2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
あと少しで今年もおわりですね。私の年越しは去年と同じ、お笑い番組を見ながらの年越しです。紅白はチラリッと見た程度です。今年もパラパラ更新でしたが、コメントを下さったみなさんや、読んでくれたみなさん、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いしますそれでは皆様、良いお年を
2008.12.31
コメント(1)

本当に久々のおやつ作りです!オーブン、いざ買ってしまうとなぜだか何もお菓子作りをしてませんでしたお初は簡単にクッキーにしました。家にあった米粉とオリゴ糖とケーキ用マーガリンを使ってみちゃいました。あと、トッピングに乳も含まれたチョコも。乳、ガンガンチャレンジしてみてます本当はメープルシロップを入れたかったんだけど、切らしていたので...でも、ほんとに普通のクッキーがやけました味見させたら「もう1こ食べたいくらい美味しいわ」ってチビにゃんが言ってくれたので大成功乳が解除になったことで、けっこうお菓子作りが楽しくなりそうです。バターも使えるわけだし、そうなると米粉特有の香りとかもうまくごまかせそう。クリスマスは小麦・乳・卵除去のケーキをシャトレーゼで頼んであるから、今度20日にお友達ファミリーと一緒にクリスマスパーティーで食べますが、24日はママが作っちゃおうかな。それともシャトレーゼの冷凍カットの乳入りのケーキを試そうかとも思ってます。ついこの間の幼児教室のクリスマス会では乳・卵・小麦除去のカットケーキを注文し食べていたけど、もう乳入りがOKだなんて、なんだか不思議。この間はパパからスライスチーズもちょっぴりもらって食べてました。けっこう気に入っていたようでスライスチーズ1/2枚は食べてたかなあと、ジャガイモにとろけるチーズのせてオーブンで焼いたのもちょこっと食べてました。牛乳以外はけっこう好きそう。でも苺オーレはちょっと残してました。牛乳感が濃かったのかな。お菓子作りもやりはじめると続けて色々作ってみたくなるなぁ。私なんでも熱しやすく冷めやすいから、裁縫系もはまるとしばらく作り続けるしたぶんまた入園前になったらミシンミシンの毎日だろうな
2008.12.18
コメント(1)
先日病院へ行ってヨーグルトの進み具合を先生に話してきました。そこで決まったのが、「乳は解除の方向で」ということなんです。先週80gの1カップヨーグルトを完食しても特に変化なく過ごせていました。そこでこれからは週1回を目安に、普通にチーズ料理や牛乳を使った料理など、乳全面の料理を積極的に取り入れていって様子を見ることになりました。加工品というか、一部に含まれるような食品や、量的に少量なものは週1回など気にせず普通に摂取して良いと言うことでした。なんだかそういわれても、料理が思いつかないくらい遠ざかっていました。まずは単純にハンバーグにチーズかけてみたり、チキンを焼いてとろけるチーズのせてみたりそんなのかなぁ。まだ小麦・卵は除去継続なのでピザとか無理だし。4歳5ヶ月、この先また逆戻りが万一にあるとしても、とりあえず「乳解除」はすごい進歩です!この先に希望が持ててきました!
2008.12.15
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()