ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2014.01.27
XML
カテゴリ: 家族


昨日のお昼に誕生会をすることができた。

去年からミニバスケットを始めた孫は、
ドリブルがもっとうまくなりたいのだと言う。
それで、ヨメとも相談して、
プレゼントはバスケットボールを買ってあげることにした。

昨日は、10時にヒマラヤスポーツで待ち合わせ。
パパやママのアドバイスで、
小学校の公式バスケットで使用している、
モルテンの革製のバスケットボールに決めた。
でも、ボールを入れる袋は欲しかったものがなくて、
違うお店で探すことに。
ケーキを買ってから、ママと三男坊は家に帰って誕生会の準備。
息子と上二人と、私たちは孫たちのプールへ。

第4土曜日は、プールのテストの日。
「誕生日やし、テストも合格せえへんかな。」
と言いながら、プールに入って行った。

長男は、クロールの最終テストで、
次男は、面かぶりクロールの息継ぎのテスト。
ガラス越しに見ていると、長男はかなりきれいに泳いでいる。
プールの向こう側で見えにくいけど、
○?☓?とサインを送ったら、笑顔で右手でOKサインをした。
次男坊は、残念ながら不合格。

去年からミニバスケットのチームに入って、
すごく逞しくなったように思う。
左利きで、ボールを投げたりするのが苦手だったけれど、
だんだん強くなってきて、すごく自信が付いたみたいだ。
小学校、中学校、高校とずっとバレーボールをしてきたヨメは、
自分もスポーツで成長したからと、とても熱心だ。
サウスポーは、運動ができれば活躍できるからと、
やる気を起こさせるアドバイスをしている。

今まで自分がテストに合格して、次男坊が落ちた時、
自慢して次男坊を怒らせたりしたこともあったけれど、
最近はそういうことをしなくなった。
長男と次男がけんかをすることが最近はほとんどない。
自分も小学校に勤めてきて、
3年から4年が一番子どもが変わる時だと思っていたけれど、
本当に落ち着いてきたなあと思う。

家に帰ったら、ヨメが誕生会の準備をしてくれていた。
長男のリクエストで、手作りピザとハンバーグ。

201401262118_6407_iphone.jpg

食事の後、いつものように「ハッピーバースデー」を歌いながら、
ケーキのろうそくを吹いた。

201401262118_5624_iphone.jpg

終わってから、今度はスポーツオーソリティーへ行って、
ボールを入れる袋を買った。




高校の友だちからのお誘いの電話がかかってきたので、
そこでさよならすることにした。
ずっと私たちの車に乗って移動していた三男坊が、
じーちゃんとあーちゃんと一緒がいいと言って泣いた。
かわいそうだったけど、こういうのが嬉しいのよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.27 11:21:22
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: