SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2024年06月14日
XML
 「浅草花やしき」は、江戸時代末期嘉永6年(1853年)に造園師森田六三郎により、牡丹と菊細工を主とした花園として誕生した。
 2023年の開園170周年を記念して横尾忠則氏が記念特別ポスターを制作したと2024年5月1日に報じられた。
     ​
「浅草花やしき170周年記念特別ポスター」が発売されます!
PR TIMES  2024年5月31日 16時45分
 世界的なグラフィックデザイナーであり、現代アーティストの横尾忠則さん、近年は絵画制作に集中しており、ポスター制作は久しぶりとのこと。「ポスターらしくないポスター」ができあがりました。
  …  (略)  …
     ​
世界的アーティスト横尾忠則さんの紹介
 横尾忠則さんは、20歳でグラフィックデザイナーとして世に出ました。そして1969年に第6回パリ青年ビエンナーレ版画部門グランプリを受賞し、72年にはニューヨーク近代美術館で個展が開催されるなど、一躍世界で認められるアーティストとなりました。日本人のアーティストとして最も早くに海外で評価を得た人です。
 82年には「画家宣言」し、以後、多彩にして自由闊達な絵画作品を描き続け、国内外で数えきれないほどの展覧会が開催されてきました。国内外の受賞も、ブルーノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ展特別賞、ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ展金賞、ニューヨークADC賞金賞、日本文化デザイン大賞、高松宮殿下記念世界文化賞など多数受賞しています。
 近年では2021年「GENKYO横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」展の東京都現代美術館に600点余の作品を展示する大回顧展を開催し(愛知県美術館からの巡回展)、コロナ禍中にも拘らず8万人もの入場者を集め、昨年には、通常日本の古美術・文化財を展示収蔵する東京国立博物館で、現代美術作家の初めての個展として「横尾忠則 寒山百得」展が開催されて大きな話題となりました。また2023年には芸術院会員、文化功労者にも選ばれています。
     ​
 さて、そのようなアート界の巨星ともいえる横尾さんですが、今も、デザイン界では「神」的な存在として尊敬を集め、画家宣言以降も、多数のポスターデザインを手がけてきました。
 ただ高齢になるとともに、絵画制作に集中するためにポスターなどのデザイン制作はここ数年行っておりませんでしたが、久しぶりに、昨年開園170周年を迎えた現存する最古の遊園地である「浅草花やしき」の記念特別ポスターを制作しました。
 今年88歳を迎える“横尾忠則の現在”を感じさせる横尾さんならではのポスターが完成しました!
横尾忠則さんからのメッセージ
「浅草花やしき」はレトロな感じなので、ポスターもレトロにして、ポスターらしくないポスターを描きました。          
  …  (略)  …
 そしてようやく12月の半ばになって、横尾さんから「アイデアが生まれた、正月明けには見せられる」と連絡を受けて欣喜雀躍! 
 年が明けて待つことさらに2か月、まだ少し手を入れたいとのことで、完成したのは3月、最初の話からちょうど1年が経ったところでした。
 完成したポスター用の絵の前で、横尾さんは「腱鞘炎で手が震えるからまっすぐな線が引けないのだけど、それが面白いんですよ」と。あらゆる運命や起きたことを受け入れて作品に活かす横尾さん流の創作論。
 そして絵の中で目を惹くのが「USA」の文字。ASAKUSAの中の最後にUSAが入っている。「浅草の中にアメリカがあるっていうのが面白いよね」と。描いていて偶然見つけたそうである。
 作品の感想として横尾さん自身は「アートにならないように、マンガに近いけどマンガでもない、もちろんデザインでもない、そういう真ん中に花やしきがあるのではないかな」と述べられた。まさに「浅草花やしき」を言い得て妙である。横尾さんに閃いたアイデアがそういうことだったのだと、関係者一同感心もし、深く納得したのでした。
     ​
先行予約:2024年6月11日17:00より
発売予定:2024年7月18日
B1サイズ(縦1030×横728mm) 
自筆シリアルナンバー・サイン入り 限定170部
飛行機のプロペラ部分を横尾自身が1点ずつ手描きで白く手彩色します。
価格:55,000円(税込 特注アルミケース筒入り)
問い合わせ先:
 一般社団法人アートのある暮らし協会
 東京都中央区銀座5丁目14-1 銀座クイントビル7F
 電話03-6853-0014
◆「浅草花やしき」での販売情報
 2024年6月11日17:00より、園内お土産店舗「マルハナ商店」にて予約を承ります。
営業時間10:00~18:00
※天候により変動あり。
※最終入園は閉園30分前。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 日本最古の現存遊園地に日本最古のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」が出店している。
 花やしき限定の「浅草コロッケバーガー(黒毛和牛使用)」などを食べることができる。
     ​
 浅草花やしきは、赤字続きのため徐々に規模を縮小し、1935年(昭和10年)に仙台市立動物園に動物を売却した。
 1936年の春先に動物の移送を終え、木馬などの遊具も取り壊して事実上閉園した。
 1939年、須田町食堂(「聚楽」)が買収し、名称も「食堂遊園地浅草楽天地」に変更した。
 松竹によって合資会社浅草花屋敷が設立され、天野鉄男が支配人に就任。劇場や映画館と共に再度遊戯施設「劇場楽天地」が設けられたが、1942年に強制疎開により取り壊された。
 終戦直後、敷地内は不法占拠されていたが、1946年8月に東京都から合資会社浅草花屋敷に対する借地権の回復が認められた。天野支配人は当時、あらかわ遊園や豊島園も受託していた実績があった東洋娯楽機の山田貞一に共同経営を持ちかけ、山田の尽力で不法占拠された敷地が回復。
 1947年春に遊園地「浅草花屋敷」として再開園した。
 2004年、浅草はなやしきの経営母体である遊技物製造・運営のトーゴ(旧・東洋娯楽機)が会社更生手続きの開始を申し立てた。歴史ある地元浅草の企業としてバンダイグループ (本社: 台東区駒形)が支援に乗り出し、バンプレストの子会社、株式会社花やしき(株式会社ピアザ・サービスより改称)が8月31日にその事業を承継した。
 トーゴに経営を委ねた元の地権者である合資会社浅草花屋敷は、その後長らく休眠会社となった後、2002年(平成14年)、株式会社松竹シネマエンタープライズに改称して松竹系地方映画館の経営会社に業態変更。2006年(平成18年)2月28日、経営していた映画館全てを閉鎖して会社を解散した。
 2008年4月1日、バンプレストの事業再編に伴い、直接の親会社がバンプレストと同じバンダイナムコグループのナムコ(2代目法人、現在のバンダイナムコアミューズメント)に移行した。
 株式会社花やしきの2020年03月期決算の純利益は、1億8,956万7,000円の赤字。
     ​
浅草はなやしき 公式サイト
 浅草花やしきは、江戸時代末期嘉永6年(1853年)に造園師森田六三郎により、牡丹と菊細工を主とした花園(かえん)として誕生しました。
 明治5年頃からは遊戯施設が置かれ、その他にも珍鳥や猛獣の飼育、西洋あやつり大写真や山雀の芸等で大評判となり、かの大正天皇もお忍びで来園されるほど人気を博しました。
 その後、震災や戦禍により閉園を余儀なくされた時代を経て、昭和24年(1949年)に遊園地として再建しました。当初はビックリハウス、豆汽車、射的、鬼退治等、規模は小さかったものの、入園無料の憩いの場として広く大勢の方々にご利用いただきました。
 昭和28年(1953年)に日本現存最古のコースター『ローラーコースター』、昭和35年(1960年)に『人工衛星塔(のちのBeeタワー)』を設置、どちらも浅草の名物となり、街の発展に大きく寄与しました。
 昭和60年(1985年)2月には、開園以来続けてきた入園無料の形態を風営法の規制により変更せざるを得なくなり、有料遊園地として再スタートしました。
2016年10月より、初の試みとなるイルミネーション営業を開催。さくら浪漫をテーマに昼間とは異なる光の空間を創り出すことでより幅広いお客様にお楽しみ頂いております。
 現在は17機種のアトラクションと縁日、飲食店舗が所狭しと立ち並ぶ浅草の遊園地として親しまれています。
 また、2016年9月に『Beeタワー』が引退し、その跡地に新たなシンボルとなるホール『浅草花劇場』を2019年4月にオープン。今後は、遊園地や新ホール内で季節ごとのショーやイベントを開催することでさまざまな娯楽をお楽しみいただけるような「遊びの場」を提供してまいります。
 今後も浅草ならではの魅力を取り込み、街と共存共栄し、活性化を図ってまいります。
  ―  引用終わり  ―
     ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月14日 06時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[テーマパーク 遊び場 旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: