SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年09月15日
XML
カテゴリ: 自動車
 ホンダは海外で評価の高いシビックを日本で売ろうとして失敗した。
 日本人が覚えているシビックは、コンパクトで高機能な車だった。
 高品質・高性能・高価格の大きく育ったシビック・セダンの国内生産は中止となった。



 乗り継ぐ人の多かったカローラ・ブランドの偉大さが大きすぎたのだろう。
 車としてコストパフォーマンスに長けた優秀なカローラの価値をトヨタは見誤ったらしい。
 僅か500台限定の2000㏄モデルは即完売。
 カローラ・スポーツの順調な人気を考えあわせるにつけ、カローラ・ブランドがトヨタ自身によって、大切にされていなかったと感じる。


なぜカローラの限定車はすぐに完売したのか?
2020/08/22 GQ JAPAN
 搭載される2.0リッター直列4気筒ガソリン・エンジンは、最高出力170ps/6600rpm、最大トルク202Nmを発揮する。
 トヨタ「カローラ・ツーリング」の500台限定車「2000リミテッド」に、今尾直樹が試乗した。
 発売後、すぐに完売してしまった人気の理由を考えた。
なぜこの時期に導入?
 やっぱり2リッターぐらいの自然吸気エンジンを搭載したハッチバックはたのしい!
 なので、いまはもう新車で購入することができない。
 そのまぼろしの1台に試乗したので紹介したい。
 2000リミテッドは買えなくても、早晩カタログ・モデルとなって帰ってくることが予想されるからだ。
 それにしても、なぜいま、この時期に「RAV4」とも共通の2.0リッターのダイナミックフォース・エンジンとCVTをカロリン(カローラ・ツーリングの略です)に搭載して、500台を販売したのか?
 トヨタ広報によると、「特別な装備仕様と、『台数限定』販売とすることで、よりカローラに対する興味を高めていただくこと」をねらったという。
 2000ccを導入した理由は、「2019年9月のフルモデルチェンジでスポーティに生まれ変わったカローラツーリングに、さらに動力性能を向上することで、よりパワフルでダイレクトな走りを楽しんでいただくため」ということである。


 早々に完売した理由は、「当社が予想していた以上に、多くの方がこのクルマを求めてくださったためということになります。。。」。
 この「。。。」のなかに、広報の人のことばにできない心情、余白というものが含まれているわけだけれど、この回答を筆者はものすごく素直に受け取った。
 2000リミテッドはトヨタの予想以上に人気があったのだ、と。
 海外市場、たとえばイギリスのカローラには新世代2.0リッター・ダイナミックフォースエンジンのハイブリッドがすでに登場している。
 これを日本市場に導入してよいものかどうか、トヨタの国内営業は悩んでいるのである。
 あくまで筆者の推測ですけれど。
  ― 引用終り ―








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月15日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: