2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今年もあと少し。無事、家族みんな元気に新年を迎えることが出来そうです今年はチビにゃんがお姉ちゃんらしく成長し、プチにゃんが可愛さ満開になり親としてとっても嬉しく幸せな一年でした家族で旅行にも行けたし、と~~~っても会いたかった人にも会えたし充実した一年だったと思います。ママ同士のおつきあいも増えましたが、嫌な思いをすることもなく、いい人達の中でいさせてもらえ幸せな人間関係です生活の方では、散財しちゃった一年とも言えるかな車にテレビに旅行に、その他もろもろネットショッピングの山。ほんと山です。絶対に必要な物をネットでお得に買うというのも多いけれど。ネットって便利、でも来年の目標はネットショッピングはちょっと減らして私には似合わない?!似合わないっていうと気取ってるみたいだから違うなぁ、私には無理そうな、上手にできなそうな「節約」をかんばらないとなぁ...節約よりまずは無駄をなくそう!!これ来年の目標にします。明日はおせちをちょこっと作ったのでみんなで食べて、あさっては実家に行きます。のんびりと休みを満喫したいです。では皆様、今年はどうもありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
2007.12.31
コメント(6)

あんなに楽しかった週末!翌日の日曜日もチビにゃんリクエストのショッピングモールへ行きお買い物。ここまではよかったのですが...月曜日、夜はクリスマスケーキでディナー!と張り切ってローストチキンも焼く予定だったのに、朝から私は猛烈な吐き気に襲われはじめは、久々にけっこうな量を飲んだので胃が弱ってきたかな?なんて思っていたら下痢これはどうもUSJかショッピングモールあたりでウィルスをもらっちゃったようです。胃腸炎、胃腸風邪それです。便の感じからしてノロではないと医師も言ってましたがどうだろう。見事に半日連れくらいで家族全員にまわりました。私がはじめ嘔吐してた時、胃腸炎なんて思ってもなかったから隔離されたとこで吐いてなかったから子供達にうつっちゃったのかもで、しんどい私の変わりに旦那がチビたちのトイレやオムツのお世話をしていたので、最後に旦那にもしっかり感染子供達は軽く嘔吐はなく、下痢だけで食欲は落ちましたが、昨日くらいから普通に戻っています。私も昨日から元気に!旦那は今日仕事へ行きました。手洗いやら気をつけてるのになぁ...私が持ち込んじゃうなんてもう年内は大人しく過ごします。明日から雨みたいだし、その後は冷え込むみたいだし年始にかけて体調崩さないよう気をつけないと!そんなこんなで、ここ4日ほどPCはお休みしておりました。レスがおくれすみません。クリスマスケーキ、小麦・乳・卵抜きのホールをシャトレー○で予約してましたが、私の個人的な意見では、これが今までで一番普通のケーキに近かったです!めっちゃ最高によかった!!スポンジは全く米粉臭くないし、クリームはバニラアイスみたいな風味だし。欲を言えば甘すぎる感じはあるけれど、あそこまで米粉を感じないケーキは初めてでした。食感・味ともに小麦のケーキと大きな差はないかも。あれで間にもたっぷり果物挟めばなんの文句もつけようもない立派な美味しいケーキです。そう、お腹痛いけど、これだけは味見しておかないと!と必死の思いで食べました旦那や子供達は24日の晩は大丈夫だったので、普通に喜んで食べていましたいや~でも正直小麦のケーキではどこどこホテルだの、関西だと神戸の方や芦屋のほうにい~~~っぱい美味しいスイーツのお店があり、シャトレー○のケーキは子供達がたくさん来た時用!お子ちゃま様!って感じで思っていますが、アレルゲン対応ケーキに関しては、私が食べたことのある中では一番ずば抜けてました!ま、あんまりたくさん食べたことはないけれど。是非シャトレー○のこのケーキ、お誕生日も予約可能にしてほしい~~!
2007.12.27
コメント(8)
この週末はとっても楽しい出来事がいっぱいでした土曜日の午前中は、ず~っと悩んでいて色んな方のアドバイスを聞いていたUSJの年パスをようやく取得しましたで、22日土曜は雨だったのですが、パス購入と様子見程度でいいか、ととりあえずUSJデビューしてきました。クリスマスがなぜか期間延長で1月6日までというのには旦那と二人疑問を感じつつ、でも今回は昼間のツリーしか見られなかったので、正月休みにでも夜だけちょこっとツリー見たいなと思いましたアトラクションは空いていたのでメリーゴーランドとスヌーピーのコースターに2回乗りました。スヌーピーのコースター、チビにゃんすんごく気に入ってました。パパとママと2回も乗れ大満足だったみたいです。それにキャラも知らない物も含めたくさん会えたし。写真撮りまくりました中ではやっぱりキティちゃんが可愛かったただディズニーリゾートと比較すると私たち大人は断然ディズニーがいいよ~という感じでしたこれはもちろん好みもあると思いますが。キャストの人たちの対応やら色んな物を含めてやっぱりディズニーってすごいなって改めて感じつつ、USJも一応楽しめそうだなとは思い年パスは買って正解だったと思います。きっとこれから毎月のようにUSJレポがあると思いますアレ対応の食事メニューは、これまたやっぱりディズニーとはちょっと違うなぁ。スヌーピーのバーガーショップのレストランではビックリ!米パンのバーガーがあったのですが、ポテトもドリンクもなしでバーガーのみで1000円也もちろん頼まず、可愛い形をしたポテトを食べさせていました今回は特にちょこっと行ってみようっていう程度だったし。土曜日は夕方からお友達ファミリーとクリスマス会&忘年会を予定していたのでそれがメイン!疲れすぎないよう13時頃にはアウトし、買い物をして夕方お友達のお家へ行きました。このお友達は姉妹同士同級生で、ママともとっても気の合う良い関係です綺麗だし、一緒にいると楽しい話ばかりだし、大好きなママ友です。というか、子供抜きでも全然友達でいられそうなそんな不思議なほど、大人になってからでも仲良くなれた人です。夏はファミリー同士でプールに行ったり、けっこう旦那たちも行動を共にしていたのですが一緒に飲むのは初めて。BBQでも車移動だったからビールなしだったし。で、親たちはこの日を待ちに待っておりました往きは雨だったこともあり、旦那様が車でお迎えに来てくれ帰りはタクシーを呼びました。なので何も気にせず飲める~!しかもママ同士も授乳も終わりアルコール解禁毎週遊んでいるのですが、その時もおにぎりランチを一緒にお家で食べています。その時も気をつかってもくれてチビにゃんの食べられるものしか持って来ていないのですが、今回も鍋ということで、つまみから鍋の具から全てチビにゃんもOKのもの!しかも表示を見てチビにゃんが食べられそうな変わったお餅のようなお豆腐が主原料のおだんごみたいなのまで見つけて買ってくれていて、内心感激でしたありがたく美味しく楽しくみんなでいただきました。みんなでテーブルを囲み、子供達はご飯が終わるとサンタさんからのプレゼントがあったり、とにかくすごく楽しそうでしたおやつもここぞとばかり食べていたし17時からはじめ、気づけば21時をまわり...ビールも17本飲んでいたそうな。私一人じゃないですよ!4人でほぼ均等にあとワインが1本。そんなに多い量ではないけど、解禁になってからは一番飲んじゃいました。お酒が進むにつれ、お互い「こうやってたまたま出会えたことに感謝してる」やら「気をつかわなくていい関係で...」などなど告白タイムのようなことも旦那様もうちの旦那が年上と聞いていて話しづらいのではと、会う前は思っていたそうで、それが会ってみると全然で「ママ同士が仲良くなってもなかなかパパ同士まで気楽ってないよね」と嬉しいことを言ってくれていました。そんなこんなで時間は刻々と過ぎ、あっという間に22時をまわり、まだまだ飲んで話していたい気分でしたが、子供達がいるので、もう時間も限界。っていうか、遅くても21時頃には帰らないと!なんて思ってはいたものの、全然帰る気がなくなっちゃうほど楽しい時間でした。私が一目惚れして子育て広場みたいなところで初めて声をかけてアドレス交換したママさん。それきり私はアドレス交換なんてほとんどしたこともないけれど、このママには思い切って声をかけて本当に良かった心底そう思います。子供達も初めの頃はチビにゃんは圧倒されていたけど、今では仲良く遊んだり喧嘩したりプチたちは9日違いで体格もすることも食べるものも同じような感じで、小さな二人がすでにおもちゃで一緒に遊ぼうとする姿がたまりませんかわいい。旦那さんもとっても明るくて気さくな人で、友好的な雰囲気は旦那に似てるのかな。話していてなんの気も使わずにいれ、すごく楽です。みんなで話していると笑いが絶えない。これは普段毎週遊んでいる時も同じだけど。食事を吹き出しそうになることもしばしば少し天然な所も似ているし、笑い出したらとまらないところももちろんお互い愚痴も言い合ったりするけれど、やっぱり基本前向きなところが一緒にいて楽しいと思えるのだと思います。本当に本当に大好きなファミリー、ず~っとず~~~っとこういう関係でいられたらいいなと思うのです。でも、3年後には関東に引っ越しが決まっていてでも、お盆やお正月、GWとか会えるかな。ディズニーに旅行に行き会ったりもできるかなあとチビにゃんと同級生の子は来年4月から幼稚園です。それからは遊べるとしたらチビにゃんとプチにゃんと妹ちゃんになるかな。休みの日にたまにまたみんなで遊べると良いけれど。幼稚園のお友達もできるだろうし、変化もありつつ、でもやっぱりずっとつきあっていきたいなと思うファミリーです
2007.12.23
コメント(4)
![]()
今日はお友達が来る予定だったのが延期になったので、休みだったじぃじにメールし、近くのショッピングモールで一緒にお買い物して、うちへ戻り一緒にお昼ご飯を食べました。じぃじはビールとおつまみなどを買ってくれました夕方にはばぁばが仕事から帰宅後お裾分けを持って来てくれ、チビもプチも遊んで貰い大喜び。晩ご飯を少しつまんで帰って行きましたうちは実家が目と鼻の先なので、こういうことがよくあります。私としても一人&子供達で時間をもてあます時にもとっても助かるし、じぃじばぁばたちもやっぱり間近でいつでも孫達に会える環境が嬉しいようですそしてじぃじばぁばにとってはこうやって一緒に買い物したりするだけでもすごく嬉しいよう。孫達は可愛がってもらいたいし、そう思ってもらえることは嬉しい限りです今日はじじばば孝行ができた1日でした。と言っても私が一番助かっているのだけど最近3年前に買ったデスクトップのパソコンを売り、液晶テレビに買い換えたんですが、遅ればせながら、やっぱり綺麗ですね~狭い部屋に置いているのでサイズは小さいですが、それでも充分綺麗。売ったパソコンは最近はテレビとしてしか使っていなくて、もちろんそれも液晶だったけれど、やっぱり地デジは綺麗。パソコンは今旦那がノート、私もノート、で余分にデスクトップが1台あったんです。テレビとしてしか使ってないのももったいないし、それならテレビの方がいいし買い換え。買い換えにあたりネットで価格調査したらやっぱり大手の電気屋と比べネットショップはかなり安いですねどちらで買うかは、メリッとデメリットそれぞれなので買う商品にもよると思いますが、今回はメインテレビでなかったし時間をかけずに買えるし配達してもらえるのでネットで買いました。最近はすっかりネットショッピング三昧かも細かな物で言うと、自転車の風防も最近ネットで買いました【ポイント10倍】風もカット紫外線もカット!ハードタイブ風防 UV-001 クリアプラウン【OGK】【オージーケー】明日くらいに届くようです。これつけるとやっぱり風の抵抗強いのかなぁ...と取り付けようかやめようか迷ったのですが、やっぱり風も紫外線も前だとかなり浴びちゃうのでプチにゃんのガードのため買ってみました。なんだか今年を振り返ると散在した一年かもしれませんでも旅行は楽しい思い出になったし、車はやっぱり快適だし買って後悔した物はないけど。来年はひきしめないと!来年の目標、貯蓄?!かなぁ?どうしても日々の生活に潤いを与えて楽しむのが好きな私たち貯蓄って苦手になっちゃったなぁがんばらないと!
2007.12.17
コメント(2)
ついにやってきたのかなぁ...魔の2歳児は平穏に何事もなく過ごしてきて、「な~んだ素直だしそう大変じゃないやん」と思っていたものの、昨日くらいからそうとう自己主張が強くなり始め、どうも反抗期???おもちゃを独り占めしたがったり、プチにゃんに優しくできていたことが出来なくなったり、ばぁばとかが話しかけても直前にちょっと自分の思うようにいかなかったら返事せず言うことと逆のことをし続けたり。赤ちゃん返り?!甘えん坊復活?!といった感じでもありますが、叱った時に無視したり返事がなかったり、理屈っぽいことを言い返してきたりするし、おそらく反抗期なのかな昨日も今日もお昼ご飯の前にママとチビにゃんは衝突してしまい、泣き叫んでました。あんなにチビにゃんが泣いたのは初めてかも。でも、自分でも悪いことをしている認識はあるようで、悪い事をした=嫌われちゃうかも、と思うようで、その後たいてい甘えてきます。こっちからすれば、ママの言うことは全く聞かず悪いことをした上に自分の要求は通し甘えようとしてくる。もうそれやったら言うことちょっとは聞いてよという感じ。「さっきママの言うことは全然聞いてくれなかったのに、どうしてチビにゃんの言うことだけ聞かないといけないの?ママいやよ、チビにゃんの言うことだって聞かない!」なんて大人げないこと言っちゃいましたするとチビにゃんはいつもなら一人で洗面で手を洗ってうがいして、台を使って電気を消して誇らしげに「ママ一人でできたよ」とリビングに戻ってくるのに、「洗面にママも来て~!!!座って横で見てて~!!!!」と泣き叫ぶ。靴を脱ぐ時もそうでした、「ママが来て脱がせて~!!!脱がせて~!!!!」きっと不安になってママの愛情を確認したいのかな。と内心ではわかるものの、今日はそこで私がちゃんと折れてあげられず「いつも自分でしてるでしょ、ちゃんとしなさい。」「ママ向こうで待ってるから」と。でも結局泣き叫んで呼ぶばかりで全く自分でしない。仕方なく私が行き、靴をポンッと脱がせ、手もささっと洗い戻りました。チビにゃんにしたらきっと(やっぱりママ怒ってる~優しくしてくれない~)と思ったはず、それで大号泣に至ったわけです以前までは自分が悪いことして叱られて、でも甘えたくなった時、しぶしぶ自分で脱いだり手も洗ったりして戻ってきていたので、戻ってきたら「ほら、お利口さん、ちゃんとできるやん。がんばったね」ギュ~と抱きしめ「ママご飯の用意はじめてたから行けなかったのよ、ごめんね」となるパターンか一緒に洗うだったのですが、ここが大きく違います。ちょっと諭した程度では自分の意見をまげない。明日のお休みでリフレッシュして、今度からは優しくママが一緒にしてあげようと思います。譲れるところは譲ってやらないと、頭ごなしに叱っていると抑圧するばかりだろうし。私もチビにゃんと同じ、気持ちでは分かっていてもちゃんとできないではダメだもんな。しっかり以前のように安心させてあげるまで愛情もわかりやすく与えてあげないといけないし自己主張は出来る子であってほしいから押さえつけないよう気をつけないと。プチにゃんは突発治りかけでぐずぐずDAYが2日続いてたから、チビにゃんもそれもあるのかなぁ。その方がいいなぁなんて思いつつプチにゃんの成長もあって、最近チビにゃんの遊びを邪魔されることも増えたし、自分が我慢することも増えた分反発がでてきたのかな。プチにゃんはまたお姉ちゃんのすることを一緒にしたがるし。心の成長と思って、こっちは冷静に相手していかないと。今日はチビにゃんに可愛そうなことをしちゃったな...反省です
2007.12.14
コメント(2)
昨日日記に書いたんですが、どうもプチにゃんは地味な鼻風邪をひきつつ、突発になっていたようです。昨晩お風呂上がりに少し気にはなっていたのですが、今朝になりくっきりびっしりと赤い発疹がお腹背中にでていました~。夕方にはほっぺや目の回りにもうっすらと出ています。あの高熱は風邪の熱ではなく、突発の熱だったようです。どうりで高いわけだ。チビにゃんのほうなのですが、実は突発も未経験なんです。なのでひょっとしたら、プチの突発をもらったのかもしれません。3歳5ヶ月ですが。今日のお風呂上がりのチビにゃん、まだ微妙で判断しづらいのですが、お腹に少しだけ細かい湿疹がでていました。明日確認してびっしりだったら間違いなさそうですいやでもまぁ、風邪での高熱だと、私たちもこのままその風邪をもらう可能性があるなぁとびびっていたのでその点では安心かな。私も相変わらず鼻水だけだし。今ちょっと困っているのが受診するかどうかもう病院はこりごりなので、できれば受診しないですめばいいなと思っています。熱をぶり返したりしなければこのまま様子見でもいいかなと。どうせ来月末にアトピー外来だし、その時事後報告だけしておこうかな。まずいかな?!プチにゃんは突発後は2~4週間生ワクチンの予防接種は免疫低下のため、控えた方がいいみたいなので、チビにゃんのアトピー外来の時にしてもらおうと思っています。いや~でもたまたまその前からひきずっていた鼻風邪のせいで、医師達も「風邪」と思いこんでいたんでしょうね。プチにゃん1歳ちょうどで初高熱と言えば、本来真っ先に「突発」と疑われそうですもんね。でもその言葉は一言もでてきませんでした。もちろん突発は熱が下がって発疹が出ないと判断できないけれど、よく突発かもしれないから熱下がって発疹出たらまた受診してくださいとか言われるって聞くもんなぁ。それすらなかった。もちろん相変わらず二人とも鼻水は継続中です。ちょっと量はましになってきたかなぁ。早くすっきりして欲しいなぁ。去年はこんなおとなかったのに、冬でも鼻の垂れない子だったはず。なんだかドタバタと病院へ駆け込んだり大変な週末でしたが、突発に振り回されていた様です。プチにゃん、機嫌悪いんですよね~珍しくぐずぐずマンです。食欲も二人ともイマイチだし。早く湿疹も消え、いつも通りの生活を送りたいです。
2007.12.10
コメント(8)
![]()
ここのところ、鼻水が止まったと思ったらまた出始めたり、考えてみればディズニーに旅行に行く少し前から夜中だけ咳が出たりと、あの頃からず~っと山あり谷ありな感じで...5日程鼻が出てまた5日ほどは何もなくでもまた繰り返す、と言ったように。それで11月は病院に3回。内1回は心雑音の指摘を受けたので再度確認のための受診でしたが、結局その時も風邪っぽく風邪の診察もしてもらったし。昨日はアトピー健診でアトピーの方は特に変わったこともなく...だったのですが、チビにゃんはおたふくの予注をし、プチにゃんは熱が少しあったので麻疹・風疹は延期となりました。で、コレで終わらなかったんです。プチにゃんは夜になり初の高熱、40度しんどそうだったので朝病院でもらっていた座薬をし寝かせました。チビにゃんもまた38度ほどの熱が出て、予防接種直後だったので病院に電話しましたが、元気もあったし一応様子見でOKということでそのまま夜も寝かせました。土曜は昼前にチビにゃんが40度越え。プチにゃんも相変わらず39度ほどの熱。でも元気。二人とも元気だったのですが、夕方になりチビにゃんは元気がなくご飯も食べられずまたかかりつけに電話し、41度熱があることを伝えると「来てください」と言うことでチビにゃんとパパで夜に病院に行きました。インフルエンザA型の検査は陰性で、他の家族はうつっていないしおそらくただの風邪。少しほっとしました。また風邪のひきはじめの発熱前の元気な時に気づかずに予注してしまったという感じで、特にこの熱が予注の副反応と言うことでもないようでよかったです。チビにゃんは外の風を浴びて帰ってくると、病院へ行く時のしなびた感じが嘘のように元気になって帰ってきました二人とも、こんな高熱は初めてだったのでビックリでした。しかも予注直後だったし。何はともあれタダの風邪と言うことで少し安心しました。でも、日曜の朝また元気のなくなったチビにゃんはやっぱり熱がまだあり38度後半。プチにゃんはすっかり元気で熱も平熱。もう大丈夫そうです。チビにゃんは昼頃にようやく熱が37度台におさまり、元気もでてきましたこんな高熱はチビにゃんも初めてだったので、本当に親の方が心配で気をもみましたこれでもう当分は病院には行きたくないな。明日もゆっくり過ごし、体力を温存させたいと思います。チビにゃんが2歳になるまでは水疱瘡以外病気知らずで風邪もひかず熱も出さずですごく元気だったのに、今年はなんだか嫌な感じですこれからは行事が目白押しだし、元気になっておかないと!!プチにゃんにおめでとうのコメントありがとうございました無事1歳を向かえることが出来ました~!お誕生日プレゼントはコレバンダイ アンパンマン めくってまなんでミュージックボード アンパンマン メクッテマナンスイスイおえかき 笛で出発!走るトーマスパイロットインキ↑トーマスのではなくこれのキティちゃんのやつ。どちらもチビにゃんも大喜びで遊んでます。主役のプチにゃんはアンパンマンのおもちゃのマイクがとっても気に入ったようで、「わ~!」とマイクに叫んではおもしろがっています。お絵かきもペンを握ってなにやらカキカキしていました
2007.12.08
コメント(6)
気づけば、チビにゃんの時は「0歳児のママ集まれ~」というテーマの日記を何度書いたことやら。それが気づけば、プチにゃんは今日が初めて。そしてプチにゃんの0歳生活も残すことあと1日。これは書いておかないと!最近のプチにゃんは、そう、土曜日に大事故?!がありました。不安定な低い椅子に手をかけよたってしまい、横にあったテーブルであごを強打したプチにゃん。洗い物をしていた私の横から旦那がすぐに行き抱っこして泣くプチにゃんをなだめていました。手を洗い流しつつプチにゃんの方を見ていると、口の中から赤黒い血がどくどくと流れ出すではありませんか次々と流れ出てプチにゃんの服もパパの服も赤く染まるので、これはいかん!と思いチビのかかりつけの病院に電話をしました。土曜日だし時間外ではありましたが、状況を話すと「たぶん深くは切ってないだろうから大丈夫と思うけど、診せに来ますか?」と言ってくれたので「行きます!」と言い、電話を切りました。でも切ってちょっとすると口から出る血もおさまり、よだれも透明に。気になるのかベロをしきりに口の中でもごもごするので見てみると1センチほど先端から裏側に向かって表面に亀裂が入ってました舌が裂けてしまっているほどでもないし、連れて行ってまた大泣きして舌かんだりしたらよけい怖いし、病院にまた電話し「血が止まったので様子見ます」と連絡し様子見としました。今日はもう傷もカサブタ色になりプチにゃんもそう気にならなくなったようです。ふぅ~流血騒動でどうなるかと思いましたが、なんとかたいしたことなく済みよかったです。プチにゃんの成長面ですが、追いかけっこをすると大きな声で笑ったり、動物がテレビに出てくると「う~わん!うーわん!!」と呼びかけて喜んでいます。チビにゃン同様動物が大好き。あと、ほんのちょっとだけ自分で立って両手を話せるようになりました。と言ってもほんと数秒。伝い歩きとハイハイがメインです。
2007.12.03
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1