全6件 (6件中 1-6件目)
1

庭に福寿草の花が咲きましたよ^^可愛いですね^^私も、この福寿草のように可憐で健気な女性でいたーーい~~~でも、なれなーーい(笑)今日は関東地方に春いちばんが吹いたようです~~が、夕方からは強い北風に変わって、そして明日からは、また、冬に逆戻りだそうですよ、今年の気候は何か変ですよね!! さて、今日は市の食生活改善推進団体連絡協議会(やたら長い名称ですが、笑^^)の、料理教室に参加してきました^^野菜いっぱいカロリー&塩分控えめ、かつお腹いっぱいになる献立ですよ~~^^ご飯202カロリー、ミルクスープ66カロリー、その他おかず3品で289カロリーで、すべて合わせても557カロリー、塩分4.3gです。1.豆腐ハンバーグ、 木綿豆腐、鶏ひき肉、長ネギ、しょうが混ぜ合わせて焼く、しょうがと長ネギはみじん切り、ソースはケチャップ、ウスターソース。2.生春巻き えびの代わりにかにかま、サニーレタス、きゅうり、長ネギをライスペーパーで巻く。 きゅうり、長ネギは千切り、サニーレタスは太めの千切りに。 タレは醤油、酢、砂糖、しょうが(みじんきり)、とうがらし(小口きり)でピリ辛に。3.昆布ときのこのさっと煮 千切りしょうが、切り昆布、えのきたけ、しめじをごま油で炒めだし汁で煮る、その後醤油、みりんで(各小さじに2)で煮て、最後にさやえんどうを加える。しょうがの入れることで味にアクセントがつき、調味量少なめでも美味しく頂けますよ^^4.白菜の味噌ミルクスープ 鍋に水(2カップぐらい)、スープの素(小さじ1/2)、あさりを入れ火にかけ煮立ってきたらあくをとる。あさりの口が開いたら、あさりを取り出し、じゃが芋(いちょう切り)、玉ねぎ(薄切り)、ざく切りした白菜を入れ煮る。みそ少々とあさり、牛乳120ccを入れて温めて出来上がり。あさりからダシが出るので、スープの素、味噌は少なめで大丈夫、このミルクスープ^^とても美味しかったです。
2011.02.25
コメント(10)

今日21日は朝から快晴^^暖かったですよ!! 新じゃがで牛肉コロッケ!!肉じゃが風コロッケかな~~肉と玉ねぎを甘辛に炒めているので、ソース不要ですよ^^材料 新じゃが大2個 玉ねぎ 小2個 牛肉 200g ●醤油、みりん各大匙2、酒、砂糖大匙1 小麦粉、卵、パン粉、サラダ油 下味用に生姜汁、お酒 付け合せに、レタス、トマト1.新じゃがは粉吹き芋に、牛肉は細切りしてしょうが汁とお酒をふる、玉ねぎはスライスする。2.フライパンにサラダ油をひき、牛肉、玉ねぎを炒め、●調味料を加え煮汁がなくなるまで炒めたら、じゃ芋を加えて混ぜ合わせる。3.2をパットに移し冷ます、小判型に整形して、小麦粉、卵、パン粉を付けて揚げる。しっかり味がついているので、ソースがいりません~~肉じゃが風甘辛コロッケ美味しいですよ~~こちらのレシピを参考にさせていただきました^^ 牛切り落とし肉で♪美味しい甘辛コロッケ by 蓮ちゃんとちおとめ~~食後のデザートです^^大きさがバラバラ(笑)ですが~~美味しかったですよ^^スーパーでお安くなっていたの~~~1パック180円。 同じスーパーでこんなラーメンが売ってましたよーー!!エースコックの新潟産コシヒカリ米粉+小麦粉のラーメンです!!近くのスーパーで5個入りで298円でした~~でもコレ、ワゴンで売られていたので特売品だったのかも!! 麺はつる~んとしてコシがあり、スープは和風?醤油味って感じがします。あっさりしていて食べやすく~~わたしは結構好きな味です^^米粉消費のためにも試してはいかが??~~塩味もあるようです!!
2011.02.21
コメント(11)

今日は朝から快晴です^^でも、昨日18日は目まぐるしく変化するお天気でした(笑)~~朝方までは激しい雨(前夜からの)、午前10時ごろ雨も上がって快晴に~~そして、すごい強風が夕方まで吹きまくっていました!! 16日から確定申告の受け付けが始まりました!!わたしの地区は昨日18日(金)が地区割り日で、主人が済ませてきました!!一応、待ち時間減少のため地区割り日を作っているようですが、それでも1時間待ちだったとか~~かなり混んでたようです!!その頃、わたしは市政懇談会に参加~~市民(市の各団体などから)の質問や要望を市長が直接聞く~~という懇談会です、去年に続き今年も参加しました^^まあ~~受付した後、質問内容の資料が渡されたので~~質問や要望は前もって考えらていたのかも!!質問は廃校の跡地利用、市のイベントの財源や、福祉、医療問題、道路整備などなど~~それを市長が丁寧に答えていましたよ!!わが市も高齢化、少子化、財政などなど~~先々問題になりそうですが~~~まずは今の状況を知るって事が大事なのかなーーなんてっ思いました!! さて、先日作った塩辛が食べごろみたいですよ^^わたしは苦手なので、食べませんが(笑) 切干大根とうどのきんぴらシャキシャキどうし~~イケますよ^^ オレンジページに載っていた~~えび入りかきたまあんとじすいません、コレすごく美味しいのですが、作り方や材料は著作権に関わるのでNGとのこと!!絹ごし豆腐とむきえびを片栗粉と卵で~~ふんわり、つるんで美味しいです^^
2011.02.18
コメント(4)

また、また雪~~~庭もうっすら白く(午後9時時点で)~~栃木は明日の朝まで積もるみたいですよーー!! 今年のチョコはガトーショコラにしましたが。。。。うーーん!!しっとり感が足りなかったかなぁ~~何かが足りない気がします~~(笑) 午前中、東京の義姉から新潟直産の生イカが届きました~~それも20ぱいお返しに~~地元の地酒でも送ろうーーー^^さて、送っていただいたイカの半分近くは^^ご近所やお友達お分けして~~残ったイカは色々処理して冷凍室へ!!皮をむいた胴部分は天ぷらや炒め物に!! ワタも一つずつラップして、炒め物などのコク出しに使います~~イカは捨てる所なく、すべて使える便利な食材です。 皮むいたイカのえんぺらとゲソは小分けして、お好み焼きや焼きそばに使います!!冷凍室が満杯です!! 皮をつけたままのこちらの~~胴とゲソも小分けにして煮物用に~~。 さっそく今夜、天ぷらに~~^^ そして。。。。。定番~~イカの塩辛です~~2瓶作って、一つは独身の兄にあげる予定なの~~。午前中はチョコ作り、そして午後は。。。。。イカと格闘して数時間~~~。いやぁーーー大変な一日でした~~(笑)
2011.02.14
コメント(10)

8日、9日~~と軽い風邪をひいてしまいました!!でも、大丈夫^^昨日からほぼ回復~~早めに薬や生姜湯を飲んだおかげかな^^早く回復してよかったです^^何せ、明日12日は新年会(自治会女性部)があるし(笑)~~私一応、会計などをしているので、体調を万全にしておかないと~~~!!でも、この雪!!皆さん、集まるの大丈夫かなぁ?~~少し、心配です 栃木は朝から雪が降り続いています。午前中は霙まじりの雪でしたが、午後になって本格的な雪に。。。。。これは夕方6時ごろの写真、今は道全体に白く積もっています~~このまま降り続けるとかなりの積雪になるかも~ ニンジンのパウンドケーキです^^昨夜のあみもの教室のおやつに持参^^1297421290RUBEhWjB posted by (C)yuri2017しっとりしていて美味しいです^^刻んだ胡桃が香ばしい!!材料全粒粉120gベーキングパウダー小さじ1/2砂糖80g無塩バター70g卵2個くるみは刻む 30g摩り下ろしニンジン100g
2011.02.11
コメント(10)

昨日は暖かい立春となりました^^~~この日、宇都宮では最高気温が13.8度なったとか~~~一気に春めいた感じです。でも、午後からは強い風のせいか、かなり寒くなりましたけど!!そして、今日5日もいいお天気です 3日は毎年恒例の追儺祭(地元の八雲神社)へ~~~お札をもらってきましたよ!!豆まきもあるのですが、それには参加せずに帰ってきました。追儺祭2011年 posted by (C)yuri2017今年は恵方巻、自家製です^^私は太巻き~~とても苦手ですが頑張りました(笑)~案の定、不出来です、すし飯が少し柔らかでした^^晩ごはん(2月3日) キムチは私の姉の自家製です~~主人がキムチ大好物なの^^と私が言ったら分けてくれました!!塩出しした白菜漬け、ニラ、キムチ、韓国唐辛子、アミの塩辛、いわしの粉末などが入ってるってーー言ってました!! 2月4日、冬野菜カレー&かぼちゃと白菜の味噌汁豚肉、かぼちゃ、里芋、大根、にんじんなど~~かぼちゃでちょっと甘みのあるカレーとなりました^^うちの主人はカレーにお味噌汁がほしい人です(笑)
2011.02.04
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1