SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年09月08日
XML
カテゴリ: 生活、家族、仕事
 新型コロナの感染拡大防止の緊急事態宣言は、リモート・ワークを推奨した。
 サラリーマンにとっての大きな変化は、出勤の必要性が減り、自宅で仕事ができるようになったこと。
 集団主義的な傾向が著しく強い日本のサラリーマン社会に大きな衝撃をもたらした。
 かつての「休まず、遅れず、働かず」と言われた働き方の残滓は一掃された。
 企業の会議、出張など仕事の進め方に変更を迫り、上司や同僚の顔色をうかがう配慮の低減などサラリーマン社会の人間関係のありよう、新人の育成方法に変革をもたらした。
        ​
 東京都の都心にオフィスを持つ会社は東京オリンピック2020対策で、リモート・ワークに必要な機材類を準備しているところが多かったことが、その混乱を減少させた。
 だが、終わりの定まらない緊急事態宣言による「引き籠り推奨」の影響は、家族のあり方を含め、様々な混乱と不都合が発生した。
 「家で働く」こと、通勤しないことは、必ずしも会社や駅の近くや都心の近くに住む必要性が減り、住居の要件に変化をもたらした。
        ​ ​​
タワーマンションの人気“凋落”と
戸建て住宅の需要復活
2020年8月26日 zakzak
  …(略)…
 コロナ以前は基本的に若年層にとっての憧れともいうべきだったタワマンという住形態に対して、多くの疑問が浮かび上がってしまった。
 まず、高層階の居住は エレベーターの使用が必須条件だが、これは間違いなく「3密」 である。
 「1回の利用につき5人まで」。
 そんな利用制限を設けているタワマンも多いという。
 途中で乗り込む中層階居住者はつらい。
 運が悪ければ数十分も待つことになる。
 昨年の台風被害で建物全体が停電し、エレベーターを使えなくなった川崎市のタワマンがあった。
超高層マンションは災害に弱い という今まで見逃されていた現実も露呈してしまったのだ。
        ​
 あの記憶が薄れぬうちに、今回のコロナ騒動が持ち上がった。
 さらにタワマンは 住戸間の壁が薄い ことも広く知られた。
 階層が何十と重なるタワマンは、荷重負担を軽減する必要がある。
 そのために、住戸間の壁は「乾式」というコンクリートが入っていないパーテーションのような建材を使っている。
 当然、普通の低層マンションならまず聞こえない隣戸の生活音が漏れてくる。
 逆に、こちら側で騒音を発するとクレームの原因にもなる。
​        ​​
 逆に、これまでマンションに比べてセキュリティーや気密性、ゴミ捨ての煩雑さなどの面で「住み心地が悪い」とされてきた戸建て住宅が見直されている。
 多くの 分譲戸建ての場合、一定の広さと部屋数が確保されているので、テレワーク用の独立スペースを設けやすい
 エレベーターを使うことなく ダイレクトに外出できる
管理費などの維持コストが基本不要 な上、駐車スペースがあれば無料で使える。
 ということで都心やその周縁部での 新築戸建ての販売は絶好調 になっている。
 やや郊外の中古格安戸建ても、買い手が次々に現れるようになった。
  ― 引用終わり ―
        ​
 マンションは共用部分の維持管理の為、戸数なりの居住者でその経費を負担する。
 また大規模修繕のためにも、空室が少ないことが望ましい。
 タワーマンションは立地の良さが住民を集める必須の要素だった。
 通勤のメリットが減り、リモート・ワークのデメリットが増えたタワーマンションが、これまでのような人気を保てると考える者はいないだろう。
        ​
 居住者が減少して維持できなくなったゴースト・タワー・マンションや、安く賃貸され低所得者が集住するタワー・スラム・マンションが続々と現れないことを祈る。
​        ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月08日 16時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活、家族、仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: