SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2019年09月26日
XML
テーマ: 郵政民営化(50)
​​​
 日本郵政グループのノルマ達成が優先され、パワハラを容認する体質は徹底されていたようだ。
 主任からの課長に対するパワハラで日本郵便が告訴された。
        ​
「パワハラで自殺」
 2019年9月5日 毎日新聞
 愛知県新城市の郵便局に勤務していた同県豊川市の男性(当時47歳)が自殺したのは、年上の部下によるパワーハラスメントなどが原因として、男性の遺族が5日、日本郵便(東京都)を相手取り、約1億1300万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。
 訴状によると、男性は2013年4月に新城郵便局の課長に赴任。
 貯金業務に不慣れで、10歳以上年上の 男性主任から「課長とは認めない」「ここにはここのやり方がある」と言われた ほか、 全員の前で揚げ足を取るかのように叱責す るなどのパワハラを受けていたという。
過度なノルマ もストレスとなり、うつ病で同年10月に休職。
 翌年1月の復職前には、上司の男性副局長から「復帰によって(全体のノルマが)上がる」などと言われた。
復職当日には男性主任から休職について「職場放棄」などと罵倒され、会議の場で一方的に責め立てられた。
 男性は同月、自宅で自殺し、遺族は「会社は安全配慮義務に違反していた」と主張している。
  ― 引用終わり―
        ​
 パワハラが問題になって久しいが時代は、管理監督者からのパワハラよりも、一般従業員や古参社員によるものがクローズアップされている。
 この面でも、日本郵政の体質改革が望まれる。
​​ ​        ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月26日 06時00分13秒コメント(0) | コメントを書く
[組織自壊・ブラック企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: