全3件 (3件中 1-3件目)
1
日時:2012/09/26 水 12:00 JR東海道線・東京駅出発ホーム事由:乗客具合悪く救護状況:6分遅れで出発平日昼に、新橋駅で東海道線を待っていたらこのトラブルで出発が遅れてました。
2012.09.26
日時:2012/09/15 土 12:04 JR京浜東北線・川崎駅北行ホーム事由:ホームから人転落状況:10分で再開丁度居合わせたのですが、私はホームの端っこで中央での転落に気付かず。隣のおばさんが気付いて「まぁ大変!」とか言って非常停止ボタンを押して中央に駆け寄って行ったので、そっち見たら人だかりが。男性が落ちたようで、それで引き上げられたのですが、男性はぐったりした様子でした。体調不良だったのか?電車も接近はしてなかったので非常信号で十分手前で鶴見側でストップ。意外と早くホームに進入して運転再開しました。しかし、おばさんがボタン押す前に、人だかってるたくさんの連中は誰もボタンを押さなかったのか?(汗まぁ私も気付かなかったのですが...<ざわざわせずに無言で群れていたし日時:2012/08/06 月 07:30 JR京浜東北線・新杉田北行事由:乗客トラブル状況:10分で再開この記事書いたのは10月で、8月にブログが登録できなくなったのでここに記録。楽天ブログのこの先月までしか遡れない投稿仕様どうにかならんのか。トラブルの状況は不明ですが10分も止めて迷惑な。
2012.09.15
日時:2012/09/11 火 08:35 JR大森駅踏切事由:踏切に人立入りはねられ死亡状況:88分の遅れ、13万9000人に影響私は通り過ぎたあとの時間帯で遭遇はしなかったのですが、踏切で衝突死亡事故。自殺の可能性もあるとか。私はひどい事故の直接目撃は経験無いのですが、こういうのは起きてほしくないですね。中央線は飛び込み自殺が多いとか言われますが、神奈川東京の東海道京浜東北線は踏切が多いので、自殺でなくても事故のリスクは小さくない。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120911/dst12091112570012-n1.htm京浜東北線で女性はねられ死亡 通勤客13万9千人に影響、体調不良で7人搬送11日午前8時35分ごろ、東京都大田区大森西のJR京浜東北線の踏切で、女性が鶴見発大宮行きの各駅停車電車(10両編成)にはねられ死亡した。この事故で、電車は現場で急停車。乗客7人が吐き気などの症状を訴え、病院に搬送された。全員軽症とみられる。警視庁大森署が事故原因などを調べている。 同社によると、電車は現場に約50分間停車。復旧作業のために途中で約10分間車内が停電し、冷房が切れていた。当時は出勤時間帯で混雑していたという。 同署によると、女性が踏切内に進入し、うずくまるのが目撃されていることから、自殺の可能性が高いという。
2012.09.11
全3件 (3件中 1-3件目)
1


