11月07日
コメント(0)
冬物を取りに帰るのと、飼い始めた犬に覚えてもらっとこーと帰省してきました◎なんだかちょっとぶさいくに?(笑)毎日一緒に暮らしてる家族は変化に気づかないみたいだけど。まだ一応私も家族の一員として、見てくれてるみたいで吠えられずに済みました。
2007年11月03日
コメント(0)
と題して、の連続講座に行ってきました。でも私は連続講座すべてに参加したわけじゃないけど(笑)2番目の「不安定就労から野宿へ 野宿者問題とフリーター」支援ネットワークをされてる生田武志さんのお話に参加。結構大勢の人(50人くらい?)で抽選にもれた人もいたのだとか。さすが、大阪?同じ講座でも土地柄によるんだろうなー。野宿者の現状、そして生田さんが支援をしてきた中での変化。今の状況はまだまだ序章に過ぎないということ。日本は常に欧米と20年のずれがあって、今後はさらに増えるのでは・・・と。ではどうすれば??というお話でした。学生時代はあんまり野宿者問題とか興味が向かず…だったけど、勤務する病院にはちらほらと巡回相談の方から医療につなぐために受診の依頼があったりして。勉強していかなきゃなー。
2007年11月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

