SAC.COM

2020年10月26日
XML
​​​
 10月25日、第15戦
セント・ピーターズバーグをもって2020インディカー・シリーズは閉幕。
 スコット・ディクソンは3位でフィニッシュ。
 6度目のシリーズ・チャンピオンを獲得。
 佐藤琢磨は、ペナルティで後退するも10位で最終戦を終えている。

 コロナ感染拡大防止の影響によりシリーズの開幕戦を6月に延期したことから、インディ500の決勝は8月16日となった。

 子供の頃インディ500をTV観戦しているとき、A.J.フォイトはとても目立った。
 ほとんどの車がオッフェンハウザー・エンジンを搭載する中で、
A.J.フォイトは、フォード・エンジンで常に優勝争いに絡んでいたからだ。

 フォードエンジンを搭載したシャシーのコヨーテ は、A.J.フォイトが設立したコンストラクター。
 インディ500を含むUSAC主催のインディカーレースに参戦するシャシーの設計・製造を行うレーシングブランド。
 1967年インディ500で、フォイト自身の手でデビューウィンを飾った。
 1966年から1983年までの期間、フォイト自身が製造した車両で141戦に出場して25勝を挙げている。

 A.J.フォイトは、1967年と1977年にインディ500でコヨーテを使用したレースカーで優勝している。

 AJの本名は、アンソニー・ジョゼフ・フォイト・ジュニア(Anthony Joseph Foyt, Jr. )。
 インディ500では1961年・1964年・1967年・1977年と4度優勝。
 歴代最多優勝タイ記録を持つ。
 優勝時に登場していた車両は、1961年 トレビス・オッフェンハウザー、1964年ワトソン・オッフェンハウザー、1967年コヨーテ・フォード、1977年 コヨーテ・フォイト。
 1981年、CARTでA.J.フォイト・エンタープライズを設立し A.J.フォイト・レーシングの チームオーナーとなる。
 1994年、ブリックヤード400にて現役引退。

 2013年、A.J.フォイト・レーシングは佐藤琢磨を獲得。
 第3戦ロングビーチで2002年カンザスでのアイルトン・ダーレ以来11年ぶりの優勝を果たした。
 佐藤琢磨は2016年までAJフォイト・レーシングに在籍。
 シーズン終了後、AJフォイト・レーシングがシボレーに移籍。
 チームは佐藤琢磨を残留させる意向であったがホンダとの契約もありチームを離脱したと伝えられる。
 2017年、佐藤琢磨はアンドレッティ・オートスポーツに移籍し、日本人初のインディ500優勝を遂げた。
 2020年のインディ500では、佐藤琢磨とスコット・ディクソンが196周目へと入った直後、第4ターンでスペンサー・ピゴットが激しくクラッシュし、フルコースコーションが宣言された。
 レースはイエローフラッグのままレースはゴールを迎え、佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)が インディ500での2度目の優勝を勝ち取った。
        ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月26日 07時48分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[モータースポーツ(4輪)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: