SAC.COM

2018年05月01日
XML
事故、石油ショック
 2ヒート制を導入するなどしてレースをショーアッ
プし、レースクイーンも増え、戦いに華を添えた。
 テレビ放映もされ、順調に人気は高まっていくよう
に見えた矢先、グラチャンは相次いで逆風に襲われた。

     ​

 1973年11月、最終戦。
 スタート直後に1コーナー、
30度バンクで多重衝突
事故が発生。
 満タンのマシンが4台が爆発炎上。
 ヒーローズレーシングのシェブロンB23・FVCを操る
新進気鋭のドライバー、中野雅春(24歳)が命を落とし
た。

     ​
 1973年、石油危機。
 街はネオンまで消され、モータースポーツにも自粛
ムードが色濃く漂った。
 景気低迷によりスポンサーも減少し、出走台数が大
幅に減少。
 レースの白熱度は低下し、観客動員もふるわなくな
った。

     ​

 1974年6月、高速コースである富士スピードウェイに
合わせて独自にロングテールに改造したマシンが登場。
 新しい流れに注目が集まり、優勢を伝えられるBMW
エン
ジンとともに去就が注目された。
 事故は前回と同じくスタート直後の30度バンクで、満
タン状態の中、発生。
 多重衝突による爆発炎上で、ベテランの鈴木誠一
(ローラT292・BDA)37歳、風戸裕(シェブロンB26・
BMW)
25歳の2人が死亡する大惨事となった。
 かねてから危険性が指摘されていた30度バンクは
これ以降廃止され、4.3kmのショートコースが使われ
ることになった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月09日 19時32分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[モータースポーツ(4輪)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: